説明

Fターム[2C005RA15]の内容

クレジットカード等 (38,086) | 製造方法又はその装置 (1,058) | IC部の埋込方法 (267) | ザグリ部(凹部)に埋め込むもの (88)

Fターム[2C005RA15]に分類される特許

61 - 80 / 88


【課題】カード本体部が薄くなることを防止することができ、収率向上を図ることができるアンテナモジュール、ハイブリッドICカードの製造方法及びハイブリッドICカードを提供すること。
【解決手段】非接触式ICチップ14と接触式ICチップ16とを有するハイブリッドICカード用のアンテナモジュール7であって、線材が巻回されてなり前記非接触式ICチップ14に接続されるアンテナ本体部8と、このアンテナ本体部8を支持するシート状基材11と、を備え、前記シート状基材11のうち前記接触式ICチップ16が設けられる領域に、この領域の内外にわたった開口部15が部分的に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正アクセスおよび不正の解析を防止し、セキュリティ性を向上することが可能なICカードを提供する。
【解決手段】ICカードは、ベースカードと、ベースカード内に配置されたICモジュールと、を備えている。ICモジュール14は、基板18と、基板上に実装されたICチップ20と、ICチップを覆って基板上に設けられICチップを保護する封止材22と、封止材に形成され封止材の外面に開口しているとともに封止材の厚さよりも浅い凹所26と、を有している。 (もっと読む)


【課題】プリント基板にICチップを搭載した構造とすることにより、ICカードモジュールの形状及び大きさを変更しても、ICカードモジュールからICカードを製造する設備の改造をほとんど必要としないICカードモジュール、フィルムキャリアテープ、ICカード及びこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】ICチップ11を有し、ICカード基材に装着されることによってICカードとなるべきICカードモジュール16である。ICカードモジュール16は、ICチップ11を搭載したプリント基板12と、ICチップ11を封止する合成樹脂製の封止部15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 ICカードをATMで反復使用しても、金ワイヤと基板側パッドとの接触不良を生じないICカードとそれに使用するICカード用ICモジュールを提供する。
【解決手段】 本ICカード1は、矩形状の接触端子板を有するICカード用ICモジュール5を、カードの四辺に平行し、かつISO7816に規定する位置に装着したICカードにおいて、当該ICモジュール5は、ICチップ側パッドと接触端子板背面のワイヤボンディング基板側パッドとがワイヤ接続されたものであって、C3とC7端子のワイヤボンディング基板側パッド26sの大きさを0.3mm〜0.5mmとし、かつICモジュール5の接触端子板の横中心線から1.0mm以内に位置するように形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ICカードをATMで反復使用しても、金ワイヤと基板側パッドとの接触不良を生じないICカードとそれに使用するICカード用ICモジュールを提供する。
【解決手段】 本ICカード1は、矩形状の接触端子板を有するICカード用ICモジュール5を、カードの四辺に平行し、かつISO7816に規定する位置に装着したICカードにおいて、前記ICカードに用いられているICモジュール5は、ICチップ側パッドと接触端子背面のワイヤボンディング基板側パッド26とがワイヤ接続されたものであって、ワイヤボンディング基板側パッド26の貫通孔の外縁が封止樹脂の外周Qの左右辺から0.9mm〜2.0mmの範囲内に形成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】非接触型のICインレットの内蔵個所を平滑とし、スタック性や搬送性等を含めた印刷・複写適性に優れ、かつ内蔵個所にも印刷・複写が可能な非接触IC内蔵用紙およびその製造方法の提供にある。
【解決手段】有機基材シート30上にICチップ20とアンテナ10とを備えた非接触型のICインレット1を印刷・複写媒体40に内蔵している非接触IC内蔵用紙2において、印刷・複写媒体40は3層構造で、その中間層41は嵩高の非塗工紙の厚紙で、それにICチップ20の平面形状に応じた開口部44が刻設され、これにICチップ20が嵌め込まれるようにICインレット1が配設され、前記表裏面層42、43は上質紙等の薄紙で、その片面に予め粘着剤の接着剤層46が形成され、該接着剤層46面が厚紙の表裏面に接着されている。 (もっと読む)


【課題】ICカードの表面の凹凸を抑える。
【解決手段】本発明に係るICカードの製造方法は、ICチップ32を実装した基材シート31上に、接着剤をシート状にした接着シートを配し、基材シート31と前記接着シートとを圧着しながらラミネートするものであり、基材シート31にはICチップ32の側縁部に沿う開口部34が形成されており、開口部34の内縁部34aから外縁部34bまでの距離M1が一定の条件を満たしている。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ回路とICモジュールとを低接続抵抗値で電気的に接続させ高品質のICカードを安定して製造することができるICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】 ICカードの製造方法は、接続端子34aを有するアンテナ回路34を有し接続端子の少なくとも一部分が内部に露出した凹部22を形成されたICカード用基材20の凹部22内に、接続電極18を有したICモジュール11を、配置する工程と、凹部内に配置されたICモジュールに超音波振動を付与する工程と、を備えている。ICモジュールは、接続電極が接続端子上に設けられる導電性材料片19と対面するようにして凹部内に配置される。ICモジュールに超音波振動が付与されることにより、アンテナ回路とICモジュールとが電気的に接続される。 (もっと読む)


本発明は、下部周辺縁(2a)を画成する後面と相対する、電気接点部を具備する前面を有するメモリデバイスと、本体の前面と後面に開口するデバイスの受容空洞部(4)を備えた本体と、本体の後面に接着されてメモリデバイスを維持するように内側に少なくとも一つの接着部分を有する感圧接着フィルム(8a)とを有するフォーマットアダプタに関するものである。接着フィルムは空洞部とほぼ心出しされた内部くり抜き部(10)とメモリデバイスの下部周辺縁部(2a)にのみ局在した接着を保証する、空洞部周辺の少なくとも一つの肩部を呈する。同様に、本発明はアダプタ製造方法およびメモリデバイスの製造および/または包装へのアダプタの使用も対象とする。
(もっと読む)


【課題】 熱圧着プレスの際にICチップが破壊されにくいチップカードの製造方法と、内部のICチップが外的要因により破壊されにくいチップカードを提供する。
【解決手段】 アンダレア11とオーバレア14との間にICチップ15を配置し、熱圧着プレスしてチップカードを製造するに当たり、ICチップの上下にそれぞれ発泡シート19、19を配置する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードの製造歩留まりを向上させる。
【解決手段】 外部接続端子6を有する配線基板5上に半導体チップ7を搭載し、ボンディングワイヤ9を介して半導体チップ7の電極7aと配線基板5の配線10とを電気的に接続し、樹脂モールドにより封止部8を形成して、IC本体4を形成する。また、熱可塑性樹脂からなるケース2を準備する。ケース2の凹部11に接着材3を介してIC本体4を搭載した後、ケース2の凹部11近傍領域を塑性変形させて、IC本体4をケース2に固定してから、接着材3を硬化させる。これにより、ケース2とケース2に接着材3を介して接着されることで、安定性を向上させたIC本体4からなるICカード1が製造される。 (もっと読む)


【課題】 外力によるICチップへの影響を軽減することができるとともに、低コストで製造可能な通信用回路保持体を提供する。
【解決手段】 第一領域11A、第二領域11B、および第三領域11Cが順に連接してなる基材11と、それぞれの領域に配置された回路12、導通部14、配線部15とを備え、基材11を折り曲げることにより各領域を重ね合わせた際に、回路12と配線部15とが、導通部14を介して電気的に接続するように配設されてなる通信用回路保持体10において、基材11をZ折りにした際、第二領域11Bに、回路12の接点12a,12bに電気的に接続されるICチップを収納するための開口部13を配設する。 (もっと読む)


【課題】ハウジングを金属製とした場合でも、ICタグとリーダとの通信を従来以上に正確に行うこと。
【解決手段】 このICタグ保有体101は、無線通信可能な平板状のICタグ90と、電磁波ノイズを抑制する平板状の電磁シールド部材104と、ICタグ90と電磁シールド部材104を重ねた状態でその全体を覆う樹脂部103と、を有する。また、タグ保持体は、ICタグ保有体101と、凹部を備える金属性の保持体102と、を有し、ICタグ保有体101を、電磁シールド部材104がICタグ90よりも凹部の底に近くなるように凹部に入れたものとしている。 (もっと読む)


【課題】 一旦物品に貼着された後に他の物品に貼り替えて使用することができないRFIDラベルを得る。
【解決手段】 RFIDラベル10は、基材12を含み、基材12の一方面上に電極層14が形成される。電極層14に、ICチップを収納したストラップ16を接続する。電極層14は、ストラップ16内のICチップと読み取り装置との間における電磁波による情報交換のためのアンテナパターンとして用いられる。基材12の外周部の複数個所に切れ目32aを形成し、電極層14で囲まれた部分に切れ目32bを形成する。基材12の一方面側において、基材12、電極層14およびストラップ16を覆うようにして接着層34を形成し、物品にRFIDラベル10を貼着する。物品からRFIDラベル10を剥がそうとすると、切れ目32a,32bから基材12が破れ、それにともなって電極層14が破断する。 (もっと読む)


【課題】 ICカードに曲げの力が作用したときのケースの割れ、及び基板の剥がれに対して抵抗力を高め、耐久性を向上する。
【解決手段】 LGA18を嵌合するケース12の凹部20に、第1突起28、及び第2突起30を形成する。第2突起30は、凹部20のカード中央側の側壁20Aに接続する。凹部20に、底部とLGA18との間の隙間、即ち、接着剤32の厚みを一定かつ適正に保つ第1突起28、及び第2突起30を設けたので、LGA18とケース12とを確実に接着させることができる。凹部20のカード中央側の厚い部分との境界部分は応力が集中し易く、割れの生じやすい部分であるが、凹部20の底部に設けた第2突起30が側壁20Aに一体的に接続しているので、境界部分の補強となり、かつ応力集中を緩和するので、境界部分からの割れの発生を抑えることが出来る。 (もっと読む)


【課題】 非接触ICカードの後加工または使用過程において、熱履歴を受けてカールを生じても、カード内部から矯正力がはたらいて元の平面状態に復元することができる非接触ICカードを提供する。
【解決手段】 本発明の非接触ICカード1または接触・非接触両用ICカードは、カード基体内に金属箔からフォトエッチングまたは打ち抜きにより形成した平面状アンテナコイル3を有する非接触ICカードであって、当該金属箔が銅系形状記憶合金からなることを特徴とする。また、非接触ICカードまたは接触・非接触両用ICカードは、カード基体内に銅系形状記憶合金の細線から形成した平面状アンテナコイルを有するものとしてもよい。このようなICカードは、カードの再転写絵付け時や使用過程における熱履歴において変形やカールの生じ難いものとなる。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部とカード本体1の表面とは同じ高さ、又は入力手段13の最上部はカード本体1の表面よりも内側、に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スイッチの誤動作を抑制できるICカードを提案する。
【解決手段】 カード本体1と、当該カード本体1に形成された入力手段13と、当該入力手段13の入力に応じて動作する機能部10、11、12と、を具備するICカードKであって、カード本体1の厚さ方向において、入力手段13の最上部はカード本体1の表面より外側に位置していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ICチップ自体やその電気的あるいは機械的な接点部に対する外部からの影響を抑制することができるとともに、低コスト化も図ることが可能な通信用回路保持体を提供する。
【解決手段】 第一基材11A、第一接着部材12A、第二接着部材12B、第二基材11Bを順に重ねてなる構造体11D、第一接着部材12Aと第二接着部材12Bとの間に配した通信機能を有する回路13、回路13の接点13a、13bが露呈するように第一基材11Aの一部と第一接着部材12Aとを除いてなる空間部14、を少なくとも備えた通信用回路保持体10を提供する。 (もっと読む)


【課題】使用中は破損し難く、廃棄時には情報読み出し機能を容易に失わせて機密性を確保することが出来る非接触認識装置(RFID)を備えたシート状製品を得る。
【解決手段】情報を記憶可能な記憶部、及び近接無線通信を可能とする通信回路を含む非接触認識装置本体部と、アンテナ配線とを備えた非接触認識装置をシート材に配してなるシート状製品(例えばチケットや書類)であって、非接触認識装置本体部とアンテナ配線とを、別個の基板にそれぞれ設け、シート材の異なる領域部分にそれぞれ配し、シート材に配した導電性部材により電気的に接続する。非接触認識装置本体部をシート材の一端に設け、アンテナ配線をシート材の他端に設けることが望ましい。シート材の破断を誘導可能な破断誘導部(ミシン目)をシート材に設け、導電性部材を破断誘導部と交差するように設ける。導電性部材は、例えば導電性インクを用いて印刷して形成する。 (もっと読む)


61 - 80 / 88