説明

Fターム[2C005MA31]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 目的 (1,765) | 接触、接続確実化 (23)

Fターム[2C005MA31]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】ボンディングワイヤを完全に被覆したICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。
【解決手段】非導電性の基板の一方の面に金属の薄板による独立した外部端子が接着剤を介して複数形成され、他方の面に接着剤を介してICチップが搭載され、前記ICチップの接続端子と前記基板を貫通する孔から表出した前記外部端子の裏側の金属面がボンディングワイヤで接続され、前記ICチップが搭載された側の前記基板上に、前記ICチップと前記ボンディングワイヤを内包するように封止樹脂が形成されたICモジュールにおいて、前記ICチップの表出面から前記ボンディングワイヤの上端までの距離が、前記ICチップの表出面から前記封止樹脂の上端までの距離の1/2以下としたICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の解決しようとする課題は、クリーム半田溶融時のフラックス飛散による障害を防止することが可能な、デュアルインターフェイスICカードの細部の構造ならびに製造方法を提案するものである。
【解決手段】接触式通信を行なうための外部接続端子基板と、非接触式通信を行なうためのアンテナを備えたインレットと、カード本体とからなるデュアルインターフェイス型ICカードであって、前記カード本体は、前記インレットを収納し、上面には前記外部接続端子基板を収納可能な凹部を有し、該凹部の底面には、前記外部接続端子基板の突出した複数の半田バンプを挿入可能な複数の接続孔を有し、さらに各接続孔の上部周縁に空間を設け、該空間に、前記接続部と半田バンプを熱融着する際に用いる接続部材から発生するフラックスを捕捉できるようにしたことを特徴とするデュアルインターフェイス型ICカードである。 (もっと読む)


【課題】回路パターン層の一部同士の接合部の信頼性を高めることが可能なICカード・タグ用アンテナ回路構成体とその製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード・タグ用アンテナ回路構成体1は、基材11と、基材11の一方表面の上に形成されたアルミニウム箔からなる第1の回路パターン層13と、基材11の他方表面の上に形成されたアルミニウム箔からなる第2の回路パターン層13と、回路パターン層部分131aと、基材11を介して回路パターン層部分131aに対向する回路パターン層部分132aとを接続し、かつ、基材11の貫通孔を形成する内壁面の少なくとも一部の上に形成された、アルミニウム箔と同じ組成を有する導通層133aとを備える。レーザー光を照射することにより、回路パターン層部分131aと回路パターン層部分132aとを接続する (もっと読む)


【課題】外部接続端子とIC基板の接続性を向上させ、外部接続端子表面の外観変化を低減させたICカードを提供する。
【解決手段】ICチップ及び該ICチップと電気的に接続された接続回路を有するIC基板と、カード基材と、絶縁基板の表面に外部接続端子が設けられ、該外部接続端子と接続されて該絶縁基板を貫通する導通部を備えた外部接続端子基板とを有するICカードであって、該外部接続端子と該ICチップが、該導通部及び該接続回路を介して電気的に接続されており、該導通部において、接続回路側接地面積を外部接続端子側設置面積よりも大きくすることにより解決した。 (もっと読む)


【課題】カード基材と外部接続端子基板との接合が安定しており、かつデザイン性に優れたデュアルインターフェースICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、順に、(1)ICチップをアンテナ回路を有するアンテナシート上に搭載してインレットとする工程、(2)インレットをカード基材中に埋設し積層体とする工程、(3)積層体にミリング加工にて、ISO/IEC7816−2に定める端子領域を回避した領域に開口を有するIC非実装外部接続端子基板を埋設しかつ嵌合するための、内側に積層体表面を上面とする凸部を有する凹部を形成する工程、(4)凹部の底面にアンテナ回路の第2の接続パターン群を露出させる工程、(5)開口を有するIC非実装外部接続端子基板を、開口が凸部と嵌合するかたちで凹部に埋設固定しかつ電気的に接続固定する工程からなる製造方法。 (もっと読む)


【課題】ICチップと良好に接続することができるICカード用外部接続端子基板を提供する。
【解決手段】本発明のICカード用外部接続端子基板3は、貫通孔12Aを有する絶縁性の基板12と、導体を含み、基板12の一方の面に設けられた外部接続端子13と、貫通孔12A内において外部接続端子13と電気的に接続され、基板12の他方の面において貫通孔12Aから突出して形成された半田バンプ14とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 接触・非接触兼用型ICカード、または非接触単機能のICカードにおいて、カード基体内のアンテナコイルとICモジュール間の良好な接続を確保する。
【解決手段】 本接触・非接触共用型ICカード、または非接触型ICカードは、アンテナコイル20を形成したアンテナシート101と、少なくとも接触端子板側のコアシート102と、の間が熱溶融性接着シート106を介して積層され、アンテナコイルの両端部20a,20bとICモジュールのアンテナ接続用端子間を導電性接着剤で接続したICカードにおいて、前記アンテナシートのアンテナコイル20がアンテナシート用基材に非熱溶融性接着剤によりラミネートした金属箔をエッチングして形成したものであり、かつ該アンテナコイルの少なくとも両端部を形成面の反対側から切削し、アンテナシート用基材101cを貫通させて接続端子が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンタクトを支持する側のケースの変形を防止し、さらに所望の電気的接触力を維持できるようにしたICカード用アダプタを提供する。
【解決手段】上ケース、該上ケースとともにICカードを収容するカード収容空間を形成する下ケース、及び該カード収容空間の前方で前記ICカードの外部接点と接触する接点部を有する複数のコンタクト、を備えるICカード用アダプタであって、該アダプタは、段差部を介して接続される天板部と補強部を含む板金カバーと、前記ICカードの外部接点との接触時複数のコンタクトの接点部が変位できるように、インサート成形により支持するインサートコネクタとをさらに備え、前記板金カバーの天板部は、前記上ケースの一部を構成するとともに、前記板金カバーの補強部は、前記インサートコネクタと一体化されている。 (もっと読む)


【課題】デュアルインターフェースモジュールのRF端子とアンテナ内蔵カードのアンテナ端子との電気的接続が限られたサイズの接続端子領域でも接合信頼性が得られるデュアルインターフェースカードの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】デュアルインターフェースモジュール60のRF端子61上にプレハンダ81を形成し、アンテナ内蔵カード50のアンテナ端子41上にクリームハンダ層85を形成し、アンテナ内蔵カード50bのキャビティー55にデュアルインターフェースモジュール60aを位置合わせして装着し、プレスヘッド91にて熱プレスしてRF端子61とアンテナ端子41とをハンダ接合し、デュアルインターフェースモジュールとアンテナとが電気的に接続されたデュアルインターフェースカード100を作製する。 (もっと読む)


【課題】高品質のICカードおよびICカード用基材を高い製造歩留まりでかつ安価に製造することができる製造方法を提供する。
【解決手段】ICカードの製造方法は、第1板状部材40および第2板状部材30と、第1板状部材と第2板状部材との間に設けられた接続端子34aを有するアンテナ回路34と、接続端子と第2板状部材との間に介在する接着層24と、を有する積層体8を第2板状部材側から切削して凹部22を形成する工程と、凹部内にICモジュール11を配置する工程と、を備えている。切削により形成された凹部内に、接続端子に接着している接着層が露出する。ICカードの製造方法は、凹部内に露出した接着層を除去する工程をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 ICチップとアンテナ端子間の接続が確実に行われているか否かを的確に判定できる非接触ICタグとICチップ装着検査方法を提供する。
【解決手段】 本発明の非接触ICタグは、非接触ICタグのアンテナパターンに接着剤または接着フィルムを用いてフェイスダウン方式により装着したICチップ2が、非接触インターフェース用の2個の端子t1,t2と2個または2個以上のダミー端子d1,d2を有するICチップである場合において、当該装着したICチップ2の少なくとも2個のダミー端子間には、ICチップの内部に短絡回路が形成されていることを特徴とする。 本発明のICチップ装着検査方法は、当該ダミー端子d1,d2を接続したアンテナの検査用端子6a,6b間の抵抗値を測定することにより判定する特徴がある。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を変更することなく、ICモジュールとアンテナとの接合強度を高め、低温での接合を可能としたICカードを提供する。
【解決手段】 アンテナとICモジュールの端子面部は金属箔をエッチング処理して形成し、アンテナ端部2a、2bと端子面部4a、4bを接続したときに出現する境界の幅を0.1mm以上2.0mm以下とする。 (もっと読む)


【課題】低コストでコイルとICチップの接続端子との電気的及び機械的に良好な接続を安定して確保すること。
【解決手段】銅電線製の巻線型コイル1の該当部位をICチップ2の接続端子3の最外層のAu膜3a上に載置した上で、その巻線型コイル1の該当部位の上から電極4を当接させ、かつ電極4に電流を流して発熱させつつ加圧した。この場合の接合対象の巻線型コイル1は線径φ70μm±3μmで、銅芯線1bにポリウレタンの絶縁膜1aを施したものである。ICチップ2の寸法は1000μmで、その接続端子3のメタライゼーションはTi−W−Auで、最外層のAu膜3aの厚さは10μmである。加熱・加圧手段である電極4はW(タングステン)製で、傍熱型である。またこれを用いた溶接の条件は、溶接電圧:1.8V、通電時間:0.5秒、加圧力:80gである。 (もっと読む)


【課題】カード挿入方向における長さが異なる2種類以上のカードを選択的に挿入可能な構造においてカードの引き抜きを簡単且つ効果的に規制できるカード用コネクタ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のカード用コネクタ装置1では、第1または第2のカードC1,C2の挿入に対応するカード挿入切換部材としての第2の押圧作用部12cに凸部として係合突起99を設け、この係合突起99を第1のカードC1の凹部105に係合させるようにしている。そのため、長さが異なる2種類以上のカードを選択的に挿入可能に構成されたカード用コネクタ装置において第1のカードC1の引き抜きを簡単且つ効果的に規制することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップが実装された面と同一面にインタフェース端子が形成されたカード基板を有するメモリカードにおいて、インタフェース端子上の樹脂モールドバリを低減する。
【解決手段】基材1aと基材1aの表面および裏面を覆うソルダーレジスト1bとから構成され、その表面に半導体チップが実装されたカード基板1であって、カード基板1の表面に複数個のインタフェース端子4がソルダーレジスト1bから露出し、インタフェース端子4が半導体チップを覆う樹脂10から露出し、さらに樹脂10とインタフェース端子4との間に、ソルダーレジスト1bがその厚さ方向において全部または一部が除去された1つの帯状の領域(ソルダーレジスト抜き11)が設けられている。 (もっと読む)


【課題】非接触式データキャリア装置において、小型化を図る一方で物品への取り付け性を改善し、しかも製造コストの増加を抑えつつ金属上での使用を容易に実現する。
【解決手段】本発明の非接触式データキャリア装置1aは、複数の層に各々設けられたアンテナパターン62、72、82、92どうしを層間接続して構成された多層構造のアンテナコイル52とこのアンテナコイル52に接続された記憶回路及び通信制御回路を搭載するICチップ51と有する非接触式データキャリアインレット5と、この非接触式データキャリアインレット5を支持しつつ当該非接触式データキャリアインレット5を被取付対象物側から離間させる機能を有する絶縁樹脂製の台座部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】ICカードにおいて、湿気が主因となるバンプ腐食や樹脂膨張等による接続不良を解消すること。
【解決手段】
対向するシート基材2,3の間に、ICチップ8及びICチップ8と電気的に接続されるアンテナ体からなるICモジュール4と、湿気吸収部材12とを接着剤を介して備えたICカード1とする。 (もっと読む)


【課題】 カード基板3内に、ICモジュールを中心として通常サイズUIMと小型サイズUIMの外形が形成されているUIM用ICカード、UIM等を提供する。
【解決手段】 本UIM用ICカード10は、札入れサイズのカード基板内に、通常サイズUIM1と小型サイズUIM2の外形形状が、折り取り容易化加工がされた複数箇所の接続部と周縁スリットにより形成されているUIM用ICカードにおいて、前記小型サイズUIMの折り取り容易化加工がされた複数の接続部のうち、少なくとも1箇所の接続部は、ICモジュールの端子板の左右の短辺に隣接する部分に並行して設けられており、かつ当該端子板のC1,C2,C3,C5,C6,C7端子(あるいはC4,C8端子を含む部分)に隣接する部分には周縁スリット2sが形成されないことを特徴とする。
本発明のUIMは、UIM用ICカード10の折り取り容易化加工部から折り取りしたカード体に関する。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく小型で安価なカード読み取り装置を提供する。
【解決手段】カード読み取り装置は、カード排出機構とセンサーとからなるカードホルダーユニットと、カード係脱機構と情報処理機材部18とアームセンサー部19とからなるカードリーダーユニットと、カード差込口とカードロック部カバーとを有するカード出し入れユニット3とからなり、カード排出機構のカードの排出を排出用スプリングの付勢力でおこない、カード係脱機構の揺動アーム21の下降を引っ張りスプリング22の付勢力で行い、揺動アーム21の上昇をソレノイド23で行い、カードのロックを上昇した揺動アーム21による係止によって行う。また、ホルダーカバーに排出案内孔を穿設するとともに、その上面に排出用スプリングを装着しておき、その下面には差し込むカードの左右両側縁を保持しこれをすべり案内する溝状のカードホルダー部4を装着する。 (もっと読む)


【課題】 カード型電子部品の挿抜時の操作性を犠牲にすることなく、落下や衝撃、振動等に起因する外力が作用した場合にも確実にカード型電子部品の抜け出しを防止し、機器を小型軽量化することができる電子機器のカード型電子機器抜け出し防止機構を提供する。
【解決手段】 携帯電子機器8は、SDカード1が挿入されるカードスロットを閉鎖すべく携帯型電子機器8本体の背面側にヒンジを介して取り付けられたカードスロットカバー6を備える。カードコネクタ2のカード挿入口2aの近傍にはロックバネ5が配置されている。ロックバネ5にはロック爪5d,5eが曲げ加工により形成されている。カードスロットカバー6が完全に閉じた時に、ストッパ6b,6cの斜面部6i,6jとロック爪5d,5eとの係合が完了するようになっている。 (もっと読む)


1 - 20 / 23