説明

Fターム[2C028CA11]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 教材の媒体 (1,109) | ビデオディスク等 (122)

Fターム[2C028CA11]に分類される特許

101 - 120 / 122


【課題】音声出力された文章の中に聞き取れなかった単語があった場合に、その文章のテキストデータの表示とともに、最大難易度の単語をわかりやすく表示して、利用者の利便性および操作性を向上させることを課題とする。
【解決手段】第1言語からなる複数の文章データの音声情報を記憶する音声データ記憶手段と、音声情報に対応し、かつ、複数の単語からなるテキストデータを記憶するテキストデータ記憶手段と、音声データ記憶手段に記憶されている音声情報を出力する音声出力手段と、テキストデータを読み出して表示する表示手段と、音声出力手段から音声情報が出力されているとき、当該音声情報に対応するテキストデータを表示することを指示する指示手段と、指示された音声情報に対応するテキストデータを読み出して表示させる表示制御手段と、第1言語の単語ごとに難易度を記憶する難易度記憶手段とを備え、表示制御手段が、指示されたテキストデータを前記表示手段に表示させる際に難易度の高い単語を他の単語と判別可能に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの単語学習の効率を向上させることができる単語学習装置及びその音声出力方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 単語学習装置100は、複数の英単語とそれらの日本語訳が登録された単語集データを保持する単語集データ保持部101と、マウスやキーボード等からなる入力手段102と、入力手段102でユーザ選択された日本語訳を音声出力する日本語訳として登録する日本語訳登録手段103と、日本語訳登録手段103で登録された日本語訳の発音音声を合成する音声合成部105と、音声処理設定画面を表示する画像表示部107とを備える。単語集データのi番目の英単語の日本語訳の数mが1より大きいとき、画像表示部107は日本語訳のいずれか1つを入力手段102でユーザ選択できる音声処理設定画面に表示し、その後日本語訳の1つが入力手段102でユーザ選択され、さらに登録ボタンが入力手段102でユーザ選択されたときに、日本語訳登録手段103は、その選択された日本語訳を音声出力を行う日本語訳として登録する。 (もっと読む)


【課題】なかなか学習を実施するきっかけをつかめない人達に学習意欲を思い出させ、学習意欲を高めることにある。
【解決手段】端末ソフト制御部100は、電話着信またはメール受信が行われた際に、学習情報格納部121に格納した英単語などの学習に関する情報を、表示・再生部130に音響による再生または画面表示させる。また、端末ソフト制御部100は、通話またはメール閲覧終了後に再度学習情報を、表示再生部130に音響再生または画面表示させて、利用者から回答入力を受け付ける。また、利用者が回答を入力した際に、端末ソフト制御部100は、その回答結果の正誤判定結果を、表示・再生部130を介して画面に表示すると共に、入出力部120を介して学習情報格納部121に学習履歴を保存する。また、端末ソフト制御部100は、一定数分の学習問題を終了した時点で、全学習結果の集計を行い、表示再生部130を介して画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】オーディオ媒体のオーディオ信号はユーザーコンピュータで再生し、サーバーコンピュータではオーディオ信号に同期化した所定の文字情報のみを伝送するため、ネットワーク負荷が生じず、且つ、各種オーディオ媒体の文字情報をデータベースとして構築して、遠隔文字支援サービスを提供する。
【解決手段】ユーザーコンピュータの通信接続がなされると、サーバーコンピュータから遠隔文字支援サービス可能なオーディオ媒体のリストをユーザーコンピュータに提供し、ユーザーコンピュータに挿入された特定オーディオ媒体の再生選択データが入力されると、再生プログラムの実行を制御して、オーディオ媒体の再生を始め、ユーザー選択に応じてオーディオ媒体の再生中のオーディオ信号に同期化した文字情報をユーザーコンピュータへ出力し表示する。 (もっと読む)


【課題】 正書の類似した単語どうしの混同と、意味概念の類似した単語どうしの混同と、音韻的に類似した単語対どうしの混同とを系統的に考慮して学習者に課題を与えることが可能な外国語学習装置を提供する。
【解決手段】 外国語学習装置1000は、シソーラス辞書データベース3242と、辞書データベース3244と、音韻的干渉データベース3246とを備えている。干渉語候補抽出部3202は、意味的干渉度ルール、音韻的干渉度ルールおよび正書的干渉度ルールにそれぞれ基づいて、指定された学習用単語に対する意味的干渉語、音韻的干渉語および正書的干渉語を含む干渉語候補一覧を、各干渉語候補に対する干渉度情報と関連付けて抽出し、問題作成部3204は、干渉語候補一覧から、干渉度情報に基づいて、統合された難易度を推定し、問題系列を作成する。 (もっと読む)


【課題】
コンピュータを利用した教育を行う際に、その教育効果を向上させる為の教育啓発システム及び教育啓発プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
ユーザが利用するユーザ端末との間でネットワークを介してデータの送受信が可能な教育啓発システムであって、所定のシステムの使用許可要求を受信する制御手段と、制御手段で使用許可要求を受信後、ユーザに対して出題する問題及びその正解を記憶する問題・正解記憶手段から問題を抽出してユーザ端末に送信する出題手段と、出題した問題の解答をユーザ端末から受信し、その解答と問題・正解記憶手段に記憶する正解とを照合することでその正誤を判断し、正答時に制御手段に対して所定のシステムの使用許可の指示を送信する判断手段と、を有する教育啓発システムである。 (もっと読む)


【課題】習熟を必要とする技術や能力等の指導において、利用した資料の書き込み箇所に対応付けて、指導内容の映像/音声情報を頭出し再生可能なコンテンツを作成する。
【解決手段】コンテンツ作成装置1は、指導内容を撮影してその映像/音声情報を取得する映像/音声情報取得手段2、前記指導に利用した資料への書き込み(メモ)情報を取得するメモ情報取得手段3と接続可能とし、リアルタイムキャプチャ部1a,メタ情報生成部1b,コンテンツ生成部1cを備える。コンテンツ作成装置1は、前記指導内容の映像/音声情報を取り込むと共に、前記資料に書き込まれたタイミングで前記資料への書き込み時刻とドット位置を取得し、該書き込み時刻とドット位置から前記資料の書き込み単位毎にメタ情報を生成し、前記映像/音声情報及びメタ情報に基づいて前記資料の書き込み単位とその書き込み時刻に対応する映像/音声情報とを関連付けしてコンテンツを生成する。 (もっと読む)


【課題】従来普及している語学の音声教材を利用し、簡略な構成で発音の善し悪しを採点できる発音評価装置を提供する。
【解決手段】教材の音声をMDプレーヤ2から入力し、これをスピーカ11から出力するとともにDSP13でストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどを分析する。分析結果はメモリ14に記憶する。次にマイク3から学習者の練習の音声を入力し、上記教材の音声と同様にDSP13でそのストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどの発音情報を分析する。学習者の音声の発音情報が教材のものと同じであれば正しく発音していると考えられるため、両発音情報を比較し、その類似度に基づく採点結果をディスプレイ22に表示する。これにより、採点のための情報を持たない従来の音声教材を用いて学習者の発音を採点することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 学習者が学習意欲(集中力)を持続的に保持でき且つ高い学習効果が期待できる電子教育システムを提供する。
【解決手段】 電子教育システムは、通信回線(100)を介して学習者が利用する端末(20…)へ一連の教育用コンテンツを配信するシステムであって、一連の教育用コンテンツの情報を格納する記憶手段(13)と、学習者の情意面に関する情報である情意情報(2b)を格納する記憶手段(13)と、配信するコンテンツを決定し、決定したコンテンツを端末へ配信する手段(12)とを備える。情意情報(2b)には、学習者の科目に対する、興味、関心、態度、好き嫌い等の程度を示す情報が含まれる。次に配信するコンテンツは、学習者の情意情報(2b)を参照して決定される。 (もっと読む)


【課題】 外国語を学習する際に最も困難となる外国語の聞き取りを容易にするために、外国語の音節を音として記憶することができる学習教材を提供する。
【解決手段】 外国語を聞き取れない理由は、言語によって使用される音節が異なるためである。
幼児期に外国語を学んでいない人は、外国語を聞いたときにも、母国語の音節に照らし合わせて聞き取ろうとしてしまう。
ステレオヘッドホンを使用して、左耳から外国語を聞かせ、同時に右耳から同じ意味の母国語を聞かせることで、外国語の音節を音として記憶することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】所定教科を外国語で講義することにより、外国語と所定教科の教育学習を同時に行う。
【解決手段】教育学習支援システム1は所定教科の教育を行う教育側と、前記所定教科を学習する学習側との間で行われる教育学習行為を支援する。前記サーバコンピュータ3は、前記教育学習行為の対象となる所定教科の講義内容を文字情報である講義情報としてメモリに格納する手段13と、前記文字情報を少なくとも外国語を含んだ複合講義情報に変換しメモリに格納する手段19と、前記複合講義情報を学習側に伝達する手段49を有し、前記学習側が前記所定教科を学習すると共に前記外国語を同時に学習することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザがプレーヤ・ソフトウェア、および/もしくは、コーデック・ソフトウェアといった学習対象ソフトウェアとは別個のシステムサイド・ソフトウェアのインストールを行うことなくeラーニングを実現できるソフトウェアおよびインターフェースを提供すること。
【解決手段】本発明は、インターフェース上に呼び出したコンテンツを再生する教育支援ソフトウェアにおいて、前記インターフェースは、前記コンテンツにおける任意の位置をユーザが入力する手段と、前記入力された位置まで再生開始位置を変更する手段と、前記変更された再生開始位置から再生する手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来普及している語学の音声教材を利用し、簡略な構成で発音の善し悪しを採点できる発音評価装置を提供する。
【解決手段】教材の音声をMDプレーヤ2から入力し、これをスピーカ11から出力するとともにDSP13でストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどを分析する。分析結果はメモリ14に記憶する。次にマイク3から学習者の練習の音声を入力し、上記教材の音声と同様にDSP13でそのストレスアクセント、トニックアクセント、イントネーションなどの発音情報を分析する。学習者の音声の発音情報が教材のものと同じであれば正しく発音していると考えられるため、両発音情報を比較し、その類似度に基づく採点結果をディスプレイ22に表示する。これにより、採点のための情報を持たない従来の音声教材を用いて学習者の発音を採点することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 見出し語の学習を行う際に、見出し語に対する付帯情報を選択して見出し語を学習することができ、ユーザに効率的な学習環境を与えることができる学習装置を提供する。
【解決手段】 学習用見出し語リスト作成部22は、見出し語取得部21が取得した見出し語を、学習用見出し語リストとして学習用見出し語記憶部4に記憶させる。演習部23は、学習用見出し語リストから読み出した見出し語に対するユーザ指定の種類の付帯情報を、付帯情報を種類別に記憶する付帯情報記憶部3から読み出す。付帯情報出力制御部24は、演習部23が読み出した付帯情報を出力部9に出力させる。 (もっと読む)


【課題】 遊技者が初心者であってもタイピング練習し易くする。
【解決手段】 文字種を選択するキーボード3と、楽曲データ及び楽曲データの歌詞である文字情報を記憶する記憶装置5と、記憶装置5に記憶された文字情報から、選択された文字種に対応する文字を抽出する文字抽出部236と、文字抽出部236によって抽出した文字を特定文字種の文字情報として記憶するRAM24と、RAM24に記憶した特定文字種の文字情報を画面表示するディスプレイ4と、画面表示された特定文字種の文字情報に合わせて文字を入力するキーボード3と、画面表示された特定文字種の文字情報と、入力された文字との一致又は不一致を判定する正誤判定部234とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に対して効率的に研修を行う。
【解決手段】 研修システム10において、データセンタ200は、表示用端末300に対して研修用コンテンツを配信し、研修用の画面を表示させる。表示用端末300は、比較的に大きい情報表示領域を有しており、複数の受講者が好適に視認することができる。一方、受講者が表示用端末300に表示される質問に回答する際には、受講者400が個別に有する携帯電話400からデータセンタ200にアクセスし、個別に回答を行う。 (もっと読む)


少なくとも一つのマルチメディア管理規則(MMR)によってユーザー嗜好に従ってマルチメディア項目(164、166、168、169)を管理するよう構成されたマルチメディア項目管理システム(130)のマルチメディア管理行動をユーザーに説明するためのチュートリアル生成ユニット(100)が導入される。該チュートリアル生成ユニット(100)は、前記少なくとも一つのマルチメディア管理規則(MMR)のうち、説明されるべき少なくとも一つの選択された規則(MMR1)を、該少なくとも一つの選択された規則(MMR1)のユーザーにとっての重要度の指標となる所定の重要度値(R)に依存して選択するよう構成された処理ユニット(151)と、前記説明されるべき少なくとも一つの選択された規則(MMR1)に基づく少なくとも一つのオーディオビジュアル情報呈示信号(108、110、112)を含む少なくとも一つの説明テーマ(104)を生成するよう構成され、ユーザーの観察のために意図された、前記少なくとも一つの説明テーマ(104)を含むチュートリアル(102)を生成するよう構成された表現ユニット、とを有する。このチュートリアルユニットはたとえば、ユーザーの好みに従って楽曲のプレイリストを生成する携帯型マルチメディア装置において使用されうる。
(もっと読む)


外国語を教えるための方法は、アプリケーションサーバー(10)が語学訓練会話練習問題をデータベース(17)から取り出すよう操作することを含む。サーバーは、会話練習問題を、第三世代携帯電話(2)を持つ語学生徒(7)へ、データーネットワーク(8)、例えばインターネッやテレコミュニケーションネットワーク(6)を介して伝送する。会話練習問題は、典型的には、生徒の上達度のレベルに応じてレベル分けされた会話を役者が話すのを描写したオーディオビジュアルクリップを含む。生徒(7)のレスポンスは、アプリケーションサーバーへ戻される。アプリケーションサーバーは、音声認識ソフトウエアでレスポンスを分析し、ランク付けするための命令を含んだソフトウエア製品(19)を実行する。生徒の成績および他の所望するフィードバックも生徒へ伝送される。本発明の一の実施態様では、サーバーは、上達レベルに応じて遠隔地の生徒をグループ分けするようにプログラムされている。共通の会話練習問題は、電話回線業者ネットワークを介してグループの各生徒へ伝送される。生徒からのレスポンスは分析され、グループ内での相対的なランクを知らせるメッセージが送り返される。 (もっと読む)


本発明は、外国語使用者または学習者の質問と情報提供者の答弁機能を用いた辞典検索方式の言語教育システムに関するものであって、外国人との対話で起こることができる対話状況や表現文章をコーパスデータで構成して格納し、学習者が入力した質問に対応する答弁を前記質問の類型によって多様なテキストデータで抽出してネットワークインターフェースを通じて出力する情報提供者装置と、前記情報提供者装置に質問データを入力し、前記情報提供者装置から入力された答弁をウェブブラウザ及びスピーカを介して出力して学習がなされるようにし、学習者個人の学習環境に合うように前記答弁データを選択格納して合わせ学習が可能な加入者装置で構成されることを特徴とする。したがって、本発明の言語教育システムは、外国人との対話において必要な状況や文章を質問によって連結される答弁を即刻抽出して、これをテキストデータ、ビデオ/オーディオデータに提供することができ、学習者の環境に合う学習道具などの選択を通じて自分に合う最適の合わせ学習を提供することができる。
(もっと読む)


【課題】 特に乗用車やオートバイのような道路走行用の自動車両における故障構成部品及び/又は修理手順及び/又は整備手順を視覚化するための画像データを提供するための方法である。従来の修理マニュアルで生じていた翻訳コストを減少させるために以下のことが提案される。
【解決手段】 特にCADデータ或いはベクトルデータ又はその他の視覚化可能なデータフォーマットのものである、車両の少なくとも2つの構成部品のデジタル化されたデータを提供すること。車両の2つの構成部品の互いに相対的な配置構成のデジタル化されたデータを提供すること。多数の修理手順から第1修理手順を選択するための第1選択要素を提供すること。第1修理手順の第1ステップのデータ或いは画像データを提供すること、次に、第1修理手順の第2ステップのデータ或いは画像データを提供すること。 (もっと読む)


101 - 120 / 122