説明

Fターム[2C028AA03]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教習科目 (1,518) | 語学 (650) | 外国語 (345)

Fターム[2C028AA03]に分類される特許

161 - 180 / 345


コンピュータ実現の適応的学習方法が開示されている。本方法は、ユーザによって行われているタスクの文脈内で実行するように意図されている。上記タスクの一部として上記ユーザに提示される一連の要素のうちの少なくとも1つが、学習項目として指定される。学習オブジェクトは、指定された上記学習項目と、上記ユーザに関する、上記学習方法の以前の実行に関する情報と、上記ユーザのための学習プロセス全体を管理するために考案された所定のスキームとに応じて選択される。選択された当該学習オブジェクトの上記ユーザへの提示は、指定された上記学習項目に関する上記ユーザの知識をある形式にて向上させるように意図されている。上記学習オブジェクトが上記ユーザに提示されると、上記情報は、提示された上記学習オブジェクトに応じて、および/または、提示された上記学習オブジェクトに対して上記ユーザがどのように対話または応答するのかに応じて、更新される。
(もっと読む)


【課題】複数チャンネルで入力される音声データを台詞毎にチャンネル単位で交互に繰り返し再生できる音声再生装置を提供する。
【解決手段】音声再生装置(As)において、無音検出器(4)は入力された2チャンネルの音声信号(Ss1、Ss2)を所定時間長さを有する音声フレーム(Sf)単位で有音か無音かを判定し、字幕デコーダ(5)は入力された字幕信号(Sb)をデコードして字幕表示タイミングを検出し、台詞部判定器(8)は前記音声フレーム(Sf)が台詞部であるか否かを判断し、音声バッファ切替器(7)は前記音声信号(Ss1、Ss2)を音声フレーム単位で一時的に保存すると共に、当該音声信号(Ss1、Ss2)を音声フレーム単位(Sf、F、Sd)で任意に再生し、制御器(6)は出力させる音声フレーム(Sf、F)と当該音声フレーム(Sf)の再生位置を前記音声バッファ切替器(7)に指示(Sc)する。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で複合語を音声出力させる。
【解決手段】電子辞書1は、複数の単語からなる複合語それぞれに音声データを対応付けて記憶する音声データベース83と、複数の単語を含むテキストを表示する表示部40と、表示部40により表示されたテキスト中の何れかの単語を、ユーザ操作に基づき指定単語として指定する入力部30と、指定単語を含んむテキスト中の複数の単語のうち、音声データベース83により音声データの記憶されている複合語を検出するCPU20と、CPU20によって検出された複合語に対応する音声データを音声出力する音声出力部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、対話型の訓練、特に、コンピュータ化された対話型の技術訓練のための方法および装置に関する。
【解決手段】例示的実施形態は、コンピュータシステムを用いて技術訓練を提供するための方法およびシステムを提供する。コンピュータシステムは、第1の訓練テーマの選択を受信する。第1の訓練テーマに関連する訓練課題は、コンピュータ可読メモリからアクセスされる。訓練課題は、端末を介して、オプションとして言葉の形態で、ユーザに提供される。ユーザによって提供され言語化された課題回答の正確さおよび/または完全性に関連する第1のスコアは、メモリに格納される。言語化された課題回答を被訓練者がどれほど迅速に提供したかに関連する第2のスコアは、メモリに格納される。被訓練者が課題回答を言語化した際の自信および/またはスタイルに関連する第3の課題スコアは、メモリに格納される。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置あるいは電子辞書プログラムにおいて、関連する複数の単語群を一覧性の高い形式で表示することで、学習効果を高める。
【解決手段】 電子辞書装置あるいは電子辞書プログラムにおいて、辞書ファイルの内容を再帰的に検索することで、単語をノードとするグラフのデータ形式を構築し、関連する単語群を有向グラフあるいは無向グラフとして表示装置上に一括表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに見出し語を適切に分類させることによって、特定の見出し語の読み出しを容易にすること。
【解決手段】電子辞書には、単語帳に登録した見出し語を分類するためのキーワードを付す機能が設けられている。登録する見出し語に付すキーワードは、表示されたキーワード候補一覧からユーザが選択することによって設定される。そこで、電子辞書は、単語帳に登録する見出し語に付すキーワードをユーザが選択する際に、キーワード候補一覧をメイン画面に表示すると共に、メイン画面に表示されたキーワード候補のうちの、カーソルによって指示されたキーワードが既に付されている見出し語の例をプレビュー画面に表示する。このように、キーワード候補と共に、キーワードと関連付けされている見出し語を表示することにより、ユーザに対して見出し語に相応しい適切なキーワードの指定を促すことができる。 (もっと読む)


【課題】 小学校教師が児童に対して外国語教育を支援するための手段と方法を与える。
【解決手段】 教師は、大テーマに付表する推奨学年および難易度から小テーマを選択する手段と、小テーマの内容に沿い、外国語で単語、文章などを発音させて、児童に反復発音させる手段と、小テーマの内容の不適切さをフィードバックさせる手段を備え、外国人指導助手は、小テーマの内容に沿い、教育過程に従って教師の指示によって外国語で単語、文章などを発音し、それを児童が反復発音させる手段と、小テーマの内容の不適切さをフィードバックさせる手段を備え、児童は、大テーマに付表する推奨学年および難易度から小テーマを受け付ける手段と、小テーマの内容に沿い、外国語で単語、文章などの発音に従って、反復発音する手段と、反復発音する手段に伴う教材をプリントアウトを受け付ける手段を備える。 (もっと読む)


【課題】テストを実施して不得手の問題を把握するという手法では、記憶を支援することができない点を解消する。
【解決手段】CPU13がスタート信号を判断したときに、1レコード2A中の1の列のデータを表示画面の第1の表示欄DR1に表示し、該1の列のデータの表示後、イベント信号を判断したときに、該1レコード2A中の他の列のデータを該表示画面の別の表示欄DR2に表示し、さらにすべての表示欄(DR1,2,…)のデータの表示後、イベント信号を判断したときに、次のレコード2Aのデータの表示に切り替えるよう制御する構成とした。
【効果】ユーザーの学習到達度に合わせた表示が行えるので、一つ一つのデータの記憶が効果良くかつ確実に行える。 (もっと読む)


【課題】 録音時間を発音練習する単語や英文例にあわせて適切に調節することができスムーズな発音練習の学習を行うことのできる録音時間算出装置、発音練習装置を提供する。
【解決手段】 発音練習する単語に対応する発音パターン情報を読み取り、当該読み取った発音パターン情報を、当該発音パターン情報に含まれる発音記号の組み合わせに基づいて録音時間算出単位に区切り抽出する。そして、抽出した録音時間算出単位の分類に応じた算出用時間に基づいて、発音練習用の単語の録音時間を算出する。そして、発音練習用の単語の模範発音データを再生した後に、算出した録音時間分の録音処理を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが言語を学習するためのモジュール方式のコンピュータ支援の言語学習システムを提供する。
【解決手段】本システムは、プレゼンテーションモジュールを提示し、このプレゼンテーションモジュールは、プレゼンテーションサブジェクトの第1デスクリプションと、第2デスクリプションがプレゼンテーションモジュールから欠落していることを示すプレースホルダーを含む。第1デスクリプションと第2デスクリプションのそれぞれは、テキストタイプ、ビジュアルタイプ、およびオーディオタイプのうちの一つである。プレゼンテーションモジュールから分離して、本システムは、第2デスクリプションを提示し、プレゼンテーションサブジェクトに関連するプレゼンテーションモジュールと提示された第2デスクリプションとの関連を示すユーザー入力を受信する。フィードバックが提供され、上記関連の正確さを示す。 (もっと読む)


【課題】テキストデータに最適なリズム音によるチャンツ学習を可能にする。
【解決手段】教師用端末101は、テキスト取込画面401に原文テキストを入力して音声合成処理し、この音声合成データのピッチパターンと予め保有している複数種類のMIDIデータそれぞれのピッチパターンとを照合し、最もピッチ間隔の狭いMIDIデータを選択すると共に、原文テキストを教材サーバ103にアップロードする。そして、教師bにより指定されたテンポでMIDIデータを再生リズム音として演奏し、学習者用端末102−1〜102−nにマルチキャスト配信する。学習者用端末102−1〜102−nでは、教材サーバ103から原文テキストを取得し、学習者a1〜anは、教師用端末101から配信された再生リズム音を聴きながら、取得した原文テキストを見てチャンツ学習を行う。 (もっと読む)


【課題】学習者が、単調さ、退屈さ、味気なさを感じることなく、単語の意味や用法、文法を学習でき、さらに、学習に対する達成感が得られる言語学習支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文と文の意味の選択肢を記憶する文情報記憶部8と、文の要素の学習結果を記憶する要素情報記憶部9とを備え、文情報記憶部8から文と文の意味の選択肢を読み出して学習者に提示し、学習者の選択結果を入力して要素情報記憶部9の文の要素の学習結果に反映させ、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果を学習者に提示する。文を学習者に提示する方法は、ディスプレイ5に文字として提示してもよいし、音声出力部7から音声として提示してもよい。 (もっと読む)


【課題】問答ゲームのゲーム装置において、同一の問答データを用いて複数の問題を出題することを可能とし、かつ、この問答データがこれら複数の問題に係る問答に共通して用いられるデータを含んでいれば足りるようにする。
【解決手段】プロセッサ150および記憶部160を有するゲーム装置100を提供する。記憶部160は、第1データおよび第2データを含む問答データ163を記憶している。プロセッサ150は、第1データに問題出題用途を、第2データに正誤判定用途を割り当てる処理と、第1データに正誤判定用途を、第2データに正誤判定用途を割り当てる処理とを選択的に行い、割り当て結果に応じて問答処理を行う。 (もっと読む)


【課題】使用が簡単で用途が広い、改良された音声イントネーションの較正方法を提供する。
【解決手段】対象者Sが発する音声信号を、リアルタイム処理後に対象者Sの聴覚器官に対して再生する、音声イントネーション較正方法であって、模倣すべき音声信号モデルの収集ステップE10と、音声信号モデルのスペクトル分析ステップE11と、対象者Sが発した模倣音声信号の収集ステップE13と、模倣音声信号のスペクトル分析ステップE15と、音声信号モデルおよび模倣音声信号のスペクトルの比較ステップE16と、模倣音声信号を比較結果に応じて修正するステップE18と、修正された音声信号を対象者Sの聴覚器官に対して再生するステップE22とを含む。特に、語学の発声練習用または歌の歌唱用に用いられる。 (もっと読む)


【課題】
バーコードを、より有用で娯楽性のあるシンプルな印刷シートを作るのに使用した、対話型学習ツールを提供する。
【解決手段】
シート(16)は犬の画像など人が認識できる画像(12)と2次元バーコード(20)などの機械可読な図形も備えている。電子読取機(22)で図形をスキャンし、例えば「dog」などの単語を発音した音声(32)を再生する。綴り「D−O−G」などのアルファベット文字は2次元バーコード上に直接印刷される。2次元バーコードは順方向に読み込んで英単語「dog」を発音することができ、また逆方向にスキャンしてそのスペイン語訳語「perro」などの単語を発音することもできる。 (もっと読む)


【課題】原語つまり外国語の学習をより効果的に行えるようにする。
【解決手段】表示面1に、表示要素として、原語2と、言語2の翻訳語3と、原語2の意味内容を示す画像4とが表示される。複数の言語2の左右間隔と、複数の翻訳後3の左右間隔と、複数の画像4の左右間隔とを相違させることにより、平行法または交差法によって眺めたときに、左右に並べられた同じ部分の左右間隔が小さい表示要素が手前側に見え、左右間隔が大きい表示要素が奥側(後方側)に見える立体視状態とされる。 (もっと読む)


【課題】英単語等の暗記を必要とする記憶学習を効率良く行うことができ、学習に費やした時間、努力を有効なものとすることができるようにする。
【解決手段】この発明の学習支援システムは、記憶対象グループに対応して設定されている設問群および各設問に対する正解を格納する設問及び正解格納手段14と、設問提供手段11と、設問に対する解答の正誤の判定を行う正誤判定手段12と、正誤の判定結果を当該ユーザの成績表としてユーザに対応させて格納する成績表格納手段15と、解答が送られてきて所定時間経過後、誤答の設問をユーザに提供する誤答設問提供手段13とを備える学習支援用サーバ1と、学習支援用サーバ1に通信網3を介してアクセスし、ユーザ所望の記憶対象グループの設問を要求する要求手段21と、設問表示手段22と、解答を送り出す解答送信手段23とを備えるユーザ側端末2と、を有している。 (もっと読む)


部分イメージを活用した言語学習コンテンツ提供システムを開示する。このシステムは、学習対象文と、学習対象文の内容を説明するための複数の部分イメージとを含む学習コンテンツを学習者のユーザ端末機へ提供するサーバーを介して実現される。前記サーバーは、複数の部分イメージを学習対象文の内容展開に従ってユーザ端末機に順次提供し、ユーザ端末機で表示されるようにする。学習対象文の内容展開に従って表示される各部分イメージは、各部分イメージ間の連結関係を説明する客体指向性ダイアグラムと同期されて表示される。
(もっと読む)


【目的】講師紹介等の情報配信と講師及び生徒間の双方向通話との円滑な連携を可能とする対話形式講義支援システムを提供する。
【構成】複数の生徒端末と複数の講師端末との間で双方向通話を可能とすることで、該端末間でなされる対話形式講義を支援する対話形式講義支援システムであり、該生徒端末に講師選択メニューを配信し、該生徒端末の1から発せられる講師選択指令に応じて、選択された講師に対応する講師端末と該生徒端末の1との間に、該双方向通話のための通話セッションを確立する。 (もっと読む)


【課題】学習者である幼児や児童に興味を持たせるよう語学学習カードを構成する。
【解決手段】一方側の面に単語が表され、他方側の面に単語が意味する絵柄が表された語学学習カード1であって、学習者によるカード1への接触を検出する検出部6a・6bと、発音部9と、前記カード1の絵柄が表された面に設けられた表示部7と、前記カード1に表された単語の発音情報及び該単語に関するヒント情報を格納する記憶部8と、前記検出部6a・6bの検出信号を受けて、カード1に表された単語の発音情報とヒント情報のうち何れか一方若しくは両方を、前記発音部9又は前記表示部7のうち何れか一方若しくは両方に出力させる制御部10とを、備えた語学学習カード1を構成した。 (もっと読む)


161 - 180 / 345