説明

Fターム[2C061CQ34]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字データ以外の情報の入出力、固定表示 (11,606) | 可変表示装置、可変出力装置 (8,411) | 表示内容、出力内容 (4,227)

Fターム[2C061CQ34]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ34]に分類される特許

401 - 420 / 2,466


【課題】プレビュー画像の表示向きを容易に確認することが可能であり、ユーザの操作性を向上させることが可能な操作部102を提供する。
【解決手段】前記プレビュー画像の表示向きを規定する種々の向き設定情報を記憶する向き設定情報記憶手段406と、前記プレビュー画像が所定の表示向きでプレビュー画像画面に表示される際に、前記向き設定情報記憶手段から前記向き設定情報を取得する向き設定情報取得手段407と、前記プレビュー画像画面に、取得された向き設定情報をタブキーとして選択可能に表示するタブ表示受付手段408と、表示されるプレビュー画像の表示向きに対応する向き設定情報のタブキーを、前記プレビュー画像画面と同一画面になるように表示する表示調整手段410とを備えることを特徴とする操作部102を提供する。 (もっと読む)


【課題】登録した印刷ジョブの所在を把握できる印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500は,PC100から,指定のプリンタに印刷ジョブを登録するものであり,ユーザがその指定のプリンタに対して印刷指示を入力することによって印刷を開始する。さらに,プリンタは,印刷対象となる印刷ジョブの選定条件(例えば,ユーザID)を決定し,他プリンタにその選定条件に合致する印刷ジョブが登録されているか否かを判断する。そして,その選定条件に合致する印刷ジョブが登録されているプリンタがある場合には,そのプリンタの識別情報をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体のニアエンド状態の警告表示ができ、ニアエンド発生時の印刷停止の有無を適切に設定できるプリンターを提案すること。
【解決手段】ロール紙プリンター1は、エラーLED17と、ロール紙12がニアエンド状態になった場合に印刷動作を強制停止させるか否かを設定可能な設定部5と、ニアエンド状態が検出されるとエラーLED17を点滅駆動し、設定部5の設定内容に基づき印刷動作を強制停止させるか否かを制御する主制御部3とを有している。ニアエンド状態になるとエラーLED17の点滅が開始するので、ユーザーはロール紙12が近いうちに無くなることを事前に知ることができ、設定部5の設定内容に応じて印刷動作を強制停止するか否かが制御される。よって、事前にユーザーのプリンター使用形態に適するように設定部5を設定することで、ユーザーにとって使い勝手のよいプリンターを提供できる。 (もっと読む)


【課題】寿命に達していない使用可能な消耗品が交換されることを防止する。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能に配設された消耗品と、前記消耗品が交換されたことを検知する検知手段と、前記検知手段が検知した消耗品を表示する表示手段と、前記表示手段が表示した消耗品の交換の正誤を確認する入力操作を受け付ける入力手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】スリープモードに移行するまでの移行時間に応じた、ウォームアップ毎にトナーが無駄に消費される消費量をユーザに通知することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ウォームアップ時に定着部32と作像部41とが同時にモータ42により回転する画像形成装置において、一定期間の印字情報とウォームアップ1回当たりのトナー消費量とをデータ記憶部72に記憶し、ユーザ操作に応じて操作部74に入力されるスリープモードに移行するまでの移行時間を取得し、取得されるスリープモードに移行するまでの移行時間、データ記憶部72に記憶された印字情報とトナー消費量とから導き出される、移行時間に対応する無駄に消費されるトナー消費量を制御部71により算出し、スリープモードに移行するまでの移行時間と、移行時間に対応する無駄に消費されるトナー消費量とを液晶表示部75によりユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、画像編集するときに、編集する対象となる画像とその他の画像との位置関係を明確にでき、画像の編集操作を容易にすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】タッチパネルディスプレイ130と、操作ユニット側制御部131とを具備する操作ユニット120を備える画像形成装置100において、操作ユニット120は、画像データを編集する機能に応じて複数の画像表示モードを備え、機能選択手段として、利用者が所望する機能を選択する際に、前記機能を選択する操作に応じて前記複数の画像表示モードのうちから利用者の所望する機能に適した画像表示モードを選択してタッチパネルディスプレイ130に表示する画像表示モード選択手段1310を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置内の作像装置を有効に利用し、一定の交換時期までに印刷できるページ数を増やすことによって、省エネルギー、省資源に貢献する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、両面印刷の要求時に、印刷要求の画像を印刷する1枚目のシートの給紙と印刷要求の画像を印刷する2枚目のシートの給紙との間に、印刷要求とは別の画像を印刷するシートを給紙する。 (もっと読む)


【課題】実行するジョブに応じて適切にユーザに対して広告を提供することで、ジョブの種別にかかわらず、ユーザに対しては金銭的な負担を課さない一方で、広告主に対しては、宣伝広告の機会を確保できるようにした画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、広告画像を含む広告情報を格納する広告情報格納手段と、広告の提供態様を示す出力態様情報とジョブの種別とが対応付けられた対応情報を格納する対応情報格納手段と、制御手段とを有する。この制御手段は、ユーザからジョブに関する要求を受付けると、対応情報に基づいて、要求されたジョブの種別に対応する出力態様情報を対応情報格納手段から読み出し、読み出した出力態様情報に基づいて提供すべき広告の提供態様を決定する。そして、制御手段は、広告情報格納手段から広告情報を読み出して、決定された提供態様に基づいて、広告情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ操作に基づくジョブの実行に対してより適切に応答することを目的とする。
【解決手段】情報処理装置から送信されたジョブデータをジョブとして記憶部に記憶し、ユーザ操作に応答してジョブの実行の指示が受け付けられる際、記憶部に記憶されているジョブの情報を表示部に表示し、表示部にジョブの情報が表示されているか否かを判断し、表示されていると判断した場合、記憶部からジョブを消去する処理を保留し、表示されていないと判断した場合、記憶部からジョブを消去することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】両面に画像が形成されていてもシートを再利用できる画像形成技術を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、読取部、抽出部33、第2画像データ生成部、および画像形成部を備える。読取部は、シートの画像形成対象面31を読み取る。抽出部は、画像形成対象面の第1画像データに基づいて、画像形成対象面における画像形成可能な第1領域、および画像形成対象面における画像形成済みの第2領域32を抽出する。第2画像データ生成部は、第1領域に画像形成対象の画像を配置するとともに、第2領域に、シートにおける第2領域内の形成済み画像を視認し難くする画像421を配置した第2画像データを生成する。画像形成部は、第2画像データに基づいて画像形成対象面に画像を形成する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルにおけるアニメーション表示の有無を操作の状況に応じて自動設定する。
【解決手段】画像形成装置は、画面を表示させる画面表示部と、ウィンドウ開操作が行われたときにウィンドウを表示させるウィンドウ表示部と、予め定められた操作およびそれが行われた時刻を特定する操作履歴を記録する履歴記録部と、ウィンドウ開操作が行われたときに、現在時刻から予め定められた時間をさかのぼった時点以後の期間の履歴に応じて、予め定められた設定ルールに従ってアニメーション表示の有無を設定するアニメーション表示設定部とを備える。ウィンドウ表示部は、アニメーション表示有りと設定された場合には、ウィンドウとそれに対応する操作キーとの対応関係を表しながらウィンドウが過渡状態を経て開くように見えるアニメーションを表示させ、アニメーション表示無しと設定された場合には、アニメーションを表示させずにウィンドウを表示させる。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置を第1の画像処理システムから第2の画像処理システムに持ち込んだ場合にも、画像の読取または印刷を迅速に行えるようにする。
【解決手段】画像処理システムでは、複合機103は、画像の読取と印刷との少なくとも一方を、ホストPC102の記憶装置122が保持する処理実行条件情報に従って行う。クライアントPC101の記憶装置112には処理実行条件情報が記憶され、制御装置111は、クライアントPC101がネットワーク104を介してホストPC102に接続された場合に、記憶装置112が保持する処理実行条件情報をホストPC102に送信する。ホストPC102は、受信した処理実行条件情報を記憶装置122に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】契約形態に応じて契約の切り替えを検討する期間を十分に確保することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】契約形態判断日であるかどうかを判断する(ステップS40)。ステップS40において、契約形態判断日であると判断した場合には、次に、枚数カウンタおよび濃度カウンタを確認する(ステップS42)。枚数カウンタが所定値以上であるかどうかを判断する(ステップS44)。枚数カウンタが所定値以上であると判断した場合(ステップS44においてYES)には、トナーニアエンプティを表示する際のしきい値を変更する(ステップS48)。そして、キット契約から変更してチャージ契約を勧める旨の表示をする(ステップS50)。そして、処理を終了する(エンド)。 (もっと読む)


【課題】 外部からの要求によって通常電力モードに移行した際に、要求された画像入出力処理に応じた操作画面に自動的に切り替えることができる複合機を提供する。
【解決手段】 互いに異なる画像入出力処理に対応づけられた複数の操作画面を切り替え表示する表示部と、通常電力モード及び省電力モードのいずれかに動作モードを切り替えるモード制御部と、ユーザ操作を受け付ける操作部と、通信ネットワークを介して、画像入出力処理の実行を指示する要求信号を受け付ける要求信号受信部により構成される。モード制御部は、省電力モード時にユーザ操作及び要求信号のいずれかを受け付けた場合、通常電力モードへ切り替える。表示部は、省電力モード中に要求信号を受け付ければ、要求信号が指定する画像入出力処理に対応づけられた操作画面へ切り替える一方、通常電力モード中に要求信号を受け付けても、表示中の操作画面を切り替えない。 (もっと読む)


【課題】印刷をキャンセルした際,キャンセル指令によって印刷ジョブの印刷済みの最終ページとなった印刷最終ページを把握できる印刷装置を提供する。
【解決手段】プリンタ100は,印刷実行中に,印刷ジョブのキャンセル指令を検出する。そして,キャンセル指令を検出した場合には,キャンセル対象となった印刷ジョブの,印刷済みの最終ページとなったページをユーザに認識させる情報(ページ番号や,ページ画像等)を出力する。情報を出力する方法としては,例えば,操作パネル40の表示部への表示や,用紙への印刷が該当する。 (もっと読む)


【課題】 印刷ジョブで指定されたオブジェクトが装置内に存在しない場合に、オペレータの再投入の負荷を軽減し、スループットを向上させた装置及び方法を提供する。
【解決手段】 印刷ジョブで指定されたオブジェクトを登録する画像形成装置において、印刷ジョブで指定されたオブジェクトが装置内に存在するか否かを判定する。ここで、オブジェクトが装置内に存在しないと判定された場合、印刷ジョブをオブジェクトの識別情報と関連付けて待機ジョブとして格納する。そして、待機ジョブに関連付けられたオブジェクトの識別情報に基づいて、オブジェクトの登録が行われると、格納された待機ジョブの印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】シート上の画像の配置に関しての設定操作が容易となる技術を提供する。
【解決手段】実施形態の印刷設定装置は、入力部と、1枚のシートを描画したシート画像を1つまたは複数表示し、且つ印刷対象のページ画像の一覧を表示する表示部と、少なくとも1つのページ画像が入力部によって選択されてシート画像に移動する際、シート画像内に既存のページ画像が無い場合は、シート画像上に選択されたページ画像を描画し、シート画像上に既にページ画像が描画されている場合は、1つのシート画像上に既存のページ画像と移動したページ画像との複数のページ画像を描画する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置のアプリケーションと連携して動作する複合機でありながら、複合機の状態を示す状態画像を含む操作画面を複合機の表示部に短時間で表示させることができる複合機を実現する。
【解決手段】複合機21は、複合機の状態を示す画像を表示部10に表示させるための状態画像データを記憶する第2記憶部62と、状態画像データの位置を示すURLを生成する機器制御部7とを備える。そして、ウェブブラウザ部5は、機器制御部7により生成されたURLを含む操作画面データに従って、当該URLで示される状態画像データを第2記憶部62から取得し、当該状態画像データで示される状態画像を含む操作画面を表示部10に表示する。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の増加を最小限に抑えつつ、消費電力量の値に応じて適宜正確な消費電力量を表示する構成を提供することが課題である。
【解決手段】
電力測定手段が測定した消費電力に基づいて複数の機能のうちの一の機能の実行に係る消費電力量を算出する消費電力量算出手段と、当該算出した消費電力量を表示する表示手段と、複数の機能毎の消費電力量の目標範囲を記憶する記憶手段と、電力測定手段へ給電を行う測定モードと給電を行わない非測定モードとのいずれかを選択する測定モード選択手段と、非測定モードにおいて複数の機能のうちの一の機能の実行に係る消費電力量を推定する消費電力量推定手段とを有し、測定モード選択手段は非測定モードにおいて消費電力量推定手段が推定した消費電力量が当該一の機能の消費電力量の目標範囲外であるとき前記測定モードを選択する。 (もっと読む)


【課題】印刷処理における設定項目の選択をより容易にする。
【解決手段】ユーザーPC20は、複数のユーザーによる複数の印刷処理の設定項目の使用頻度を格納した使用頻度情報65をインターネット12を介して情報管理サーバー60から取得する。次に、取得した使用頻度情報65に基づいて、使用頻度がより高くなると優先度がより高い配置位置となるように設定項目に対応するアイコン画像を配置させ、配置されたアイコン画像をツールバーとして表示出力させる。このように、ネットワークを介して他のユーザーの使用頻度を含む使用頻度を取得し、これに合わせて設定項目を配置することから、例えば、より一般的に使用されている設定項目が優先的な位置に配置される。使用頻度情報65は、機種ごと、地域ごとに設定項目の使用頻度を格納していてもよい。 (もっと読む)


401 - 420 / 2,466