説明

Fターム[2C056EC69]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 記録パターンの形成制御、補正 (6,589)

Fターム[2C056EC69]の下位に属するFターム

Fターム[2C056EC69]に分類される特許

121 - 140 / 733


【課題】通常処理と下端処理の間に移行処理の有る印刷方法の印刷データを作成すること。
【解決手段】通常処理の後に下端移行処理ではなく通常処理を継続した場合に、ノズルにより形成可能なドットの媒体上における位置である仮想の位置を算出し、通常処理の後に下端移行処理を継続した場合にノズルにより形成可能なドットの媒体上における位置である実際の位置を算出し、仮想の位置と一致する位置にドットを形成可能な下端移行処理のノズルを使用ノズルに設定し、画素データを使用ノズルに割り付けて印刷データを作成する印刷装置。 (もっと読む)


【課題】白の画像形成剤の消費量を大幅に低減させる。
【解決手段】白の画像形成剤を用いた画像形成が可能な画像形成装置に対して画像形成データを送信する情報処理装置であって、画像形成対象データの色関連情報に基づいて白画素を抽出する第1の画素抽出手段(白画素検出部25)と、第1の画素抽出手段により抽出された白画素から所定の特異点を抽出する第2の画素抽出手段(白画素印刷要求判断部23)と、第1の画素抽出手段により抽出された白画素のうち、第2の画素抽出手段により抽出された所定の特異点に該当する画素について白の画像形成剤を用いた画像形成を行わせる画像形成データを作成する画像形成データ作成手段(印刷データ作成部20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクの吐出タイミングの違いに起因して生じるドットの位置ずれに伴う印刷画像のエッジのぼやけを抑制する。
【解決手段】印刷装置は、画像データを入力する入力部と、入力画像データに基づいて、エッジの少なくとも高濃度側を構成する画素をエッジ画素として検出する検出部と、入力画像データに基づいて、ドットの形成の有無を表すドットデータを生成するハーフトーン処理部と、ドットデータに基づいて、印刷媒体の共通の印刷領域に複数のタイミングで印刷ヘッドからインクを吐出してドットを形成し、複数のタイミングで形成されたドットが相互に組み合わせられることによって形成された印刷画像を出力する印刷部とを備えている。ハーフトーン処理部は、エッジ画素に対応する印刷媒体のドット形成位置において、複数のタイミングのいずれかに偏ってドットを形成するようにドットデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】液体の消費量を減少させる液体吐出装置、及び、コンピュータシステムを実現することにある。
【解決手段】液体を吐出するための複数のノズルを備え、移動可能な吐出ヘッドと、媒体を所定の送り方向へ送るための送り機構と、を有し、前記媒体に前記ノズルから液体を吐出する液体吐出装置において、前記媒体のうち前記送り方向上流側に位置する部分を検知し、この検知結果に基づいて、前記複数のノズルのうち前記送り方向上流側に位置するノズルからの液体の吐出をさせないようにすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白スジの発生や発色性低下を抑制して画質低下を防止する。
【解決手段】画像データにおける各単位領域について、複数色のインクをその単位領域に吐出される量に応じてランク分けする。そして、プレコートデータ作成部は、各単位領域について、最も高いランクに分類されている色のインクの選択(S11)、又は最も高いランクに分類されている共に最も明度の低いインクの選択(S13)を行う。さらに、初期データ作成処理で作成された初期データにおける処理液の量が、選択したインクが吐出される際に、用紙に染み込んでいる量でない場合に(S14:NO)、染み込む量となるように初期データを変更する(S15)。 (もっと読む)


【課題】余白を判定するための専用のセンサーを用いることなく、ノズルチェックパター
ンを印刷する用紙の再利用を促して用紙の消費量を抑制させる。
【解決手段】印刷済みの用紙を再利用してノズルチェックパターン印刷が指示された場合
には(S100,S110)、用紙に印刷されているノズルチェックパターンの個数(印
刷済みパターン数N)と用紙サイズXと用紙種Yとを入力し(S140,S150)、用
紙サイズXに基づいて最大枠数Sを設定すると共に用紙種Yに基づいて許容回数Kを設定
し(S160,S170)、印刷済みパターン数Nが最大枠数S以上の場合や許容回数K
以上の場合には用紙の再利用を禁止し(S120,S130)、印刷済みパターン数Nが
最大枠数S未満で且つ許容回数K未満の場合には(S180)、印刷枠を印刷済みパター
ン数Nに値1だけプラスした値の番号枠に設定してノズルチェックパターン印刷を行なう
(もっと読む)


【課題】解像度を高めるために吐出したインク滴が混じり合うことやインク滴の形状が潰れることのない画像形成装置を構成する。
【解決手段】制御ユニット50が、プリントヘッド9のノズルから吐出したインク滴でペーパーに形成されるドットのうち主走査方向で隣接する中間に副走査方向に拡がる中間領域にドットを形成して高解像度画像を形成する。インクとして紫外線硬化型のインクが用いられ、制御ユニット50のプリント管理部53は、高解像度モードにおいて、先に吐出したインク滴の着弾位置と、次の吐出したインク滴の着弾位置とが隣接しない位置関係となるようにインク滴の吐出順序と、着弾位置とを制御する。 (もっと読む)


【課題】ライン印刷ヘッドに不良印刷素子が存在する場合に、正常にバーコードを印刷可能な一連の印刷素子群の位置を簡単かつ短時間に検索可能なバーコード印刷方法を提案すること。
【解決手段】印刷装置1では、バーコード8の印刷位置のシフト可能範囲L5を決め(B11)、シフト可能範囲L5の中心にバーコード8の印刷データD2の中心位置を合わせ、この状態からライン方向Aの左右にそれぞれ1印刷素子分ずつ印刷データD2をシフトさせる操作を交互に行って、バーコード8を正常に印刷可能な一連の発熱体素子列の位置を見つける(B12)。シフト可能範囲の端から検索する場合に比べて、短時間で、最少シフト量の正常印刷可能範囲を検索できるので、繰り返し行われるバーコード印刷動作の処理効率を全体として高めることができる。 (もっと読む)


【課題】着弾干渉によるバンディングを抑制可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】液滴を吐出する複数の吐出口の各々から予め定められた順番で記録媒体に対して液滴を吐出する液滴吐出ヘッドと、記録媒体に形成する画像における各画素の記録率を示す画像データが記憶された記憶手段と、記録媒体に着弾することで少なくとも一部が重なった液滴同士が記録媒体上で干渉することにより生じる着弾した液滴の移動量を予測する予測手段と、予測手段により予測された移動量に基づいて、記録率を補正する補正手段と、補正手段により補正された記録率に応じて液滴吐出ヘッドから液滴を吐出させるように制御する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通常処理と下端処理の間に移行処理の有る印刷方法の印刷データを作成すること。
【解決手段】通常処理から移行処理に切り替わり、移行処理から下端処理に切り替わる印刷方法を実施し、制御部が、移行処理の後に下端処理ではなく移行処理を継続した場合に、ノズルにより形成可能なドットの媒体上の位置である仮想の位置を取得し、移行処理の後に、下端処理に遷移した場合に、前記ノズルにより形成可能なドットの前記媒体上の位置である実際の位置を取得し、仮想の位置と実際の位置とを比較し、仮想の位置と一致する位置にドットを形成可能な下端処理のノズルを、使用ノズルに設定する印刷装置。 (もっと読む)


【課題】ヨーイングの影響を受けていない状態の記録ヘッドの傾きを検出することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置は、キャリッジ5を停止させた状態で、記録媒体16上に複数のノズルからインクを吐出し、少なくとも2つ以上の独立したドットからなる検知パターン100を形成する。次に、記録媒体16上に形成された検知パターン100をラインセンサ30で検知し、検知パターン30の検知信号を取得する。そして、検知パターン100の検知信号に基づいて、記録ヘッド6の傾きを検出する。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体上に2つの画像を重ねて形成する印刷処理を行う際に、装置の大型化を抑制しつつ、用途や目的に応じた適切な印刷処理を実現する。
【解決手段】印刷装置は、移動機構に複数のノズル列の移動を行わせながら複数のノズル列にインクを吐出させる画像形成動作と、搬送機構に印刷媒体を搬送させる搬送動作と、を繰り返すことにより印刷媒体上に画像を形成する制御部を備える。制御部は、複数のノズル列の内の第1のノズル列に含まれるN(Nは3以上の整数)個のノズルにより構成される第1の画像用ノズル群を用いて第1の画像を形成すると共に、複数のノズル列の内の第2のノズル列に含まれるノズルの内、第1の方向に沿った位置が第1の画像用ノズル群とは異なるM(Mは2以上かつNより小さい整数)個のノズルにより構成される第2の画像用ノズル群を用いて、印刷媒体上で第1の画像と重なる第2の画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】廃液を再利用しても色合いを考慮した高品質の画像を形成できる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ノズルの噴射機能を回復させる回復動作によってノズルから排出された各色インクC,M,Y,Kの廃インクを、廃インクHとして液体噴射ヘッド15から噴射するように構成された液体噴射装置であって、画像データDgを、廃インクHを構成する各色インクC,M,Y,Kの液量比率に応じて定められた変換テーブルを用いて、各色インクC,M,Y,Kおよび廃インクHの各々について液体噴射ヘッド15から噴射されるべき液量を示した噴射データに変換する制御装置20を備えた。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドに設けられた温度センサの校正精度を高めるとともに、ヘッド交換時の装置の立ち上げ時間を短縮する。
【解決手段】ノズルから液体を吐出するインクジェット方式の記録ヘッドに設けられた温度センサであって、該記録ヘッド内の液体の温度を測定するための温度センサの校正方法において、前記記録ヘッドの置かれた環境温度を取得する環境温度取得工程と、前記記録ヘッド内に液体が充填された状態において前記温度センサの出力値を取得するセンサ出力値取得工程と、前記環境温度と前記出力値とに基づいて、前記出力値を補正するための補正係数を算出する算出工程と、前記補正係数を前記記録ヘッドの記憶手段に記憶させる記憶工程とを備えた温度センサの校正方法によって上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】スキューが発生しても縁無し印刷や設定どおりの余白幅での印刷を実現でき、元の印刷データに加えた補正の効果をそのまま維持できるプリンターおよびその印刷方法を提案すること。
【解決手段】プリンター1の制御部10は、センサーユニット9の検出結果に基づき、印刷位置Aにおける記録紙3の基準通過領域Cからのはみ出し方向Dおよびはみ出し幅Eを算出する。そして、記録紙3が基準通過領域Cを通過することを前提として生成された印刷データの各印刷ドット列11を、はみ出し方向Dとは逆側の端部をはみ出し幅Eと同一長さ分だけカットして印刷する。一方、各印刷ドット列11におけるはみ出し方向D側の端部に、はみ出し幅Eと同一長さのドット列13を追加して印刷する。このドット列13は、元の印刷ドット列11のはみ出し方向D側の最も端に位置する印刷ドット14をコピーしたものである。 (もっと読む)


【課題】処理剤の残量が少なくなった場合でも、処理剤を使用し、一定水準以上の記録品質を保証する。
【解決手段】処理液の残量が所定値(第1レベル使用量)未満となった場合(S31:YES)、用紙上に形成される画像の一部(裏抜けや滲み等の防止が重要視される部分)を特定画像部分として抽出する(S33)。制限モード記録の第2レベルが選択された場合(S35)、用紙上の画像形成領域のうち、第1部分(特定画像部分が形成される部分)には通常モード記録時と同じ態様で、且つ、第2部分(非特定画像部分が形成される部分)には通常モード記録時よりも低い所定の密度で、処理液が付与される。 (もっと読む)


【課題】 印刷媒体を汚さずに端部画像を印刷すること。
【解決手段】 プリンタ10は、印刷媒体90を支持する複数個の凸部74a,74bを備える。各凸部74a,74bは、斜め方向(主走査方向及び副走査方向に平行でない方向)に伸びている。1〜8パス目において、下流側端部画像DEIが印刷される。1パス目において、ノズルN1は、ノズルN1の移動経路と凸部74aと、が交差する位置P7の近傍の単位領域G2,G3に向けてインク滴を吐出せず、他の単位領域G1,G4に向けてインク滴を吐出する。5パス目において、ノズルN6は、1パス目においてインク滴が吐出されなかった単位領域G2,G3に向けてインク滴を吐出する。これにより、斜め方向に伸びる凸部74a,74bを採用しても、下流側端部画像DEIを印刷する際に、凸部74a,74bにインク滴が付着しないために、印刷媒体90が汚れない。 (もっと読む)


【課題】 多色機を単色機として使用した場合に、インクカートリッジの交換頻度を低減できるようにする。
【解決手段】 ホスト装置からの印刷データD1は、第1インクカートリッジ210のインクのみを指定している。予め各インクカートリッジ210,220のインク色は、同一色にセットされている。画像処理部140は、印刷データD1に基づいて、第1色用印字データを生成する。この印字データは、第1出力バッファ領域151に記憶される。このバッファ領域151に記憶された印字データは、各主走査毎に、1パス分ずつ取り出されて、第1ヘッドバッファ310,第2ヘッドバッファ320のいずれかに振り分けて転送される。これにより、各インクカートリッジ210,220を略平等に使用して、カートリッジ交換時期を一致させ、交換頻度を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】 マルチパス記録による画像形成における光沢バンドむらの発生を抑制する。
【解決手段】 マルチパス記録による画像形成用の画像データを生成する画像処理装置100において、画素位置判定部106は、マルチパス記録における1パス分の記録媒体の搬送距離に相当する記録領域に対する、色分解する注目画素の位置を判定する。LUT選択部105は、判定の結果に応じた色分解テーブルを選択する。色分解部103は、選択された色分解テーブルを使用して注目画素の画像データを色分解する。 (もっと読む)


【課題】シアン、マゼンタ、イエローのインクを用いて印刷を行うインクジェット印刷装置において、マゼンタとシアンのインクドットとが互いにずれた位置に形成されることによる印刷画像の劣化を防止する。
【解決手段】A)媒体の搬送方向と直交する方向に配置されたシアンインク、マゼンタインク、及び、イエローインクを噴出して印刷を行うヘッド部と、B)前記媒体で前記イエローインクが噴出される画素と、前記イエローインクが噴出されない画素とを特定し、前記イエローインクが噴出される画素には、前記ヘッド部から前記イエローインクを噴出させ、前記イエローインクが噴出されない画素には、前記ヘッド部からアンダーコートインクを噴出させ、前記イエローインク、及び、前記アンダーコートインクが噴出された後に、前記ヘッド部から前記媒体に前記シアンインク、及び、前記マゼンタインクを噴出させる制御部と、を備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 733