説明

Fターム[2C061BB33]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 構成部材、付属装置に共通した目的、手段 (4,809) | 構成部材削減 (96)

Fターム[2C061BB33]に分類される特許

1 - 20 / 96



【課題】ロック装置を構成する構成部品が多く、動作するための機構が複雑であり、記録装置が大型化してしまうという課題がある。
【解決手段】第1回動部材30と第2回動部材31とは、第1被係合部301と第2被押圧部312とが対向し、第2被係合部311と第1被押圧部302とが対向するように配置され、印刷装置2に対してスキャナー装置3が閉じた状態で、スキャナー装置3に対して給送装置4が開いた状態にあるとき、第1突出部材20の第1係合部200と第1回動部材30の第1被係合部301とは係合し、スキャナー装置3に対して給送装置4が閉じた状態で、印刷装置2に対してスキャナー装置3が開いた状態にあるとき、第2突出部材40の第2係合部400と第2回動部材31の第2被係合部311とは係合する記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】無駄なコストをかけずに無線通信装置を使用する場合と有線接続で使用する場合とで適宜使い分けができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に設けられた無線LAN装置60と、無線LAN装置60のケーブル61を介したLANコネクタ62を接続するLAN接続口56と外部装置からの有線ケーブル57を接続するUSB接続口54とを備える入力部を有し、該入力部はLAN接続口56及びUSB接続口54からの何れか一方の印刷指令のみを受けるとともに、無線LAN装置60を使用しない場合の無線LAN装置のLANコネクタ62をLAN接続口56から外して収納するコネクタ収納部58を、LAN接続口56、USB接続口54とともに1箇所に集約して配設する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の開閉検知の実現に必要な付勢力を、バネによらず取得可能な構造を提供する。
【解決手段】プリンタ筐体52に対して開閉されるスキャナ筐体51と、当該開閉を検知する検知部を備える。プリンタ筐体52には、基板53、第1凸部72、第1凸部72の下端部から斜め上側に傾斜しつつ放射状に延設された薄膜部材76、及び回動部材56が配設される。閉状態のスキャナ筐体51と当接された回動部材56の後端部41は矢印86の向きに回動し、前端部42は矢印87の向きに回動し、第1凸部72は前端部42に持ち上げられて基板53から離間される。この状態で、薄膜部材76は第1凸部72に基板53側へ荷重を付与する。スキャナ筐体51の開時に、第1凸部72は回動部材56から自由となり上記荷重により基板53と当接する。検知部は、第1凸部72と基板53の当接の有無によってスキャナ筐体51の開閉を検知する。 (もっと読む)


【課題】専用カバーを製造するためのコストや、専用カバーを取り付けるための組み立て作業が必要となり、電子機器装置の製造コストが増加するという課題がある。
【解決手段】押圧部112を有し、回動することによって開閉可能な回動カバーとしての正面カバー11と、正面カバー11によって覆われる開口部の領域と隣接し、筐体40に固定された固定カバーと、押圧部112によって押圧される可動部であるレバー221とレバー221を支持する支持部222とを有し、レバー221の位置によって正面カバー11の開閉状態を検出する検出部としてのリミットスイッチ22と、を備え、リミットスイッチ22の支持部222は、固定カバーによって覆われ、リミットスイッチ22のレバー221は、開口部の領域に備えられたインクジェットプリンターを提供する。 (もっと読む)


【課題】取り付けたカバーに内部応力を発生させて安価にビビリ音の発生を抑えることができるOA機器を提供する。
【解決手段】内部に騒音発生源を有し、筐体には周囲の複数箇所で固定されるカバー部材が設けられているOA機器において、カバー1Aは、自由状態時が捻れた平板であっても、複数箇所の固定時に平板状態にして内部応力を発生させるようにして取り付ける。それによって、内部に騒音発生源を備えるOA機器であっても、カバー1Aの振動を減衰してビビリ音等の発生を軽減することができ、しかも取り付けたカバー1Aは平板上であるので、外観上も問題も発生しない。 (もっと読む)


【課題】必要なときに動作モードを移行できるようにした上で、コストの削減を実現する。
【解決手段】プリンター1は、記録に係る動作の制御に利用するリアルエンドセンサー41と、カッターセンサー25と、これらセンサーから入力された検出値に応じて、ファーム書換モードへの移行を実行する制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】新たなセンサを設けることなく、既存のセンサを用いて搬送ローラ対の状態を検知する。
【解決手段】第2搬送路33にリンクプレート50と、一対の搬送ローラ対35と、光センサ68に作用する回転子67とが設けられている。搬送ローラ対35の下方の押さえローラ35Bはローラホルダ74で支持されている。ローラホルダ74は押さえローラ35Bと共に上下動可能である。ローラホルダ74が上下動すると回転子67が回動して、光センサ68の出力信号が変化する。この変化に基づいて制御部がローラホルダ74の位置を判定する。リンクプレート50は、第2搬送路33を上下方向の拡張させる。拡張された第2搬送路33にディスクトレイ48が奥まで挿入されると、回転子67が回動して、光センサ68の出力信号を変化させる。この変化に基づいて制御部がディスクトレイ48の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】一つのセンサーで複数の検知対象の位置を検知することにより、装置のコストアップを防止し、且つ、装置内の配線の増加及び内部機構のレイアウトの複雑化を防止する。
【解決手段】搬送路31に、一対の搬送ローラ対35が設けられている。搬送ローラ対35は、押さえローラ35Bがローラホルダ74で回転可能に支持されている。ローラホルダ74は上下動可能に構成されており、その上下動を検知する第2検知機構99が設けられている。第2検知機構99は検出子95と光センサ93を有しており、ローラホルダ74が上下動したときに連動して、検出子95が光センサ93に進退する。プリンタ部15の背面にはカバー24が設けられており、カバー24の開閉に連動するセンサアーム94の遮蔽部94Dも光センサ93に進退する。、 (もっと読む)


【課題】ユーザーの印刷要求に応じて画像を形成した記録紙を排紙トレイに排出する画像形成装置において、ユーザー毎に排紙トレイを設け、排紙トレイ毎にロック手段を設ける必要を無くすことができるようにする。
【解決手段】デジタル複合機の胴内排紙トレイ201上に排出された出力記録紙211を取り出す際、ユーザーは出力記録紙211の側縁を手231でつかみ、手前に引く。このとき、出力記録紙211の先頭頁、最後部頁に印字されている出力者ユーザー情報パターン221,222を、出力者ユーザー情報パターン検知部202,203が読み込む。デジタル複合機は、読み込んだ情報(出力者名、出力枚数等)を操作パネル部に表示する。ユーザーは、表示された情報を基に、正確に取り出したか否かを確認できる。 (もっと読む)


【課題】 開閉部材の開放を簡素な構成で検知することができる搬送装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 筐体と、筐体の一部を構成する開閉部材と、開閉部材の内側に隣接して設けられ、搬送の対象物を搬送する搬送路と、搬送路上の所定箇所に対象物が存在するか否かを検知し検知結果に応じた検知信号を出力する第1検知器と、開閉部材が開いた場合に、開閉部材が開く動きに第1検知器を力学的に連動させて該第1検知器の位置および構造の少なくとも一方を変化させることで該第1検知器に、搬送路上に対象物が存在するときの検知信号と同じ検知信号を出力させる連動機構とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プリンタの構造を簡素化する。
【解決手段】実施形態のプリンタは、本体部と、搬送機構と、印字部と、カバー部材と、を備える。前記本体部には、用紙導入口と排紙口と前記用紙導入口から前記排紙口へ到る用紙搬送経路とが設けられている。前記搬送機構は、前記本体部に設けられ、前記用紙導入口から用紙を導入して前記用紙搬送経路に沿って搬送する。前記印字部は、前記本体部に設けられ、前記本体部に導入された用紙に印字を行う。前記カバー部材は、前記搬送機構を覆う第1の位置と前記搬送機構を露出させ且つ前記排紙口から搬出される用紙を受ける第2の位置との間で移動可能に、前記本体部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電装ボックスのカバー部材として十分な強度並びにシールド性及びアース性を備え、かつ該カバー部材の開閉時の操作性とサービス性に優れるとともに、コストダウンを実現可能なカバー部材を提供する。
【解決手段】金属製であり、平面形状が多角形形状であり、多角形の各角部付近と、各端辺のうち任意の一端辺を除く端辺の中央部とにそれぞれ、電装ボックス2の開口面の枠に対し掛止可能な引掛形状の爪状固定部材5が形成され、爪状固定手段5の無い端辺の中央部にはネジ部材により固定可能なネジ穴4が形成され、少なくとも爪状固定手段5により、電装ボックス2の開口面の枠部に固定されている電装ボックスのカバー部材3。 (もっと読む)


【課題】複数のインクジェットヘッドに記録信号を伝送するケーブルを簡略化することができるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】複数のインクジェットヘッド200と、インクジェットヘッド200にそれぞれ対応して設けられるとともにインク吐出動作を駆動制御する駆動回路201と、駆動回路201にインク吐出動作に必要な電圧を供給する電源回路310と、記録制御データに基づいて駆動回路201及び電源回路310を制御する記録制御回路300と、ネットワークを介してアドレスデータに基づき記録制御データを取得して記録制御回路300に送信する送受信回路330とを搭載するヘッドユニット10を複数有し、ネットワークを経由してヘッドユニット10に送信された記録制御データに基づいて記録動作を行う。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容容器等の交換部材を着脱するための開閉用扉の開閉等を検知する手段を設けることなく、開閉用扉の開閉等を検知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に開閉用扉を開閉することによって着脱され、予め定められた情報を記憶した記憶手段を有する交換部材と、前記交換部材の記憶手段からの応答の有無を判定する応答有無判定手段と、前記応答有無判定手段によって前記記憶手段からの応答が無いと予め定められた回数だけ判定された場合には、前記開閉用扉が開閉されたか又は前記交換部材が取り外されたと検知する検知手段とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】専用部品を追加することなくパネル本体を基準角度で落ち着かせ、外観品質の向上及び変位開始時の操作感を得ることができるチルトパネル及び記録装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる角度に設けられた複数のチルト歯41のいずれか一つの下面41b側とレバー50の先端部51の上面51a側とを係止させることで基準角度から所定角度に変位自在な操作パネル20であって、基準角度の状態において、チルト歯41Aの上面41a側と、レバー50の先端部51の下面51b側とを係止させる係止部60を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】外観デザインを損なうことなくコスト安で、ハウジングとスキャナユニットとの間の回動機構を構成できる印刷装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2とスキャナユニット30との間を所定軸周りに回動自在に連結する一対の連結部40を有して、連結部40Aがバネ体を有するヒンジ機構41を構成するインクジェットプリンター1であって、連結部40Bは、上記所定軸方向に延びる回動軸50と、回動軸50を上記所定軸周りに回動自在に軸支する軸受60とを備える軸受機構42を有し、軸受60は、スキャナユニット30に設けられ、回動軸50は、ハウジング2に一体成形され、ハウジング2は、回動軸50と軸受60とを上記所定軸方向で嵌め合せるためのスライドスペース70を有し、スキャナユニット30は、上記嵌め合せた際にスライドスペース70を覆い隠すカバー体80を有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】システム構築が容易となるとともに、無駄なコントローラーを削減して、装置製造コストを抑制する。
【解決手段】USBコネクター31から入力されたUSB信号(A+B)からプリンター12の制御信号(USB信号B)と、ディスプレイ13の制御信号(USB信号A)と、を分離してそれぞれ出力する信号分離回路34と、USBコネクター24からのプリンター12の制御信号あるいは信号分離回路34からのプリンター12の制御信号のいずれか一方をUSBコントローラー26に入力するための切替スイッチ27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿カバー及びプリンタ筐体それぞれとスキャナ筐体とのロック機構を少ない部品点数で構成することにより、コンパクト且つ安全なロック機構を実現すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17を有する。スキャナ筐体15にロック機構50が設けられている。ロック機構50の回転体52は、プリンタ筐体14側へ延びる第1アーム67と、原稿カバー17側へ延びる第2アーム71とを有している。回転体52は、原稿カバー17が開動作されたときに基準姿勢から第1姿勢に変化してスキャナ筐体15とプリンタ筐体14とをロックする。このとき、原稿カバー17はスキャナ筐体15にロックされない。また、スキャナ筐体15が開動作されたときに回転体52が基準姿勢から第2姿勢に変化して原稿カバー17とスキャナ筐体15とをロックする。このとき、スキャナ筐体15はプリンタ筐体14にロックされない。 (もっと読む)


【課題】部品コストの上昇を抑制しつつ、アンテナを内蔵する無線通信モジュールの設置位置の自由度を高める。
【解決手段】ラベルプリンタ101の制御部151に対してデータを入出力するI/O153に複数個のコネクタ108を接続してラベルプリンタ101のハウジングの少なくとも二箇所に配置しておき、無線LANモジュール301を含むカード型媒体302用のカードスロット201とカード型媒体302用のインターフェース回路をなす回路基板204とを一体に備えるスロットモジュール202を、所望のコネクタ108に接続できるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 96