説明

Fターム[2C005MB08]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (1,459) | 銀行用 (183)

Fターム[2C005MB08]に分類される特許

61 - 80 / 183


各々の少なくとも一部が2プライであり、それらの間に中間スペースを有する、第1の面と第2の面とを含むプラスチック・バッグであって、第1の面の2プライ部分は、内部に開口部を有する空気を通さないプラスチック材料の内側層を有し、第2の面の2プライ部分は、空気を通さないプラスチック材料の外側層を有し、外側層は、空気の通過を可能にする開口部を内部に有し、外側層の開口部は、第1の面の内側層の開口部の平均開口面積より小さい平均開口面積を有し、フィルタリング・チャンバが、内側層と外側層の間に形成されるので、バッグの内部の空気は、フィルタリング・チャンバを通ることによりバッグに入ることができ、空気は、バッグに入るときに粒子状物質として少なくとも部分的にフィルタリングされる。 (もっと読む)


【課題】 基礎的なセキュリティパターンと個人データを有するカードの製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のカード(カード本体中に埋設された電子ユニットと、前記カード本体の第1表面にプリントされた第1パターン(基礎的なセキュリティパターン)とを有する)の製造方法は、(A)複数のカード本体を、複数の電子ユニットを組み込むシートの形態で形成するステップと、(B)複数の第1パターンを、前記シートの第1表面に、印刷装置でプリント(前記印刷装置のインクが前記第1表面に堆積され第1パターンを形成し)するステップと、(C)前記カード本体に接着する少なくとも部分的に透明なコーティング層を、前記第1パターン上に配置するステップとを有する。更に、(D)複数の第2パターンを、前記シートの第2表面に、印刷装置でプリントする(前記印刷装置のインクが前記第2表面に堆積され第2パターン(個人データ)を形成する)ステップと、(E)少なくとも部分的に透明なコーティング層を、前記第2パターン上に配置するステップとを更に有する。 (もっと読む)


【課題】
低い製造コストで、物理的な信頼性が高く、かつ非接触ICカードリーダーライターとの通信距離が長い非接触ICモジュール実装冊子を提供するものである。
【解決手段】
本発明は、冊子の表表紙又は裏表紙のいずれか一方にブースターアンテナのみ内蔵し、冊子本文の左右下端部のいずれか一方にコーナーカット部等を形成する。
さらに、本発明では、プリントコイルアンテナに非接触ICチップを実装後に樹脂封止した構成を有する非接触ICモジュールを、冊子の表表紙又は裏表紙にいずれか一方で、かつ、前記冊子本文のコーナーカット部に重ならない位置に接着する。
本発明は、以上の構成による冊子で、上記課題の解決をはかるものである。 (もっと読む)


本発明は、チップカードによる電子署名生成のセキュリテイ高度化方法及びシステムに関する。本発明の方法とシステムは、特に、署名されるべきデータの視覚照合を提供し、信頼性のある書名プロセスを保証するために、データから本質的なデータを選択する。チップカードでデータのデジタル署名のセキュリテイを高める方法は、次のステップを含む。すなわち、チップカード(5)に一体化したデイスプレイ(51)を用意し、それぞれ、チップカード(5)から端末(2)へ、端末からチップカードへ署名されるべきデータを伝送するためのチップカードリーダ/ライタ(4)を用意し、端末(2)とチップカード(5)とのデータ伝送の間にデイスプレイ(51)がユーザに見える状態で、チップカード(5)と端末(2)とのデータ伝送を確立し、署名プロセスを開始し、署名されるべきデータを本質的データがマーク付けされてチップカード(5)に伝送し、マークされたデータを選択しチップカードのデイスプレイ(51)上に選択された状態を表示し、署名されるべきデータに署名し、署名がチップカード(5)から端末(2)へ伝送される。
(もっと読む)


【課題】利便性とセキュリティとの双方に配慮した認証機能を備えたICカードを提供する。
【解決手段】生体認証手段と、秘密認証手段とを有するICカードであって、前記生体認証手段を利用して生体認証処理を行い認証エラーと判定した後に、前記秘密認証手段を利用して秘密認証処理を行い認証成功と判定した場合に認証受理情報を生成する個人認証制御手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内蔵されたICチップに歪みが生じることなく、かつ、表面が平坦なICカードおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明のICカード10は、インレット11を有するモジュール12と、モジュール12を被覆する接着層13と、接着層13を介してモジュール12を挟む第一基材14および第二基材15とを備え、モジュール12はその部位毎にその厚みに応じて異なる厚みを有する粘着層21,22,23を介して、第一基材14の一方の面14aに配され、粘着層21,22,23は第一基材14の外面14b側または第二基材の外面15a側から見て、その両端部がその他の部分よりも細くなっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
印刷・塗工された導電性物質がネットワークを形成し帯電防止機能を発揮するが、転写プレス時のストレスが導電層に残留しており、そのストレスが経時で開放されるにしたがってネットワークが断絶されることにより、ICカードへの転写直後は表面抵抗率が1011Ω以下と当初良好でも経時で徐々に表面抵抗率が低下する傾向が少ない導電性転写箔と、それを熱的に転写してなることを特徴とするカードを提供する。
【解決手段】
基材上に、少なくとも剥離保護層、導電層、接着層を剥離可能に順次形成してなる導電性転写箔において、該導電層が二層以上の塗り重ねにより構成されていることを特徴とする導電性転写箔と、それを熱的に転写してなることを特徴とするカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードモジュールの薄型化と耐熱変形性の向上を図る。
【解決手段】 絶縁性薄板状基材13の表面と裏面の少なくとも何れか一方面に複数のインタフェース用電極12,14を貼着したモジュール基板11、補助部品、ICチップを備えたICカードモジュールにおいて、モジュール基板に、補助部品15,16とICチップ17を収容する凹部18,19,20を設け、補助部品15,16とICチップ17が、夫々の電極面がモジュール基板11の表面側に位置するように凹部18,19,20に接着固定され、補助部品15,16の電極と対応するICチップ17の電極パッド間、及び、インタフェース用電極12,14と対応するICチップ17の電極パッド間が夫々ワイヤボンディングにより電気的に接続され、補助部品15,16とICチップ17とボンディング用のワイヤ27が、モジュール基板11の表面側において樹脂封止されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、非接触IC媒体用のアンテナ基板において、複数枚のそのアンテナ基板が積み重ねられた場合に、基材のアンテナ類が無い部分が貼り付いてしまう現象を低減する、余分な工程を必要とせず、製造コストの上昇を招くことのない貼り付き低減処理が施された非接触IC媒体用アンテナ基板およびそれを用いた非接触IC媒体を提供する。
【解決手段】樹脂のフィルムで出来た基材の上に導電体でパターン状に形成されたアンテナ類を備えており、外部の読み取り装置と非接触でデータ通信を行うICチップが該アンテナ類に組み合わされた場合、該ICチップが該アンテナ類を介して該読み取り装置との間で非接触でデータ通信を行う非接触IC媒体用のアンテナ基板であって、複数枚の該アンテナ基板が積み重ねられた場合に、前記基材の前記アンテナ類が無い部分が貼り付いてしまう現象を低減する貼り付き低減処理が施されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アンテナシートやアンテナを利用するICカードにおいて、その表面にアンテナ部分が浮き出るように見え難いように形成されたICカードを提供する。
【解決手段】ICカードのカード基材500は、アンテナが形成されるインレット40と、インレット40の両側に積層される樹脂基材であるコア基材31、32、中間基材21、22、外装基材11、12とを有し、両側に積層される樹脂基材のうちカードの両主面となる少なくとも一方の樹脂基材の面が所定の粗さにマット加工されて形成される。 (もっと読む)


【課題】複数のI/Oポートに優先度を付加し、優先度の高いI/Oポートからのコマンドを優先的に処理するICカード等を提供する。
【解決手段】ICカード1は、接触I/Oポート25と非接触I/Oポート26を備えており、非接触I/Oポート26は接触I/Oポート25よりも優先度を高くする。接触I/Oポート25で受信したコマンド処理を実行中、非接触I/Oポート26でコマンドを受信すると、現在実行中のコマンド処理を中断し、非接触I/Oポート26で受信したコマンドの処理を開始する。非接触I/Oポートで受信したコマンド処理を実行中、接触I/Oポート25でコマンドを受信した場合は現在実行中のコマンド処理を続け、接触I/Oポート25で受信したコマンドの処理は待ち状態とする。現在実行中の処理が完了した後も、受信待ち時間を設定し、非接触I/Oポート26からのコマンド受信を待つ。 (もっと読む)


【課題】 本発明は連続番号からなる冊子番号が付与されるIC付き冊子の補冊データ作成方法、作成システム及び作成プログラムに関する。
【解決手段】 印刷冊子番号補冊データ生成部によって印刷冊子番号補冊データを生成する工程と、穿孔冊子番号補冊データ生成部によって穿孔冊子番号補冊データを生成する工程と、IC冊子番号補冊データ生成部によってIC冊子番号補冊データを生成する工程と、工程補冊冊子があった場合に工程冊子番号補冊データ生成部によって工程冊子番号補冊データを生成する工程と、これらの補冊データを補冊データ生成部で合成する工程によって補冊データを得る。 (もっと読む)


【課題】カード及びICカード上に導電層を転写することでカード表面に導電性を付与するためのもので、静電気障害を防止するカード及びICカードとしての耐久性、特に耐摩擦性や薬品耐性が低下しない導電性転写箔を提供することであり、導電層をICカード表面上から全面に設けることによって、取引端末内のローラやIC端子、磁気ヘッドとの摩擦によりICカード表面に傷が発生しない、取引端末とICカードとの正常な通信を妨げないICカードを提供することである。
【解決手段】接触、若しくは非接触にて外部装置と通信、若しくは情報交換を行うICカードにおいて、ICカード基材上に、少なくとも剥離保護層、導電層を剥離可能に順次形成してなる、基材上に少なくとも剥離保護層、ポリチオフェンを用い、0.05μmから2.0μmの厚さからなる導電層を剥離可能に順次形成してなる導電性転写箔を転写してなるICカード。 (もっと読む)


【課題】基板上に半導体素子を搭載し、半導体素子を基板に接着するために半導体素子に圧力をかけていく場合であっても、半導体素子内の回路部分と基板上の導電領域とが電気的に短絡してしまうことを回避する。
【解決手段】 樹脂シート115のICチップ111が搭載される領域に、硬化した樹脂粒子116aを含有する接着剤116を塗布し、樹脂シート115の接着剤116が塗布された領域にICチップ111を搭載し、ICチップ111に対して樹脂シート115に向かう方向に圧力をかけていくことにより、ICチップ111の接続端子114と樹脂シート115に形成されたアンテナ112とを電気的に接続するとともに、ICチップ111と樹脂シート115とを接着剤116によって接着する。 (もっと読む)


【課題】OVD層がその表面部分に設けられているのに拘わらず非接触ICカード本来の機能を奏することが可能であると共に、目視で真偽の判定が容易に行われるようにしたOVD付き非接触ICカードと、また、このOVD付き非接触ICカードを容易に製造することが可能となるOVD転写箔の提供を目的とする。
【解決手段】表明部分に少なくともOVD層が設けられている非接触ICカードであって、OVD層は導電性を有していないものであることを特徴とするOVD付き非接触ICカード。 (もっと読む)


【課題】フレキシブルな基板を用いていることを十分に活かした、より薄く湾曲しやすい半導体装置及びその作製方法を提案する。
【解決手段】少なくとも片面を保護用の基板として機能する絶縁層により覆われており、アンテナとして機能する導電層の膜厚に対する該導電層を覆わない部分の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも1.2以上であり、該導電層の膜厚に対する該導電層上の該絶縁層の膜厚の比の値は少なくとも0.2以上であるように、該導電層上に該絶縁層を形成する。また、半導体装置の側面において導電膜が露出せず、TFTや導電膜を覆う絶縁膜が露出するように形成する。また、素子形成層側を覆う基板として、作製工程において表面に支持体を有する基板を用いる。 (もっと読む)


電子カードの作製に関与するアセンブリ(22)は、それぞれ複数の電子モジュール(2)を収容する複数の開口(16)を示すプレート(14)を備える。これらの電子モジュールは、固定手段によって、特に電子モジュールの周囲の大部分にわたってスロット(26)を残す固定ブリッジによって、プレート14に組み合わされる。たとえば、固定手段は、開口(16)の周縁部にある突出部(18)によって形成され、これらの突出部は、プレート(14)の厚さより薄い厚さを示し、電子モジュール、特にこれらのモジュールの基板(12)のための支持体として働く。固定は、たとえば溶接又は接着接合によって実行される。本発明はまた、そのようなアセンブリ、及び開口(16)内に残る空間少なくとも大部分を充填する充填材料によって形成される中間生成物に関する。本発明はまた、本発明によるアセンブリが最後に樹脂で被覆されて実質上平坦なカードを形成する、カードを作製する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】画像自身の耐久性を十分に確保する。
【解決手段】本発明に係る情報記録媒体としてのICカード1は、画像記録用インクで画像2a,2bが記録された基体10と、基体10の表面を保護する表面保護層8とを有し、表面保護層8は、画像2a,2bを覆うように形成されかつ基体10上の画像2a,2bが記録された部位より破断伸度が大きい。 (もっと読む)


【課題】生体認証情報を格納したICカードの更新又は再発行を行う手段を有するようにして、顧客は、金融機関の支店等の窓口に出向くことなく、自分で自動化機器を操作することによって、随時、手軽に生体認証情報を格納したICカードの更新又は再発行を行うことができるようにする。
【解決手段】金融機関の顧客が操作して金融取引を行う自動化機器10であって、生体認証情報が登録されたICを備えるICカードの情報の読み取り及び書き込みを行うICカード取扱部と、前記顧客の生体認証情報を読み取る生体認証情報読取装置13とを有し、寿命期限が間近となったICカードの情報を新しいICカードに書き込み、ICカードの再発行を行う。 (もっと読む)


【課題】偽造防止加工を傷や汚れ等から保護するとともに、更に偽造防止効果を高めることができるICカードを提供すること。
【解決手段】ICカード1のカード基材上に偽変造防止加工部23を備え、少なくとも偽変造防止加工部23の表面には、保護層用インクで覆われた保護層を有しており、保護層用インクに光により硬化し、かつワックスを含有させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 183