説明

Fターム[2C057BA14]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 圧力式ヘッド (13,933) | 圧力発生方式 (7,490) | 電歪素子を用いて圧力を発生するもの (5,435)

Fターム[2C057BA14]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 5,435


【課題】メンブレインにストレスを与えずに、それぞれの圧電体を分離してインクジェットヘッドの駆動部を製造できるインクジェットヘッドの製造方法を提供すること。
【解決手段】インクを収容するチャンバ114と、チャンバ114の一側に形成されるメンブレイン112とを備えたインクジェットヘッドを製造する方法であって、第1圧電体及び第2圧電体の一面にそれぞれ分離溝を形成する工程と、第1圧電体及び第2圧電体の分離溝が互いに対向するようにして第1圧電体及び第2圧電体を接合する工程と、分離溝が露出するように第1圧電体の他面を加工する工程と、第1圧電体の他面をメンブレイン115に接合する工程と、分離溝が露出するように第2圧電体の他面を加工する工程と、を含むインクジェットヘッドの製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】小型化ならびに圧電振動子の設計裕度の拡大が図れる液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】複数のノズル開口11、圧力発生室31、圧力発生室31の容積を膨張・収縮するための振動板41、振動板41に隣接した圧電振動子81を備えた液滴吐出装置において、圧電振動子81のノズル列方向の最外端部にダミー圧電振動子83が設けられ、圧電振動子81は、駆動パルスの印加によって伸縮する方向の一端側が支持部材82に固定され、他端側は自由端となり、圧力発生室31に対向した領域にある圧電振動子81の前記自由端面に、その自由端面よりも低い部分84が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


ダイ本体を有し、ダイ本体にはコンポーネントが接合されている、MEMSデバイスが説明される。ダイ本体は主表面及び、主表面に隣接し、主表面より小さい、側表面を有する。ダイ本体はある材料で形成され、側表面はその材料で形成され、ダイ本体は側表面とは異なる結晶構造にある。ダイ本体は側表面にアウトレットを有し、コンポーネントはアウトレットと流体流通可能な態様で連結されているアパーチャを有する。
(もっと読む)


【課題】圧力発生室内の液体の固有振動周期が変化した場合においても、その変化量に応じた駆動パルスを発生可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】圧力発生室と、圧力発生室内のインクが接する部分に樹脂製の部材(弾性体膜)を少なくとも一部に含み、圧力発生室に圧力変動を生じさせる圧電振動子を有する記録ヘッドと、圧電振動子を駆動する駆動パルスを発生する駆動信号発生回路と、記録ヘッドのインクの吐出特性に関するカラーIDを記憶する不揮発性記憶素子と、を備えたプリンターであって、駆動信号発生回路から駆動パルスを発生させることで、樹脂フィルムに着弾したインクにより形成されたテストパターン53の変化量に基づき、不揮発性記憶素子から読み出したカラーIDを補正する制御部と、制御部により補正されたカラーIDに基づき、吐出稼動する場合の駆動パルスを調整する制御部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】最外層の圧電体層が不活性層であっても圧電素子を良好に変位させることができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電素子が、複数層の圧電体層21とこれらの圧電体層21の間に交互に配される第1の内部電極22及び第2の内部電極23とを有し、最外層の圧電体層21a,21bのそれぞれが圧電変形しない不活性層となるように構成されており、且つ最外層の圧電体層21a,21bの少なくとも一方の厚さが最外層以外の圧電体層21cの厚さ以下である構成とする。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドを支持する支持基板に対する接合を良好におこなうことが可能で、かつ液体に対する耐性が高い壁面を有する供給口を備えたインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】面の結晶方位が{100}であり、表面にインクを吐出口から吐出するために利用されるエネルギーを発生するエネルギー発生素子を備えるSi基板と、前記吐出口と連通し、前記Si基板上にインクを保持する流路と、前記Si基板の前記表面とその裏面とを貫通して流路と連通し、該インク流路にインクを供給する供給口と、を有するインクジェットヘッドであって、前記供給口の壁面が、互いに対向する二つの{111}面を有するインクジェットヘッド。 (もっと読む)


一実施形態において、流体噴射装置構造体は、流体を収容するためのチャンバと、チャンバの1つの壁を形成するフレキシブルな膜と、複数の圧電素子と、圧電素子の膨張および/または縮小により圧電素子が曲がるように、圧電素子に動作可能なように接続された支持体と、膜の中央部分の上に横たわる剛性プレートと、支持体を介してプレートに圧電素子を結合する支柱とを含み、各圧電素子のチャンバに向かう運動が支柱を介して前記プレートに伝達されるようになっている。プレートは、剛性または実質的に剛性のピストンのように、膜に支柱の運動を伝達するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】耐久性の低下を抑制して圧電特性を向上することができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター装置を提供する。
【解決手段】ノズル開口に連通する圧力発生室12と、該圧力発生室12に圧力変化を生じさせると共に、下電極60と該下電極60上に形成された圧電体層70と該圧電体層70上に形成された上電極80とを具備する圧電素子300と、を具備し、前記上電極80は、イリジウム含有層81と、前記イリジウム含有層81上に形成され、イリジウムよりもヤング率の低い材料からなる電極層82と、を有する。 (もっと読む)


【課題】接着剤の塗布方法、形状を考慮して、効率よく接着剤の食み出しを防止できるインクジェットヘッド、及び、その製造方法、並びに、インクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド10は、インク供給部材14の下面部にヘッド本体12を接着剤で接合して組み立てられる。インク供給部材14の下面部は、開口して形成されており、その開口部44の周縁に沿って接着剤を塗布するための塗布溝42が形成されている。塗布溝42は、一部が拡幅して形成されており、この拡幅部46からディスペンサで接着剤が塗り始められる。そして、塗り終わりの部分が塗り初めの部分に重ねられて、塗布溝42の全周に接着剤が塗布される。 (もっと読む)


【課題】印刷時間を短縮しつつ、画像の粒状性を改善すること。
【解決手段】(1)流体が噴射される第1ノズルと、(2)前記流体が噴射されるノズルであって、前記第1ノズルと大きさの異なる第2ノズルと、(3)第1の流体量を前記第1ノズルから噴射させ、且つ、前記第1の流体量と前記第1の流体量の2倍の流体量との間の流体量である第2の流体量を前記第2ノズルから噴射させる制御部と、を有することを特徴とする流体噴射装置である。 (もっと読む)


【課題】低電圧化を可能としたアクチュエータを提供する。
【解決手段】振動板Aと、振動板Aの一面に設けた振動板側電極8に密接して設けられて圧電変位して振動板Aを変位変形させる圧電素子Bと、を備え、圧電素子Bは、圧電素子側電極12及び振動板側電極間8に複数の圧電膜9、11と、各圧電膜と交互に積層された隣り合う複数の層からなる中間電極10と、を備え、各圧電膜は、中間電極10を構成する各層と、振動板側電極8又は圧電素子側電極12との間に電位を印加されることで変位するようにした。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の凹凸に起因して階調ムラが生じた。
【解決手段】複数のピエゾ素子を備えるプリンタヘッドと、実際に印刷する対象である第1の印刷媒体を搬送するためのローラと、前記第1の印刷媒体の凹凸を検出する検出部と、予め実験的に印刷した第2の印刷媒体の凹凸と、前記複数のピエゾ素子から吐出される液滴の、前記凹凸を有する前記第2の印刷媒体への着弾後の階調を本来的な階調と実質的に等しくするために必要な、前記液滴の吐出時の階調との対応関係を記憶する不揮発性メモリと、前記第1の印刷媒体の凹凸に基づき、前記不揮発性メモリに記憶された前記対応関係を参照することにより、前記第1の印刷媒体へ吐出する液滴の吐出時の階調を決定する決定部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】滴吐出に伴う加圧液室の圧力変動を吸収して減衰させる構成が複雑であったり、減衰手段を適用できる箇所が制限される。
【解決手段】液滴を吐出するノズル4が連通する複数の個別液室6と、複数の個別液室6にインクを供給する共通液室8と、共通液室8に設けられた振動減衰部材21とを有し、振動減衰部材21はシロキサン結合を含まない主鎖と主鎖間をシロキサン架橋基にて連結するフッ素系樹脂で形成され、フレーム部材17に設けられた枠状の保持部材22内に保持されている。 (もっと読む)


【課題】駆動周波数を低下させることなく、液体の吐出を安定させることが可能な液体吐出装置の駆動信号設定方法を提供する。
【解決手段】第1の吐出パルスによってノズル28からインクを吐出した後に続いて第2の吐出パルスによってインクを吐出する構成において、第2の吐出パルスによるインクの吐出動作開始タイミングDtに相当する時点における第1の吐出パルスによるメニスカスの残留振動の位置が基準の記録ヘッドと比較して吐出側となるような固有振動周期を持つ記録ヘッドの場合、制振要素p5の電位差が基準よりも高くなるように中間電位を設定する一方、第2の吐出パルスによるインクの吐出動作開始タイミングに相当する時点における第1の吐出パルスによるメニスカスの残留振動の位置が基準の記録ヘッドと比較して圧力発生室側となるような固有振動周期を持つ記録ヘッドの場合、制振要素の電位差が基準よりも低くなるように中間電位を設定する。 (もっと読む)


【課題】汎用化したヘッドを用いることの出来る制御装置を製造すること。
【解決手段】(1)流体を噴射するヘッドを取り付けるための取付部と、(2)前記ヘッドから流体を噴射させるためのデータを前記ヘッドに送信する制御部であって、前記データを受信した前記ヘッドの処理方法を決定する情報であって、当該制御部の前記データの送信方法に適合した情報を、前記取付部に取り付けられる前記ヘッドが有するメモリーに書き込み、前記送信方法にて前記データを前記ヘッドに送信する制御部と、を有することを特徴とする制御装置。 (もっと読む)


【課題】結晶性の良好な誘電体膜を有し、良好なヒステリシス特性を有することができるキャパシタを提供する。
【解決手段】本発明に係るキャパシタ100は,下部電極4と、下部電極4の上方に形成され、ニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛からなる第1誘電体膜11と、第1誘電体膜11の上方に形成され、チタン酸ジルコン酸鉛、または、前記第1誘電体膜を構成するニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛よりもNb組成が小さいニオブ酸チタン酸ジルコン酸鉛からなる第2誘電体膜13と、第2誘電体膜13の上方に形成された上部電極6と,を含む。 (もっと読む)


【課題】印刷媒体の凹凸に起因して着弾後の液滴の大きさが異なった。
【解決手段】複数のピエゾ素子を備えるプリンタヘッドと、実際に印刷する対象である第1の印刷媒体を搬送するためのローラと、前記第1の印刷媒体の凹凸を検出する検出部と、予め実験的に印刷した第2の印刷媒体の凹凸と、前記複数のピエゾ素子から吐出された液滴の、前記凹凸を有する前記第2の印刷媒体への着弾後の大きさを相互に実質的に等しくするために必要な、前記複数のピエゾ素子に印加すべき印加電圧の大きさとの対応関係を記憶する不揮発性メモリと、前記第1の印刷媒体の凹凸に基づき、前記不揮発性メモリに記憶された対応関係を参照することにより、前記複数のピエゾ素子に印加すべき印加電圧を決定する決定部と、を含む。 (もっと読む)


【課題】吐出されるインク液滴の大きさと速度を調節することができ、高周波吐出でも安定性を維持することができるインクジェットヘッドの駆動方法を提供する。
【解決手段】圧力チャンバが膨脹する周期に応じて圧力チャンバの体積が増加するようにメンブレインを減圧駆動する段階と、圧力チャンバが膨脹状態から収縮状態に転換する時点に応じて圧力チャンバの体積が減少するようにメンブレインを加圧駆動する段階と、圧力チャンバが収縮する周期に応じて圧力チャンバの体積が増加するようにメンブレインを減圧駆動する段階と、圧力チャンバが収縮状態から膨脹状態に転換する時点に応じて圧力チャンバの体積が減少するようにメンブレインを加圧駆動する段階と、を含むインクジェットヘッドの駆動方法。 (もっと読む)


【課題】高粘度液体を吐出する場合にミスト等の発生を抑えて、ドットの分離を防止することが可能な液体吐出装置、及び、その制御方法を提供する。
【解決手段】ノズル開口に連通する圧力発生室、及び、この圧力発生室の液体に圧力変動を生じさせる圧電振動子を有する記録ヘッドと、圧電振動子を駆動する駆動パルスDPを含む一連の駆動信号を発生する駆動信号発生回路と、を備える液体吐出装置であって、駆動信号発生回路が発生する駆動パルスには、圧力発生室を膨張させてメニスカスを引き込む複数の膨張要素と、膨張した圧力発生室を収縮させるように電圧を変化させて液滴を吐出させる第1収縮要素p5及び第2収縮要素p7とを含み、膨張要素は、第1膨張要素p1と、第1膨張要素とは異なる電圧変化率でメニスカスを引き込む第2膨張要素p3とを含む。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の固定板に対する傾きを抑えて高精度な圧電素子ユニットを低コストで製造することができる圧電素子ユニットの製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】固定板14と、固定板14に一端部側が自由端11aとなるように他端部11b側が固定される圧電素子11と、を具備する圧電素子ユニット10の製造方法であって、前記圧電素子11の前記固定板14に固定される固定端11bと前記固定板14とを加圧コマ120により加圧接合する工程において、前記加圧コマ120を押圧するプランジャー110が当該加圧コマ120の先端の中心Aよりも前記圧電素子の前記自由端11aから前記固定端11b側に向かった方向にずらして押圧することにより、前記固定端11bと前記固定板14とを加圧接合する。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 5,435