説明

Fターム[2C005LA27]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 作成(製造)方法又はその装置 (1,830) | カード発行方法又は装置 (658) | 文字、絵柄の可視化 (553) | 方法 (423) | インクジェット (48)

Fターム[2C005LA27]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】小ロット生産可能であり、少ない費用でもプリペイドカードを製造することができ、かつ、すばやく広告情報を書き換えることができ、広告主の意思を迅速にプリペイドカードに反映させることができる広告媒体製造システム、およびこの製造システムにより製造した広告用プリペイドカードを提供する。
【解決手段】広告主の広告情報を入力する入力手段、この広告情報を所定の様式に変換する変換手段、この変換された広告情報を、インク受容層、およびこのインク受容層の上に積層された基材層を有する積層フィルムにおけるインク受容層側に印刷する印刷手段、
を備えた、広告媒体製造システム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、貴重品に適用可能な真偽判別可能な印刷物に関するものである。
【解決手段】 基材上に、三つの領域により濃度階調を有する可視画像が形成された印刷物であって、複数の第1の領域によって濃度階調を有する画像が形成され、第2の領域と第3の領域によって複数の画線が形成され、第1の領域と、第2の領域及び第3の領域から成る複数の画線が交互に配置され、第3の領域によって潜像画像が形成され、第2の領域は潜像画像のカムフラージュ領域となり、第1の領域及び第2の領域は第1の印刷インキで、第3の領域は第2の印刷インキで印刷される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は連続番号からなる冊子番号が付与されるIC付き冊子の補冊データ作成方法、作成システム及び作成プログラムに関する。
【解決手段】 印刷冊子番号補冊データ生成部によって印刷冊子番号補冊データを生成する工程と、穿孔冊子番号補冊データ生成部によって穿孔冊子番号補冊データを生成する工程と、IC冊子番号補冊データ生成部によってIC冊子番号補冊データを生成する工程と、工程補冊冊子があった場合に工程冊子番号補冊データ生成部によって工程冊子番号補冊データを生成する工程と、これらの補冊データを補冊データ生成部で合成する工程によって補冊データを得る。 (もっと読む)


【課題】画像自身の耐久性を十分に確保する。
【解決手段】本発明に係る情報記録媒体としてのICカード1は、画像記録用インクで画像2a,2bが記録された基体10と、基体10の表面を保護する表面保護層8とを有し、表面保護層8は、画像2a,2bを覆うように形成されかつ基体10上の画像2a,2bが記録された部位より破断伸度が大きい。 (もっと読む)


【課題】偽造を防止可能でかつ安価な製造費用で耐久性に優れた情報記録媒体を製造する。
【解決手段】本発明は、偽造防止用の情報記録媒体を製造する情報記録媒体の製造方法であって、光硬化型の偽造防止用インクを用いたインクジェット方式で情報記録媒体に偽造防止用画像4を記録する記録工程と、前記記録工程後に、前記偽造防止用インクに対し光を照射する光照射工程と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 支持体上にインクジェットプリンタを用いて、「透かし」に近似した視認が可能な透かし様模様を容易にかつ低コストで形成し、かつその支持体表面に印刷記録層を形成した偽造防止用印刷記録用紙を提供すること、また、その製造方法を提供すること。
【解決手段】 インクジェットプリンタで印刷された透かし様模様32を有する支持体30の表面に、印刷記録層31が支持されている偽造防止用印刷記録用紙3である。透かし様模様32が、印刷記録層31を介して目視した際に、支持体30と識別可能であり、かつ透明な液体のインクで印刷されている。また、支持体30の表面にインクジェットプリンタヘッド20を用いて、支持体30と識別可能であり、かつ透明な液体のインクジェットプリンタ用インクで、透かし様模様を印刷し、さらにこの透かし様模様を有する支持体30の表面に、印刷記録層31を塗工する偽造防止用印刷記録用紙3の製造方法。 (もっと読む)


【課題】特殊な機械を使用することなく、少量のカードを自己で必要のつど作成可能とし、簡易な作業で容易に印刷面が確実に保護されたカードの作製を可能とすることを目的とする。又、複数の層の積層をズレがなく確実且容易に積層可能で、使用しやすく、見栄えのよいカードを作成することも目的とする。
【解決手段】基材2と、該基材2に剥離可能に接着された印刷シート3と、基層40の両面に接着層48,49を有し、該接着層には剥離紙61,62が積層され、基材2に剥離可能に接着された接着シート4を備え、印刷シート3には切れ込み51で囲まれた分離可能な印刷部31を設け、接着シート4には印刷部31と同形状の切れ込み52で囲まれた分離可能な接着部41を設け、少なくとも基材2に印刷部31と接着部41の対称軸となる折り目23を設けたカード作成用シート。 (もっと読む)


【課題】スキャナでは隠しパターンを検出できず、パソコンで隠しパターンの作成ができず、プリンタのインクとしては市販されていない材料を使用することによって複数のハードルを設けた偽造防止技術が開示されている。しかし、前記技術は、印刷物の偽造対策のために多くの特殊材料を使用して印刷しなければならず、また、真偽判定のために広い波長領域の光を照射するための光源を備えた判定装置を用意しなければならない。
【解決手段】前記課題を解決するために、少なくとも一部に真偽判定のための情報領域を有する印刷物であって、前記真偽判定のための情報領域には、可視光波長域および赤外光波長域の光を照射することによって赤外光を発光する情報を形成する認証用印刷物を提供する。 (もっと読む)


a)改竄防止ID証書の少なくとも1つの最外側表面上に少なくとも1つの像を有するID証書を準備し、b)該ID証書の該少なくとも1つの最外側表面上の硬化可能な液体を印刷またはコーティングし、それにより該印刷またはコーティングされた最外側表面上に最外側層を形成して該少なくとも1つの像を少なくとも部分的に被覆し、そしてc)該最外側層を硬化させる段階を順次含んでなる改竄防止ID証書の作製方法であって、該硬化可能な液体が重合可能なおよび/または重合体状不粘着剤を含んでなりそして該印刷またはコーティングされた最外側表面が多孔性顔料を除外した層または箔の表面である方法。ID証書上の像を少なくとも部分的に被覆する最外側層の表面が28mJ/mより少ない表面エネルギーを有するID証書および実質的に印刷可能でなく且つ実質的に積層可能でない不粘着性表面をID−証書に提供するための不粘着剤を含んでなる硬化可能な組成物の使用も開示される。 (もっと読む)


【課題】蛍光体を用いて秘密の表示を物品に付し、この表示に励起光を照射して、発生する蛍光を観察して、秘密情報を認知するものにおいて、容易に秘密情報が第三者に漏洩しないようにする。
【解決手段】励起波長が310〜330nmで、蛍光波長が600〜650nmであるEuなどの希土類元素を付活剤として含む希土類蛍光体を含む透明なインキ組成物を用いて、被印刷物に秘密情報を持つ表示を付す。 (もっと読む)


【課題】 安価にかつ高いセキュリティを確保できるセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】 カードやシール等の媒体上にドットパターンを形成し、このドットパターンを光学的に読み取る読取手段と、前記読取手段から読み取ったドットパターンからコードに変換する変換手段と、前記コードに対応した真値を登録する認証テーブルと、前記変換手段から得られたコードを前記認証テーブルから読み出した真値と比較し真値判定を行う判定手段と、前記判定手段の判定結果を出力する出力手段とを設けたセキュリティシステムとした。 (もっと読む)


【課題】中央の非接着部に当落等個別情報を内包し、その中央部を切り取って個別情報を視認する籤及びその製造方法並びに製造装置で、前記個別情報の印字内容やそのブレンド比の完全保証が得られ、かつ接着部に於ける密着やデザイン性に自由度が得られる籤及びその製造方法、製造装置の提供にある。
【解決手段】紙基材11の片面に感熱圧接着層13が施されているヒートプレス用紙がベース基材10と蓋基材12が二枚重ねで積層され、該積層されている周辺が接着部20で中央が非接着部22でなり、非接着部にはインクジェットプリンタによる個別情報14が印字され、該蓋基材12には切取り線30が刻設されていて、ベース基材10の中央にインキ受理層18が、蓋基材12に剥離ニス層23が施され、非接着部以外ではベース基材と蓋基材が熱圧着されて接着部20が形成されている籤1である。 (もっと読む)


【課題】
可視化されない情報を支持体に設けることで、偽造防止用記録体を提供する。
【解決手段】
支持体の少なくとも一方面に蛍光染料または蛍光顔料を含有した偽造防止用記録層を有する偽造防止用記録体であり、熱エネルギー付与手段から熱エネルギーを前記偽造防止用記録層の一部分に与えることによって蛍光を失活もしくは蛍光強度を低減させた蛍光強度の強弱情報を記入した偽造防止部を付与する。 (もっと読む)


【課題】 高度な偽造防止性能を有し、且つ真偽判定の時間を大幅に短縮することができ
る偽造防止用インクを提供すること。
【解決手段】 本発明の偽造防止用インクは、少なくとも、DNA分子と、可視光領域に
吸収波長を持たず且つ特定光源下で可視光領域の発光を示す発光物質とを含有することを
特徴とする。この偽造防止用インクは、更に、色材、界面活性剤及び水溶性有機溶剤から
なる群から選ばれる1種以上を含有していてもよく、斯かる組成の偽造防止用インクは、
インクジェット記録方式等に好適に使用できる。 (もっと読む)


本発明は、射出成形によってカードを成形した後に、文字や図柄などをインク受容層に任意に印刷することが可能なカードの製造方法及びカード製造装置を提供する。カードは、成形金型(5)のキャビティー(7)内に射出成形用樹脂(10)を注入してカード基体(1)を成形する際、基材シート(4a)上に形成されたインク受容層(2)をカード基体(1)に接合し、その後基材シート(4a)を剥離することにより製造される。カードは、成形金型(5)から取り出された後に、インクジェット式プリンタ等によってインク受容層(2)に所望の印刷が施される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、所有する個人の顔写真や自分の好みの図案や絵柄からなる任意の鮮明なオリジナル画像を形成したカード及び簡単な工程で迅速に作製することができるカードの製造方法を提供することである。
【解決手段】 熱転写シート基材層と離型層と耐水性樹脂層と水性インキ受容層とインクジェット印刷層が順に積層された熱転写シートを使用して、カード基材に形成された熱接着性樹脂層面にインクジェット印刷層と水性インキ受容層と耐水性樹脂層を熱転写することにより作製される、カード基材に熱接着性樹脂層とインクジェット印刷層と水性インキ受容層と耐水性樹脂層が順に形成された構成、又は、カード基材に磁気層と隠蔽性熱接着性樹脂層とインクジェット印刷層と水性インキ受容層と耐水性樹脂層が順に形成された構成からなるカードである。 (もっと読む)


【課題】インク受容カード基材を形成する方法を提供する。
【解決手段】インク受容材料30を提供する。インク受容材料30は、裏打ち層34及びこの裏打ち層34の表面に設けられたインク受容コーティング32を含む。次に、カード部材38を提供する。最後に、インク受容材料30をカード部材38の表面40にインク受容コーティング32をカード部材38の表面40に向けてラミネートする。これによりインク受容コーティング32がカード部材38の表面40に結合される。本発明の追加の実施例は、上述の方法を実施するように形成された装置に関する。
(もっと読む)


ライナ・シートに再剥離可能な状態で接着した支持体シートを含むラベル・バッジ・シート構造。支持体シートの弱化した分離線が、少なくとも1つのラベルを画定する。シート構造をプリンタまたはコピー機に通し、所望の表示を少なくとも1つのラベルに印刷した後、印刷したラベルを外して、訪問者のバッジなどとして使用することができる。第1および第2ラベルには、それを分離する折り曲げ線を形成し、リア名・シートを通る弱化した分離線が、第1ラベルの裏面に接着するライナ・パネルを形成することが好ましい。第1および第2ラベルおよびライナ・パネルを、ラベル・アセンブリとして外し、ラベルを折り曲げ線で折り曲げた状態で、第1および第2ラベルおよびライナ・パネルを通る貫通穴が整列する。紐またはクリップを、整列した貫通穴に通すことができる。これによって、ライナ・パネルは貫通穴を強化する。本発明はさらに、組み立てたラベル・バッジ、これを形成する方法、シートの製造方法、およびシート、ソフトウェア、ハードウェアなどを含むキットを含む。
(もっと読む)


【課題】当落、等級等個別情報が印刷され、該個別情報を覆うようにスクラッチ隠蔽層が直接施されているスクラッチ隠蔽層付印刷物において、その製造中少なくともスクラッチ隠蔽層を施してこの個別情報を隠蔽するまでの間に、個別情報が視認されず、不正に読み取られる危険性のないスクラッチ隠蔽層付印刷物及びその製造方法の提供にある。
【解決手段】前記スクラッチ隠蔽層付印刷物1において、前記個別情報11は感熱インキで印刷されていて、少なくともスクラッチ隠蔽層34が施されるまで間は、無色もしくは極淡色透明であるスクラッチ隠蔽層付印刷物1であり、前記感熱インキはロイコ染料とその顕色剤とを主成分とするスクラッチ隠蔽層付印刷物1である。 (もっと読む)


【課題】印刷版を用いないインクジェット印刷による印刷物であって、硬貨で擦ることより着色した画像が現れ、くじ等に好適に使用できる印刷物を提供する。
【解決手段】本発明のインクジェット印刷物は、印刷基材10上に硬貨の金属よりも硬度の大きい材料を含むインクジェット印刷インキで、実質的に基材の色調と同色であって基材と判別できないように画像2が形成されており、当該画像2部分を硬貨で摩擦、引っ掻き等することにより、削られた硬貨の金属で印刷部分を着色して着色した画像5があらわれることを特徴とする。他の実施形態では、1の領域における上記画像とともに、他の領域に硬貨の金属と同等か、もしくはそれよりも小さな硬度を有する比較的柔らかい材料を含むインキで画像が形成されている特徴がある。また、シリアル番号または通し番号3を同時に形成してもよい。 (もっと読む)


21 - 40 / 48