説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

681 - 700 / 745


【課題】 語学学習者などの装置使用者の現在位置の周囲の状況または環境に応じた適切な語学学習教材の提供を自動的に行い、学習効率の向上を図ること。
【解決手段】 現在位置測定部101が、携帯電話端末100の現在の位置を測定し、位置情報送信部102が、位置情報をネットワーク300を介してサーバー200へ送信し、位置情報受信部201が、位置情報を受信し、天候情報取得部202が、位置情報に基づいて携帯電話端末100の現在の位置における天候情報を取得し、天候情報送信部203が、天候情報をネットワーク300を介して携帯電話端末100へ送信し、天候情報受信部103が、天候情報を受信し、教材選択部104が、教材記憶部105に記憶されている複数の教材の中から現在の位置の周囲の状況に適した教材を選択する。
(もっと読む)


【課題】 全世界に存在する従業員に対しコンプライアンス教育を行う際に、同時期に均一な教育を低コストで実現する。継続的かつ反復した教育を提供する。
【解決手段】 この発明は、次のような処理を行うサーバである。(1)視聴者装置から教育コンテンツの配信要求を受ける。(2)前記配信要求に含まれる視聴者IDに基づき認証を行い、認証をパスしたものに対して教育コンテンツの配信を開始する。(3)教育コンテンツ受信中に前記視聴者装置で記録した視聴者のID及び視聴者が教育コンテンツを視聴した時間に関する情報を前記視聴者装置から受け、これら視聴記録を一元的に管理する。(4)前記視聴記録をもとに、一度も視聴していない非視聴者には視聴の催告を行い、途中で視聴を中止した視聴者を含む不完全視聴者には再視聴の催告を行う。(5)これらの催告を必要に応じて繰り返し行う。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータを利用した教育を行う際に、その教育効果を向上させる為の教育啓発システム及び教育啓発プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ユーザが利用するユーザ端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能な教育啓発システムであって、所定のシステムの使用許可要求を受信する制御手段と、制御手段で使用許可要求を受信後、ユーザに対して出題する問題及びその正解を記憶する問題・正解記憶手段から問題を抽出してユーザ端末に送信する出題手段と、出題した問題の解答をユーザ端末から受信し、その解答と問題・正解記憶手段に記憶する正解とを照合することでその正誤を判断し、正答時に制御手段に対して所定のシステムの使用許可の指示を送信する判断手段と、を有する教育啓発システムである。 (もっと読む)


少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトを有するコンピュータプログラム内でどのようにタスクを実施するかを人に教えるためのシステムおよび方法が開示される。コンピュータプログラムの少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトとインタラクトしてコンピュータプログラム内でどのようにタスクを実施するかを人に示すステップ・バイ・ステップ命令を含むスクリプトが定式化される。スクリプトはエンティティマップを参照して定式化され、それはタスクのステップを実施するプログラムの少なくとも1つのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトにアクセスするためのプログラミング命令を含んでいる。スクリプトはプログラムの実際のシミュレートされないグラフィカル・ユーザ・インターフェイスの上に部分的グラフィカル・オーバレイをディスプレイして実行される。各グラフィカル・ユーザ・オーバレイはコンピュータプログラムのグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトへの関係するユーザ入力をどのように提供するかをユーザに教える。基本的コンピュータプログラムをなんら再プログラミングすることなくそのオブジェクトの位置に無関係に、部分的グラフィカル・オーバレイはプログラムの関係するグラフィカル・ユーザ・インターフェイス・オブジェクトに隣接配置される。
(もっと読む)


【課題】携帯電話を使用して国家試験等に関する模擬試験を行ない、その結果をふまえて、能力に応じて、適宜な本の購入を薦めること。
【解決手段】携帯電話を使用して国家試験等に関する種々の分野別模擬試験を行う旨の信号等の入力信号を通信回線を介して受信する入力信号受信手段3と、分野別模擬試験問題文記憶手段5と、携帯電話の表示画面から分野別模擬試験を表示してこれを適宜選択する分野別模擬試験表示及び選択手段4と、これで選択した所定数の第1次の問題文を抽出して前記携帯電話の表示画面に表示する問題文抽出表示手段6と、これで抽出表示された模擬試験問題を順次表示すると共にそれぞれの解答を受信して正誤判定をしつつ正解率を判断する正解率判断手段7とをデータベースサーバBが備えていること。所定の割合以上の正解があった場合には問題集を、所定の割合未満の場合には、基本の教科書をそれぞれ推薦する。 (もっと読む)


【課題】端末装置間でデジタルペン入力デバイスを使用して双方向のデータ通信を行う場合に、発信側と着信側でデジタルペンに備えられる用紙のサイズが互いに異なっていても円滑なデータの送受信が行えるようにする。
【解決手段】発信側及び着信側端末装置1、2がインターネット3を介して互いに接続される。発信側及び着信側端末装置はそれぞれデジタルペン入力デバイス4、5を備える。各端末装置のディスプレイに共通の画面が表示され、その画面に位置合わせマークが組み込まれる。各端末装置において、デジタルペン入力デバイスに備えられる用紙上のディスプレイ画面中の位置合わせマークに対応するポイントが指定され、ディスプレイ画面中の位置合わせマークの座標と用紙上のポイントの座標とに基づき、デジタルペン入力デバイスの用紙上に筆記されるデータがディスプレイ画面中のデータに変換される。 (もっと読む)


【課題】受験者の負担を軽減する。
【解決手段】ユーザ情報と、試験情報と、解答用紙情報とを送信する管理者端末5と、受験者が受験可能な試験を受信し、制限時間に基づく受験可能時間内に受験者による入力装置からの指示に基づいて入力された試験の解答を送信する受験者端末と3a、試験IDの受験状況が未受験の場合、制限時間が設定された受験可能時間と、解答用紙情報から受験者が受験可能な試験IDを抽出してこの抽出した試験IDに基づいて試験情報から試験の設問を受験者端末3aに送信するとともに、受験者による入力装置からの指示に基づいて受験可能時間内に入力された試験の解答と解答に要した受験時間を受験者端末3aから受信して、試験の解答を試験IDに関連づけて解答用紙情報に記憶するとともに、解答用紙情報の残り制限時間として受験可能時間から受験時間を減算した時間を試験IDに関連づけて記憶する試験提供サーバ1を備える。 (もっと読む)


【課題】 資格保有者の知識レベルの向上を図る資格取得システムを提供すること。
【解決手段】 ネットワークNを介して接続されたユーザ端末1に対して資格認定試験の問題を出題し、当該問題に対する返答を受信して、その正答結果に応じてユーザに資格を認めるか否かを決定する資格認定システムであって、資格認定試験に用いられる問題データを記憶する試験データ記憶手段2Bと、ユーザ端末1に対して試験データ記憶手段中の問題データを選択して送信する出題手段2と、を備え、問題データは、当該問題の作成時を表す問題作成時情報と共に試験データ記憶部27に記憶され、出題手段2が、問題作成時情報に基づいて問題データを選択して出題する。 (もっと読む)


【課題】 本願発明は、生徒の個性に合った指導をするための指導指針及び学習の進め方の情報を作成するシステム、そして、生徒の個性及び学力の定着度に合った個性別学習教材の情報を作成するシステムを提供する。
【解決手段】 本願発明は、生徒の属する個性パターンを特定し、その個性パターンに対応した学習指導方針及び学習の進め方の情報を出力する個性パターン選定手段、及び個性別学習教材の情報を出力する個性別学習教材作成手段を備えることにより可能となった。 (もっと読む)


【課題】 依頼業務管理を自動化すること。
【解決手段】 リストの中で最も優先順位の高い携帯通信端末(C1)に向けて管理サーバ(201)から質問を送信し、所定の時間内に携帯通信端末(C1)から否定回答を受信した場合又は所定の時間内に携帯通信端末(C1)から肯定回答と否定回答とのいずれも受信しない場合には、リストの中で次に優先順位の高い携帯通信端末(C2)に向けて管理サーバ(201)から同じ質問を送信する。この質問の送信は、添削業務依頼が成立するまで反復される。添削者が決定すると、添削すべき答案へのアクセス権を、決定された添削者に付与することができる。 (もっと読む)


【課題】 学習者の現在の学習状況を容易に判別させるための視覚的な報知が可能な学習装置等を提供すること。
【解決手段】 学習装置10は、装置周辺から視認可能に配置された複数のランプを備えており、発光項目設定部134は、発光項目一覧テーブル230に設定された発光項目に従って各ランプの発光態様を指示する発光指示データ240を作成する。具体的には、当該学習装置10の生徒の履修コースや進捗レベル、学習レベル、解答入力の正誤判定結果、不明事由といった学習状況を、各ランプの発光・明滅パターンによってランプ表示するための発光指示データ240を作成する。作成された発光指示データ240はランプ発光装置260に出力され、ランプ発光装置260において、各ランプの発光態様が制御される。 (もっと読む)


本発明は、ルーム端末システムおよび中央制御システムからなる、解剖用試料共有システムに関するものである。前記ルーム端末システムは、コンピュータと、画像分割装置と、画像収集機能を有する1つ以上の解剖台ユニットとを少なくとも含む。前記コンピュータは、それぞれの解剖台ユニット内の制御ケースへ、指示信号を送る。前記制御ケースは前記指示信号によって前記解剖台を制御し、またこれと同期して、前記解剖台ユニット内の画像収集装置から得られた映像信号を画像分割装置へ伝送する。前記画像分割装置は前記映像信号をルーム端末システムへ伝送する。前記中央制御システムは、中央制御コンピュータと中央制御ソフトウェアからなり、両者は互いに通信するためにネットワークを介して接続されている。本発明は遠隔地にいる人々へ試料情報を提供することを実現し、またこの発明は操作する者にとって対話型システムであるため、教育や研究の進展をもたらす。
(もっと読む)


【課題】
【発明が解決しようとする課題】
パソコン画面の効率的な記録と再生に関する方法及びシステムの提供。
【解決手段】
一定間隔毎にパソコン画面に表示中の内容を一時記憶装置に記録する(2-1-11)。講師用パソコンでクリック操作が行われた場合に(2-1-21)、本来の処理が行われる(2-1-22)と共に前記一時記憶装置に記録された内容を記憶装置に記録する(2-1-23)。再生操作が行われ(2-1-31)または入力操作が行われずに一定時間経過すると(2-1-32)、パソコン画面上で前記記録内容の再生を開始し(2-1-33)、再生中に記録内容を取り外し可能記憶装置に圧縮保存(2-1-34)、また送信する(2-1-35)。生徒用パソコンでこれを受信し(2-2-11)、生徒用パソコンで記録内容の再生を開始して(2-2-12)一定秒経過すると(2-2-21)、画面の背景色を変え、また一定秒経過したという情報を送信する(2-2-22)。講師用パソコンでこれを受信して表示する(2-3-11)。 (もっと読む)


【課題】 少ない人材で効率的に試験を実施することができ、且つ試験の採点を公平な基準で迅速に行うことができる試験の実施方法を提供することである。
【解決手段】 本発明にかかる試験の実施方法は、ネットワーク200を介して受験者が使用する端末12に問題コンテンツデータを配信する。端末12を用いて問題コンテンツデータの内容を確認し解答コンテンツデータを作成する。解答コンテンツデータは集信され解答コンテンツデータと問題コンテンツデータの解答データとに基づいて採点処理が行われ採点コンテンツデータを作成する。 (もっと読む)


【課題】複数の受験者に対して行なわれる標準テストを管理するための集中管理システムを提供する。
【解決手段】本発明の管理システムは、中央管理ワークステーションと、テストセンターの種々の部屋に設置した少なくとも1つのテスト用ワークステーションの上で実現される。実質的な管理機能を提供する管理システムソフトウエアは中央管理ワークステーションから実行される。テストに関連して実行される機能を提供する管理システムソフトウエアはテスト用ワークステーションから実行される。 (もっと読む)


【課題】 電力作業者に対して各種作業の研修を効率的に且つ正確に行うことができ、コストの大幅な削減を図ることができる電力作業者研修管理システムを提供する。
【解決手段】 研修管理サーバ10と、ネットワーク40を介して接続される端末50A、50Bとを具備し、前記研修管理サーバ10に、各種作業に関する研修データ1が蓄積された研修内容データベース21と、各被研修者の研修履歴に関する研修履歴データ6が蓄積された被研修者データベース22と、前記研修履歴データ6から各被研修者に応じた研修問題を作成する研修問題作成手段31と、前記研修履歴データ6から各被研修者に応じた前記研修データ1を抽出すると共に抽出した研修データ1と前記研修問題作成手段31が作成した研修問題とから研修を実行し、前記被研修者からの要求により当該被研修者に研修結果を参照させる研修結果参照手段32とを設ける。 (もっと読む)


【解決手段】 エッセイを過度の反復単語使用に関して自動的に評価するため、エッセイ中の単語が特定され、前記単語と関連する少なくとも1つの特徴が決定される。また、前記単語が過度の反復様式で使用されている確率が、前記特徴をモデルにマッピングすることにより決定される。前記モデルは、少なくとも1つの評価付きエッセイを基にして機械学習アプリケーションにより生成されたものである。さらに、前記エッセイは注釈され、閾値確率を超えた確率に応じて過度の反復様式で使用されている前記単語を示す。
(もっと読む)


【課題】 それぞれ独立して存在する授業ページをWeb画面操作によりまとめることで、複数授業の履修者の統合を実現し、使い勝手の向上と利便性を与える。
【解決手段】 Web操作画面上で第1の情報(授業ページ)の配下に統合すべき第2の情報(授業ページ)の選択操作を取り込み、検索して得られる第1の情報と第2の情報とを関係付ける。このことにより、第2の情報を第1の情報のWebページと同様に扱うことを許可し、情報が異なるWebページへの編集、閲覧操作を仮想的に1授業ページのようにして扱う。 (もっと読む)


【課題】 通信端末をより効果的に接続管理できる接続管理サーバを提供すること。
【解決手段】 接続管理サーバ10は、予約時間帯の開始時刻が到来すると、パーソナルコンピュータ30及び35を呼び出して相互に情報通信可能なように接続する接続部101と、予約時間帯の終了時刻よりも所定時間前として設定されている警告時刻が到来すると、パーソナルコンピュータ30及び35のそれぞれに対して終了警告情報を送信する警告送信部102と、当該終了警告情報の送信に応じて送信される延長要否情報を受信する要否受信部103と、延長要否情報が延長要の旨のものである場合には、予約時間帯に続いている次時間帯の状態を確認する延長確認部104と、次時間帯においてパーソナルコンピュータ30及び35との接続が可能であれば、次時間帯において当該接続が確保できるように予約時間帯を延長する予定延長部105と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明が解決しようとする課題は、順次処理を行うアプリケーションソフトの理解を容易にする方法と操作手順を理解してもらう方法を提唱し、その方法を用いた学習支援プログラムの開発を可能にすることである。また本発明では、キャッシュフロー関連アプリケーションソフトに対応した該学習支援プログラムの提供も視野に入れている。
【解決手段】 コンピュータに、入力から出力までの一連の順次処理を行うアプリケーションソフトウエアの内容および操作をユーザーに学習させるために、任意に選択実行可能な複数の学習ステップに分けて、前記学習ステップを実行するために必要な入力データを予め用意しておき、前記学習ステップで学習のために行うデータ入力以外のデータ入力処理をすることなしに前記学習ステップの学習手順を実行させるためのアプリケーションソフトの学習支援プログラムである。 (もっと読む)


681 - 700 / 745