説明

Fターム[2C028AA03]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518) | 語学 (650) | 外国語 (345)

Fターム[2C028AA03]に分類される特許

201 - 220 / 345


【課題】音声,テキスト,画像などのデータを同期出力するための音声表示出力制御装置であり、テキストデータと音声データと画像データとの同期出力に際し、音声出力、テキスト表示、発音用画像表示を簡単に同期して出力する。
【解決手段】複数の会話パートからなるテキスト・音声・画像の同期再生出力が行われる場合に、再生対象となる複数の会話などのパート別のテキスト表示に従って、表示中の複数の人物画像M1,M2,M3中の口位置に、読み上げられている文字に対応する口画像を表示するので、ユーザはどの人物画像がどのパートの文字部分を読み上げているのかを確実に知ることができ、より効果的に会話などの練習を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】用意された音声データを極めて簡単な操作で瞬時にヒアリング可能とし、自国語/外国語の表示/非表示を容易に可能ならしめ、語の検索機能を有し、一般的なパソコンで利用が可能な外国語学習のためのコンテンツを作成する方法を提供する。
【解決手段】PDF形式の文書にレイヤーを作成するには、PDF形式の文書に変換する前のドキュメント作成アプリケーションソフトウェアにてレイヤーを持つドキュメントを作成し、当該ドキュメントを、レイヤー情報を保持させてPDF文書に変換する。現状、このレイヤー作成の要件を満たすドキュメント作成ソフトウェアは、Adobe InDesign(登録商標)等を利用する。 (もっと読む)


【課題】各種の辞典や辞書などの情報表示装置にあって、各見出し語のイメージを学習者が容易に把握できることで単語の学習効果を高めること。
【解決手段】辞典データベースに記憶されている各辞典データにおける各見出し語の印象分類情報「Positive(楽観的)/Negative(否定的)」「Dynamic(動的)/Static(静的)」「Big(大きい)/Small(小さい)」にそれぞれ対応した印象出力データをアニメデータやサウンドデータ,マークデータとして印象出力データに記憶させ、ランダムに表示された見出し語に対応して、当該見出し語に対応した印象分類情報に対応する印象出力データも共にヒントとして、表示あるいは音声出力して、ユーザがその説明を入力する助けとすることで、表示された英単語がどのような印象を有する単語であるのかを、ユーザが把握でき、単語学習効果を単語の学習効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】
普通の教室と同じ空間を創造し、臨場感のある授業が展開できる通信回線を使用した対話型教育システムを提供する。
【解決手段】
通信回線を介して、一方の入室者側のマイク16で拾った一方の入室者の音声を、他方のブース20の入室者側のスピーカ17に伝送させる。また、一方のブース10に設けられたカメラ14より撮影された一方のブース10に存在する入室者の像および上記筆記面12の映像を、他方の入室者側のモニタ15に伝送させる。そして、一方の入室者側のスピーカ17により、他方のブース20の入室者の音声を聞きながら、一方の入室者側のモニタ15により他方の入室者の像および筆記面12を見て対話する。これにより、先生と生徒とが遠距離を有する関係にあっても、マンツーマンで教育を受けることができる。また、パソコンの操作をすることなく、黒板13を使用して授業に集中することができる。 (もっと読む)


【課題】 10分から20分程度のごく短い時間において実施されるリスニング・テストに相応する簡易な解答法と、その結果得られた被検定者の解答結果の、まぐれ当りをマイナス補正し、音声言語が有する曖昧さに由来する判定の困難さから、一定程度の言語理解力が推定される被検定者の解答結果をプラス補正し、短時間テストの持つ信頼度を補う公正な評価法を提供する。
【解決手段】解答は被検定者に択一式解答群から正解を選択させるための電磁的入力手段7を備える被検定者が操作する端末装置1を有するシステム環境上で実施して、被検定者自身が操作する電磁的入力手段7をもって、電磁的表示表示手段6に表示された解答群の、それぞれの解答に対応する符号を選択し入力して解答する。移動体通信を含むコンピュータ・ネットワーク2を経由して、被検定者ごと、設問ごとに集積された解答は、採点者により配点補正基準に基づき補正され、採点、評価が実施される。 (もっと読む)


学習者の主導によって外国語学習が進行され、授業に没入可能な動機を学習者に与える学習者主導型外国語学習進行方法及びシステムを提供する。学習者コンピュータと、インターネットを通して多数の外国語学習コンテンツを前記学習者コンピュータに提供する教育用サーバーによって具現される外国語学習進行方法において、前記教育用サーバーが、外国語学習のための多数の学習コンテンツのうち学習者から選択される学習コンテンツの全体内容を再生する学習コンテンツ再生段階と;前記学習コンテンツの再生完了後、前記学習者によって反復再生要請が存在するかどうかを確認し、前記反復再生が要請されると、前記学習コンテンツの全体内容を再び再生する学習コンテンツ反復再生段階と;前記反復再生が要請されない場合、前記学習コンテンツに含まれた細部的な学習内容を読み取り、リピート要請方式で学習を進行するリピート学習進行段階と;前記リピート学習進行後、前記学習コンテンツの細部的な学習内容に対する質問及び答弁要請を提供し、それに対応する学習者の答弁を比較し、その比較結果によって学習を進行する質問及び答弁学習進行段階と;を含むことを特徴とする学習者主導型外国語学習進行方法を構成する。
(もっと読む)


【課題】聞き取りにくい単語を含む音声のヒアリング学習に貢献する。
【解決手段】複数のテキストデータから再生すべき文章が指定され(ステップS1)、テキストデータ中から音声加工の対象となる対象単語が抽出される(ステップS2)。次に、実際に音声加工を行う処理単語の語数が決定され(ステップS3)、抽出された対象単語から処理単語が決定される(ステップS4)。決定された処理単語の位置に、音声合成プログラムに対応したコマンドが挿入される(ステップS5)。例えば、コマンド[!mute]をテキストデータに挿入することにより、その直後の単語を消音させることができる。次に、コマンドが挿入された後のテキストデータが音声データに変換され(ステップS6)、音声データに基づいて音声が出力される(ステップS7)。 (もっと読む)


【課題】従来の音声情報処理装置においては、アクセント位置の判断の精度が低い、という課題があった。
【解決手段】単語または文章の音声情報であり、1以上の音節の集合である音声情報を受け付ける音声情報受付部と、前記受け付けた音声情報から基本周波数を取得する基本周波数取得部と、前記受け付けた音声情報から当該音声情報の強さを示す情報であるパワー情報を取得するパワー情報取得部と、前記基本周波数取得部が取得した基本周波数と、前記パワー情報取得部が取得したパワー情報を用いて、第一アクセントの位置またはアクセントの順位を決定するアクセント決定部と、前記アクセント決定部が決定した第一アクセントの位置またはアクセントの順位に応じた処理を行う処理部を具備する音声情報処理装置により、第一アクセントの位置またはアクセントの順位が精度高く判断できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味のあるコンテンツを使って自分の学習目標に適した学習を行うことができる学習コンテンツ提示方法、学習コンテンツ提示システムおよび学習コンテンツ提示プログラムを提供する。
【解決手段】システムを用いて、(a)入力手段により、ユーザから学習目標が入力されるステップと、(b)アイテム抽出手段により、アイテムを記憶する第1のデータベースに問い合わせ、第1のデータベースからユーザが入力した学習目標に対応するアイテムを抽出するステップと、(c)コンテンツ抽出手段により、コンテンツを記憶する第3のデータベースに問い合わせ、第1のデータベースから抽出したアイテムを含むコンテンツを、第3のデータベースから抽出するステップと、(d)出力手段により、第3のデータベースから抽出したコンテンツをユーザに対して出力するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】メール送受信部は、生徒からの電子メールを受信する。この電子メールに基づいて、生徒の学習状況を判定するためのカルテデータが生成され、カルテデータ保持部に保持される。カルテ表示部は、カルテデータの表示形式を示すフォームデータにしたがって、カルテデータを画面表示させる。このカルテ画面300は、生徒ごとの学習状況を教師が一目で把握するために表示される画面である。出席状況表示領域306は、生徒の出席状況を示し、文長推移表示領域310は、授業の内容についての感想が記述された電子メールの文字数の変化を示す。 (もっと読む)


【課題】授業や教師の質的向上のために、効率的に授業内容を評価する。
【解決手段】生徒の学習状況を管理することによって授業を支援するための授業管理装置に関する。この装置は、生徒から送信された電子メールにレポートファイルが添付されているときには、レポートファイルの名前を所定の命名規則にしたがって設定し、設定後のファイル名にて、レポートファイルを自動的に保存する。また、レポートファイルが取得されたときには、レポートファイルの取得状況を示すデータが更新される。 (もっと読む)


【課題】 文章の長さが、限られた時間内でリスニング学習を終了できる長さとなる様に、リスニング学習用の文章リストを編集できる語学学習用電子機器および学習用文章リスト作成方法を提供すること。
【解決手段】 文字情報を表示する表示手段と、前記表示手段に表示されている前記文字情報について音声再生して出力する音声出力手段と、所定の入力情報が入力された場合に、前記音声出力手段による前記文字情報の音声再生時間を計算する演算手段と、前記演算手段により計算された文字情報の音声再生時間と該文字情報と該文字情報の音声データとを一組のデータとして記録する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された各組のデータを選択する選択手段と、前記選択手段により選択された各組のデータに含まれる前記音声再生時間を積算する時間積算手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 音声データの再生時に、該音声データの再生条件を単語、イディオム又は文章単位で変更することが可能な音声学習器を提供する。
【解決手段】 音声データ3は、単語、イディオム、文章等の単位で一つのデータとして保持する複数の単位音声データ1,単位音声データ2,…と、該単位音声データの再生条件を規定する複数のパート制御データ31,パート制御データ32,…とから構成される。パート制御データ31内の制御データ1aは、単位音声データ1の再生時に表示するテキストデータ41が記憶されたアドレスを格納する。一方、制御データ1bは、単位音声データ1の再生条件およびテキストデータ41の表示条件を規定したパラメータテーブルのテーブル番号を格納する。音声学習器が音声データを構成する各単位音声データを再生する際は、該単位音声データに対応するパート制御データで規定された条件に従って音声の再生及びテキストの表示を行う。 (もっと読む)


【課題】学習者に授業の単調さを感じさせないようにして、学習意欲が低下するのを防止する。
【解決手段】学習者に語学学習の授業を提供する学習サーバ装置200は、PC100から送信される学習者の語学学習の音声を解析して学習者の発音を採点するとともに、学習者の声紋を記憶する。また、学習サーバ装置200は、PC100から送信される学習者の音声中における発話時間を計時して記憶する。学習サーバ装置200は記憶した発話時間を参照し、発話時間の合計時間に応じて、学習者の学習意欲を向上させるメッセージを学習者に送信する。 (もっと読む)


【課題】リスニング装置において、再生データが正しくリスナーに対して再生しているか検証をする方法がない。そのような中、センター試験にリスニング装置を用いる試験が付加し、装置の不具合による課題も多い。
【解決手段】リスニング装置のスピーカの近傍にマイクを設けることにより、リスナーに対して正しく再生しているかどうかの検証をする、また再生信号に予め人には聞こえにくいパイロット信号を付け加えて再生状態を検証する。 (もっと読む)


【課題】先生が指導方針や、生徒の能力や進度に応じて教材や指導方法を変更することができ、さらに生徒の属性情報から相応しい相手を探すことができる。
【解決手段】本発明のコンテンツ配信システムのサーバ1は、配信するコンテンツの配信制御条件となる配信ポリシー4に従って、生徒(A)14の教材表示装置(A)2、生徒(B)15の教材表示装置(B)3の応答能力に適応するコンテンツ及び/又は応答相手のクライアントを選択し、生徒(A)14の教材表示装置(A)2、生徒(B)15の教材表示装置(B)3の応答能力の動的変化にリアルタイムに対応するようにコンテンツ及び/又は配信時間を変更して選択する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話のメール機能を使用し音声語学のレッスンを行う事を目的としているサイトの仕組みあるいはプログラム。その際、「携帯端末機種の違いによらず、レッスン音声プログラムを使用出来ること。」「特定のソフトをあらかじめインストールしていない汎用的な携帯電話端末においても使用出来ること。」を課題とする。
【解決手段】 事前にメールについているアドレスからレッスンサイト上のプログラムに接続し、各携帯電話端末を識別、事前に各携帯電話端末に適切に作成したレッスンページ、音声、画像を選択し表示あるいは発音をする。また、レッスン音声プログラムのダウンロードをして、各携帯電話端末がインターネット網の圏外であってもレッスンが可能になる。携帯電話のメール機能と本プログラムにより携帯電話端末を選ばずにどの携帯電話端末からでも語学レッスンが可能になる。 (もっと読む)


【課題】模範音に対して臨場感を与えるような効果を付与して再生しつつ、その模範音と学習者の発音や演奏音とをより正確に比較する。
【解決手段】予め決められた模範音を示す模範音データと、当該模範音に付与する効果の内容を表した効果付与データとを対応付けて記憶しておく。このようにすれば、模範音データに対して効果付与データが表す効果を付与して再生させることが可能であるとともに、模範音データと効果付与データとを分離させることも容易である。よって、模範音声と学習者の発音とを従来よりも正確に比較することが可能となる。また、学習者の発音に効果を付与して再生することにより、例えば自動車のクラクションや走行音或いは人々の話し声といった効果音(雑音)の中で自らの発音がどの程度聞きやすいかといったことを確認することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】装置を介した教習サービスの提供に要するコンテンツ制作の負担を軽減する。
【解決手段】サーバ装置20は、予め複数のCD−ROMの各々に関し、CD−ROMに格納されているコンテンツデータに含まれる複数の部分データの読出位置を示す読出位置指示データを記憶している。ユーザは、端末ユニット10に所有するCD−ROMをセットし、端末ユニット10からサーバ装置20にCD−ROMの識別データを送信させる。サーバ装置20は記憶している複数の読出位置指示データの中から、端末ユニット10から受信したCD−ROMの識別データに対応する読出位置指示データを抽出し、端末ユニット10に送信する。端末ユニット10はサーバ装置20から受信した読出位置指示データにより指示される部分データをCD−ROMから読み出し、その再生を行う。 (もっと読む)


【課題】効率よく英会話を学習することを可能とする装置を提供する。
【解決手段】通常日本文、英語語順日本文、時制イメージ、英文を順次表示し、その後該表示と共に英文のネイティブ発音を発生させ、これを真似て発音することにより学習する個人対応型英会話学習装置において、前記学習者の発音内容を音声認識して採点し、該採点により次に表示するセンテンスのレベルを自動的に変動させると共に、複数のセンテンスからなる教材の消化率が100%に達するまで前記学習課程は自動的に進行する。前記レベルが、通常日本文、英語語順日本文、時制イメージを順次表示する間の時間及びその後該表示と共に英文のネイティブ発音を発生させるまでの時間を制御することによって行われる。また、1つの教材に前記センテンスを数十〜数百用意し、各センテンスは順にレベルを上げていって最低でも5回繰り返す。前記センテンスはランダムに選択されて表示される。 (もっと読む)


201 - 220 / 345