説明

Fターム[2C032HB15]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200) | 内容のリスト化、出力 (506)

Fターム[2C032HB15]に分類される特許

441 - 460 / 506


【課題】不動産業者の関知なく需要者が仲介物件の所有者と契約を行うことを有効に防止することが可能な不動産物件に関する情報提供システムの提供。
【解決手段】情報提供システムは、地図データベース16、携帯端末5より地所特定情報を受信するとその地所の概略位置を表示する低レベルの地図データを作成し、携帯端末5に配信する概略地図配信手段、携帯端末5から詳細情報の配信要求があった場合には、携帯端末5に対して連絡先情報の入力を要求する連絡先情報要求手段、携帯端末5より連絡先情報を受信した場合にはそれを記録するとともに詳細情報の配信を許可する連絡先記録手段、及び詳細情報の配信が許可された場合には地所特定情報に対応する地所の詳細位置を表示する高レベルの地図データを配信する詳細地図配信手段を備えた管理サーバ1を有する。 (もっと読む)


【課題】 出発地から目的地点までの通勤費を精算管理するシステムにおいて、地図情報を参照してより適切な通勤経路検索、これによる適切な通勤費精算を可能にする。
【解決手段】 社員の居住地についての住所情報と、当該社員の通勤先である目的地の住所情報から、当該社員の居住地から最も短い距離のところに存在する交通手段アクセスポイントを含む出発地交通手段アクセスポイントから、当該目的地から最も短い距離のところに存在する交通手段アクセスポイントを含む目的地交通手段アクセスポイントに至る少なくとも一つ以上の経路を探索すると共に、これらの図座標情報を参照して、前記出発地交通手段アクセスポイントを含む社員の居住地の周囲の地図情報と、前記目的地交通手段アクセスポイントを含む目的地の周囲の地図情報とをそれぞれ表示する。 (もっと読む)


【課題】 到着予想時刻を待ち合わせ相手にリアルタイムに確認させることができる到着情報通知システムを提供する。
【解決手段】 車両に搭載された車載装置3と、車載装置3によって送信された情報を管理するセンタ装置4と、センタ装置4によって送信された情報を表示装置に表示させる情報表示装置5とを備えた到着情報通知システムにおいて、車載装置3は、少なくとも目的地の到着予想時刻を表す走行情報を予め定められた時間間隔でセンタ装置4に送信し(S15)、センタ装置4は、情報表示装置5からの情報取得要求(S10)に応じて走行情報を情報表示装置5に送信する(S19)。 (もっと読む)


【課題】 搭乗者の健康状態を考慮した施設を提示することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、リモコン20やステアリングホイル30に、体脂肪、血圧、脈拍数、及び体温の各センサを配置し、体脂肪率、血圧等を基礎データとして測定する。基礎データに基づいて、運転者の健康状態がどの区分に該当するかを判定する。健康状態の区分としては、施設データの区分に従って、例えば、良好A、普通B、不安Cに分類される。例えば、最高血圧120以下はA、120〜145はB、145以上はCのように区分し各測定項目毎に診断をする。一方、施設データには、各施設毎に健康区分データに各健康状態A、B、C…に対応したフラグが格納される。例えば、健康状態AとBのフラグが格納されている施設は、健康状態Aの搭乗者と健康状態Bの搭乗者に提案してよいが、健康状態Cの搭乗者に対しては提案しない。
(もっと読む)


【課題】従来の地図表示装置においては、地図上の所望の位置についての縮尺の大きい地図を、迅速かつ容易に表示できない、という課題があった。
【解決手段】同一の領域を含む2以上の地図情報であり、縮尺の異なる2以上の地図情報を保持している地図情報格納部10と、2以上の地図情報のうち、一の地図情報の一部の領域または全部の領域の地図情報を出力する地図情報出力部11と、地図情報出力部11が出力する地図情報上の位置を指定する指示である位置指定指示を受け付ける指示受付部12と、指示受付部12が位置指定指示を受け付けた場合に、この位置指定指示に対応する位置を含む地図情報であり、出力されている地図情報より縮尺の大きい地図情報を、地図情報格納部10から取得し、前記出力されている地図情報の大きさと同じ大きさで出力する出力変更部13と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】
推奨経路とともに道路地図に表示する施設の表示設定を必要とせずに、運転目的に適した施設を道路地図に表示するナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
運転目的をジャンル分けしたジャンル設定画面を表示モニタ16に表示する。そして、乗員に運転目的のジャンルから目的地を設定させる。運転目的のジャンルに応じて表示モニタ16に表示する施設は予め決定されており、そのデータをDVD−ROM110に記憶しておく。そして、推奨経路を表示モニタ16表示するとき、そのデータを参照して、運転目的のジャンルに応じた推奨経路沿いの施設もアイコンとして表示モニタ16に表示する。 (もっと読む)


【課題】鉄道の管理者に対して、その目的地となる業務設備を目的地として直接的に指定でき、それにより経路案内の精度が高まり、迅速に業務用目的地に到達することができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 地点種別選択メニュー画面において、「キロ程入力」ボタンが押下されると、図18に示す「キロ程入力メニュー」を有する目的地の設定画面に遷移する。キロ程入力欄には、「0」〜「9」の数字入力ボタンと「.」の小数点入力ボタンが押下されることによって「キロ程」を入力する。「キロ程」が入力され「決定」ボタンが押下されると、それまでの「路線名」と、入力された「キロ程」を引き継いで、「目的地設定メニュー」を備えた遷移し、ここにおいて、「目的地決定」ボタンが押下されると、引き継いだ「名称」と「位置情報」を通常のナビゲーションにおいて目的地設定として登録し、目的地設定処理は終了する。 (もっと読む)


【課題】鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の管理者に対して、その目的地となる業務設備への経路案内の精度が高まり、迅速に目的地に到達することができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 経路設定部42によって計算された業務用目的地までの最適経路に基づいて、現在位置計算部40が逐次計算する現在位置にしたがって地図表示部43が現在位置を周辺地図や経路と共に地図表示し、案内部44が経路に沿った進行方向等を合成音声や画面表示などで案内する。業務用目的地周辺に車両が近づいた場合には、現在位置計算部40から送られる情報に基づいて詳細地図表示制御部47はこれを判定し、外部記憶装置制御部13に対して、外部記憶装置20に格納された業務用目的地周辺の鉄道線路平面図等の背景データを読み取らせ、図24(b)に示すように、この背景データを地図表示部43に対して通常の背景データに重ねて表示させる。 (もっと読む)


【課題】鉄道・電気・水道・ガス・電話・道路等の管理者に対して、その目的地となる業務設備への経路案内の精度が高まり、迅速に目的地に到達することができるナビゲーション装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 業務用目的地設定部46によって業務用目的地が設定されると、その業務用目的地への最適な経路を経路設定部42が経路探索アルゴリズムにより探索、設定する。この際、ディスク制御部12が出発地から当該業務用目的地周辺までの地図データを読み出すとともに、外部記憶装置制御部13が外部記憶装置20から業務用目的地及びその周辺の地図データを読み出し、メモリMに記憶する。経路設定部42は、この2つの地図データを併用し、業務用目的地までに最適な経路を計算するものである。 (もっと読む)


【課題】不要な登録情報が他の端末に移し替えられるのを防止し、登録情報を移し替えられた端末において記憶容量が無駄に消費されるのを避ける車載情報端末を提供する。
【解決手段】ユーザによって登録された登録地データをフラッシュメモリに記憶しておき、登録地データの抽出条件として目的地回数を設定する(ステップS10)。記憶された登録地データのうち、過去に目的地に設定された回数が抽出条件とした目的地回数以上である登録地データや(ステップS50)、抽出条件未満でユーザに選択された登録地データを(ステップS90)、エクスポートデータとしてメモリカードへ出力し、メモリカードに書き込む(ステップS110)。 (もっと読む)


【課題】 調査交差点の調査を容易にする調査原票を提供する。
【解決手段】 調査交差点を調査する際に利用される調査原票1を、周辺地図431が表示された周辺図領域430および調査交差点の信号機に関する入力を促す信号機領域417などを備えた交差点原票10と、道路記号が表示された道路記号領域およびこの道路記号領域の道路記号で特定される交差点接続道路において進入可能な交差点接続道路の入力を促す行先領域を備えた車線原票と、道路記号が表示された道路記号領域およびこの道路記号領域の道路記号で特定される交差点接続道路に調査交差点を介して接続された交差点接続道路の方面案内の入力を促す方面案内内容領域を備えた方面案内原票と、にて構成している。 (もっと読む)


【課題】 特定した時刻に対応する食事形態が対応付けられた食事施設の情報を利用者に提供することにより、利用者の利便性を向上させたナビゲーション装置及び情報提供システムを提供する。
【解決手段】 現在時刻を検出し(S1)、検出された現在時刻が属する現在時間帯に適合する食事施設を提供サービスタイプテーブル51や提供ジャンルタイプテーブル52を用いて検出する(S3、S8)とともに、適合する食事施設の情報を液晶ディスプレイ15に表示することにより利用者に提供する(S7)ように構成する。 (もっと読む)


【課題】 住所地情報を含む顧客ファイルの各レコードに対し、顧客ファイルのデータ構造に影響を与えることなく、緯度経度等の位置情報を付す。
【解決手段】 位置座標付与装置は、住所、名称などと緯度経度とを対応づけた位置座標レコードを記録している緯度経度DBを参照して、顧客ファイルの各レコードに対し緯度経度を付与する。付与すべき緯度経度はリンク情報として、顧客ファイルとは別個に用意されたリンク情報データベースに格納する。リンク情報データベースでは、顧客ファイル中のいずれかの項目をキー情報として用いることにより、リンク情報と顧客ファイルの各レコードとを対応づける。こうすることにより、顧客ファイルに緯度経度を追加記録し、顧客ファイルのデータ構造を変更してしまうことで生じる弊害を回避しつつ、位置情報を管理することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 交差点名称が交差点の位置に略対応して表示される注記データを適切に生成できる地図情報生成装置を提供する。
【解決手段】 地図情報生成装置100の処理部150は、1つの交差点に属していると認識された複数のノードに対応する地点の表示位置の間における所定の位置を、交差点名称の文字領域の中心に対応する交差点名称自動発生ポイントとして設定して保存する。処理部150は、交差点名称自動発生ポイントを中心とした文字領域に交差点名称を表示させるための注記データを生成する。 (もっと読む)


【課題】 注記データを適切に更新できる地図情報生成装置を提供する。
【解決手段】 地図情報生成装置100の処理部150は、例えば新たに建てられた地物に関する配置調整注記を表示させるための注記データを取得して、配置調整注記の配置調整注記文字列の配置位置を配置調整注記文字列の地物が存在する位置に略対応する位置にかつ既存注記に重複しない位置に設定する。処理部150は、この設定された配置調整注記文字列の配置状態に基づいて、注記データを更新して記憶手段130に記憶させる。処理部150は、配置調整注記文字列の配置位置調整だけでは全ての注記を互いに重複しない状態に配置できないことを認識すると、配置調整注記文字列の配置位置を所定の位置に設定するとともに、この所定の位置に配置される配置調整注記文字列に重複する重複既存注記文字列の配置位置調整処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することができること。
【解決手段】案内経路沿いにおいて、検索された施設に該当する施設データにおける施設位置に基づいて、ターンリスト上において、隣接する2つの地点(案内経路上における出発地、案内対象交差点、及び目的地)を結んだ区間沿いのいずれかに当該施設がある場合、当該区間に当該施設に該当する施設種類を示すアイコンを表示する。このようにすることにより、ユーザはターンリストを確認することによって、いずれかの区間沿いに、いずれかの施設種類に該当する施設があるかを把握することができる。これにより、ユーザが、事前に、案内経路沿いにおける、所望の施設種類に該当する施設の大凡の位置を少なくとも把握することができる。 (もっと読む)


【課題】 検索したい施設の所在地である行政区域の情報をユーザが正確に記憶していない場合にも容易にその施設の検索を可能にする。
【解決手段】 ジャンルと、ジャンルそれぞれに属する施設の名称と、施設の所在地である行政区域の名称の各情報とともに、施設の所在地である行政区域と隣接する行政区域の名称の情報を格納している地図データ記憶手段1を備え、施設検索手段4は、入力手段3により指定されたジャンルに属し、且つ、指定された行政区域を所在地にする施設の名称の情報と併せ、前記指定された行政区域に隣接する行政区域を所在地にする施設の名称の情報について地図データ記憶手段1を検索し出力手段5にリスト表示する。 (もっと読む)


【課題】建設業の工事現場において、様々な要因によって材料の不足が発生した際に、今までは欲しい材料を取り扱っている店舗を探すために時間を費やしてしまい、その分本来の仕事に専念することができず、非常に効率が悪かった。これを改善できることを特徴とするシステムを構築し提供する。
【解決手段】建設業において、職種を問わずに必要と思われる材料を取り扱っている店舗の情報をデータベースサーバー202に蓄積し、それを検索できるウェブサイト204を運営する。一方、現場で必要な材料が発生した場合、携帯等の情報端末機器301等でこのウェブサイトに接続し検索要求することによって、欲しい材料を取り扱っていて尚且つ営業中の店舗の情報等を、自分のいる位置から近い店舗から順に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】乗車前に経路検索要求を一回行うだけで、入場駅から目的駅までの経路と目的駅から目的地までの経路をそれぞれ必要なタイミングで自動表示する。
【解決手段】携帯端末10が、改札入場時に自動改札機20から入場情報を受信し、前記入場情報と利用者に入力された目的地とを経路案内サーバ30に送信して経路検索を要求し、前記経路案内サーバ30により検索,生成された経路情報を受信して格納し、前記経路情報受信時に前記経路情報に含まれる入場駅から目的駅までの経路を表示し、改札出場時に自動改札機20から出場情報を受信して前記入場情報を消去するとともに、前記経路情報に含まれる目的駅から目的地までの経路を表示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者に応じて最適な情報を提示することができる街頭情報提供システムを提供する。
【解決手段】 街頭等に設置され、利用者の操作に応じて情報を提供する街頭端末装置2と、この街頭端末装置2に提供される情報を管理するサーバ装置3とがネットワーク5に接続されて構成された街頭掲示板システム1において、街頭端末装置2における利用者の操作をイベントログとしてデータベース4に記憶するように構成する。 (もっと読む)


441 - 460 / 506