説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

581 - 600 / 745


【課題】ユーザにとって分かり易く/判断し易くしつつ、教材の内容を自由に作成/編集できるようにし、また的確な課金が行なえるようにする。
【解決手段】サーバ1は、教材の内容(動画、テキスト等の素材)を階層構造(章、節等)で細かく分類/管理する。そして、ユーザ(先生機2等)から要求があると、上記階層構造に従って教材内容を提示し、所望の素材を選択/購入させる。その際、顧客課金TBL70、素材評価テーブル80を用いて、そのユーザの過去の素材選択経路や各素材の評価情報(推奨度)も提示する。購入された素材は顧客領域1aに転送し、ここで各ユーザ・オリジナルの教材作成/編集を行なわせる。また、素材購入に伴い登録されたライセンス数に応じて課金すると共に(課金情報1b)、実際の生徒機4からの上記オリジナル教材に対する利用アクセス数をチェックし、ライセンス数を越えた場合には追加課金する。 (もっと読む)


【課題】実務レベルで要求される記述内容を、E−Learningシステムにおける「設問→解答→自動採点」の対象とすること。
【解決手段】E−Learningシステムと、言語処理システムと、E−Learningシステムと言語処理システムとを接続するインターフェースとを備え、E−Learningシステムは、ユーザに問題の解答を記述させ、解答である記述を、インターフェースを介して、言語処理システムに送り、言語処理システムから、インターフェースを介して、解答である記述に基づく処理結果を受け取って、正しい結果と比較することにより、解答の自動採点を行い、言語処理システムは、E−Learningシステムから、インターフェースを介して、解答である記述を受け取り、解答である記述に基づく処理を行って、処理結果を、インターフェースを介して、E−Learningシステムに返すことを特徴とする言語記述学習システム。 (もっと読む)


【課題】受講者に適した教育内容(教材)を提供することができる教育受講システムを提供すること。
【解決手段】受講者が受講者端末を用いて検索キーワードを送信したとき、教育サーバ(1)は、検索キーワードに対応する第1検索教育モジュールを検索し、第1検索教育モジュールより優先順位が高い第2検索教育モジュールを検索し第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとを受講者が選択するためのリストを生成し、受講者端末の表示装置に表示する。受講者が第1検索教育モジュールと第2検索教育モジュールとの少なくとも1つの教育モジュールを選択する選択指示を送信したとき、教育サーバ(1)は、選択指示に従って教育モジュールテーブル(31)を参照し、少なくとも1つの教育モジュールを受講者端末の表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】 同じ問題を何度でも解くことができる手法を提供する。さらに、問題の誤解答の部分だけを集めて、新しく問題を作成することができるようにもする。
【解決手段】 (1)テスト用紙や問題用紙に解答を行ったものをMFPにより読み込む。手書きの答えの部分を消去し、複写を行う。
(2)複数の解答済みテスト用紙あるいは問題用紙を読み込み、誤解答の問題を認識し、複数の用紙から誤解答の問題を集めて、1つ、または複数の用紙に複写する。 (もっと読む)


【課題】本発明はネットワーク基盤のロボット用動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法に関するものである。
【解決手段】ロボット端末機などとこの端末機を制御するサービスサーバーを含むネットワーク基盤のロボット制御システムを用いて動作含みのマルチメディアコンテンツを再生するための処理方法において、サービスサーバーが、マルチメディアコンテンツファイルに端末機用動作制御データを挿入し、動作含みのマルチメディアコンテンツデータパケットなどを形成して貯蔵する段階;ユーザーが、特定端末機で特定コンテンツを再生しろと命令をすれば、この命令が前記サービスサーバーへ伝送される段階;前記命令により、前記サービスサーバーが前記コンテンツに対応するデータパケットを読み出し、順に前記端末機へ伝送する段階;前記端末機が、前記データパケットを順に貯蔵し、順に読み出して再生する段階を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配信側(たとえば社内コンプライアンス規定の徹底を図りたい企業など)の要望に応じて問題を配信(或いはいっせいに同報)し、社内リスクコントロールの人的対策手段として資すること、スキルアップのための社員教育の充実化を図ること。
【解決手段】出題ウィンドウと、選択肢と、送信ボタンと、解説ウィンドウとを少なくとも備える表示機能と、所定の状況に対応して出題に係る出題情報をネットワークを介してプッシュ型配信ミドルウェアを通じてサーバから受信し前記出題ウィンドウに表示する出題機能と、回答者の選択した選択肢に係る回答情報を前記送信ボタンの押下に対応して前記ネットワークを介して送信する回答機能と、前記サーバから前記回答情報に対応して送信される正解・解説に係る解説情報を前記ネットワークを介して受信し前記解説ウィンドウに表示する解説機能とをクライアント・コンピュータに果たさせることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】教育機関で用いられる教育用教材について、情報入力等の手間を省きつつ、正誤判定の記入内容についての自動採点集計を可能とする。
【解決手段】教育用教材20から画像データを得る読み取り手段2と、解答欄への解答の記入および当該解答に対する正誤判定の記入がされた教育用教材から得た画像データと前記解答欄が未記入の教育用教材20から得た画像データとの差分を抽出する追記情報抽出手段6と、その差分抽出結果から前記正誤判定の記入内容を認識する正誤判定認識手段8〜10と、その認識結果である前記正誤判定の記入内容に対する順番付けを行って当該認識結果と前記複数の問題との対応付けを行う追記順番算出手段11と、その対応付けの結果を基に前記教育用教材に記入された正誤判定の採点集計を行う採点集計手段12と、を備えて教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された生徒側PCの画面上に先生側PCからの指導画像を重ねて表示する。
【解決手段】指導内容が表示されている指導コンピュータP2のメイン画面W3から画像データが遠隔指導データdata2として抽出され(図1のステップS06)、学習コンピュータP1に送られる(図1のステップS07)。学習コンピュータP1のサブ画面W2に、指導コンピュータP2から受けた遠隔指導データdata2が表示される(図1のステップS08)。 (もっと読む)


【課題】 通信添削における添削作業を効率化すること。
【解決手段】 オンライン型の通信添削において利用される答案処理システム(600)では、制御ユニット(601)は、キーボード及びマウスで通常は構成される入力装置(603)からの指示に従って、未添削答案を未添削答案データベース(604)から読み出して、ディスプレイ(602)に表示する。そして、必要なコメントを、入力装置(603)から自分自身で入力したり、コメントや素材等が予め用意されているデータベース(605)から読み出して貼り付けるなどして、添削作業を行う。添削が終了した答案は添削済答案データベース(606)に記憶される。 (もっと読む)


【課題】 土木又は建築工事の検査に必要なノウハウを検査員に習得させることができる教育支援装置及び教育支援プログラムを提供する。
【解決手段】 教育支援装置(1)は、インターネットを介してアクセスする利用者に工事の検査に関する問題の演習を行わせる装置であり、問題及びその正解を格納するデータ格納部(12)と、予め定めた基準に基づいて、利用者の認証を取る認証部(13)と、認証が取れたとき、利用者側へ問題を送信する問題提示部(15)と、利用者側から送信された解答の正誤を判定し、その判定結果を利用者側へ送信する解答判定部(16)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータプログラミング教育において、学習者のプログラミング過程を把握し、学習者の思考過程、理解の不足の箇所、解答中の思考プロセスの時間経過を把握し、プログラミング教育を支援する。
【解決手段】 本発明のプログラミング教育支援システムは、学習者が学習者用クライアント300上で行うプログラム作成課題の解答過程を、学習管理サーバ200がネットワーク100を通してオンラインでリアルタイムに把握してデータベース210に保存してデータベース化し、学習管理者が学習管理者用クライアント400を通じてデータベース210に記録したデータを読出し、そのデータ基に任意の時間軸で解答過程を再現したりグラフによる視覚化を行ったりして、各学習者のプログラミング習熟度を容易にかつ的確に把握できるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】自己学習形態であっても他の生徒と一緒に授業を受けているような雰囲気を醸成して学習意欲と学習効果を向上させる。
【解決手段】学習サーバ10は生徒端末装置14−1に質問を提示して回答を要求し、生徒端末装置14−1から受信した回答を解析して正解か不正解か判定し、判定結果を生徒端末装置14−1に表示させる。必要に応じて生徒端末装置14−1に自己の進度状況と共に他の生徒の進度状況を表示させ、更に、生徒端末装置14−1に他の生徒の回答を表示させる。進度表示は、学習開始からの経過時間が同程度となる他の生徒の進度状況を自己の進度状況と共に生徒端末装置14−1に表示させる。
(もっと読む)


【課題】 被験者のCADスキルの正確な判断が可能であると共に、スキルの大きく異なる被験者であっても正確に各被験者のスキル及び被験者間のスキル差を判定可能なCADスキル判定システム、CADスキル判定方法、及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】CAD問題データを送信する問題データ送信手段と、CAD問題データの模範解答となるCAD模範データを格納する模範データ記憶手段と、問題データに対して作成されたCAD回答データを受信する受信手段と、CAD回答データと上記CAD模範データとを少なくとも重なり度合い、重心、体積、要素数のいずれか1つについて比較する比較手段と、比較結果に基づいて上記CAD回答データを採点する採点手段とを備えるCADスキル判定システム、CADスキル判定方法、及びそのプログラムを提供する。 (もっと読む)


【目的】本発明は、利用者からネットワークを介したシステムへのログイン時に当該システムの固有機能の教習をさせる教習実施方法に関し、ネットワークを介してシステムにログイン時に導入された固有機能の受講を利用者に自動的に促して当該固有機能を熟知させて有効活用を図ることを目的とする。
【構成】 利用者からネットワークを介したシステムへのログインがあったときに、システムの固有機能の受講済あるいは合格済をチェックするステップと、チェックで受講済あるいは合格済と判明したときにログインを許可し、一方、受講済あるいは合格済でないと判明したときに自動的に受講ページを前記利用者の端末に表示させるステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種学習テーマに関する多数の学習事項を容易に順序良く記憶するとともにそれら多数の学習事項を容易に順序良く想起することを可能にするための階層的画像イメージを備えた学習支援教材を提供することにある
【解決手段】 あらかじめ学習テーマに関する各学習事項を想起させる各図柄を設定して、その各図柄を前記学習テーマに基づいて順次階層的に重ね合わせた図解欄と、その図解欄の各図柄に重合または接近させてその図柄が想起させる前記設定になる学習事項が記載された学習事項欄と、前記学習テーマまたは前記学習テーマと前記設定の解説欄とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 学習者の学習進度や学習結果等が、学習の指導者や支援者の設定した状態に達すると、所定のメッセージを自動的に学習者に提供する学習システムを提供する。
【解決手段】 学習者が学習者用PC12を用いてテキスト学習やドリル学習を行った場合に、その実績や結果がサーバ10のテーブルに保存される。学習者用PC12は、学習者用PC12における学習者の学習(テキスト学習またはドリル学習)が、所定の単位で終了した場合等に、学習者の学習進度や学習結果が、指導者や支援者の予め設定した条件に一致するかどうか判定し、一致した場合に、同じく指導者や支援者の予め設定したメッセージをその学習者用PC12に送信し、学習者に提示する。 (もっと読む)


【課題】全てのユーザに対して、同じテストを実施していたため、個々のユーザの学習理解度等を詳細に判定することが困難であった。
【解決手段】サーバ装置1が、問題情報を複数格納している問題情報格納部11と、複数の問題情報から1以上の問題情報を取得する問題情報取得部12と、問題情報取得部12が取得した問題情報を情報処理端末2に送信する問題情報送信部13と、情報処理端末2から送信された解答情報を受信する解答情報受信部14とを具備し、問題情報取得部12が、解答情報の評価結果に基づいて、問題情報格納部11から、一以上の問題情報を取得し、この問題情報を、問題情報送信部13から、情報処理端末2に対して送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】教師が学生に特許検索課題を与えると、学生は自主的に学習でき、教師は学生の学習進捗状況を遠隔から監視することができる知的財産権検索教育支援システムである。教師支援機能としては、検索課題作成、成績判定支援、学生支援機能としては、特許明細書の読書動機付け、理解補助、正解への誘導、参考情報の提供、特許マップ作成などである。
【解決手段】ネットワーク型特許検索システムと学生利用者端末との間に流れるデータをモニタし、学生が作成する検索式情報、当該検索システムの検索結果を抽出する。これら検索情報を用いて利用者が所定の検索課題に取り組む際の検索学習量、検索技術力を推計し教師インタフェースに出力する。学生が検索式作成に使用する検索インタフェースは、教師インタフェースから編集することができる。検索結果の送信にあわせて、学生に質問文、注釈文を送信することができる。 (もっと読む)


【課題】 音響的特徴が操作された学習用の刺激音を効果的に学習者に呈示することが可能な言語学習装置を提供する。
【解決手段】 外国語学習装置300において、ハードディスク324は、外国語のモデル音声をオリジナル音声データデータベース3242として記憶するとともに、学習者の到達度と当該モデル音声に含まれる音響的特徴部分の増幅率とを対応付けて増幅度データベース3246として記憶する。学習制御部3220は、指定された増幅率で音響的特徴部分を選択的に増幅した刺激音声を合成し、学習者に対して当該刺激音声を与えた場合の正答率が、到達度に応じて予め定められるレベルアップ条件を満たすことに応じて、増幅率を減少させるように更新する。 (もっと読む)


【課題】
音声認識の精度を利用し、発音及びリスニングの能力を評価の要素に用いてより効率的に語学会話力を測定する方法及び語学会話力測定サーバシステムを提供する。
【解決手段】
音声認識の精度を利用して、手本となる音声データに基づき発音された発音データから語学会話力を算出するサーバシステムであって、音声データを送信し、発音データを受信する通信手段と、前記発音データから雑音を除去する雑音除去手段と、音声認識を行う音声認識手段と、語学会話力を算出する語学会話力算出手段と、語学会話力に基づき次の手本となる音声データを選択する音声データ選択手段と、を備えることを特徴とするサーバシステムによって課題を解決する。 (もっと読む)


581 - 600 / 745