説明

Fターム[2C005MB08]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 用途 (1,459) | 銀行用 (183)

Fターム[2C005MB08]に分類される特許

141 - 160 / 183


【課題】 共振周波数の微調整のできるアンテナ回路、同アンテナ回路を用いる非接触型ICインレット及びその周波数調整方法、同インレットを有する非接触型ICタグ及び非接触型ICカードを提供する。
【解決手段】 絶縁基材2表面に、巻回された平面アンテナ6と、前記平面アンテナの一端と接続された共通接続パッド8と、前記共通接続パッドと所定間隔離間して前記共通接続パッド8の周囲に配設された複数の個別接続パッド14a〜14dと、前記平面アンテナの中間端子部18b〜18dと前記複数の個別接続パッド14b〜14dとがそれぞれ接続されるインダクタンス調整用配線20b〜20dとを有するアンテナ回路を用意し、このアンテナ回路の共通接続パッド8と個別接続パッド14a〜14dの何れか1個とにICチップを実装する。 (もっと読む)


【課題】認証が出来た場合にデータを提供でき、しかも、認証が出来ていない場合にデータの不正利用が出来ないデータキャリアの提供が求められていた。
【解決手段】基材と、その基材内に設けた外部機器との間で信号の授受を行う通信インターフェース手段と、照明手段と、透過画像部と、レンズ部と、通信インターフェース手段と接続され照明手段を制御可能な演算処理手段とからなるデータキャリアであって、該照明手段の制御が外部からの通信インターフェースを通じての要求又は演算処理手段からの要求に基づくもので、前記照明手段の制御が点灯となった場合に透過画像のレンズ部を介して投影表示することを特徴とするデータキャリアを提供する。 (もっと読む)


【課題】 簡易に製造することができる接触端子モジュールを提供する。
【解決手段】 接触端子モジュール13は、基材15と、接触端子16と、ボンディングパッド18と、配線パターン19とを備えている。この接触端子モジュール13は、テープ基材と、該テープ基材の一面にのみ配設された導体箔とを備えるキャリアテープが表裏に折り返されることによって形成されている。すなわち、基材15は、テープ基材が折り返されて形成されたものである。接触端子16、ボンディングパッド18及び配線パターン19は、テープ基材とともに折り返された導体箔から一体的に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】ICチップが破損することによる故障の少ない非接触式ICタグを提供する。
【解決手段】基板21と、基板21の上面の周辺領域を螺旋状に周回するアンテナコイル2と、基板21の下面に設けられ、基板21を貫通する孔を介してアンテナコイル2の最内周に位置する端部7aと最外周に位置する端部7bとを電気的に短絡するジャンパー線6と、アンテナコイル2の最内周のパターンの一部を分離するように配置された一対の対向端部にそれぞれ接続されたICチップ3搭載用ランド4a,4bと、このICチップ3搭載用ランド4a,4bにバンプを介して搭載された、厚さ180μm〜200μmのICチップ3とを備える。ICチップ3搭載用ランド4a,4bは、アンテナコイル2の中心軸からずれた位置に配置され、アンテナコイル2の幅よりも広い幅を有する。 (もっと読む)


【課題】 磁気カード及び接触式ICカードに対してカード処理を実行する機能が一時的に制御不能に陥るのを防ぐことができるとともに、認証処理を含めた様々な処理の高速化及びセキュリティ面での安全性向上に資することが可能なカードリーダを提供することにある。
【解決手段】 磁気カード,接触式ICカード及び非接触式ICカードの全てに対し、情報を記録又は再生する機能を有する信号処理手段2をカードリーダに設け、この信号処理手段2と上位装置3とを単一の上位インタフェース4で電気的に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 金融決済で使用されるカード型記憶媒体を盗難・紛失した場合でも、カード型記憶媒体に設定された利用限度額でしか不正に使用されることのないカード型記憶媒体を提供する。
【解決手段】 カード型記憶媒体に実装されたICチップ13には、前記カード型記憶媒体を利用した電子商取引を行う前に、一回の電子商取引で決済できる決済金額の上限を示した情報である限度額情報300が、利用者によって設定される。利用者が前記カード型記憶媒体を利用して電子商取引を行う際は、限度額情報300と決済金額とが比較され、決済金額が限度額情報300を超えていない場合は、電子商取引が決済され、決済後に限度額情報300は初期化される。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部とカード本体1の表面とは同じ高さ、又は入力手段13の最上部はカード本体1の表面よりも内側、に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カード形状への断裁品質、生産性およびカード印画品質の向上を図ることができる。
【解決手段】第1のシート材1と第2のシート材4とが接着剤を介して貼り合わされ、接着剤にICチップ3a及びアンテナ3bを有するICモジュール3が内蔵されたICカードであって、接着剤の硬化率が60%以上である。接着剤が、ウレタン系の湿気硬化型接着剤である。接着剤の硬化率は、反応済みのイソシアネート基の量である。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部はカード本体1の表面より外側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯性や利便性を実現できると共に、簡素な構造のスイッチによって指紋センサの動作が可能な指紋認証装置、及びICカードを提案する。
【解決手段】 指紋認証装置であって、可撓性を有する静電容量型指紋センサ11と、当該静電容量型指紋センサ11を動作状態にするスイッチ手段18とを具備し、前記静電容量型指紋センサ11が撓むことによって前記スイッチ手段18が前記静電容量型指紋センサ11を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
親カードと子カードとを、従来よりも便利且つ高いセキュリティで利用することができる決済システムを提供する。
【解決手段】
決済承認サーバ1と、決済機3−1、給油機4−1、改札機5−1、塔に設置された照会端末6−1、自動販売機7−1、携帯型照会端末8−1、POS端末に接続されたリーダ9−1、およびパソコン10−1、11−1と、を備えた親子カード式決済システムである。決済承認サーバ1は、決済機3−1や給油機4−1などからネットワーク2を介してカード番号および利用金額を受信し、受信したカード番号が子カードのカード番号である場合には、利用金額と親カードの利用残高との和が親カードの利用限度額以下であるか否かを判断し、利用限度額以下であると判断された場合には、決済承認を通知する。 (もっと読む)


【課題】 真贋判別する物品に対して外界から光を照射することなく、物品の真贋判別を簡便にかつ確実に行うことが可能な、真贋判定用物品および真贋判定装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る真贋判定用物品10は、平板状の基体11の少なくとも一部に、自発光する機能を備えた発光剤が配設されてなる真贋判定用物品であって、前記基体のうち、前記発光剤を設けた領域15,16、17、18に外力を印加することにより、前記発光剤が自発光を開始することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】曲げ、衝撃に対する強度を改善し、なおかつ表面性が良好である。
【解決手段】対向する第1のシート材2と第2のシート材3間に、接着剤層4を介在してICチップ7と、このICチップ7と電気的に接続したアンテナ8とを有するICモジュール9を含む部品20が設けられるICカード1において、ICチップ7を硬化後の圧縮弾性率が2〜60N/mm2である封止剤層11で封止し、接着剤層4は硬化後の圧縮弾性率が2〜60N/mm2であり、かつ封止剤層11の硬化後の圧縮弾性率と、接着剤層4の硬化後の圧縮弾性率とが同一、または異なる。対向する第1のシート材2と第2のシート材3の少なくとも一方の表面から、JIS規格K5600−5−3の落体式衝撃試験機を用い、ICチップ7の位置上に100gのおもりを10cmの高さから落下させた後でもICチップ7が動作する。 (もっと読む)


【課題】 十分なセキュリティを確保しかつ使用勝手を損なうことないICカードを提供する。
【解決手段】 生体情報を取得する生体認証部10と、信号の入出力を行う入出力部12と、上記生体認証部10および上記入出力部12からの信号に基づいてアプリケーションに対する有効状態と無効状態とを切り替える処理部とを備え、上記処理部は、上記入出力部12から終了信号を受信した場合にアプリケーションに対して無効状態に切り替える。 (もっと読む)


【課題】この発明は、データ通信のセキュリティーを高めることができ十分な通信距離を確保できる無線IC冊子を提供することを課題とする。
【解決手段】冊子1は、複数枚の中紙6および無線ICシート8を2枚の表紙2、4で綴じて形成されている。無線ICシート8は、LSI12およびアンテナ14を有する。表紙2、4の内面には、アモルファス金属シート16がそれぞれ貼り付けられている。 (もっと読む)


【課題】外部からの不正アクセスが困難となり、個人情報の改竄や偽造などを未然に防止することができる個人認証用通帳類を提供する。
【解決手段】複数頁の冊子状に形成され、かつ、所定の頁に、当該個人認証用通帳類の所有者に関係する個人情報が記憶されるICチップとこのICチップに接続されたアンテナコイルとを有し、外部装置との間で無線による送受信を行なう無線ICモジュールが埋設された個人認証用通帳類において、当該個人認証用通帳類を見開いた状態で、前記無線ICモジュールが埋設された頁と面対称となる頁に、アンテナコイルとこのアンテナコイルに接続された前記ICチップ相当の負荷とを有して構成された疑似共振回路部を埋設したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触通信ICユニットを両面に備えている一枚の両面非接触ICシートであっても、複数の同一周波数の非接触通信ICユニットが表と裏で近接している場合でも、どちらの非接触通信ICユニットに情報を書き込んでいるか、あるいは読み込んでいるか判別が可能な両面非接触ICシートを提供することが求められていた。
【解決手段】電磁波シールド材の両面に、順に非透磁層、絶縁層が積層し、さらに非接触通信アンテナとICとを含む非接触通信ICユニットを両面に備えていることを特徴とする両面非接触ICシートを提供する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ性と利便性とを共に実現されたICカードを提供する。
【解決手段】 静電容量型指紋センサ10、表示素子11、記憶部16、及び演算処理部を具14、15備し、記憶部16には、認証指紋データ、特定情報、及び当該特定情報を利用するためのアプリケーションが記憶されており、演算処理部14、15は、静電容量型指紋センサ10から抽出された抽出指紋データと、認証指紋データとを比較し、抽出指紋データと、認証指紋データとが一致した場合のみに、演算処理部14、15はアプリケーションを起動し、表示素子11は特定情報を表示するICカードを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スマートカードの発行においてアプリケーション、オペレーティングシステム及び/又はパーソナル化装置が変更されても容易に発行可能とする。
【解決手段】スマートカード個人化システム100は、カード発行者管理システム150からデータフォーマット、オペレーティングシステム、パーソナル化装置及びアプリケーションのそれぞれに対応する識別子を取得し、データベースから対応する装置特性データを取得する。カード所有者用パーソナル化データはデータフォーマット・テンプレートを使用し、複数のカード発行者管理システムとのインタフェースを可能にする。 (もっと読む)


【課題】
盗まれたり、第三者に渡ったりした場合に不正に使用されることを防止する手段をカード自身に持たせた非接触方式のICカードを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
非接触方式のICカードの電子回路に正常な働きを阻止する阻止回路を付け加えて正常には動かない状態に安定させて、盗難時に対処し、所有者固有の所定の信号を入力したときのみ電子回路を決済できる状態に切り替えて、所定の時間が過ぎたら前記電子回路を元の正常には動かない状態に戻す行為を時限装置で自動的かつ強制的に行って、前記電子回路を必ず正常には動かない状態に戻して、第三者に使用される隙を作らない非接触方式のICカードの盗難対策方法。 (もっと読む)


141 - 160 / 183