説明

Fターム[2C032HD16]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 走行経路、復路の登録(出発地・目的地等) (3,542)

Fターム[2C032HD16]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD16]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 3,460


【課題】より適切な地図表示を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路特定手段(道路特定プログラム54b等)は、現在位置検出手段により検出される現在位置に基づいてナビゲーション装置100が位置している道路を特定し、判別手段(判別プログラム54c等)は特定された道路の種類を道路情報に基づいて判別し、移動履歴記憶制御手段は移動した位置に関する情報を当該位置の通過の度に移動履歴として移動履歴記憶部532cに記憶するとともに、記憶後所定期間経過した移動履歴を削除し、判定手段(判定プログラム54e)は現在位置が所定回数以上通過した位置であるか否かを移動履歴に基づいて判定し、表示制御手段(表示制御プログラム54h等)は現在位置が所定回数以上通過した位置でないと判定された場合に道路の種類に応じて表示部3に表示させる地図情報を切り替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーのニーズや特性に応じた表示を行なうことが可能な名称表示装置を提供すること。
【解決手段】ユーザーの通称使用状況を認識する通称使用状況認識手段を備え、通称使用状況認識手段により認識された通称使用状況に基づいて、正式名称と通称とを切替えて表示することを特徴とする、名称表示装置(1)。通称使用状況認識手段は、例えば、ユーザーの発声内容を認識する発声内容認識手段や、ユーザーによりなされたテキスト入力を収集するテキスト入力収集手段(40、100)を備える。 (もっと読む)


【課題】より適切な地図表示を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】移動履歴記憶制御手段(移動履歴記憶制御プログラム64c等)は、ナビゲーション装置100が移動した位置に関する情報を、当該位置の通過の度に移動履歴として移動履歴記憶部632cに記憶させるとともに、記憶後所定期間経過した移動履歴を削除し、判定手段(判定プログラム64d等)は、現在位置検出手段(現在位置検出部1等)により検出される現在位置が所定回数以上通過した位置であるか否かを移動履歴記憶部632cにより記憶された移動履歴に基づいて判定し、表示制御手段(表示制御プログラム64d等)は、現在位置が所定回数以上通過した位置でないと判定された場合に、速度検出手段(速度検出センサ2等)により検出される移動速度に応じて、表示部4に表示される地図情報を切り替えて表示させる。 (もっと読む)


【課題】現在位置周辺の地点に関する情報を、まんねり化しないように提示する「ナビゲーション装置及び地点情報提示方法」を提供する。
【解決手段】地点500に対応する地点トピックデータに、1998年10月26日がトピック年月日として登録されたトピックレコードAと、1934年11月18日がトピック年月日として登録されたトピックレコードBとが格納されている場合、この地点500の近くを、2006年10月26日に走行したときには、地点500からの吹き出しの形態で、案内画像の上に配置したトピック表示ボックス600に、本日と同じ月日を有するトピック年月日が登録されたトピックレコードAの内容を表示し(a1)、2006年11月18日に走行したときには、トピック表示ボックス600の中に、本日と同じ月日を有するトピック年月日が登録されたトピックレコードBの内容を表示する(b1)。 (もっと読む)


車両に対する交通制限に関する情報とデジタル地図データを記憶するためのメモリユニット(102)と、領域をグラフィック表示するための出力ユニット(103)とを有するナビゲーション装置であって、当該車両に対する交通制限に関する情報が記憶されている部分領域はグラフィックに特徴付けられる。
(もっと読む)


【課題】前方にカーブがある場合に、運転者が現在の走行速度が危険であるか否かを容易に感知することを可能とする車載用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自車位置検出装置により求めた現在地から入力装置により入力された地図上の目的地に至る経路探索を行い、表示装置に探索された誘導経路に自車位置マークを重ねて表示する車載用ナビゲーション装置において、自車位置から進行方向前方の所定距離以内に所定曲率半径以下の曲率半径のカーブがあり、走行速度が所定速度以上である場合には、現在の進行速度で前記カーブを通行するときに車両に加わる横滑り方向の摩擦力が発生しない道路の傾斜角度を表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】 目的地を容易に見つけることができるナビゲーション装置およびナビゲーション画面の表示方法を提供すること。
【解決手段】 画面に地図を表示する表示手段(液晶表示装置8)と、画面内の指示位置を検出する位置検出手段(タッチパネル10)と、画面に表示される地図を、スクロール表示するスクロール制御手段(CPU2)とを有するナビゲーション装置1において、スクロール表示に併せて、目的地の設定を行うための目的地設定用ボタン(目的地リスト表示ボタン21またはPOI入力画面表示ボタン22)を画面に表示させるボタン表示手段(CPU2)を有することとする。 (もっと読む)


【課題】地図上の所定位置に経由地マークと最終目的地マークを表示するとき、これらのマークが密集し、また広域地図を表示するときでも、マーク表示が重なって見にくくならない「ナビゲーション装置」とする。
【解決手段】経由地及び最終目的地マークの表示の際に、マーク表示重合検出部でマークが重なって表示されることを検出したとき、マーク表示変更処理部において、例えば走行する道順に経由地マークが前面に表示されるようにし、或いはマークが重ならないように回転して表示し、或いは地図の3D表示の時マークが重ならないように表示高さを変更する。また、経由地や最終目的地の初期表示時に、道順に経由地マークが前面になるように表示しておき、経由地に到着したときその経由地のマークを最も後側に表示されるようにしても良い。 (もっと読む)


【課題】一般車線と、所定の進入許容区間における一般車線からの進入および所定の離脱許容区間における一般車線への離脱が許容された特別車線とを有する複数車線道路において、無用な離脱許容区間の案内を回避し、必要な離脱許容区間の案内を確実に行う「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】複数車線道路における特徴物検出装置5,28,30による特徴物の検出の有無に基づいて、自車両の特別車線の走行の有無を判別した上で、自車両が特別車線を含む推奨経路を逸脱した場合における離脱許容区間の案内を回避し、自車両が特別車線を含まない推奨経路を逸脱して特別車線を走行する場合における離脱許容区間の案内を行うこと。 (もっと読む)


【課題】現在位置付近を比較的詳しく確認しつつ、ユーザが所望する方向を遠方まで確認することが簡易な操作で可能な地図表示装置を提供すること。
【解決手段】平面地図が表示されている状態で、タッチパネルが操作された場合には(S8002肯定判定)、タッチ操作の内容を判定する(S8003)。タッチ操作の内容が俯角地図表示である場合には(S8004肯定判定)、視線方向を設定する(S8005)。この視線方向に関して、地図中心点からタッチ操作されたタッチ位置に向かう方向を方角と決定し、タッチ操作されていた時間に基づいて、水平面における俯角と決定する。視線方向は、方角と水平面における俯角とから構成される。その視線方向で平面地図を見た状態を示す俯角地図に表示を変更する(S8006)。 (もっと読む)


【課題】音声案内を抑制しつつ、経路案内情報を適切なタイミングで的確に運転者に伝達すること。
【解決手段】本発明による車両用運転支援装置10は、音楽再生手段50と、経路案内手段60と、運転者の聴覚以外の感覚に対する刺激を発生する刺激発生手段70,72と、前記経路案内手段及び刺激発生手段を制御する制御手段22とを備え、前記制御手段は、前記音楽再生手段による音楽が再生されている場合には、前記経路案内手段による音声による経路案内情報の出力を抑制する一方、前記経路案内手段により画像により経路案内情報を出力させると共に、前記刺激発生手段により前記刺激を発生させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが比較的イメージし易い言葉から妥当な施設検索を行なう、特に、ナビゲーション独特の目的地誘導の観点からユーザが懸念する外乱を考慮した検索を可能にする。
【解決手段】ナビゲーション装置は、施設名を直接含まず前記施設名に関連する1以上のキーワードを取得する入力取得部103と、施設検索を行なうファジィ推論ルールが格納されたファジィ推論DB19と、入力取得部で取得したキーワードを記憶部に格納されたファジィ推論ルールにあてはめ、施設検索された候補施設毎に適合度と評価度を算出し、当該算出された適合度と評価度とを予測される外乱に基づき補正し、候補施設毎の期待値を算出するファジィ演算部101と、ファジィ演算部により出力される期待値に基づき施設候補の並べ替えを行い出力する検索出力部104と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置の取付け作業の煩わしさを強いることなく、走行車線に関する地図データを修正できる地図データ修正装置を提供する。
【解決手段】車両が交差点を右左折する際に、車両の現在の進行方位を表すデータと車両の現在の位置に対応する地図データ記憶部から得られる地図上の位置における進行方位を表すデータとを比較して、地図上の交差点開始位置と交差点終了位置とを特定し、地図上の交差点開始位置と交差点終了位置との間を車両が実際に走行した走行軌跡の距離を算出する走行軌跡の距離を算出し、走行軌跡の距離を表すデータと地図データ記憶部から得られる地図上の交差点開始位置と交差点終了位置との距離を表すデータとを比較して、走行車線を推定し、推定した走行車線の表すデータに基づいて地図データを修正する。 (もっと読む)


【課題】受信した交通情報を、当該交通情報が交通状態を表す場所を簡易に把握できるように提示する「車載装置及び交通情報提示方法」を提供する。
【解決手段】交通情報を受信したならば、表示装置2に第1ウインドウ710と第2ウインドウ720を設定し、第1ウインドウ710に、交通情報位置提示画像を表示し、第2ウインドウ720には受信した交通情報721を表示する(c)。交通情報位置提示画像は、図現在位置と交通情報基準位置とを含む区域の地図画像711上に、現在位置を表す現在位置マーク712と、交通情報基準位置を表す交通情報基準位置マーク702とを配置したものとする。ここで、交通情報基準位置は、受信した交通情報に含まれる方面方向案内図上の、現在位置に対して最も手前の交差点の位置とする。 (もっと読む)


【目的】ユーザの選択により、あるいはナビゲーションの所定機能が動作中であることにより自動的に通常地図表示と簡略地図表示を切り換えて表示する「ナビゲーションシステムの地図画像表示方法および装置」を提供することである。
【構成】ナビゲーションシステムにおける地図画像表示において、簡略地図表示制御部は、簡略地図表示モードと通常地図表示モードのいずれが設定されているかを確認し、(1)簡略地図表示モードが設定されている場合には、簡略地図表示モードにおいて表示するものとして設定されている地図要素を取得し、該取得した地図要素を用いて簡略地図画像を表示し、(2)通常地図表示モードが設定されている場合には、全ての地図要素を用いて通常地図画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各種情報を車両の搭乗者に提供するナビゲーション装置に関するもので、特に車両の搭乗者に応じた駐車場所に関する情報を提供する。
【解決手段】本発明に係るナビゲーション装置は、車両の搭乗者の身体に関するユーザ情報と地図データとに基づいて、設定された目的地に応じた車両の駐車場所を検索し、検索された駐車場所に関する情報をユーザに提供する。 (もっと読む)


【課題】発生した事象を提示するに際し、当該事象と関連する音楽を再生することにより、意外性と面白みをユーザに与えることが可能な楽曲再生装置を提供する。
【解決手段】事象範囲判断手段31は、自車位置検出部30aにより検出した自車位置が、記憶部11の事象データベース11aに記憶されたある事象の位置情報を基点とする所定範囲内に属するかを判断する。事象情報検出手段32は、事象範囲判断手段31により自車位置がある事象の位置情報を基点とした所定範囲内に属すると判断された場合に、当該事象の位置情報を有する事象情報を記憶部11の事象データベース11aから検出する。楽曲検索手段33は、検出した事象の発生時期に対応する時期を楽曲情報として有する楽曲データを記憶部11から検索する。表示・オーディオ制御手段34は、検索した楽曲データをオーディオ出力部13に、検出した事象情報を表示部7に出力する。 (もっと読む)


【課題】位置検出手段により検出される現在位置情報をより高精度に実際に走行中の道路にマッチングすることが可能な地図表示システム、端末装置、地図表示サーバ及び地図表示方法を提供すること。
【解決手段】表示手段12と、地図DB32と、ノードN及びリンクL1〜L11とから構成され、さらにリンクの幅員情報を有する道路ネットワークDB33と、リンクを対応する幅員情報に基づいてポリゴン化するネットワークポリゴン作成手段37と、位置検出手段17と、現在位置情報を軌跡情報として記憶する軌跡情報記憶手段21と、軌跡情報を所定の仮想幅員情報に基づいてポリゴン化する軌跡情報ポリゴン作成手段20と、ポリゴン化されたリンクとポリゴン化された軌跡情報とを比較して軌跡情報をリンク及びノード上にマッチングするマップマッチング手段18と、表示手段12に表示する地図情報を描画する地図描画手段15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】渋滞情報が不足する状態であっても渋滞判定の信頼性を向上させた渋滞状況推定システムを提供する。
【解決手段】道路幅Wのリンク61の逆方向(図7の右方向)において渋滞が発生しており、順方向(図7の左方向)のプローブ情報が存在しない場合であって、特に道路幅Wが所定幅(例えば4m)以下である場合には、順方向を走行する車両63が逆方向を走行中の車両62とすれ違うのが困難となり、リンク61を走行する為に長時間を要するので、リンク61の順方向について混雑であると推定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】地物の位置情報を従来よりも高精度に取得することが可能な地物情報収集装置及び地物情報収集方法を提供する。
【解決手段】自車両50の現在位置を表す自車位置情報を取得する自車位置情報取得手段と、自車両50の周辺の画像情報を取得する画像情報取得手段と、前記画像情報に含まれる対象地物の画像認識処理を行う画像認識手段と、前記自車位置情報に基づいて求められる、前記画像認識手段による対象地物の認識位置を表す認識位置情報Aaを、当該対象地物が識別可能な状態で記憶する認識結果記憶手段DB3と、同じ対象地物が複数回画像認識されることにより認識結果記憶手段DB3に記憶された、同じ対象地物についての複数の認識位置情報Aaに基づいて、当該対象地物の推測位置pgを判定する推測位置判定手段と、を備える。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 3,460