説明

Fターム[2C005NA03]の内容

クレジットカード等 (38,086) | カード端子部、配線部の構造 (2,367) | 端子の種類、数 (1,944) | 接触型 (282) | 8個 (49)

Fターム[2C005NA03]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】ICカードの作製方法を提供する。
【解決手段】少なくとも、カード基体供給部と、切削情報読取部と、切削部と、ICモジュール供給部と、ICモジュール実装部とを有するICカード作製装置によって外部端子付きICカードを作製するICカード作製方法であって、カード基体の表裏何れかの面に切削情報が光学読取可能に印刷されたカード基体をカード基体供給部から供給するカード基体供給工程と、切削情報読取部で前記切削情報が読取られる切削情報読み取り工程と、切削部で前記切削情報読取部で読取られた切削情報に基づいてカード基体面にICモジュール実装のための凹部が形成される切削工程と、ICモジュール供給部でICモジュールが供給され前記凹部にICモジュールが載置されるICモジュール供給工程と、ICモジュール実装部でカード基体にICモジュールを接着するICモジュール実装工程と、を有するICカードの作製方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明では接触式通信が可能なICカードにおいて、カード基材に埋設したICモジュールとカード基材との隙間が目立たないICカードとすることを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するため、本発明は、少なくとも1層以上の白色または光透過性のコア基材と1層以上の白色または光透過性の外装基材を積層したカード基材と、少なくとも外部接続端子と外部接続端子に接続されたICチップとを備えたICモジュールとを有するICカードであって、カード基材の最表面の少なくともICモジュールの凹部の開口部の周囲を含む領域に表面有色層を有し、かつカード基材の層間に中間有色層を有し、該中間有色層が、少なくとも平面視において凹部の開口部を含み、凹部の開口部の面積より大きく形成され、該凹部が中間有色層を貫通して形成されてなることを特徴とするICカードとする。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールをカード基材の凹部に熱圧着シートを介して収容するに当たり、ICモジュールの押圧を開始するタイミング、その圧力と加圧時間及びそれらのプロファイル、温度等の制御性及びICモジュールとカード基材の位置決め精度に優れる熱圧着方法と熱圧着装置を提供することを目的とした。
【解決手段】カード基材に形成した所定の凹部に熱圧着シートを介してICモジュールを載置した後、所定の温度に加熱した複数のプレス用ヘッドのそれぞれで前記ICモジュールを上方から継起的にプレスし、最後に所定温度の冷却用プレスヘッドでプレスし冷却することでICモジュールを凹部に接着するICカードの製造方法において、前記複数のプレス用ヘッド及び冷却用プレスヘッドの復動がカムシャフトを共通にするカム機構によることを特徴とするICカードの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】バリによる装着性の影響を低減することができる支持基材付きICカード、および、支持基材から取り出されたカードを提供する。
【解決手段】支持基材付きICカード10は、カード状の支持基材12と、支持基材内に支持基材の一部によって形成された第1カード14と、第1カード内に設けられ、第1カードの表面に露出する外部端子C1〜C8を有するICモジュール16と、第1カードの外周に沿って支持基材に貫通形成されたスリット32と、スリット内に設けられ、支持基材と第1カードとを連結したブリッジ部34と、を備えている。ブリッジ部34は、外部端子に接触する接触端子の移動経路上に設けられ、スリット32は、移動経路から外れて設けられている。 (もっと読む)


【課題】従来の外部端子付きICモジュールの封止樹脂層上に白色系の封止樹脂層を形成した外部端子付きICモジュールと、これを使用した外部端子付きICカードを提供する。
【解決手段】カード基体の一方の面に形成された凹部に外部端子を表出するように実装された外部端子付きICモジュールであって、モジュール基板の一方の面には外部端子が形成され、他方の面にはICチップが搭載され、前記ICチップのパッド電極と前記外部端子とは導電性ワイヤで接続され、前記ICチップと前記導電性ワイヤを被覆するように黒色系の第一封止樹脂層が形成され、前記第一封止樹脂層の表出面に白色系の第二封止樹脂層が形成された外部端子付きICモジュールとこれを使用したICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】リードフレームに実装された半導体メモリに格納されたデータの破損を防止した半導体メモリカード及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態のmicroSDメモリカード10は、チップ実装部と、電源端子及び信号端子を含む複数の端子部1bと、端子部1bよりも幅狭であり、各端子部1bからカード先端部まで延びる複数の接続部1cとが形成されたリードフレーム1と、チップ実装部に搭載されたNAND2と、電源端子が信号端子よりもカード先端面に近い部位まで露出され、かつカード先端部で複数の接続部1cが露出されるように、NAND2が搭載されたリードフレーム1を封止する封止樹脂8とを備える。microSDメモリカード10は、複数の接続部1cのカード先端部での露出位置が、信号端子の各々をカード先端面側へ延長した領域からカード先端面の長手方向に外れるように、複数の接続部1cを各端子部1bから延在させている。 (もっと読む)


【課題】点圧強度特性に優れ、ICチップを破壊から保護する信頼性の高い接触ICカードを提供すること。
【解決手段】カード基材9の表面に形成された2段型の凹部10は、カード基材9の表面に形成された上側凹部と、上側凹部の底面に形成された下側凹部とからなり、ICモジュール配設用凹部となっている。そして、ICモジュール基板2の一方の面が接着シート11により上側凹部の底面に接着され、ICチップおよびモールド樹脂7、8が下側凹部に収納され、接触電極1がカード基材9の表面に露出してICモジュール100がカード基材9に組み込まれてICカード1000が構成されている。 (もっと読む)


【課題】ボンディングワイヤを完全に被覆したICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。
【解決手段】非導電性の基板の一方の面に金属の薄板による独立した外部端子が接着剤を介して複数形成され、他方の面に接着剤を介してICチップが搭載され、前記ICチップの接続端子と前記基板を貫通する孔から表出した前記外部端子の裏側の金属面がボンディングワイヤで接続され、前記ICチップが搭載された側の前記基板上に、前記ICチップと前記ボンディングワイヤを内包するように封止樹脂が形成されたICモジュールにおいて、前記ICチップの表出面から前記ボンディングワイヤの上端までの距離が、前記ICチップの表出面から前記封止樹脂の上端までの距離の1/2以下としたICモジュール及びこれを使用したICカードを提供する。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールにかかる負荷が最も大きい位置にICチップのパッド電極とボンディングワイヤを形成しないICモジュール及びICカードを提供する。
【解決手段】非導電性の基板の表面にそれぞれ独立した金属の薄板による外部端子が接着剤を介して複数形成され、前記基板の裏面には基板を貫通し前記外部端子の裏面を表出させるための開口部が形成され、ICチップが前記基板裏面に接着剤を介して固定されたICモジュールにおいて、前記ICチップが、当該チップの中央部と前記基板の中央部とが重なるように載置されたときに、前記ICチップの表出面に形成されたパッド電極は、前記ICチップの縦横の中央部に形成された1〜2mm幅の仮想帯の内側に位置しないように形成され、ICチップのパッド電極と基板の裏側に表出する外部端子裏面とを接続するボンディングワイヤは前記仮想帯を跨がないように接続されたICモジュールを提供する。 (もっと読む)


【課題】 表示機能付きICカードの製造を容易とするとともに、当該表示機能付きICカードにおいて好適なデータ表示方法等を提供する。
【解決手段】 表示機能付き非接触ICカード1Aは、表示部5、表示制御用ICチップ2、非接触型ICチップ7(通信用ICチップ)、アンテナコイル6(伝送I/F部)等を備える。表示制御用ICチップ2の外部入出力端子は、非接触通信基板13の基板面に露出したアンテナコイル6に結線される。これにより表示制御用ICチップ2はアンテナコイル6から外部へ出力されるデータを取得でき、また、表示用基板11と非接触通信用基板13とがそれぞれ独立した部材として開発できる。特に、非接触通信用基板13は既存のアンテナシート等をそのまま利用することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明によれば耐久性及び信頼性の高いICカードを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明におけるICカードは、第1の凹部を有するカード基材、及び前記第1の凹部に格納されるICモジュールから構成されるICカードであって、前記ICモジュールは、ICチップと、前記ICチップと電気的に接続される外部端子と、前記ICチップ及び前記外部端子を支持するICモジュール基板と、前記ICチップ及び前記外部端子を封止し、前記ICモジュール基板の外側に達する位置まで延設するモールド部と、を有し、前記モールド部の一部と前記第1の凹部とが係合することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICモジュール実装機が利用することなく接触型ICカードを製造する方法を提供する。
【解決手段】ICモジュール20の実装位置に対応するキャビティ型10の箇所は,摺動孔部101と摺動部材102によって摺動可能に構成され,接触型ICカード2を製造するとき,キャビティ型10の型面との間に所定の長さの段差ができるまで摺動部材102を摺動させ,コンタクト端子が形成されている面が摺動部材102の上側と対向するように,キャビティ型の型面と摺動部材102の端面で形成される凹部12にICモジュール20をはめ込み,ICモジュール20が凹部12にはめ込まれた状態でプラスチック樹脂をキャビティ内に注入し,摺動部材102の端面をキャビティ型10の型面と同一面まで摺動させた後に冷却する。 (もっと読む)


【課題】接触方式及び非接触方式の両方式に使用することができ、カード基材に形成するアンテナコイルとICモジュールとの接続を容易とし、製造工程も高度の精度を要求されない製造コスト及び量産性に優れた複合ICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】カード基材3の凹部5にICモジュールを装着し(a)、カード基材3の貫通孔HにICモジュールのアンテナ端子7を対向させるよう接着する(b)。次に、カード基材3の貫通孔Hの内部に、導電材8を注入する(c)。カード基材3のICモジュール装着面とは反対側の面(裏面)に、導電材8にアンテナの両端子が接続するようにアンテナコイル2を形成する(d)。最後に、カード基材3に形成されたアンテナコイル2を覆い隠すように、保護材9を設ける(e)。 (もっと読む)


【課題】 支持基材から取外したカードの基準辺に生じるバリ量を低減することができる支持基材付きカードを提供する。
【解決手段】 支持基材付きカード10は、支持基材と、隣合う2つの基準辺と、ICモジュール16と、を有したカード14と、スリットと、2つの基準辺以外のカードの外周と支持基材とを連結した第1ブリッジ部20cと、カードの2つの基準辺の何れか1辺と支持基材とを連結した第2ブリッジ部20aと、第1ブリッジ部に連結されたカードの外周に沿って支持基材に形成された第1切込み部24cと、第2ブリッジ部に連結されたカードの1辺に沿って支持基材に形成され第1切込み部より深い第2切込み部24aと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールの基板にスリット部、または細孔部を設けることなく、簡単な構成で、偽造や変造を防止するとともに、ICチップの解析を行えないようにする。
【解決手段】基板7と、この基板7に実装されたLSI10と、このLSI10を覆うように封止して基板7に接着される封止材11とを有して構成されるICモジュール2と、このICモジュール2の基板7を収納する第1の凹部5と、この第1の凹部5の内底部に形成されICモジュール2の封止材11を収納する第2の凹部6とを有して構成されるカード基材1と、このカード基材1の第2の凹部6の内底部に設けられ、ICモジュール2の封止材11を接着する熱圧着シート16とを具備し、熱圧着シート16の接着強度を基板7に対する封止材11の接着強度よりも高くする。 (もっと読む)


【課題】複数のLSIを基板に重ね合わせて実装してもLSI実装部の厚さを薄くでき、ICカードの薄型化に対応できるようにする。
【解決手段】一面側に外部とのデータ通信に使用する複数のコンタクト端子部C1〜C8を有し、他面側にデバイスホール7を有した基板2と、互いに重ね合わされた状態で、少なくとも重ね方向一端側の一個がデバイスホール7内に収納されて実装され、コンタクト端子部C1〜C8に電気的に接続される複数のLSI3,4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】剥離紙が残ったままの状態でICモジュールをカード基材の収納凹部内に収納することを防止できるようにする。
【解決手段】供給されるキャリアテープ11のLSI実装面側に対し、接着テープ14を接着層18側から重ね合わせ、この重ね合わせた接着テープ14を加圧加熱することにより接着層18を介して接着させ、この接着された接着テープ14の剥離紙16を剥離し、この剥離紙16の剥離後にICモジュール2に剥離紙16の一部16aが残留したか否かを判別部21によって判別し、判別部21によって剥離紙16の一部16aが残留したと判別されるのに基づいて、警報部29により残留した剥離紙を除去すべきことを警報し、剥離紙16aが残留しないICモジュール2をキャリアテープ11から個別に打ち抜き、この打ち抜かれたICモジュール2をカード基材の収納凹部内に収納して接着固定する。 (もっと読む)


【課題】外観不良や貼り付きを生じにくいICカードを得る。
【解決手段】ICモジュールと、ICモジュールを収容するための収容部を備えたカード基材と収容部とICモジュールのとの間に適用された接着剤を具備するICカードにおいて、接着剤は、接着シートであり、接着シートは、その少なくとも一部がICモジュールの外周よりも内側に配置されているか、あるいは収容部は、その一部にさらに溝を有する (もっと読む)


【課題】捲線転写方による接触・非接触兼用型ICカード、または非接触単機能のICカードにおいて、金属線アンテナコイルとICモジュール間の良好な接続を確保する。
【解決手段】本接触・非接触共用型ICカード、または非接触型ICカードは、捲線転写法により捲線の絶縁被膜を溶融して金属線アンテナコイル20をアンテナ形成コアシートに固定したアンテナシート101と、該アンテナコイル面を覆う他のコアシート102の間が熱融着しているカード基体100に対して、ICモジュール装着用凹部と導通用凹孔を切削して、ICモジュールの装着とアンテナコイル両端部20a,20bとICモジュール50のアンテナ接続用端子間の電気的な接続を行なったICカードにおいて、前記アンテナコイル両端部の絶縁被膜を溶融した部分が、金属線導体層自体に対して接触・非接触共用ICモジュール側に位置するようにされている。 (もっと読む)


【課題】ICモジュールの信号用の接点間の絶縁溝の付近で静電気が生じても、信号用接点に静電気が流れることがないようにする。
【解決手段】基板3と、この基板3の一面側に実装されたICチップ4と、基板3の他面側に配置され、ICチップ4に電気的に接続される複数の信号用の接点C1〜C4,C6〜C8、及び基準電位用の接点C5と、複数の信号用の接点C1〜C4,C6〜C8間に形成された絶縁溝10とを備え、基準電位用の接点C5に複数の延出部C5a〜C5eを形成し、これら複数の延出部5a〜C5eを複数の信号用の接点C1〜C4,C6〜C8間の絶縁溝10内に挿入する。 (もっと読む)


1 - 20 / 49