説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

621 - 640 / 745


【課題】 受講者が集中力やモチベーションを常に高く保つことができ、学習効果を高める。
【解決手段】 本発明に係るイーラーニングシステムは、受講者に関する各種情報を格納する受講者管理ファイル15と、受講者情報ファイル15に格納された受講者の認証情報に基づき、ウェブサーバにアクセスする受講者の認証を行う受講者認証手段21と、それぞれが5分から10分程度で完結する複数のモジュールにより構成される教材コンテンツを格納する教材ファイル19と、受講者認証手段21により受講者の認証を行った後、受講者管理ファイル15に格納された受講者の受講情報に基づき、教材ファイル19の教材コンテンツから一つのモジュールを選択し、前記受講者に提供する教材コンテンツ処理手段23とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


一定のスケジュールに従って個人の反応を収集し、個人の属性やコンテンツの質などを考慮した分析および予測が可能になるスケジュールの作成方法、及びこのスケジュールを用いて、未経験スケジュールに対する個人の反応を予測する方法、その結果を表示する学習スケジュール評価表示方法を提供する。コンテンツに関するイベントが生起する最小期間である呈示ユニットと、イベント生起の呈示ユニット以上に長く、あるイベントの開始から次のイベントが起きる前までの間のインターバル以下の短い一定の期間を表すイベントサイクルユニットと、呈示ユニット以上に長くてイベントサイクルユニット以下の長さの期間である条件ユニットと、複数のスケジュールが開始される場合にその開始時点の違いを表す遅延期間とでタイミング条件を構成し、これを用いて、あるコンテンツに関するイベントが生起するスケジュールを作成する。
(もっと読む)


【課題】出題者用端末における問題の作成・編集が容易であり、かつ、解答者用端末における問題に対する解答ないしはその評価が容易であるこの種のサーバーシステムを提供する。
【解決手段】サーバーシステム1は、ネットワーク2を介して、出題者側端末3と解答者側端末4とに接続されている。出題者端末3は、ネットワーク2を介してオンラインで、サーバーシステム1から問題を作成・編集するための問題作成・編集アプリケーション5をダウンロードすることができるようになっている。他方、解答者側端末4は、ネットワーク2を介してオンラインで、サーバーシステム1から、上記問題に対して解答させるとともに該解答を評価ないし採点するためのアプリケーション6をダウンロードすることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】ユーザの学習レベル、学習ペースに合わせヒアリングの語学学習を安価に行う。
【解決手段】通信ネットワーク200を経由する語学学習システムに、通信ネットワークを経由して携帯端末100に接続されるメール配信サーバ300で携帯端末から登録されたユーザの個人情報、学習コース、学習ペースを保持するユーザ情報データベース部302と、複数の言語毎に複数のレベルに分類し、分類したレベル毎に含まれる複数の読み上げ文を保持する配信学習情報データベース部303と、ユーザ個人情報、学習コース、学習ペースに基づき読み上げ文を読み出し携帯端末に学習メールを配信するメール配信制御部304と、配信された学習メールを保持する語学学習メール保持部109Aと、学習メールを音声信号に音声合成、変換する語学学習音声合成部110と、学習メールを音声合成し変換した音声信号をスピーカで音声にして読み上げを行う語学学習制御部112Aとを備える。 (もっと読む)


携帯用通信端末機を通じて自分の脳波変化を見ながら脳活動を統制して暗記力増進をトレーニングするシステム。このトレーニング装置は、携帯用通信端末機およびその端末機に連結されたバッテリーパックを含む。前記バッテリーパックは、脳波測定部とデータインターフェースするためのデータインターフェース部と;前記端末機の本体とデータインターフェースするための本体インターフェース部と;前記データインターフェース部を介して受信された脳波感知データから脳波信号別電力を算出し、これによるニューロフィードバック情報を前記端末機に出力するパック制御部とを含む。前記端末機本体は、前記本体インターフェース部とデータ送受信する外部インターフェース部と;使用者インターフェース部を介して脳波測定案内情報を出力し、使用者命令に応じて、前記バッテリーパックに脳波測定開始命令を伝送し、前記バッテリーパックから伝送されるニューロフィードバック情報を前記使用者インターフェース部を介して出力制御する制御部とを含む。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツ作成者が意図した最適な流れのコンテンツを選択し、利用者の学習効果を向上可能な管理サーバ装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ管理モジュール12は既存のコンテンツ情報を修正する際に前方リレーコンテンツIDを利用して被前方リレーコンテンツとなる後方リレーコンテンツIDを変更し、また後方リレーコンテンツIDを利用して被後方リレーコンテンツとなる前方リレーコンテンツIDを変更する。コース管理モジュール13はカリキュラム最適化モジュール14と連携し、前方リレーコンテンツID及び後方リレーコンテンツIDを利用してコース情報を最適化する。学習管理モジュール11はカリキュラム最適化モジュール14と連携し、前方リレーコンテンツIDと後方リレーコンテンツIDと学修履歴とを利用して研修生用カリキュラムを最適化する。 (もっと読む)


【課題】過去の受講成績に基づいて受講の必要性の有無を受講者毎に判断することができるオンライン教育プログラムおよびオンライン教育装置を提供すること。
【解決手段】類似度設定部112は、講座の履修内容変更前後の類似度を算出し、類似度データ123に記憶する。擬似合格判定部113は、受講者が講座の受講を開始する場合に、受講者が同一講座を前回受講した際の受講成績を受講結果データ124より取得し、これに類似度データ123に記憶された類似度を加味して擬似得点を算出し、この擬似得点が所定の合格点を超える場合には受講者を擬似合格したものとみなして受講を免除する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つの支持構造物および、支持構造物に接続された複数のキーを有するキーボードであって、少なくとも多数のキーのそれぞれのキーが少なくとも1つの言語学的なシンボルを有するキーボード、 キーストロークを記録するためにキーボードに接続された電子処理装置、および処理装置に電子的に接続された音響生成手段、を有する音素の音声化のためのデバイスに関する。本発明はさらにそのようなデバイスで使用されるキーボードに関する。本発明はさらにそのようなデバイス手段による音素の音声化方法に関する。
(もっと読む)


【課題】情報端末にコンテンツを配信する。
【解決手段】情報端末の仕様に依存することなく、コンテンツにのみ依存する処理を実行するロジック手段と、情報端末の仕様に基づいて定められた表示テンプレートを抽出し、ロジック手段による処理結果を、表示テンプレートに従って出力する表示手段と、情報端末から所定のコードが入力されると、コードに対応したビットマップデータを抽出し、ビットマップデータから情報端末に表示可能な画像データを作成して情報端末に送信する外字表示手段と、情報端末から所定のURLを含む表示リクエストを受信すると、表示リクエストに含まれたユーザID及びクッキー情報を抽出してクッキーテンポラリデータに記憶するとともに、所定のURLに該当するファイルを携帯電話に送信するときに、クッキーテンポラリデータから当該ユーザIDに関連づけられたクッキー情報とともに送信するクッキー機能提供手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 客観的にユーザのスキルレベルを評価し、教育システムを使用する教育担当の者に、所定のグループ内のスキルレベルに関する情報を提供することで、教育担当の者がグループ全体の能力を客観的に評価することが可能であるシステム、サーバを提供する。
【解決手段】クライアント端末に対して問題データを送信し、問題データの解答データを受信することで、ユーザのスキルレベルを評価したスキルレベル習熟度情報を生成するサーバと、クライアント端末に対して質問データを送信し、質問データの回答データを受信することで、ユーザのスキルレベル達成度情報を生成するサーバと、スキルレベル習熟度情報、スキルレベル達成度情報に基づいて、ユーザが属するグループの総合的な情報をクライアント端末に送信するサーバとを備える学習システム。 (もっと読む)


【課題】個人に潜在する人間力を的確に発掘し、その人間力を伸長するためのコンピュータシステムを実現する。
【解決手段】1台以上のコンピュータにより構成され、情報通信ネットワークを介して他のコンピュータと通信する手段と、多数の学生のそれぞれに対応してポートフォリオ情報を記憶する手段と、認証を経てアクセスしてきた他のコンピュータを学生コンピュータとして、当該コンピュータに前記認証情報に基づいて特定される該当学生のポートフォリオ情報へのアクセスを許可する手段と、学生コンピュータからの要求に従って、該当学生のポートフォリオ情報を閲覧可能にして当該学生コンピュータに送付する手段と、ポートフォリオ情報を送付した学生コンピュータからの要求に従って、該当学生のポートフォリオ情報を更新する手段と、ポートフォリオ情報の更新履歴を記憶する手段と、を備えた教育支援装置としている。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、漢字の書き順を正しく修得することを目的としており、字を美しく書けるようになるために字を練習したり、デザインが上手に書けるようになるために図形を書く練習をしたりすることは想定されていなかった。
【解決手段】練習対象物の複数の記載箇所を有する媒体であり、当該複数の記載箇所には、前記練習対象物に対する1種類以上の下絵が記載されている媒体に、電子ペンでなぞり書きを含む練習対象物の記載の練習がなされた場合、当該電子ペンで記載された記載情報を取得し、当該取得した記載情報に基づいて、練習対象物の記載の練習を評価する評価方法であって、前記下絵の種類または、前記下絵の有無によって、異なる評価方法で評価する練習対象物の記載の練習の評価方法を実現する情報処理システムにより、電子ペンを使用して好適に字やイラスト等の練習ができる。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、動画(放送される番組を含む)と電子ペンを使用した教育システムについては、考慮されていなかった。
【解決手段】コンテンツを受信するステップと、前記コンテンツを出力するステップと、問題領域と解答領域の対を1以上有する媒体に記載された情報を電子ペンから受信するステップと、前記受信した情報に基づいて、問題情報と解答情報を対に有するカードを構成するステップと、カードの操作に関する指示である操作指示を受け付けるステップと、前記操作指示に基づいて、前記カードの問題情報または/および解答情報を出力するステップを具備する情報出力方法を実現する情報処理システムにより、電子ペンを用いた情報処理システムにおいて、コンテンツを視聴しながら記載した情報から、自動的に暗記のためのカードが構成できる。 (もっと読む)


疾病低減教育およびリスク評価のためのシステム、メソッドおよびソフトウェア製品が開示される。一実施例では、コンピューター支援の疾病リスク評価および教育には、ユーザーの疾病リスク評価を対象とした少なくとも複数の質問を生成するプロセッサーが含まれる。プロセッサーは更に、ユーザーから受けた返答に基づきユーザーのリスク行動や性的行為を予測指導するよう設定された一つかそれ以上のプランを生成する操作能力がある。最低一つの個人データ入力および表示デバイス(PDDA) がプロセッサーに伝達可能なように連結され、そのプロセッサーは少なくとも複数の質問を表示し、ユーザーからの対応返答を受けるように操作可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の可搬媒体が組み合わされているときに、可搬媒体の配列にもとづき固有の動作を行わせることができ、複数の可搬媒体が組み合わされたセットが複数存在するときには、可搬媒体の配列に加えて、それぞれのセット内の少なくともひとつの可搬媒体上の識別子などのデータにもとづいて、それぞれの可搬媒体に固有の動作を行わせることができる。
【解決手段】複数の媒体(ディスプレイなど)が並んで配置されているときその配列を推定し、それぞれの媒体の相対位置に応じたデータ(画像など)を送れるようにし、さらに、いっしょに並んでいる複数の媒体中から選ばれた特定の媒体の識別子などのデータにも応じて送るデータを変えられるようにする。おのおのの媒体が隣り合う媒体と識別子を交換し、それぞれが得た識別子の情報を外部に送出し、その結果を総合することで配列を推定する。 (もっと読む)


【課題】 インストラクタが、遠隔地のキッチンで料理を行っている料理者の料理状況をインターネット等のオープンコンピュータネットワークを介して確認しながら料理指導を行うことができる料理インストラクションシステムを提供すること。
【解決手段】 料理者が料理を行うシステムキッチン1における流し台区画、調理台区画、料理台区画のうちから料理者が料理を行っている区画を特定し、該特定した料理区画の撮像画像が遠隔地にいるインストラクタのシステムキッチン1’におけるインストラクタ端末11に送信され、該撮像画像がインストラクタ端末11における表示部にて表示されることで、インストラクタが遠隔地にいる料理者の料理状況を確認できるとともに、インストラクタからの音声が料理者の料理者端末10におけるスピーカから出力されるので、音声により料理者に料理指導を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】熟練技芸者が習得した技芸コンテンツであっても対面方式を採用しないでネットワークを介して遠隔地にある顧客に対してその習熟レベルに対応した対応したレベルの技芸コンテンツを提供するシステムとその方法を提供する。
【解決手段】 ネットワーク4を介して接続され且つ少なくとも動画再生手段とウェブブラウザとを有するクライアント端末2と、前記クライアント端末2からの要求に応じて技芸コンテンツを前記ネットワーク4を介して前記クライアント端末2に提供するサーバ装置1と、技芸コンテンツの習熟度のレベルを判定する前記サーバ装置に設けられた習熟度レベル判定手段とを備え、前記クライアント端末2からの要求に応じて、記サーバ装置1が前記クライアント端末2へ配信する技芸コンテンツの提供システムとその提供方法である。 (もっと読む)


【課題】 通常教室における板書による講義を特別なハードウェアを用意することなく、高圧縮なコンテンツを自動生成できる講義コンテンツ自動作成システムの提供。
【解決手段】 本発明によれば、講師120が黒板110を用いて行なう講義をカメラ130で撮影してサーバ140に取り込み、画像処理により講師映像を分離して保存するとともに、板書がなされた領域を抽出して、板書文字を時系列的にベクトルデータ化して保存する。ネットワーク150を通じて端末160に配信するWebコンテンツの生成においては、例えばブラウザに講師映像と仮想黒板を表示し、講師映像の再生と同期して、仮想黒板上にベクトルデータを用いて板書を時系列的に提示する。 (もっと読む)


【課題】 利便性を向上できるコンテンツ視聴システムを提供する。
【解決手段】 複数の素材データを記憶するクライアント装置2と、クライアント装置2に接続されるサーバ装置1と、を含むコンテンツ視聴システムであって、サーバ装置1が、クライアント装置2側に記憶される複数の素材データのうち、一斉に提示されるべき素材データのセットを規定する同期提示情報を送信し、クライアント装置2は、当該同期提示情報を受信し、当該受信した同期提示情報によって規定される素材データのセットを一斉に提示するコンテンツ視聴システムである。 (もっと読む)


【課題】
設問に対する解答群の中から解答を選択する型式の対話型教材を、コンピュータの専門家ではない教材作成者でも簡単に作成できるようにする。
【解決手段】
設問群を入力する設問群入力欄521,各設問の設問文を入力する設問文入力欄541,設問に対する解答群を入力する解答群入力欄5511とともに、少なくとも選択された解答に関連する事項を入力する解答関連事項入力欄を表示部に表示し、それら各欄にデータを入力させる入力画面表示処理と、入力された前記データに基づいてデータファイルを作成するデータファイル作成処理と、前記データファイルに基づき、設問文,解答群を表示して、その解答群から解答を選択するよう促す表示処理手順,選択された解答に関連する事項を表示する表示処理手順を含む表示制御ファイルを作成する表示制御ファイル作成処理とを行わせることによって、上記対話型教材を作成することを特徴としている。 (もっと読む)


621 - 640 / 745