説明

Fターム[2C005MA34]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 目的 (1,765) | データ保護 (31)

Fターム[2C005MA34]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】本発明は、外部からの盗聴電波による偽造、変造などの不正なアクセスを防止できる高いセキュリティを有する冊子体とすることを課題とする。
【解決手段】表表紙シートと裏表紙シートとを有し、表表紙シートと裏表紙シートの間に1又は複数の中間シートを有する冊子において、該表表紙シート、裏表紙シート又は複数の中間シートのいずれかが、それぞれICシート、アンテナシート及び磁気シールドシートであり、該ICシートは、ICチップと、該ICチップに接続された第1の結合コイルを備え、該アンテナシートは、アンテナコイルと、アンテナコイルに電気的に接続された第2の結合コイルとを備え、磁気シールドシートは、磁気シールド層を備え、冊子を閉じた状態で磁気シールドシートがICシートとアンテナシートの間に位置しない冊子とする。 (もっと読む)


【課題】リードフレームに実装された半導体メモリに格納されたデータの破損を防止した半導体メモリカード及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態のmicroSDメモリカード10は、チップ実装部と、電源端子及び信号端子を含む複数の端子部1bと、端子部1bよりも幅狭であり、各端子部1bからカード先端部まで延びる複数の接続部1cとが形成されたリードフレーム1と、チップ実装部に搭載されたNAND2と、電源端子が信号端子よりもカード先端面に近い部位まで露出され、かつカード先端部で複数の接続部1cが露出されるように、NAND2が搭載されたリードフレーム1を封止する封止樹脂8とを備える。microSDメモリカード10は、複数の接続部1cのカード先端部での露出位置が、信号端子の各々をカード先端面側へ延長した領域からカード先端面の長手方向に外れるように、複数の接続部1cを各端子部1bから延在させている。 (もっと読む)


【課題】ICカードの所有者にかかる情報を外部に漏洩することなく他者が取得することができる名刺情報管理システム、名刺情報管理方法、及び名刺情報管理用プログラムを提供すること。
【解決手段】ICカード50の所有者にかかる情報を別途設けたサーバ20のデータベース25に予め保持させると共に、前記ICカード50から専用の端末10を用いて取得したIDをキーとして前記所有者にかかる情報を前記サーバ20に取得させることにより、前記所有者にかかる情報を外部漏洩の危険を伴わず端末10に取得させることができる。 (もっと読む)


【課題】 カード形状のワンタイムパスワード生成器において、カード形状に成型の後に、識別番号や鍵を埋め込む初期発行を可能とし、かつ、初期発行の後は、識別番号や鍵が改竄あるいは盗み見などされることがないよう、安全な状態で格納されることを課題とする。
【解決手段】 カード内に、外部リーダライタと非接触通信可能な通信モジュール21を設け、カードを成型した後に、非接触通信により、初期発行のためのパラメータをCPU12に格納する。また、同パラメータを格納した後に、通信モジュール21の一部を切り取ることにより通信機能を無効化する。 (もっと読む)


【課題】入場券や搭乗券などとして使用可能であり、使用者や第三者による事前のデータの改ざんを防止したRFID型シートを提供する。
【解決手段】本発明のRFID型シート10は、基材シート11と、その一方の面11aに導電部12を介して設けられた第一のアンテナ部13および第二のアンテナ部14と、第一のアンテナ部13に搭載された第一のICチップ15と、第二のアンテナ部13に搭載された第二のICチップ16と、を備え、第一のアンテナ部13の一端と第二のアンテナ部14の一端とが、導電部12を介して接続され、基材シート11は切取線17を境界として、第一の領域11Aと第二の領域11Bに分離可能であり、切取線17は、第一のアンテナ部13の一端と導電部12との境界線、および、第二のアンテナ部14の一端と導電部12との境界線を通るように設けられたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電波吸収体層(例えばフェライト層)を用いないカードホルダーであって、2〜4枚の非接触式ICカードを収納したカードホルダーにおいて、カードリーダ面にカードホルダーの全面の表裏どちら側をかざしても、他のICカードとの混信が発生しないカードホルダーであって、携帯時に複数のICカードを導電体カード保持シートに積層し、スキミング防止が完全であり、製造費が安価な構造のカードホルダーを提供する。
【解決手段】2〜4枚の長方形状のICカード保持シート及び1枚の導電体カード保持シートとからなり、各ICカード保持シートの長方形状の1辺は、導電体カード保持シートの連結部を介して導電体カード保持シートの辺に連結されてなり、嵌合形式の固定手段によってICカード保持シートと導電体カード保持シートからなる積層構造を脱着自在に固定することによって、ICカード保持シートと導電体カード保持シートとの一体的携帯時の積層構造を形成し、目的のICカードのみを積層領域から取り出せる構造にする。 (もっと読む)


【課題】電子カードに対する静電気を効果的に放電させることにより、電子カードに内装される電子回路の破損を防止可能な電子カードを提供すること。
【解決手段】複数のコンタクトと、前記コンタクトを保持するハウジングと、を有するコネクタと、前記コンタクトと接続され、電子回路が実装される基板と、導電性材料で形成され前記基板の一方側の面と対向する側に配置される第1シェルと、導電性材料で形成され前記基板の他方側の面と対向する側に配置される第2シェルと、を有する収容ケースと、を備え、前記コンタクトは、前記ハウジングにおける前記コネクタの挿脱方向前面に形成される第1の面に設けられた開口の内部において、露出された状態で保持されており、前記収容ケースには、導電性材料で形成されると共に少なくとも一部が前記第1の面の表面に露出した状態で配置される静電シールド部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】利用者の意図しない支払処理を防止することができる非接触型IC、非接触型ICカード、非接触型ICカード、携帯電話及び支払処理方法を提供する。
【解決手段】バリュー情報、入退場情報及び減算停止駅情報が記憶されるメモリ312と、無線通信によりこれらの情報を改札装置10に送信する制御部310とを備えた非接触型ICカード定期乗車券20と、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した情報に基づき、非接触型ICカード定期乗車券20の運賃支払処理を行う改札装置10とで構成され、改札装置10は、この改札装置10が設置されている駅が、非接触型ICカード定期乗車券20から受信した減算停止駅である場合は、異常処理を行い、支払処理を停止させる。 (もっと読む)


【課題】複数配置された無線タグからの情報の読み出し等を簡易な構成にて実現する。
【解決手段】遮蔽板71のシート搬送方向下流側に、タグTとリーダ/ライタ部61(アンテナ61a)との通信が可能となる通信エリアが形成される。遮蔽板71は、シート搬送方向下流側に辺部(端部)72を備えている。この辺部72は、シート搬送方向に交差するように、また、シート搬送方向と直交する方向に交差するように、斜めに配置されている。さらに、この辺部72は、シート搬送方向に略直交する方向に並んで配置されたタグT(タグT1〜T4,タグT5〜T8)の配置方向に対しても交差するように斜めに配置されている。このため、通信エリアは、シートSにおけるタグT5〜T8(タグT1〜T4)の配置方向に対して所定の角度を有した状態となる。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアの誤動作などによるデータの誤書込みや誤読出しを未然に防止することができる携帯可能電子装置およびICカードを提供する。
【解決手段】コマンドを解釈して実行するプログラムのうち一部のプログラムを除く残りのプログラムはプログラムメモリ(ROM)に格納し、一部のプログラムは外部から入力されるコマンドによりワーキングメモリ(RAM)のプログラム格納領域に格納し、当該コマンドを解釈して実行するプログラムの実行中にワーキングメモリのプログラム格納領域に格納された一部のプログラムを参照あるいは呼び出して処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】特定の非接触ICカードに読み書きすることが可能な携帯端末等を提供する。
【解決手段】携帯電話1は、非接触ICカード11と無線通信するため、アンテナ30を有するリーダライタ29を搭載している。非接触ICカード11は、予め携帯電話1のUIM9に登録されており、携帯電話1のUIM9のメモリ44は、非接触ICカード11のカード所有者情報71の全て、あるいは一部を暗号化した秘密情報52を保持する。また、非接触ICカード11のメモリ64は、携帯電話1の携帯電話加入者情報51の全て、あるいは一部を暗号化した秘密情報72を保持する。非接触ICカード11は、秘密情報72、秘密情報鍵73を利用して携帯電話1のUIM9が予め登録されていることを確認し、無線通信を行う。 (もっと読む)


【課題】 無線タグのデータを書き換えるときに既存のデータを破壊しない。
【解決手段】 無線タグのデータを書き込んだ順序を示す順序データと所定の情報を示す情報データとをそれぞれ対応付けて記憶する2つのデータ記憶領域から、無線タグリーダ/ライタ装置で順序データ及び情報データを読み出し(ST101)、読み出した順序データ及び情報データを保存し(ST102)、保存した順序データに基づいて有効なデータ記憶領域を判定し(ST103からST105)、有効と判定されたデータ記憶領域でないデータ記憶領域に、有効と判定されたデータ記憶領域から読み出して保存している情報データに処理を施した新たな情報データと更新された順序を示す順序データを書き込む(ST107)。 (もっと読む)


【課題】読み取りの可否を利用者が容易に切り替えできる非接触ICカードを提供する。
【解決手段】非接触ICカード1を、ループアンテナ22と接続する接点20を有するICチップ21と、前記ICチップ21と接続する接点24を有するループアンテナ22と、前記ICチップ21と前記ループアンテナ22の互いの接点20,24が電気的に接続された接続状態と互いの接点20,24が電気的に分離された非接続状態とに切り替える切替部5とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡易型すなわち薄型のRFID部材(カードやラベル)に関して、表面基材に記録された番号、記号などを、控えておくことが可能な手段を有するRFID部材を得る。
【解決手段】 インレイ13と表面基材3が積層固着されたRFIDカード101であって、インレイ13と表面基材3の積層固着状態での厚さ(矢印51)が50μm以上400μm以下である。表面基材3の上に、付着剥離手段4(例えば粘着剤)を介して控えシート2が剥離可能に積層され、控えシートの表面が印字可能である。 (もっと読む)


【課題】カードの脱落防止機能や紛失防止機能に優れ、かつ、身分証のような首掛け式のカードについてもデータ窃取・改竄防止機能に優れている非接触式カード用保護具を提供する。
【手段】保護具は、カードCが収納されたカードホルダー1と、これを覆う外カバー2とを備えており、カードホルダー1又は外カバー2には紐3を取り付けることが可能である。カードホルダー1は電磁波透過性素材からなっており、外カバー2は電磁波を遮断できる。カードホルダー1はスライド操作により、外カバー2から完全に離脱させたり格納したりすることができる。 (もっと読む)


【課題】 特定の配達先へ配達物を配達するに際して、受取主に関する個人情報が漏れることを防止する。
【解決手段】 配達物に貼り付けられる配達伝票10には、当該伝票を識別する伝票コードNのみを表示する。受取主の住所、氏名、電話番号、商品の種類等の個人情報については、ICタグ14内に記録して、当該配達伝票上に、あるいは配達伝票と並べて、配達物上に貼り付ける。配達員は、携帯端末でICタグ14内の情報を読み取って、配達を行う。個人情報は、ICタグ14内に記録されていて外部から視認できないので、個人情報の流出を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ICチップが機械的外力を受けにくく、またテープが引き抜かれにくく、更にICチップの脱落や損傷がないICチップ内蔵シートの提供。
【解決手段】メモリを内蔵した一辺0.6mm以下のICチップに外部アンテナを接合したアンテナ付きICチップにおいて、該ICチップ部が細巾にスリットしたテープの内部に埋設された外部アンテナ付きICチップ担持テープをシート状物の内部に挿入されていることを特徴とするICチップ内蔵シートであり、前記外部アンテナ付きICチップ担持テープが、その一部が露出した状態でシート状物の内部に挿入されているまたは、シート状物に貼着されており、前記担持テープ材質が紙又は紙とフィルムの貼合物であるICチップ内蔵シート。 (もっと読む)


【課題】 一枚のベースフィルムに、独立した2つ(又は3ないし9)の非接触ICタグ回路を配置し、情報記録の確実性を担保できる情報記録媒体等を提供する。
【解決手段】 本情報記録媒体の第1は、連続した一枚のベースフィルム3面に、アンテナ構造12a,12bと当該アンテナ構造に非接触通信機能部、制御部およびメモリを備えるICチップ13a,13bが結合した実質的に同一特性の独立した2つの非接触ICタグ回路10a,10bが隣接して配置されていることを特徴とし、本情報記録媒体の第2は、連続した一枚のベースフィルム面に、アンテナ構造と当該アンテナ構造に非接触通信機能部、制御部およびメモリを備えるICチップが結合した実質的に同一特性の独立した3ないし9の非接触ICタグ回路が隣接して配置されていることを特徴とする。
本情報記録媒体1は、重複記録や分散記録等各種の使用方法に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 電波を介した電磁誘導による電力供給において安定な動作をさせることができる非接触型ICカードに対して、その電力の状況を判断して、必要に応じてICカード内の情報を低電力で表示する手段を提供することにある。
【解決手段】 アンテナコイルを介して供給される電波により得られる電力がICカードとして可動可能な電圧値以上か否かを検出する検出手段と、供給電力が可動可能な電圧値以上のときには、余剰電力を蓄電手段に充電する充電回路と、検出手段の検出結果に応じて供給電力が可動可能な電圧値未満のときには蓄電手段からの電力により、はじめにICカードの通信処理を動作させる手段と、通信処理終了後にICカード内の情報を表示部に表示させる手段を有し、供給電力が可動可能な電圧値以上のときには供給電力により前記ICカードの通信処理を動作させ、かつ、余剰電力を充電回路により蓄電手段に充電する切換手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 無線タグの表面に、内部に格納されている内容を目視可能に印刷すると、秘密情報なども目視可能に開示されてしまう。
【解決手段】 内部にアンテナ14並びにこのアンテナ14に接続されデータを保持するICチップ13を格納した無線タグ11において、前記無線タグ11表面に不可視媒体で印刷されたバーコード表示15や文字表示16などからなる表示部17を備えた無線タグ。 (もっと読む)


1 - 20 / 31