説明

Fターム[2C056FA04]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | ヘッド型式、走査方式 (12,581) | ヘッド型式 (2,847) | オンデマンド型 (2,589) | 圧電素子によるもの (1,582)

Fターム[2C056FA04]に分類される特許

41 - 60 / 1,582


【課題】ノズルとそのノズルからの液体吐出を受ける媒体との間の距離にかかわらず、また媒体の搬送速度を下げることなく、媒体に対する良好な液体吐出品質が得られる液体吐出装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】アクチュエータに対する充放電用の駆動電圧の第1電位の期間T1、第2電位の期間T2、第3電位の期間T3を、周期Tは固定のまま、ノズルとそのノズルからの液体吐出を受ける媒体との間の距離に応じて複数のパターンに切換える。 (もっと読む)


【課題】増幅される波形の精度を高めつつ省電力を図ること。
【解決手段】入力信号を増幅信号に増幅する増幅回路であって、前記入力信号と前記増幅信号との差分に応じて密度変調した密度変調パルスを出力するパルス密度変調部と、前記密度変調パルスの出力を前記差分に応じて遅延させる遅延回路と、前記増幅のための電力を供給する電力供給部と、前記遅延回路から出力されたパルスに応じて、前記電力供給部からの電力供給のスイッチを切り替えて前記増幅信号を出力するスイッチ部と、を備える増幅回路。 (もっと読む)


【課題】滴吐出状態を検出して回復動作を行うときの無駄な液体消費量が多くなる。
【解決手段】各ノズルに対応するPD(受光)部95からの検出出力(出力電圧V1)を取り込み、出力電圧Vと予め定めた正規の出力電圧V0との差分電圧ΔVを演算し、差分電圧ΔVが予め定めた閾値以上のノズルを異常吐出ノズルと判定して、当該差分電圧ΔVに対応する空吐出駆動波形を選択して当該異常吐出ノズルの圧力発生手段に与えて、当該異常吐出ノズルのみから空吐出滴を吐出させる。 (もっと読む)


【課題】加湿液がない状態においても、吐出口からの液体吐出性能を回復させる。
【解決手段】プリンタは、キャップ手段と、生成した加湿空気を吐出空間に供給する加湿空気供給機構と、吐出口からインクを排出させるインク排出動作を行う排出手段と、タンク内の水の有無を検出するセンサと、これらを制御する制御部とを含んでいる。制御部は、キャップ手段が吐出空間を封止状態としてから加湿空気供給機構が加湿メンテナンスを行うまでに、センサがタンク内の水が無いことを検出した場合、水が有ると検出した場合よりも、インク排出動作におけるインク排出量が多くなるように、排出手段を制御する。 (もっと読む)


【課題】パージ手段による消費電力を低減し、且つ、複数のノズルからの液体の排出量の差を小さくして、複数のノズルから排出される液体の総和を減らす。
【解決手段】インクジェットヘッド4のヘッド制御回路は、駆動波形選択部を有している。この駆動波形選択部は、パージ時に、インク供給口36からの流路長さが長いノズル群に対応する個別電極ほど、記録動作に使用する、体積のそれぞれ異なるインクに対応する複数種類の駆動パルス信号から、体積の大きなインクに対応する駆動パルス波形を選択して決定する。そして、ドライバICは、上記個別電極に対して、駆動波形選択部によって決定された駆動パルス信号を印加する。 (もっと読む)


【課題】駆動頻度に関わらず圧力発生手段の特性を揃えることが可能な液体噴射装置、および、その制御方法を提供する。
【解決手段】計数手段としてのCPUは、圧電振動子に対する駆動パルスの累積印加数を計数し、駆動信号生成部は、ノズルからインクが噴射されない程度の駆動パラメーターに設定されたエージング駆動パルスを発生可能であり、記録媒体に対する噴射領域外において、累積印加数に応じた駆動パラメーターに設定されたエージング駆動パルスAPを用いて圧電振動子を駆動するエージング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】フィルムが撓んだ場合でも、弁体を安定して開閉することができる液体導入ユニット、液体噴射ヘッドユニット、及び、液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体流路38と、その一面がフィルム39により封止された圧力室40と、該圧力室40と液体流路38との連通部41を開成又は閉成する弁体42と、該弁体42に対向する受圧部材43と、を備え、受圧部材43は、軸受部65に回動可能に保持される軸部43aと、弁体42を押圧する受圧部43bと、該受圧部43bと軸部43aとを接続する接続部43cと、を有し、軸受部65は軸部43aの移動を規制する壁部を有し、該壁部はフィルム39が止着される先端部を有し、該壁部のうち、接続部43cに対応する部分には切欠部65dを有し、受圧部材43はフィルム39と対向する側の面を、受圧部のフィルム39と対向する側の面よりも当該フィルム39とは反対側に後退させた逃げ部43dを有する。 (もっと読む)


【課題】記録を施すために使用されることなく吐き捨てられる液体の量を低減させることができる液体噴射装置および液体噴射装置のメンテナンス方法を実現する。
【解決手段】インクをノズル開口24から噴射させる噴射動作を実行する圧電素子26と、流入口23からインク流路25中に流入させるインクがインクBからインクAに切り替わる場合において、インク流路中のインクを圧電素子の噴射動作によってインクBからインクAに切り替えている途中で圧電素子の噴射動作が停止したとき、該停止した時点におけるインク流路中のインクBの残存液量に相当するインクのやり残し噴射量を記憶する記憶部51と、圧電素子の噴射動作の停止後、圧電素子が再び噴射動作を実行するとき、記憶部に記憶されたやり残し噴射量に基づき圧電素子の噴射動作を制御し、インク流路中のインクを噴射させる制御部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ヘッドの吐出面と対向する吐出空間の加湿を迅速に行うことが可能な液体吐出装置を提供すること。
【解決手段】加湿ユニットにより、加湿した空気を吐出空間内へ供給する加湿メンテナンスを行う(S10)前に、液体吸引ユニットにより、ヘッドと対向部材の吐出空間に接触する領域に付着したインクを除去清掃する液体除去メンテナンスを行う(S8)。 (もっと読む)


【課題】測温抵抗体を用いて検出した温度に基づいて吐出圧力を制御する構成で、安定した液滴吐出特性が得ることができる液滴吐出ヘッド、この液滴吐出ヘッドを備えたインクカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ノズル孔2と、インクを収容する圧力室3と、圧力室3内に圧力を発生させる圧電素子16と、測温抵抗体28を配置した位置における温度を検出する制御部60と、制御部60の検出結果に基づいて圧電素子16の出力を制御する駆動IC11とを有し、圧電素子16が圧力室3内の圧力を高めることにより圧力室3内のインクが液滴としてノズル孔2から吐出される構成であり、ノズル孔2を設けたノズル基板1と、圧力室3を形成する壁面を構成する個別液室基板12とを重ねて固定した構成の液滴吐出ヘッド50において、測温抵抗体28を個別液室基板12に配置する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの走査によりキャリッジに生じる振動によって噴射速度、液滴の着弾位置などの噴射特性が低下することを抑制し、好適な噴射特性をもつ液体噴射装置および液体噴射装置の制御方法を提供すること。
【解決手段】記録ヘッド2を備えるプリンター1は、キャビティ内のインクに生じる圧力変動を逆起電力として検出する圧電素子を有する圧電装置100と、記録ヘッド2および圧電装置100を搭載したキャリッジ3を主走査方向に移動させるキャリッジ移動機構4と、記録ヘッド2による噴射動作を制御するプリントコントローラー110を備えている。プリントコントローラー110は、キャリッジ3を移動させることによって圧電装置100の圧電素子に発生する逆起電力の変化に応じて、記録ヘッド2の圧電振動子に印加する噴射パルスを変更する。 (もっと読む)


【課題】光の出力低下を防ぐことができると共に、複雑な構成を用いることなく限られたスペースに十分配置することが可能な発光ユニット及び流体噴射装置を提供すること。
【解決手段】所定の光の照射を受けて硬化する材料を含む流体を媒体へ向けて噴射する流体噴射装置に設けられる発光ユニットであって、基体と、前記基体上に設けられて前記所定の光を光射出部から射出する発光素子と、少なくとも前記光射出部を覆うように設けられて前記所定の光を透過させる第1材料からなる第1保護層と、前記第1保護層上に交換可能に設けられて前記所定の光を透過させる第2材料からなる第2保護層とを備える。 (もっと読む)


【課題】長時間にわたって安定なインク組成物である熱活性化インクを印刷媒体上に非活性化形態で印刷するための装置を提供する。
【解決手段】昇華インクが液体インク組成であることを特徴とする印刷機用の液体インク組成とを含み、液体インク組成は、コロイド分散系として液体キャリヤ中に存在する微細に分割された昇華染料固体、および昇華染料固体と親和力を有し、染料固体の個々の粒子の全てまたは一部に付着または包囲する少なくとも一種の乳化強制剤を含み、乳化強制剤は、コロイド分散系において個々の染料粒子を相互から分離し、かつ乳化強制剤は個々の染料粒子を遮蔽するが、乳化強制剤は像の熱転写の間に昇華染料固体の昇華または基体媒体から対象への像の転写を実質的に阻害することがなく、それにより、乳化強制剤は、コロイド染料固体の集塊を防いで染料固体が液体キャリヤから分離するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】記録装置への取り付けが容易になる液体吐出ヘッド、およびそれを用いた液体吐出ブロックならびに記録装置を提供する。
【解決手段】一方側に凸部を有する第1の位置決め部238aおよび第2の位置決め部238bを有し、前記一方と異なる側に凹部を有する第3の位置決め部238cとストッパ部238dとを有する液体吐出ヘッドである。 (もっと読む)


【課題】光沢感のある領域と、シボ感のある領域とを混在させることができ、画像表現を広げることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】カラーインクノズル列151〜154からカラーインクを吐出させて媒体にカラー画像を形成させるとともに、このとき形成されたカラー画像に対して光照射部160から光を照射してカラー画像を硬化させる第1動作と、第1動作の後、キャリッジ14移動させて、クリアインクノズル列155からクリアインクを吐出させて媒体にクリアインク層を形成させるとともに、このとき形成されたクリアインク層に対して光照射部から光を照射してクリアインクを硬化させる第2動作と、を実行すると共に、第2動作の実行中に光照射部からの前記光の照射強度を調整する。 (もっと読む)


【課題】主走査方向に移動する記録ヘッドから記録媒体へ液体を噴射してライン画像を形成する主走査を複数回行って、副走査方向に隣接するライン画像を互いに異なる主走査により形成する画像記録技術において、ライン画像間における隙間の発生を抑制する。
【解決手段】記録媒体の表面を改質する表面改質処理を実行する表面改質機と、記録媒体に形成されたマークの副走査方向への変位を検出する検出部と、画像記録処理の途中において、以後に形成予定の後続ライン画像の形成に先立って表面改質処理を実行するか否かを、検出部が検出したマークの変位に基づいて判断する表面改質制御部とを備え、表面改質制御部が表面改質処理を実行すると判断した場合は、表面改質機は、後続ライン画像の形成に先立って表面改質処理を実行し、画像記録制御部は、表面改質処理が実行された記録媒体に対して後続ライン画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】ライン画像を副走査方向に複数並べて形成する画像記録技術において、ライン画像の副走査方向への幅を高精度に制御して、ライン画像間での隙間の発生を抑制する。
【解決手段】主走査方向に記録ヘッドを移動させつつ記録ヘッドから液体を噴射させることで、記録媒体の支持部材で支持される所定の印刷領域に対して、主走査方向に延びる1ライン分のライン画像を副走査方向に複数並べて形成する画像記録処理を実行する制御部と、記録媒体にエネルギーを与えて表面改質処理を行うことで、当該表面改質処理の以後に画像記録処理が実行される印刷領域の表面を改質する表面改質部と、記録ヘッドを主走査方向に移動させつつ記録ヘッドから液体を噴射させて記録媒体にマークを形成するとともに、マークの副走査方向への幅を検出した結果に基づいて表面改質処理でのエネルギーを調整する調整処理を実行する調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】メニスカスに負担を掛けずに増粘液体を空吐出する。
【解決手段】加圧液室と、前記加圧液室に連通するノズルと、前記加圧液室に圧力を発生させる電気機械変換素子を有する液体吐出ヘッドに、複数の駆動パルスから成る空吐出駆動波形を印加して空吐出動作を行う液体吐出ヘッドの制御方法であって、前記駆動パルスの駆動パルス間隔P1〜P5を前記加圧液室の固有振動周期の整数倍にして、前記駆動パルス間隔P1〜P5が長い順に所定数連続した駆動パルスで空吐出駆動波形を生成する工程と、生成した駆動波形を前記電気機械変換素子に印加する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】吐出された液体の濃度のムラを抑制した循環式の液体噴射装置を提供する。
【解決手段】循環流路により供給されたインクを吐出するノズル21、ノズル21が第1方向に列設されたノズル列21A、及びノズル21に連通するマニホールド101を有するヘッドを複数備え、第1方向に対して交差する第2方向に並設された一対のヘッドであるヘッド1a及びヘッド1bは、ヘッド1aのマニホールド101におけるインク流通方向Aと、ヘッド1bのマニホールド101におけるインクの流通方向Bとが逆向きである。 (もっと読む)


【課題】 ノズルの高密度配置を実現しつつも配線の設置スペースを確保する。
【解決手段】インクジェットヘッドの多数のノズルがなす四角形状の一辺に沿う方向をX方向、X方向に直交する方向をY方向、X方向に並ぶノズルの個数をN、X方向のノズルのピッチをX、Y方向に並ぶノズルの個数をN、Y方向のノズルのピッチをYとすると、X方向は記録媒体の搬送方向に対して角度θで傾いている。搬送方向及び当該搬送方向に直交する主走査方向を基準とした場合、ノズルの全てが搬送方向から見て所定のピッチPで位置がずれている。搬送方向のノズルのピッチをCとし、主走査方向のノズルのピッチをSとすると以下の式(1)〜(3)の関係を満たしている。Y方向に並ぶノズル一列分の配線は、X方向のノズルのピッチX内で均一に配置されている。
=P×整数・・・(1)
=P×N・・・(2)
θ=atan(C/S)・・・(3) (もっと読む)


41 - 60 / 1,582