説明

Fターム[2C061CL08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | パスワードの使用 (1,496)

Fターム[2C061CL08]に分類される特許

1,461 - 1,480 / 1,496


【課題】 蓄積データに付加されている認証情報をもとに、蓄積した印刷データを削除でき、また、蓄積した印刷データの認証情報に有効期限を設け、セキュリティを向上させた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 カードを取り外しても登録された認証情報・機器としての認証状態は、一定期間有効にさせるようになっている。但し、その認証で使用可能なユーザーまたは機能以外の要求の場合にはキャンセル動作を行う。また、ユーザーによって使用目的や使用時間が異なるため、前記有効時間は、操作パネル等によりユーザーが個別に設定・変更可能とすることもできる。同様にカードを装着した状態でも、カードによる認証有効期間を設け、ユーザーがカードを挿入したまま忘れたりした場合に、セキュリティ上、問題が発生しないように、未操作時間によるカードの認証有効状態をチェックさせ、一定時間経過後、カードの認証状態を無効にさせることもできる。 (もっと読む)


【課題】パスワード等を使用する印刷時の使い勝手を向上できる良好な印刷システムおよびデータ処理装置およびデータ処理装置の制御方法およびデータ処理装置のプログラムおよびデータ処理装置のプリンタドライバおよび印刷装置を提供すること目的とする。
【解決手段】印刷対象情報の他に、1つ以上の環境変数値を格納した文書を印刷する印刷システムにおいて、現在の環境変数値と、上記文書に含まれる環境変数値とを比較し、その比較結果に応じて、当該文書の印刷動作を変更するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 管理者が印刷装置及びそのオプションを、設置又は設定変更する際に、管理者識別情報を何度も入力する必要のない印刷システムを提供する。
【解決手段】 上位装置300と、上位装置に接続された印刷装置310とを含む印刷システムである。上位装置は、操作者が、第1の機能と第2の機能のいずれかを含む要求と、第1の識別情報とを入力する入力部と、第1の識別情報に基いて、操作者が適格者であるか否かを示す認証情報を生成する認証部103と、上位装置上で動作するとともに、印刷装置の第1の機能を設定及び参照を可能とする第1の設定手段301と、制御部110とを有する。印刷装置は、制御部により起動され、印刷装置上で動作して印刷装置の第2の機能を設定及び参照可能にする第2の設定手段311と、認証情報に基いて、前記要求を受付けるか否かを判断する識別情報判断部206とを有する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置の利用者に応じたセキュリティ処理を実現する画像出力システム及び画像出力装置の提供。
【解決手段】 通信装置200 は画像出力装置100 との接続状態を確立した後(S15) 、出力するためのデータ、及び利用者情報を送信する(S16) 。画像出力装置100 がデータ及び利用者情報を受信した場合(S17) 、データに添付されている付加データと利用者情報とを比較することにより、両者に一致する情報が含まれているか否かを判断して利用者認証処理を実行する(S18) 。そして、利用者認証処理の結果に基づいてアクセス権が許可された利用者からのデータであるか否かを判断し(S19) 、アクセス権が許可されている場合(S19:YES) 、出力処理を実行し(S20) 、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。また、アクセス権が許可されていない場合(S19:NO)、出力処理を実行することなく、データ及び利用者情報の無効化を行う(S21,S22) 。 (もっと読む)


【課題】セキュリティが高く、簡単な操作でサーバから印刷内容を取り出し可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】登録モードで複合機20は、入力された出力者番号と、セットされた無線タグ入り記録紙50から読み取った固有のID情報とを管理サーバ40に送り、記録紙を登録する(P1)。管理サーバは、出力者番号付き印刷データを受信するとその出力者番号と印刷データとを対応付けて記憶し(P2)、その出力者番号に対応するユーザに受信通知を送る(P3)。取り出しモードでユーザが登録済みの無線タグ入り記録紙を複合機にセットすると、そのID情報が読み取られて管理サーバに送信され、管理サーバはそのID情報に対応付けされた出力者番号と同一の出力者番号に対応付けされている印刷データを該当する複合機に送信する(P6)。登録済みの無線タグ入り記録紙は本人認証機能を果たす。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置で印刷した印刷データを、同じ印刷装置または別の印刷装置から簡便な操作で再印刷することができ、さらに第3者への印刷データの漏洩を防ぐことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 外部記憶装置利用判定手段112は、外部記憶装置20が印刷装置10に接続されると、接続された外部記憶装置20から、外部記憶装置を識別する情報と印刷装置の利用設定に関連する情報を含む外部記憶装置属性情報を取得し、表示部14に送信する。表示部14は、送信された外部記憶装置属性情報を表示画面に表示し、ユーザに対して、接続された外部記憶装置20を利用することの可否の判断を促す。ユーザは、接続された外部記憶装置20を特定し、接続された外部記憶装置20の利用可否を判断する。ユーザが、入力部15から、OK、つまり、利用許諾を入力すると、外部記憶装置20に記憶された印刷データの印刷が可能になる。 (もっと読む)


【課題】入手可能な有料の印刷リソースを実際に購入するまで、その印刷リソースのフォントリストサンプルや、その印刷リソースを利用して印刷したドキュメントの実際のイメージをつかむことができないという問題があった。
【解決手段】有料の印刷リソースを内包し、その印刷リソースを購入することで利用可能となる印刷装置において、印刷装置本体にあらかじめ搭載されている暗号化されたフォントデータを暗号を解くことなく印刷リソースのサンプルデータのみを限られた利用条件でのみ印刷する。例えば、フォントリストに未購入の有料フォントを印刷するために、あらかじめフォントリストのサンプルとして利用する8ポイント、12ポイント、20ポイントのキャラクタパターンとして“A”,“B”,“C”,“x”,“y”,“z”などのように限定した文字のみを事前にビットマップパターンデータとして保持しておく仕組みとそれをフォントリストの時にのみ利用する。 (もっと読む)


【課題】 機器内の各デーモンが必要とするロール情報を迅速に提供することのできる画像形成装置およびロール情報管理方法を提案する。
【解決手段】 ユーザからコマンドが投入された場合に当該ユーザのユーザ権限を確認して利用の可否を判断する機能を有した画像形成装置であって、複数のプロトコルデーモンから利用可能な認証機能を提供する手段の内部に設けられた、ユーザ権限を含むロール情報がキャッシュ領域に存在しない場合にロール情報を外部モジュールから取得する手段と、取得したロール情報を上記キャッシュ領域に格納する手段と、上記プロトコルデーモンからのユーザ権限の確認時に上記キャッシュ領域からロール情報を提供する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 機密文書に対する安全性が高く、かつ状況に応じて安全性のレベルを選択できる画像蓄積機能を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 制御部7は、指示入力部8から指示された暗号化の要否、データ消去までの時間等をもとに、読取装置1から読み取られた画像データを暗号化して、あるいは暗号化せずに画像蓄積装置3へ蓄積する制御を行う。そして画像データ有効時間が過ぎると画像データ消去装置4は、画像を消去する為に消去情報記憶部5に対して消去する画像ID番号から画像開始アドレスと容量とを問い合わせる。それによって、画像蓄積装置3に入っている画像データを消去するようにした。 (もっと読む)


【課題】データを暗号化する強度を複数レベル用意し、セキュリティーを確保する。
【解決手段】読取装置12、読み取り画像処理回路13、印刷装置18、印刷画像処理回路17、バッファメモリ14,16、暗号化装置23、暗号解凍装置32、外部キー検出回路45、操作パネル41を統括的に制御するためのメイン制御装置(11)を有する。暗号化キー及びレベル制御手段(21,22,25、46、43、48)は、暗号化装置が前記画像データを暗号化するときに、暗号化の強度を2段階以上の複数レベルのうち任意のレベルに設定可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を維持しつつ、かつ印刷物の機密を保持できる画像形成のための装置、方法およびプログラム、並びに画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置としてのプリンタは、同じユーザにより所定時間内に投入された複数の機密印刷ジョブに対して(S210でYES)、同じパスワードを設定して送信元に返信する(S220,S240)。そして、プリンタは、入力されたパスワードがその機密印刷ジョブに設定されたパスワードと一致する場合、当該機密印刷ジョブの実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上のネットワーク端末に対して自装置の動作に関連する情報を提供する場合のデータ形式を他の装置と共通化して当該ネットワーク端末側での情報の取り扱いを容易化できるばかりでなくセキュリティホールを生じることなく利用者の利便性を確保することができるようにすること。
【解決手段】 ネットワーク端末から前記装置動作関連情報を取得する要求があると、当該取得要求に付帯して通知された利用者認証用情報を前記利用者認証用情報記憶手段に記憶された利用者認証用情報と照合して特定した利用者について、前記装置動作関連情報記憶手段が記憶している当該利用者について参照許可設定された情報のみに基づいた、広く一般に公開された所定の外部形式のXML形式データを生成して前記ネットワークを介して要求元のネットワーク端末に返信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ロック可能な排紙トレイを複数備えることにより、利用者は出力タイミングを気にせず自分がいない店舗などの印刷装置に出力しても、印刷物の機密性を保持できる印刷システムを提供する。
【解決手段】 携帯情報端末装置から中継情報処理装置経由で当地域に設置された印刷装置へ印刷データを送信し印刷する印刷システムにおいて、前記印刷装置内に、印刷済用紙を蓄積する複数の排紙トレイ11、印刷済用紙を排出すべき排紙トレイを決定する排紙トレイ決定部15、決定された排紙トレイを示すトレイ番号に対応した暗証番号を生成する暗証番号割付部16、その暗証番号を中継情報処理装置経由で携帯情報端末装置へ送信する送信部18、印刷物を取出し時に暗証番号を入力させる暗証番号入力部19、入力された暗証番号と送信した暗証番号とを照合し、照合に成功したときに暗証番号から排紙トレイを特定し、特定した排紙トレイの取出口を開放させる取出口制御部20を備えた。 (もっと読む)


【課題】 体脂肪率を測定でき、使用者毎にその過去の履歴を表やグラフにして表示および用紙に書き出すことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10の操作パネル13の両端に電極31および電極32、右端に指紋による生体認証装置34、内部には生体インピーダンス測定部、制御部および時計を設ける。生体認証装置34で個人認証を済ませた使用者が両手を電極31および電極32に接触させると生体インピーダンス測定部で使用者の生体インピーダンスを測定する。これと、あらかじめ記憶装置に記憶させた身長、体重などの生体情報とから、制御部で体脂肪率が計算され、この計算結果と測定日時を記憶装置に記憶させ、測定結果を蓄積する。この蓄積された測定結果を表またはグラフにして操作パネル13の表示板13aまたは用紙に書き出し、排紙トレイ15に排出する。 (もっと読む)


【課題】 ショップにて画像データや印刷データを印刷出力する場合、可搬性の不揮発性メモリ内にデータを格納して、ショップに持ち込みしないと印刷できない。
【解決手段】 インターネットへアクセス可能なネットワーク装置が接続された印刷装置において、Eメールを用いてインターネットのURL(Uniform Resource Locater)を入力し、入力されたURLへアクセスしデータを取得し、取得したデータを印刷出力するための管理番号やパスワードをEメールに添付しユーザー宛にメール送信し、携帯電話などの携帯情報端末からBluetooth、無線LAN、赤外線通信、Eメールを用いて管理番号やパスワードを入力し、入力された管理番号やパスワードを認証し、取得した画像データや印刷データの印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】認証サーバを利用したユーザ認証を可能としつつ、画像形成装置をより柔軟に運用することが可能な技術を提供することにある。
【解決手段】 MFP(マルチ・ファンクション・ペリフェラル)10は、認証サーバ50との間でデータを授受することによりユーザ認証を行う認証部31と、MFP10に関する使用の可否をユーザごとに設定する「使用許可情報」を記憶する不揮発性RAM21と、当該使用許可情報に基づいて、認証部31によって認証されたユーザによる当該MFP10に関する使用の可否を決定する動作許可判定部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像データや印刷データの再印刷を行う場合、再度データをショップに持ち込みしないと印刷できない。
【解決手段】 画像データや印刷データを格納した記憶メディアの読み込み装置が接続された印刷装置において、読み込み装置に装着した記憶メディアからの画像データや印刷データを読み込み、読み込んだ画像データや印刷データを印刷装置に接続されたネットワーク装置を介してファイルサーバへ転送し、ファイルサーバへ転送した画像データや印刷データに対し、管理情報を付加して管理し、管理情報をEメールに添付しユーザー宛にEメール送信し、印刷装置に接続された入力装置に対して携帯情報端末から、Bluetooth、無線LAN、赤外線通信、Eメール送信を用いて管理情報を入力することで、ファイルサーバに管理された画像データや印刷データを引き出し、引き出した画像データや印刷データの印刷出力を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 たとえば表示操作部の釦上に記載するその釦の名称を、たとえば操作する人に応じて変更することが可能な画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 画像データを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶されている画像データに基づき用紙に画像を形成する画像形成部と、ユーザに対して情報表示したり、ユーザからの操作、指示入力を受付ける表示操作部と、前記表示操作部による表示の際に表示中の所定部分の表示名称を変更可能に制御する制御手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べてより機密性のある印刷物の内容を保全することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷データにメディアタイプが格納される場合に、禁則処理部15が、当該印刷データに記憶部13で記憶するフォント識別情報が格納されているか否かを確認する。また禁則処理部15は、印刷データに記憶部13で記憶するメディアタイプが格納されている場合、または印刷データに記憶部13で記憶するメディアタイプが格納されていなく、かつ印刷データに記憶部13で記憶するフォント識別情報が格納されている場合、の何れかの場合において、印刷データなどからユーザのパスワードを読み込み、読み込んだパスワードが記憶部13で記憶するパスワードと一致するか否かを確認する。そして、パスワードにより認証が成功した場合に印刷データを印刷媒体に印刷する処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 ユーザビリティ性、利便性に優れた認証によるダイレクトプリントを可能にすること。
【解決手段】 情報処理装置と接続する印刷装置は、情報処理装置から受信する印刷データを解析し、印刷データ中に印刷を許可するための認証情報が含まれているか否かを解析し(S103)、その解析に基づき、認証情報が含まれていない場合は、印刷データに関連する認証情報が登録されているか否かを判定する(S105)。認証情報が登録されていない場合、情報処理装置が利用可能な通信手段に応じて、認証情報を登録するためのインターフェースを選択し、情報処理装置に当該インターフェースを提供する(S110、S111、S113)。インターフェースに従い登録された認証情報と印刷データとの関連づけに基づき、再受信した印刷データの印刷処理を実行する(S115、S116)。 (もっと読む)


1,461 - 1,480 / 1,496