説明

Fターム[2C005PA21]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 層の構成、材質 (2,629) | 印刷層、絵柄層を有するもの (225)

Fターム[2C005PA21]に分類される特許

121 - 140 / 225


【課題】非接触型のICインレットの内蔵個所を平滑とし、スタック性や搬送性等を含めた印刷・複写適性に優れ、かつ内蔵個所にも印刷・複写が可能な非接触IC内蔵用紙およびその製造方法の提供にある。
【解決手段】有機基材シート30上にICチップ20とアンテナ10とを備えた非接触型のICインレット1を印刷・複写媒体40に内蔵している非接触IC内蔵用紙2において、印刷・複写媒体40は3層構造で、その中間層41は嵩高の非塗工紙の厚紙で、それにICチップ20の平面形状に応じた開口部44が刻設され、これにICチップ20が嵌め込まれるようにICインレット1が配設され、前記表裏面層42、43は上質紙等の薄紙で、その片面に予め粘着剤の接着剤層46が形成され、該接着剤層46面が厚紙の表裏面に接着されている。 (もっと読む)


【課題】 従来のクレジットカード等の署名欄貼り替えや署名の書き換えによるカード変造および暗証番号割り出しによる不正使用を遮るのはなかなか難しい。また、会員証・社員証等の個人認識カードに於いても、顔写真等はプリンタがあれば作成できるが、偽造が容易であったり、非接触ICチップにエンコードされた情報を読み取って正偽認識するリーダー端末が必要であったりで、人為的な視認によっての正偽判断が必ずしも完全に可能とは言えなかった。
【解決手段】 透かし印刷(画像化)を片面もしくは両面に施してある透明合成樹脂シートに彫刻可能な白色彫刻層を設け、その層を彫刻手段により、個体認識のできる顔写真や図柄意匠の透かし彫りを施し、その透かし彫りを施した部分の加工以前からあった透かし画像をその透かし彫りによって消去もしくは書き換えることのできるシート及びシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】バッチの区切りを示す仕切りカードが、隣接して配置された紙葉類とともに取出し及び搬送されても、仕切りカードに記録された識別情報を容易に検知する。
【解決手段】無線チップを有する仕切りカードを用い、無線チップからの識別情報をカード認識部で検知する。 (もっと読む)


【課題】安全性を改善し、尚且つ製造効率やトレーサビリティを高い次元で改善することが可能である。
【解決手段】ICカード1の発行時にICカード発行装置101を用いて、ICチップC1に個人情報を記録するとともに、個人情報がカード面に記録されるICカード1であり、発行前のICカード1のカード面に、ICチップC1に記録したIC内部固有情報と関連付けられた消去可能な券面IC固有情報23、24が記録されており、発行時の処理で券面IC固有情報23、24が消去可能である。 (もっと読む)


【課題】ICタグの端部と重なる位置に印刷されたバーコードの読み取り不良を防止できる印刷用媒体及びICタグを提供する
【解決手段】複数のバー31aがその長さ方向を平行にして配列されたバーコード31が印刷されるバーコード印刷領域30を有する印刷対象層11と、シート状の基材21を有し、印刷対象層11に対して層状に重ねられたICタグ20とを備える印刷用媒体1において、基材21のバーコード印刷領域30と重なる端部のバー31aの幅方向に沿った位置が、バー31aの長さ方向の位置に応じて変化する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 従来のカード印刷装置に、ICカードへの電子情報の書き込み機能を付加しICカード印刷装置を実現するにあたり、装置寸法の増加および処理能力の低下を回避する。
【解決手段】 ICカードに対して所定の処理を行う複数のユニット(101〜108)が、上下2段に分かれて配置され、該各ユニットが所定の処理を行うことにより、該ICカードへの印刷ならびにコーティングを行うICカード印刷装置(100)であって、前記複数のユニットのうち上段に配置されたユニット(101、102)において処理されたICカードを、下段に配置されたユニット(106、107)におくる落下ユニット(103)と、前記落下ユニット(103)の上部に配され、前記ICカードに所定の電子情報を書き込むための書き込みユニット(104)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 隠蔽層とカード基体の間に光回折構造層を有する意匠性に優れた新規構造の光回折構造体付きカードを提供する。
【解決手段】 本発明の光回折構造体付きカード1は、カード基体100上に磁気記録層4を形成し、当該磁気記録層4上に、ヒートシール層21、光反射層22または透明反射層23、光回折構造形成層24からなるなる光回折構造層20を形成し、さらに当該光回折構造層上に、隠蔽層5、模様層6、保護層7を形成した光回折構造体付きカード1において、前記隠蔽層5に透明窓部8を設けることにより、光回折構造層20がカード表面から視認可能にしたことを特徴とする。光回折構造層20には、光反射層22と透明反射層23の双方を設け、透明反射層23面に印刷パターンを形成して透明窓部8から光回折構造層20と印刷パターンの双方が視認できるようにすることもできる。 (もっと読む)


【課題】画像形成材料としてインクジェット記録方式を用い、耐久性性能が優れ、画像情報の画質の向上が図れる。
【解決手段】白色部色度が90≦L*≦98、−5.0≦a*≦3、−9≦b*≦2基材上に、a)光重合性化合物として脂乾式エポキシ化合物及びビニルエーテル化合物、オキタセン化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物、b)オニウム化合物およびスルホニウム化合物、ハロゲン化物、鉄アレン錯体から選ばれる少なくとも1種に属する化合物を少なくとも含む活性光線硬化樹脂層を照射し情報を形成した認証カードである。 (もっと読む)


【課題】非接触ICモジュールの機能を備えていない物に、非接触ICモジュールの機能を新たに加えることができるICモジュール内蔵シールを提供する。
【解決手段】ICモジュール内蔵シールが、少なくともICチップと、該ICチップが外部機器と非接触で通信を行う為のアンテナを備えた薄板状の非接触ICモジュールと、非接触ICモジュールの両主面のうち何れか一方の主面側に設けられた粘着層と、粘着層と非接触ICモジュールの間、または、両主面のうちの他方の主面側、の少なくとも一方に設けられ非接触ICモジュールを保護する保護材とを備える。 (もっと読む)


【課題】カードやインクリボンなどの消耗品の状態を稼働状況に応じて報知することで、無駄な稼動停止を防止し、カード作成処理を効率的に行なうことができるカード作成装置を提供する。
【解決手段】ICチップを内蔵したIDカードを適宜搬送しながら、当該IDカードのICチップに対し個人情報や顔画像などを書込むとともに、カード表面に対し当該個人情報に対応した文字情報や顔画像などを印刷し、その表面に保護膜を形成するカード作成装置において、あらかじめ予想される当該カード作成装置の繁忙な時間帯を設定しておくとともに、カード取出部、印画部、印字部および保護膜転写部における消耗品(IDカードやリボン等)の状態を検知し、消耗品のエンドが繁忙な時間帯にならないよう事前にワーニング等のメッセージでオペレータに表示する。 (もっと読む)


【課題】 従来、カードに関する除電及び/又は防磁に関し、封止部材で保護する構成、またモールド樹脂により被覆して保護する構成とか、保護層形成フイルム(ホログラム)により被覆して保護する構成がしられている。しかし、記録媒体の防磁機能と、この記録媒体の長期的な使用と、確実な保護を意図するに留まっている。従って、一面的な改良であり、カードを総合的に保護するには、改良の余地が考えられる。
【構成】 カーボン繊維を混在した導電性樹脂シートの基材に回路、又はICチップ等の記録媒体、その他磁気情報を具備したアプリケーション領域等を備えたシート基材を設け、これらを被覆するプラスチック層で構成したIC、磁気カード等のカードであって、カードの一面にカーボン繊維を表顕可能としたカードである。従って、記録媒体の保護と除電が図れる。 (もっと読む)


【課題】耐久性を改善し、尚且つ表面性を高い次元で改善する。
【解決手段】対向する第1シート部材1と第2シート部材2の間の所定位置に、ICチップ3a、ICチップ3aに隣接した補強構造物3b、アンテナ3cからなるICモジュールを含む部品がICカード接着剤を介在して配置されるICカードにおいて、補強構造物3b及びICチップ3aのいずれかひとつの部材に隣接するようにJISK−7222測定によるかさ密度が、0.03〜0.95g/cmである発泡樹脂20を設けてある。 (もっと読む)


【課題】ICカードにおいて、湿気が主因となるバンプ腐食や樹脂膨張等による接続不良を解消すること。
【解決手段】
対向するシート基材2,3の間に、ICチップ8及びICチップ8と電気的に接続されるアンテナ体からなるICモジュール4と、湿気吸収部材12とを接着剤を介して備えたICカード1とする。 (もっと読む)


【課題】膨張による接続不良の解消と、カード表面における平滑性を維持することが可能なICカードを提供すること。
【解決手段】
ICチップ8と、ICチップ8の一面側に接続されるアンテナ体とが間隙接着剤13を介して対向するシート基材2,3の間に配設されるICカード1であって、アンテナ体は、モジュール接着剤9を介してICチップに固定されており、少なくともICチップ8のアンテナ体との接続面と反対側の面に対向するシート基材2と、ICチップ8との間に、モジュール接着剤9より膨張率の高い膨張部材12を備える。 (もっと読む)


【課題】 印字抜けや印字カスレを抑制して、印字性を向上させるICカードを提供すること。
【解決手段】 ICチップのチップ本体8側を囲繞する抜け穴12を設けた樹脂層11をアンテナモジュール2上に導入し、樹脂層11の厚さDは、ICチップQのチップ本体8の厚さをA、チップ本体8をモールドしている接着剤層10でチップ本体8の上に存在する該接着剤層10の厚さをB、該接着剤層10の上に貼着された補強板9Aの厚さをCとした場合、
(A+B+C)≧D≧(A+B+C)×0.7
の条件を満たし、アンテナモジュール2に関し、前記チップ本体側の前記シート材4Aの上に可逆性感熱記録層Rが形成されている。 (もっと読む)


【課題】精度良く印刷でき、打ち抜き精度が安定し品質が向上する。
【解決手段】情報記録媒体74は、少なくともCTP方式で作製された感光性樹脂凸版を使用し、ドライオフセット印刷法により定型フォーマット印刷が施されている。感光性樹脂凸版のレリーフ深度が、0.14〜0.3mmである。また、感光性樹脂凸版の樹脂部の硬度が、65度以上である。また、感光性樹脂凸版の支持体が、金属である。情報記録媒体74に定型フォーマットが、多面付けで施され、少なくとも昇華熱転写記録法、溶融熱転写記録法、電子写真法又はインクジェット法のいずれかにより、記録できる受像層を有する。 (もっと読む)


【課題】厚み吸収部材を設けることにより、曲げや捻り等に対する耐久性やICカード表面の平滑性向上に伴う記録性を向上させることができるICカードを提供する。
【解決手段】2つの第1シート材2、第2シート材3の間に、ICチップ7、補強板8、アンテナ6、基板5からなるICモジュール4と接着剤10を介在させて貼り合わせてなるICカード1において、第1シート材2の上又はICモジュール4の上には厚み吸収部材9が転写又は印刷により設けられている。 (もっと読む)


【課題】ICチップ入り印刷媒体において、ICチップが埋め込まれた部位に好ましくない斑点が発生する問題を軽減し、該斑点による印刷品質の低下を防ぐ。
【解決手段】ICチップを拡散性の白色塗料によってコーティングする。白色塗料は印刷媒体支持体と略同一の分光反射率を有するものであることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】IDカードの作成において、低コストで簡便且つ更に確実にIDカードのICメモリに書き込まれた電子データと券面に印画された内容とが一致するか否かを判別し、ICメモリのデータと券面の内容が正確なIDカードを迅速に作成することにある。
【解決手段】
入力された電子データを記憶する記憶手段と、非接触型のICカードからなるIDカードの券面に画像を印画する印画手段と、この電子データに含まれるID番号データをIDカードのICメモリに書き込むデータ書込み手段とを備えたIDカード作成装置において、ICメモリに書き込んだID番号データの読出しを行うデータ読出し手段と、読み出されたID番号データと記憶手段に記憶された電子データに含まれるID番号データとが一致するか否かを比較し、一致しない場合に、IDカード作成装置の駆動を停止する。 (もっと読む)


【課題】ICタグを取付対象物に対し確実に取り付けることができ、かつ、取付対象物からICタグを容易に取り外すことができるICタグの取付構造及びICタグ収容容器を提供する。
【解決手段】ICタグ1を取付対象物100に取り付けるICタグ1の取付構造であって、取付対象物100に設けられた貫通孔101と、ICタグ1を保持し、貫通孔101を貫通するICタグ保持部40と、ICタグ保持部40に対して取付対象物100を挟んで一対設けられるとともに、取付対象物100に干渉してICタグ保持部40の取付対象物100に対する移動を制限し、かつ、一対の少なくとも一方がICタグ保持部40に対し着脱可能とされた移動制限部50、60とを備える構成とした。 (もっと読む)


121 - 140 / 225