説明

Fターム[2C056JA13]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | キャップ構造 (4,471) | キャップを有するもの (4,205) | 吸引ポンプに連通するもの (1,574)

Fターム[2C056JA13]の下位に属するFターム

切替え弁 (106)

Fターム[2C056JA13]に分類される特許

1,301 - 1,320 / 1,468


【課題】インク吸収体を用いて適切にメニスカスを整えノズルのメンテナンスを行うことのできるヘッドメンテナンス機構、インクジェットプリンタ及びヘッドメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】インクを吐出する複数のノズル8が設けられた記録ヘッド5のノズル8及びノズル8の形成されたノズル面9のメンテナンス動作を行うヘッドメンテナンス機構32において、少なくともインクを吸収するインク吸収体15と、インク吸収体15を移動させるインク吸収体移動装置19と、インク吸収体15の表面をノズル面9に接触させる押し付け部材23とを有するインク拭き取り装置12と、各部を制御する制御部42を備え、メンテナンス動作は、少なくとも2回以上のワイプ動作を含み、ワイプ動作のうち少なくとも2回目以降はインク拭き取り装置12によって行われる。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドの回復動作を行う吸引ポンプを持つインクジェット記録装置において、吸引ポンプおよびその駆動手段の設置スペースを削減した小型化構成を提供する。
【解決手段】 記録媒体を搬送する紙送りローラは、片側端部が中空になるように形成される。中空部には吸引ポンプの一部が設置されるとともに、円周面に吸引ポンプの駆動軸外周面に形成されたリードスクリューの溝部に係合するピンが圧入される。 (もっと読む)


【課題】ノズルクリーニング時のインクの飛散を抑制防止して、インク飛散に係る諸問題を解決する。
【解決手段】キャップ3の上端部に設けられたシール部材6を印字ヘッド34のノズル面に密着させることによりキャップ3内を気密状態とし、その状態で、チューブポンプ4によってキャップ3内を負圧状態とすることでノズル5からインクを吸引吐出してクリーニングを行う。キャップ3内には、吸引によって吐出するインクが当たる部位にインク受け部材7が設けられており、インクが当たるインク受け面8をインク吐出方向に対して傾斜させることにより、インクの飛散を抑制防止する。インク吐出方向とインク受け面8とのなす角度は5°以上45°以下とするのがよい。また、インク受け部材7から滴下するインクをインク吸収部材9で吸収するが、インクが滴下する部位には窪み10を形成することにより、インクの浸透・吸収を促進する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジの交換後や新規装着後、噴射ノズル内に気泡を残留させることのないインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】噴射ノズルを有する記録ヘッドにインクカートリッジが装着されたことを検知すると(S30:YES)、上記噴射ノズルのノズル面側からインクを吸引するパージ動作を行う(S70)インクジェットプリンタにおいて、パージ動作を開始する前に、噴射ノズルを、インクカートリッジと記録ヘッドとの間の接続通路の容積よりも多くのインクを噴射するのに要する時間だけ駆動してインクの噴射動作を行う(S50)。この結果、インクカートリッジのインク供給口と記録ヘッドのインク受給口とに各々取り付けられたフィルタ部材の両面に空気が無い状態にしてからパージ動作を行うこととなり、インクカートリッジの交換後あるいは新規装着後にパージ動作を行う際の気泡の発生を、抑制できる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録ヘッドのインク吐出口の形成面に付着したインクを払拭するためにワイピング部材を用いる構成に関連する。この構成において、良好な払拭を行うためにワイピング部材に供される液体を収納する大きなスペースを必要とすることなく、さらに環境によらず、所望の払拭性能を発揮できるようにする。
【解決手段】大気を冷却することにより水を発生可能な冷却部8を設け、この冷却部を駆動して水を生じさせ、これにワイピング部材9を接触させて水を転移させてから、ワイピングが行われるようにする。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、単純な構成で記録時、パージ時・待機時および排気時の切り替えを行うこと。
【解決手段】キャリッジ11に搭載された記録ヘッド10側に大気連通孔104を設けるとともにその大気連通孔104の開閉状態を切り替える開閉状態切換部材としての突起部15gをメンテナンス機構15のキャップホルダ15eに設け、記録ヘッド10とキャップホルダ15eの相対位置を変更させることにより、待機モード、記録モード、吐出能力回復モードおよび排気モードを切り替えるよう構成した。このことにより、従来構成を有するインクジェット記録装置に比べて単純な構成で記録時、パージ動作時、待機時および排気時の切り替えを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 ノズル内に停留し通常のパージでは容易に動かない気泡を除去する。
【解決手段】 インク液滴を噴出するノズルを複数個有するインクジェットヘッドと、該インクジェットヘッドのインク吐出条件を設定するヘッド駆動回路と、前記インクジェットヘッドの吸引パージ手段と、前記インクジェットヘッドのノズル面に付着したインクを拭き取るためのノズルワイプ手段とから構成されたインクジェット印刷装置において、インクをノズルから排出するインクリフレッシュを行い、直ちに吸引パージ手段でノズルを吸引した後、ワイプ手段でノズル面をワイプする。 (もっと読む)


【課題】ヘッドから液体を吸引する際の吸引動作の安定化を図ることができ、吸引が容易になり、しかも小型化を図ることができる液滴吐出装置、液滴吐出装置におけるノズル吸引方法、電気光学装置の製造方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】ヘッド11のノズル81〜86から液体をワークに吐出する液滴吐出装置10であって、ノズル81〜86を封止するための本体401と、本体401内を負圧にしてノズル81〜86から液体を吸引する吸引部とを備え、吸引部は、本体401に接続されたシリンジ402と、シリンジ402内に配置されている移動体403と、移動体403をシリンジ402内でシリンジ402に沿って移動することで本体401内の液体をシリンジ402内に移動させる移動体405の駆動部とを有する。 (もっと読む)


【課題】放射線硬化型インクを用いたインクジェットプリンタシステムにおいて被記録媒体上に打滴されたインクの厚みを平坦化してレリーフ感を解消する。
【解決手段】放射線硬化型インクを記録媒体に対してインク液滴として吐出するインク吐出手段と、前記記録媒体上に吐出されたインク液滴中の色材成分と溶媒成分を分離する溶媒分離手段と、前記分離された溶媒成分を除去する溶媒除去手段と、前記溶媒を除去した後のインク液滴に対し放射線を照射して硬化させる硬化手段と、を備えたことを特徴とする画像形成装置を提供することにより前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】液体保持手段の液体の蒸発によるノズルの乾燥を有効に防止する液体噴射装置等を提供すること。
【解決手段】液体を吐出するノズルとノズル形成部材とを有する液体噴射ヘッド110と、前記ノズルを覆うように配置することが可能な構成となっているキャッピング手段120と、前記キャッピング手段内に配置される液体を含浸した液体保持手段123と、前記液体保持手段に液体を補充する液体補充手段168と、を有し、通算印刷時間が基準時間以上となった場合に、前記液体補充手段が、補充量算出手段178により算出された量の前記液体を前記液体保持手段に補充する構成となっている液体噴射装置100。 (もっと読む)


【課題】
多量の液体を排出することなく、効率的に液体を充填することができる液体吐出装置、及び液体吐出装置における充填方法を提供する。
【解決手段】
第1の強力吸引動作では、供給流路Kの一部を閉塞させた状態で、吸引ポンプ23により吸引を行った後、閉塞した状態を解除して、上流側の圧力室46にトラップされた気泡を排出する。次の第2の強力吸引動作では、供給流路Kの一部を閉塞させた状態で、第1の強力吸引動作よりも最大負圧が小さくなるように、吸引ポンプ23により吸引を行った後、閉塞した状態を解除して、下流側の上部フィルタ室64にトラップされた気泡を排出する。 (もっと読む)


【課題】 インクジェットヘッドのノズル面をキャップ体で覆ってメンテナンス等を行う際に、キャップ体の押圧によってインクジェットヘッドに変形を生じることなく、またインクジェットヘッドの小型化、軽量化を図ることのできる画像記録装置を提供する。
【解決手段】 インクを吐出する複数のノズル23と、各ノズル23毎に連通する複数の圧力室24と、各圧力室24にインクを分配する共通インク室25とを有するインクジェットヘッド2を備え、前記複数のノズル23の開口を覆うキャップ体12が、ノズル23の開口面に対して接離可能に設けられた画像記録装置1において、共通インク室25は、ノズル23の開口面に直交する側面視にて、圧力室24とノズル23の開口面との間に配置され、キャップ体12には、ノズル23の開口の周囲を囲むようにその開口面と密着可能な突出部47が、ノズル23の開口面に平行な平面視にて、共通インク室25の領域と交差しない位置に設けられている。 (もっと読む)


【課題】インクの橋渡しを短時間で切ることのできる回復機構を提供する。
【解決手段】2つのインク除去部材72b,72cの下部の間には、インク除去部材72がヘッドフェイス面22Ksから除去したインクをインク溜り56に導くインクガイド73が配置されている。このインクガイド73は、キャップフレーム52のうちインク流路58aの上壁を構成する上壁部52cに固定されている。インクガイド73は板状のものであり、2つのインク除去部材72b,72cとほぼ同じ長さ(矢印L方向の長さ)である。また、インクガイド73は、インク除去部材72b,72cとの間隔を一定に保つように配置されたものである。インクガイド73はステンレスを圧延して製造されたものであり、その表面は親水処理を施されている。 (もっと読む)


【課題】 液体中に生じた気泡による液体の排出性の低下を抑制することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】 液体噴射装置であるプリンタは、インクを貯留するための貯留体であるインクカートリッジと、インクを噴射するための噴射体である記録ヘッドと、インクカートリッジから記録ヘッドへインクを供給するための流動路を構成するインク供給チューブとを備えている。インク供給チューブと記録ヘッドとの間には、バルブユニットが設けられており、このバルブユニット内にはフィルタ室41が設けられている。このフィルタ室41内には、フィルタ室41内を流動するインクを濾過するべく、濾過材としてのフィルタ部材42が収容されている。フィルタ部材42の表面上には、インク中の気泡67を捕捉するためのリブ部材65が設けられている。 (もっと読む)


【課題】
多量の液体を排出することなく、効率的に液体を充填することができる液体吐出装置、及び液体吐出装置における充填方法を提供する。
【解決手段】
第1の強力吸引動作では、チョーク弁30aを閉塞させた状態で、吸引ポンプ23により吸引を行った後、閉塞した状態を解除して、上流側の圧力室46にトラップされた気泡を排出する。次の第2の強力吸引動作では、チョーク弁70aを閉塞させた状態で、第1の強力吸引動作よりも最大負圧が小さい最大負圧となるように、吸引ポンプ23により吸引を行った後、閉塞した状態を解除して、下流側の上部フィルタ室64にトラップされた気泡を排出する。 (もっと読む)


【課題】 小型インクジェット記録装置において、回復動作により発生する廃インクを収納する廃インク貯蔵部を充分確保する。
【解決手段】 第1の廃インク貯蔵部材に加えて、第2の廃インク貯蔵部であるプラテン内のふちなし記録の廃インク貯蔵スペースにも収容させる。 (もっと読む)


【課題】フィルタを吐出ヘッドとサブタンクとの間に設けた場合でも、吐出ヘッドへのインク供給開始時に、フィルタでインクの供給が止まることなく、吐出ヘッドにインクを供給することができること。
【解決手段】メインタンクと、吐出ヘッドに静圧方式によりインクの供給を行う供給用サブタンクと、メインタンクから供給用サブタンクに接続される第1の供給配管を含み、メインタンク、供給用サブタンクおよび吐出ヘッドとの間でインクを循環させるインク循環系と、インク循環系の供給用サブタンクと吐出ヘッドとの間において、供給用サブタンクのインクの循環時における気液界面よりも吐出ヘッド側に設置されたフィルタとを有し、フィルタの吐出ヘッド側および気液界面側のいずれか一方の面に第1の供給配管の液流の少なくとも一部を直接的に吐出させること。 (もっと読む)


【課題】傾斜して配置されているヘッドを吸引しても、ドット抜けを防いで良好な描画もしくは印刷を行うことができる液体噴射装置におけるクリーニング方法および液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】本体21によりノズル55を封止する封止ステップと、本体の下側の吸引口92を通じて本体21内を吸引して負圧状態にして、ヘッド5の下側に位置するノズルの負圧とヘッド5の上側に位置するノズルの負圧との差が一定値を超えないようにして、ノズルから液体を吸引する第1吸引ステップと、さらに本体21内を吸引して負圧状態にして、ヘッド5の下側に位置するノズルの負圧とヘッド5の上側に位置するノズルの負圧との差が一定値を超えないようにして、ノズルから液体を吸引する第2吸引ステップと、を有している。 (もっと読む)


【課題】傾斜して配置されているヘッドを吸引しても、ドット抜けを防いで良好な描画もしくは印刷を行うことができる液体噴射装置および液体噴射装置の液体吸引装置を提供すること。
【解決手段】傾斜して配置されているヘッド5のノズル55からの液体を吸引する液体吸引装置20を有する液体噴射装置10であって、液体吸引装置20は、ノズル5を封止するための本体と、本体内を吸引して負圧状態にしてノズル55から液体を吸引するための吸引手段81,82とを備え、本体の上部には吸引手段81に接続される第1吸引口91が設けられ、本体の下部には吸引手段82に接続される第2吸引口92が設けられている。 (もっと読む)


【課題】大型のワークであっても、液滴をワークに対して容易に吐出することができ、ワ
ークの生産性を向上することができる液滴吐出装置、液滴吐出方法、電気光学装置の製造
方法、電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】ヘッド120のノズルから液体をワークWに吐出する液滴吐出装置10であ
って、ワークWを搭載するためのテーブル20と、テーブル20を第1方向Xと第1方向
Xと略直交する第2方向Yに移動可能な第1移動部41と、ヘッド120を有する複数の
キャリッジ50と、各キャリッジ50を第2方向Yに沿って相互に移動して位置決め可能
な第2移動部42とを備える。 (もっと読む)


1,301 - 1,320 / 1,468