説明

Fターム[2C061CL10]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | その他の秘密保持 (1,785)

Fターム[2C061CL10]に分類される特許

221 - 240 / 1,785


【課題】全拠点および全ユーザの機器使用量を迅速に管理するとともに、管理サーバの負荷を軽減する。
【解決手段】上限管理サーバ200と、複数のログ収集サーバ100と、機器300を備えたログ収集管理システム1であって、機器300は、使用ログを管轄ログ収集サーバ100に送信する通信部380、を備え、ログ収集サーバ100は、機器300から使用ログを受信する通信部101と、ログ収集サーバのIDが自機IDに該当する場合に、ユーザによる機器使用量が上限を超えたか否かを判定する上限到達情報生成部104と、上限が超えたと判定されたユーザのユーザIDと、上限到達情報を上限管理サーバ200に送信する通信部101と、を備え、上限管理サーバ200は、機器300から受信したユーザIDの上限到達情報を受信済みであるか否かを確認し、上限到達情報を受信済みである場合は、当該ユーザIDを認証しない認証部204と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに負荷をかけることなく、適切なユーザ認証を迅速に行うことができるようにしてユーザの待機時間を低減し、画像処理装置の利便性を向上させる。
【解決手段】画像処理装置1は、複数のユーザに関するユーザデータ100を保持するサーバ2とネットワーク9を介して接続される。画像処理装置1は、ネットワーク9を介してサーバ2が保持するユーザデータ100を取得する取得手段と、サーバ2から取得されるユーザデータ100を記憶する記憶装置と、ユーザによる入力操作を受け付ける操作パネル15と、操作パネル15に対する操作が行われていない状態の所定のタイミングでサーバ2からユーザデータ100を取得して予め記憶装置に記憶させておき、認証情報が入力された時には記憶装置に予め記憶されたユーザデータ100を参照してユーザを特定し、その特定したユーザに対応する処理を実行する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷装置において、同じ印刷データを用いて複数回の印刷をおこなう
不正の抑制を図ることを目的とする。
【解決手段】印刷装置は、印刷部と、処理装置から受信した相対的な順番を表す順番情報
を含む印刷データを取得する取得部と、取得した印刷データから、順番情報を抽出する抽
出部と、印刷部が過去に所定の情報を印刷したときに用いた印刷データの順番情報を記憶
する記憶部と、抽出した順番情報と、記憶部に記憶されている順番情報とを比較し、取得
した印刷データが、印刷部が過去に印刷したときに用いた印刷データよりも後に取得した
印刷データか否かを判定する判定部と、判定結果に基づき、取得した刷データが、過去に
印刷に用いた印刷データよりも後に取得したデータである場合に、取得された印刷データ
に基づいて印刷するように印刷部を制御する印刷制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】自己認証的な印刷文書の生成方法及び該印刷文書の認証方法を提供する。
【解決手段】印刷文書の裏面は、文書内容の抽出された特徴をコード化する2次元バーコードを含んでいる。これらの特徴はハッシュコードにハッシュされ、バーコードスタンプ要素に変換され、該スタンプ要素の反復により階層的バーコードスタンプに変換される。階層的バーコードスタンプは、印刷文書の同じ紙の表面にグレー背景パターンとして印刷される。印刷文書を認証するため、裏面のバーコードが読み取られて文書の特徴が抽出される。これらの特徴はハッシュコードにハッシュされ、文書の表面の階層的バーコードスタンプから抽出されたハッシュコードと比較されて、裏面のバーコードが改変されたか否かが判断される。更に、文書の表面及び裏面から抽出された文書の特徴が比較される。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置から認証処理を必要とする画像処理を画像処理装置で実行させるに際し、その画像処理のプレビュー表示時に、認証処理の成功/失敗の確認を可能にする。
【解決手段】情報処理装置1は、画像処理装置2での画像処理後の状態を示すプレビュー画像を生成して表示させるプレビュー表示制御部10bと、被認証情報11aを入力する制御部10aおよびユーザI/F12と、プレビュー表示させる場合、入力された被認証情報11aを通信部13で画像処理装置2へ送信する制御部10cと、画像処理装置2から認証結果を通信部13で受信する制御部10dと、受信した認証結果をプレビュー画像の表示ウィンドウに表示させる結果表示制御部10eとを有する。画像処理装置2は、認証情報21aを元に被認証情報11aを認証して認証結果を返信すると共に、認証可の場合にのみ情報処理装置1からの要求に基づく画像処理を許可する。 (もっと読む)


【課題】付加価値性に優れた高精度な画像又はサービスを提供する。
【解決手段】取得した画像の所定の位置に非可視化情報を埋め込む非可視化情報埋込装置において、前記画像に含まれる物体情報及び位置情報を取得する画像解析手段と、前記画像解析手段により得られた物体情報から前記画像が埋め込み対象の画像であるかを判定する埋込対象画像判定手段と、前記埋込対象画像判定手段により得られる判定結果に基づいて、前記画像に前記非可視化情報を合成する画像合成手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】情報セキュリティを確保した状態で印刷物を出力する場合に用いる印刷管理システム及び印刷管理方法を提供する。
【解決手段】クライアント端末10の制御部11は、生体認証処理を実行する。そして、利用者管理サーバ30において認証ができた場合、クライアント端末10の制御部11は、端末ログイン処理を実行する。制御部11が、作成された文書ファイルについて印刷指示を取得した場合、プリントサーバ40に対して印刷ジョブの送信処理を実行する。そして、印刷を行なう場合、印刷認証端末20の制御部21は生体認証処理を実行する。利用者管理サーバ30において認証ができた場合、印刷認証端末20の制御部21は、印刷ジョブ名を取得し、印刷ジョブの選択処理を実行する。そして、プリンタが選択された場合、制御部21は出力指示処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を非接触ICカードで管理するシステムでは、そのICカード紛失により悪意の第3者に設定操作されるおそれがあり、更にICカードシステムを組込む為のコストが掛かっていた。
【解決手段】複数個の副アクセスコードごとに各々限定された回数だけ保守装置50を認証したのち、その副アクセスコードを無効とする画像形成装置20において、1つの副アクセスコードが無効となるたびに新たに1つの副アクセスコードを生成するか、又は管理している全ての副アクセスコードが全て無効となったとき全て副アクセスコードを生成し、生成した副アクセスコードをあらかじめ設定されたメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、処理に用いられるデータを暗号化して転送する処理システムや処理装置において、暗号化や復号化のための処理負担の軽減を図ることを目的とする。
【解決手段】処理装置の第1の処理部は、データを取得する取得部と、データに含まれる情報の属性と暗号化レベルとの対応関係が示された対応テーブルを記憶する記憶部と、対応テーブルを用いて、暗号化レベルを判定する第1の判定部と、判定された暗号化レベルでデータを暗号化する暗号化部と、暗号化されたデータを第2の処理部に送信する第1の送信部と、を備え、第2の処理部は、受信した暗号化されたデータを受信する第2の受信部と、暗号化されたデータの暗号化レベルを判定する第2の判定部と、判定結果に基づいて暗号化されたデータを復号化する復号部と、復号化されたデータを用いて第3の処理部を制御する処理制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 サーバ装置から取得可能な印刷許容枚数が上限に達しても、他の画像形成装置がサーバ装置から取得した同一グループの印刷許容枚数を取得して画像形成を実行できる。
【解決手段】 サーバ装置107は、営業部門の印刷許容枚数の要求を画像形成装置101より受信した際に、配布実績の総和が印刷上限数に達していることを判断する。そして、サーバ装置107は、配布実績情報を参照して営業部門と関連付いた画像形成装置102、103の所在情報を画像形成装置101に返信する(S1206)。次に、コントローラ300は、サーバ装置107から受信した画像形成装置102、103の所在情報を元に画像形成装置102に接続し、印刷許容枚数を要求する(S1202)。 (もっと読む)


【課題】印刷装置における認証により、各ユーザのスケジュール調整を簡易に行い、印刷することができる印刷システム、印刷装置、制御方法、プログラム、及びプログラムを記録した記録媒体を提供すること。
【解決手段】印刷装置101において、スケジュール調整を行うユーザのユーザ情報の入力を受け付け、受け付けたユーザ情報に対応するスケジュール情報をアプリケーションサーバ104から取得し、取得した複数ユーザのスケジュール情報から共通したスケジュールを抽出し、印刷装置101により出力する。 (もっと読む)


【課題】生体認証を行う際の装置の誤操作を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体(10)に設置され、利用者の各種操作に供される複数の操作キー(67-73)や各種情報を表示する操作画面(74)を備えた操作部(28)と、この操作部に設置され、利用者の生体による個人認証に供する生体認証ユニット(40)と、この生体認証ユニットの周囲に形成されており、操作キーや操作画面を配置させない配置禁止領域(80)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが同一のボックスを使用する状況下において、使用利便性を損なうことなくセキュリティを確保できる文書管理装置、文書管理システムおよび認証パスワードの変更通知方法を提供する。
【解決手段】認証部403は、入力された識別情報およびパスワードと、文書ボックス407aと対応づけて予め登録された認証条件とを照合する。判定部404は、上記入力された識別情報が上記認証条件を満たす場合、上記入力パスワードが、各ユーザに指定された1の過去の認証パスワードと一致するか否かを判定する。認証パスワード表示部405は、判定部404が一致すると判定し、かつ認証パスワードの変更以降、上記入力された識別情報により特定されるユーザによる、パスワード入力回数nが予め指定された基準を満足する場合、認証部403に登録されている認証パスワードを表示する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティ性を向上させることのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの情報を格納する格納手段(USBメモリ110)を着脱自在に装着する装着手段(USBポート108)と、画像処理を行う画像処理手段(プリンタ部300、スキャナ部200)と、装着手段を介して格納手段に格納されている情報または画像処理手段による処理結果を記憶する記憶手段(ハードディスク装置152)と、外部から入力され、画像処理手段に対する処理を指示する処理情報を判別する判別手段(処理情報判別部153)と、判別結果に応じて、格納手段に格納されている情報または記憶手段に格納されている画像処理手段による処理結果の転送処理を制御する制御手段(制御部150)とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置がサーバ装置にクライアント証明書を送信する際のユーザの操作負担を軽減し、しかも処理効率を低下させることなく適切なクライアント証明書をサーバ装置に送信することにより、画像処理装置とサーバ装置とのデータ通信状態を速やかに確立できるようにする。
【解決手段】画像処理装置3は、サーバ装置に接続するためのアプリケーション情報と、サーバ装置に送信すべきクライアント証明書とを互いに関連付けて記憶しておく。アプリケーション管理部52は、そのアプリケーション情報に関連付けられたクライアント証明書をサーバ装置に送信することを指定してブラウザを起動する。ブラウザ54は、サーバ装置からクライアント証明書の送信要求を受信した場合、アプリケーション管理部52によって指定されたクライアント証明書45をサーバ装置2に送信する。 (もっと読む)


【課題】地紋印刷の濃度調整において、使用者の負担を軽減するとともに、誤った調整による不適切な地紋印刷の実行を抑止する。
【解決手段】地紋印刷を行う画像形成装置100であって、用紙P上に所定の地紋調整パターンを印刷する地紋調整パターン印刷部30と、印刷された地紋調整パターンの濃度を測定する濃度測定部40と、地紋調整パターンの測定濃度にもとづいて地紋印刷に用いる地紋調整パターンを選択する地紋印刷濃度調整部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置の負担を増加させることなく、画像形成装置において適用される印刷設定に対応して適切なコンテンツ利用料を含む課金額を決定できるようにする。
【解決手段】画像形成装置7は、サーバ装置から、コンテンツデータと、当該コンテンツデータに対応付けられたコンテンツ課金情報とを取得するデータ送受信部41と、コンテンツデータに基づく印刷出力を行う際の印刷設定を行う印刷設定部44と、その印刷設定に基づいてコンテンツ課金情報を参照することにより、印刷設定が反映された印刷出力に伴うコンテンツ利用料を算出して課金額を決定する課金処理部43と、コンテンツデータに対して印刷設定を反映させたデータに変換するデータ処理部46と、その変換されたデータに基づいて印刷出力を行う印刷出力部28とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】印刷物の忠実なコピーを繰り返し行ってもコピーされた印刷物の出所を特定することができる情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】画像データ取得部42が、MFP70により印刷物から読み取られた画像データを取得する。出所情報取得部44が、画像データに基づく印刷物の出所を示す出所情報を取得する。生成部46が、出所情報を識別する識別情報を生成する。抽出部48が、画像データに埋め込まれている識別情報を抽出する。登録部50が、生成された識別情報と出所情報と抽出された前記識別情報とを対応付けて出所履歴記憶部32に登録する。取除部52が、識別情報を画像データから取り除く。埋込部54が、識別情報を画像データに埋め込む。印刷指示部56が、識別情報が埋め込まれた画像データをMFP70に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザ(例えばカードを忘れたユーザ)が画像形成装置(例えば、複合機)を利用する際の認証情報の入力の操作を軽減する仕組みを提供すること。
【解決手段】記憶媒体を用いた第1の認証モードと、ユーザの操作によって入力されたユーザ情報を用いた第2の認証モードを備える画像形成装置であって、前記記憶媒体を読み取ることでログインできないユーザのユーザ識別情報一覧を記憶するユーザ一覧記憶手段と、前記第2の認証モードの指示に従って、前記ユーザ識別情報一覧を表示するユーザ一覧表示手段と、前記ユーザ一覧表示手段で表示されたユーザ識別情報一覧から、ユーザ識別情報を選択する選択手段と、前記ユーザのキー操作によって入力されたパスワードを受け付ける受付手段と、前記選択手段で選択されたユーザ識別情報と、前記受付手段で受け付けたパスワードを用いて、認証要求をする認証要求手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】機種によらず容易に機能を追加することができる複合機を提供する。
【解決手段】複合機101において、ウェブブラウザ部202は、ウェブサーバ部205から取得した画面データで示される操作画面を操作部203に表示し、当該操作画面に対して入力された、アプリケーションの実行指示をウェブサーバ部205に通知する。そして、ウェブサーバ部205がアプリケーションの実行指示を受けると、コンテンツ部207は、当該実行指示に対するアプリケーションを実行し、当該アプリケーションに従って、上記機器制御部209に対して、上記複数の機能の少なくとも一つの機能を制御するための制御コマンドを送る。そして、機器制御部209は、機能公開部208により変換された制御コマンドに従った制御を行う。 (もっと読む)


221 - 240 / 1,785