説明

Fターム[2C032HB15]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200) | 内容のリスト化、出力 (506)

Fターム[2C032HB15]に分類される特許

421 - 440 / 506


【課題】任意領域の植物資源を数量化する際、GISを用いて少ない人力、時間及び費用で容易に植物資源数量を把握することができる植物資源数量化方法を提供する。
【解決手段】GIS前処理過程を通じて得られる水分指数を含んだ複数個の環境要因等をそれぞれの属性情報とする複数個の分布図等が確保された母集団から標本集団を抽出した後、標本集団の植物資源実測値等と環境要因実測値との間の関係モデル式を導出して、母集団の分布図等とそれぞれ連携させて分布図等をお互いに重畳させることで、母集団の植物資源予測分布図を生成する。所定領域の母集団から選定された標本集団の植物資源の数量のみを把握しても母集団全体の植物資源数量を高正確度で予測することができるので、費用及び人力消耗が少なく、植物資源の数量による分布図を生成させて植物資源がリアルタイム管理できることで、植物資源の管理体系を確立する基盤を提供する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、地下街と地上における位置関係が判り、地下街の特定位置に対する地上出入り口からの誘導を容易に行える地図表示装置を提供することにある。
【解決手段】地図表示装置は、地図表示制御部10と経路探索処理部20を有する本体装置1、入力装置2、及び表示装置3を備える。地図表示装置は地上地図と地下街図を表示装置3に表示する。地図表示制御部10は地下街図の座標補正により地上地図との位置合せを行い、表示装置3の別画面に地上地図表示画面と地下街図表示画面を表示する。地図表示制御部10は地上地図表示画面および地下街図表示画面の両表示画面の表示位置を連携表示する。 (もっと読む)


【課題】 市街地の形態を定量的に解析し、分類する。
【解決手段】 所定の形態の市街地が撮影されている航空写真に基づいて生成された画像データが格納されている比較画像データ格納部10と、任意の市街地が撮影されている航空写真に基づいて生成された入力画像データの全体のフラクタルシーケンスを算出し、比較画像データ格納部10に格納されている格納画像データの全体のフラクタルシーケンスを算出するフラクタルシーケンス演算部11と、フラクタルシーケンス演算部11により算出された、入力画像データの全体のフラクタルシーケンスと、格納画像データの全体のフラクタルシーケンスとに基づいて、画像特徴距離dを算出する画像特徴距離演算部12と、画像特徴距離演算部12により算出された画像特徴距離dに基づいて、任意の市街地の形態を分類する形態分類部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 住所検索において道路を正確に検索し、かつ表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 複数の行政区界を跨ぐ道路について行政区毎に地図表示座標を設定するステップと、検索情報が入力されたとき、検索情報によって特定された行政区の地図表示座標を有する道路を検索するステップと、検索された道路の地図表示座標に基づき当該道路をディスプレイに表示するステップとを有する。これにより、図5(b)に示すように、A区で道路検索されれば、A区の地図表示座標が用いられ、B区で道路検索されれば、B区の地図表示座標が用いられ、行政区毎に道路表示の切換が可能になる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの高速道路利用の意思と利用され得る高速道路とを推定し、推定結果に基づいて当該高速道路の変更の有無を調べてユーザに知らせる技術を提供する。
【解決手段】ETCカードの挿入が検出されると(S01)、現在位置検出機能により現在位置を取得して最寄りのインターチェンジが属する高速道路を抽出する(S03)手段と、抽出された高速道路について保持している道路情報(S23)を配信センターから取得した高速道路の変更情報(S25)と比較対照して当該抽出された高速道路についての変更情報を調べる手段と、変更有りの場合はその旨を当該ナビゲーション装置の出力装置を用いてユーザに通知する手段と、を有するナビゲーション装置。 (もっと読む)


【課題】車両の現在位置が正しい道路上に表示されるようにすることにある。
【解決手段】現在位置測定部12がデッドレコニング処理によって算出した車両の現在位置および進行方位が採用し続けられる地域(例えば立体駐車場)に車両が進入した場合、マップマッチ候補道路検出部17は、前記移動体が該地域から脱出した場合に走行する可能性の高い道路の道路情報をマップマッチ候補道路18に登録する。移動体が該地域から脱出した後、信頼度決定部13から出力される現在位置および進行方位のデータを選択部14が選択する前に、マップマッチ処理を行う際には、マップマッチ候補道路18に登録されている道路情報を用いる。 (もっと読む)


【課題】表示モニタにアイコンとして表示されている施設のカテゴリの一つ上のカテゴリの施設に関する情報を簡単な操作で知ることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】所定のカテゴリ内の施設が表示されるように設定されたアイコンを表示モニタ16に表示する。そのアイコンが押圧されると、設定されたカテゴリよりひとつ上のカテゴリに含まれる施設の検索を行う。そして、その検索結果を表示モニタ16にリストとして表示する。さらに検索された施設をアイコンとして道路地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】ルート探索の条件を利用者が逐次設定すること無しに、その時々の状況に応じて利用者が好むと思われるルートを提供可能な「ナビゲーション装置および探索条件設定方法」を提供する。
【解決手段】探索履歴情報を記憶する履歴情報記憶部20と、当該探索履歴情報を利用してルート探索条件を設定する探索条件設定部21とを備え、実際にルート探索したときのルート探索条件を、ルート探索の開始時刻および目的地までの距離とともに探索履歴情報として記憶し、次に同じ目的地に向かうルートを探索するときには、当該記憶してある探索履歴情報と、ルート探索をしようとしている現在の時刻および目的地までの距離とに基づいてルート探索条件を設定することにより、利用者がルート探索条件の変更作業を行わなくても、その時々の状況に応じたルート探索条件を自動的に設定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】地価分析対象地点を含むある程度の広さを有する所定の範囲に含まれる地点の実勢価格を、安価に且つ容易に分析できる地価分析システム、方法及びプログラムの提供を課題とする。
【解決手段】地図を表示する地図表示手段12と、地図に含まれる複数の地点における地価情報を記憶する地価情報データベース13と、地図上で地価分析の対象となる地点を含む所定の広さを有する地価分析対象範囲の指定を受ける地価分析対象範囲指定手段14と、地価分析対象範囲指定手段14によって指定された地価分析対象範囲に含まれる地点の地価情報を、所定の補正基準に従って補正することにより、地価分析対象範囲に含まれる地点の実勢価格を算出する実勢価格分析手段16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】最適経路として案内された特定のバス、電車、列車などの交通手段と異なる交通手段を選択した場合に、容易に経路を再探索できるようにする。
【解決手段】ナビゲーションシステム10は、時刻表表示選択手段220を備え、時刻表表示選択項目を含み、利用者に対して乗車を案内する路線および交通手段の出発時刻を含む案内経路を表示手段215に表示し、時刻表表示選択項目によって時刻表表示が選択された場合、時刻表表示選択手段220は該当する路線の駅時刻表を表示し、表示手段215に表示される駅時刻表は、利用者に対して乗車を案内する交通手段の出発時刻の前後の所定時間範囲内の交通手段と出発時刻の一覧から構成され、表示された駅時刻表によって乗車を案内する交通手段と異なる出発時刻の交通手段を選択可能に構成される。また、データ要求手段は選択された交通手段に利用者が乗車したものとして目的地までの経路の再探索要求を生成する。 (もっと読む)


インターネットを介して利用者の装置のブラウザ・ウインドウ内にアドレス・ロケーションのセットを提供するための方法及びコンピュータ・プログラム・プロダクトを開示する。その方法は、与えられた順序内のアドレス・ロケーションのセットを受けとり、道順のリストとしてのアドレス・ロケーションのセットを提供し、かつ、地図上にグラフィカルにアドレス・ロケーションのセットを提供することを備え、前記地図は与えられた順序及び各々のアドレス・ロケーションのための目印によって、アドレス・ロケーションのセットを接続する経路を備える。方法はさらに、地図から方向指示のリスト内の異なる位置にアドレス・ロケーションをドラッグすることによって与えられた順序からアドレス・ロケーションのセットの新しい順序を作り、アドレス・ロケーションのセットの新しい順序によって方向指示のリストを更新し、かつ、アドレス・ロケーションのセットの新しい順序によって地図を更新することを備える。
(もっと読む)


【課題】ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能な車両用施設検索装置を提供すること。
【解決手段】ECU8は、検索された施設情報の各々における優先度をそれぞれ算出し、算出された優先度が大きい順に、当該施設情報に含まれる施設名称をリストアップして、ディスプレイ3に表示する。入力された文字列によっては、ECU8は当該文字列を施設名称の一部として含む施設情報を多く検索してしまう場合がある(例えば、「とうきょう」と入力した場合、施設名称に東京ディズニーランドや東京タワー等、「とうきょう」を含む施設情報が多く検索される)。このような場合には、検索された施設情報の各々に含まれる施設名称を、算出した優先度合いが大きい順にリストアップして表示することで、ユーザーの検索目標となる可能性が高い順に、検索された施設名称を表示することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 地図データの更新作業を、効率的に行えるようにする。
【解決手段】 ナビゲーション装置は、国内全土を地域毎に区画化してなる地図データ(道路地図データ)を備える。地域単位の各地図データは、地域内の道路の接続関係を表すノードテーブル及びリンクテーブルと、接続用テーブルとを有する。接続用テーブルは、隣接地域の道路と接続されている各道路の識別番号(リンク又はノードID)に対し、接続番号を対応付けたものである。本発明では、隣接地域間で相互接続されている各道路に対し、同一の接続番号を割り当てることで、隣接地域間の道路の接続関係を示している。従って、地図データの更新時に、他地域の道路と接続されている道路の識別番号を変更する場合でも、接続用テーブルを修正すれば、隣接地域間で接続されている道路の接続関係を保つことができ、他地域の地図データに対して何ら変更を加えることなく、更新作業を終えることができる。 (もっと読む)


【課題】 自店の顧客ではない見込顧客へ効率の良い営業活動を実施し、また、見込顧客の情報を含んで営業戦略の分析を支援する営業支援システムおよび営業支援プログラムを提供する。
【解決手段】 地図アプリケーションデータベース143の住所情報から、自店の顧客情報が保存される顧客データベース142の住所情報を差し引いた差分情報を見込顧客として、見込顧客データベース144を生成する。生成した見込顧客データベース144を利用することで、自店の顧客ではない見込顧客へ、効率のよい営業活動を行うことができる。また、自店の顧客データベースと、生成した見込顧客データベース144とを用いることで、顧客率の算出や商圏ごとの分析も可能となり、さらに、地図アプリケーションデータベース143の機能を用いることで、顧客分布情報を地図上に表示させ、視覚的に把握することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 地図データベースの生成や更新等のための作業の効率を高めることにより、正確性が高く高鮮度な地図データベースを生成することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】 道路及び道路周辺に存在する地物について、各地物に固有の識別符号IDfに関連付けられた各地物の情報であって、位置情報を有する複数のノードN及び2個のノードN間をつなぐリンクLを有する道路ネットワークRとは独立した各地物の空間的配置を表す配置情報F1、各地物の形態を表す形態情報F2、情報としての精度を表す精度情報F3a、及び情報の取得時期を表す取得時期情報F3bを含む地物情報Fを格納する地物データベース2と、地物データベース2に格納された地物情報Fを出力する出力手段8と、出力手段8により出力された地物情報Fに基づいて生成された、地図データベース3を構成する地図情報Mを入力するための入力手段5と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 指定された地域の中心点を定めるにあたり中心点として相応しいか否かを判断する材料となる地図中心点相応度情報を生成する。
【解決手段】 場所名と地図上の座標情報とを対応付けるとともに、当該場所が地図の中心点として相応しいか否かの程度を示す地図中心点相応度情報を格納する位置データベースと、施設名と地図上の座標情報とを対応付けて格納する施設データベースと、上記施設データベースの施設データを取得して上記位置データベースに格納する施設データ取得格納部と、上記位置データベースの各場所につき地図中心点相応度情報を生成して上記位置データベースに格納する地図中心点相応度情報解析格納部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
表示モニタに表示されたリストから所望の項目を的確に選択できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
複数の項目よりなるリストの一部を表示リスト30として表示モニタ16に表示する。この表示リスト30の最下行に表示された項目31eを選択すると、アクティブ表示の位置が項目31dから表示リスト30の最下行の位置に移動するのではなく、表示リスト30が1行上方にスクロールされ、項目31eが下から2行目の位置に移動することによって項目31eがアクティブ表示される。 (もっと読む)


【課題】通信機能を有するナビゲーションシステムにおいて、ナビゲーションに用いるデータを好適に提供可能な通信端末またはナビゲーションシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】
通信端末は重要なランドマークの周辺に存在している場合、もしくはサーバから要求された場合に、もしくは周辺の状況を解析し、解析結果が一定の条件を満たした場合に、端末を搭載した移動体の周囲の情報をサーバに送信する。また他の端末がその情報を利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 商品の絞込みを簡単な操作で行い、かつ、現在位置などの所望位置からPOIまでの実際の移動経路を考慮して、所望位置から近くに存在するPOIを選択できるようにする。
【解決手段】 携帯端末20は装置商品コードを入力する商品入力手段を備え、POI探索における到達圏範囲の基準位置を指定して情報配信サーバに探索要求を送信する。情報配信サーバ30は、POIデータベース37と、POIごとの商品在庫の情報を取得する在庫情報取得手段40と、基準位置を基準に到達圏探索を行う経路探索手段33と、POI探索条件に合致する到達圏POI範囲内に存在しかつ到達圏内に位置するPOIを抽出する到達圏POI判別手段38と、を備え、到達圏POI判別手段38により抽出されたPOIについて、在庫情報取得手段40が商品の在庫情報を取得して在庫の存在するPOIを特定し、そのPOIまでの経路距離の短い順にPOI情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】立体地図空間上での空間解析に基づく情報提供により、地域状況把握を実現する立体空間解析システムを提供する。
【解決手段】立体地図の各構成ポリゴンを複数の平面に分割してセルを構築し該構成ポリゴンと関連付けて管理する手段と、解析対象となる該立体地図の該構成ポリゴンを特定してインデキシングした検索テーブルを構築する手段と、該セルについて該検索テーブルを用いて立体空間解析を実行する手段と、複数の該立体空間解析の結果を該セルに関連付けて統合管理する手段と、描画パラメータに基づき該複数の立体空間解析結果を合成し、上記立体地図を合成して表示させる手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


421 - 440 / 506