説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

561 - 580 / 4,664


【課題】画像に含まれるコード画像を人間の目には目立ちにくくすること。
【解決手段】分離部211は、全体画像データを、コード画像を示すコード画像データと、非コード画像を示す非コード画像データとに分離する。判別部212は、画像全体の領域のうち、コード画像と非コード画像とが重なる領域を判別する。第1の画像形成制御部213は、Gyのトナーを用いて画像形成部250がコード画像を記録媒体に形成する動作を制御する。第2の画像形成制御部214は、判別部212が判別した領域以外の領域の非コード画像をY、M、C、Kのトナーのいずれかを少なくとも用いて画像形成部250が記録媒体に形成する動作を制御する。第3の画像形成制御部215は、判別部212により判別された領域の非コード画像をY、M、Cのトナーのみを用いて画像形成部250が記録媒体に形成する動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ページ画像の先頭が、三つ折り後の外側端部に位置するか、三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することを可能にする。
【解決手段】 画像処理部33は、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じてページ画像を回転させる。コントローラー34は、ページ画像、および画像処理部33による回転後のページ画像のいずれかを印刷させる。そして、折り処理部11は、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する。 (もっと読む)


【課題】操作部で印刷データを削除できないようなプリンタからでも、印刷データを削除することができる仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザがデータの印刷指示を行うと、プリンタドライバは印刷装置1000にジョブを送信し、印刷装置1000上でNIC700がポートの監視を行っている場合、マスストレージ500にジョブを格納する。ユーザがカードリーダ400にICカード410をかざすと、カードリーダ400はカードID211を読み取り、印刷装置1000に通知する。印刷装置1000は、マスストレージ500内からユーザ名に一致するジョブのひとつをディスプレイに表示する。その間にユーザがカードリーダ400にICカード410をかざせば、該当ジョブを削除する。一方、ユーザがカードリーダ400にICカード410をかざさなければ、そのまま該当ジョブを出力する。 (もっと読む)


【課題】 従来より変化に富んだ印刷結果を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 MFP20は、ページ内の複数の領域に対してそれぞれフォントの属性を記憶する不揮発性記憶装置47と、ページ内における位置が設定された文字列を描画する文字列描画手段31と、文字列描画手段31によって描画された文字列を印刷する印刷手段32とを備えており、文字列描画手段31は、文字列に設定されている位置が含まれる領域に対して不揮発性記憶装置47によって記憶されているフォントの属性によって、文字列を描画することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ容易な操作でネットワークで接続された装置間でファイルの送受信が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置であるMFPのタッチパネルにファイル一覧が表示されている状態でつまむ操作が検出されると、その操作で指定されたファイルが移動対象ファイルと特定され、ログイン情報と共に記憶される。その後、MFPとネットワーク接続された携帯端末において離す操作が検出されると、携帯端末からMFPにファイルの移動が要求されると共に、その操作で格納場所が特定される。該要求を行なったユーザと移動対象のファイルを指定したユーザとが一致する場合、MFPからファイルが出力され、携帯端末の離す操作で特定されたフォルダに格納される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、注文を最後まで完了するために必要な時間を十分に確保できない場合においても、手軽に注文を開始することが可能となり、これまで機会を逸していた注文を受け付けることを可能にするプリント注文管理装置およびプリント自動販売装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明にかかるプリント注文管理装置は、プリント注文に対応するプリント注文情報を作成する、プリント注文受付部1と、プリント注文情報を管理するプリント注文管理部2と、プリント注文情報を記録保存する一時注文情報記録部3と、プリント注文情報を呼び出す一時注文情報呼出部4とを備え、プリント注文管理部2は、プリント注文が中断された場合には、中断された当該プリント注文に対応するプリント注文情報を記録保存させ、中断されたプリント注文が再開される場合には、当該プリント注文に対応するプリント注文情報を呼び出させる。 (もっと読む)


【課題】封筒への印刷を安定して行うことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】
印刷装置1は、封筒を搬送しつつ封筒に印刷を行う印刷部3と、封筒を搬送経路に沿って印刷部3に向けて供給するレジストローラ26と、レジストローラ26から印刷部3に供給される最初の封筒のフラップが開いている状態であるか否かを検出する検出部と、検出部で検出された最初の封筒のフラップの状態に応じて、以降のレジストローラ26による封筒の供給動作のタイミングおよび搬送量を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがローカルネットワーク内のどの場所に居ても、ユーザの手近にあるプリンタで印刷できるようにする。
【解決手段】「どこでも印刷できる」ために、印刷データを各々のプリンタに抱え込ませ、プリンタ自体にwebサーバの機能を持たせる。ユーザは印刷を実行したいプリンタを操作して、印刷データを抱えるプリンタから所望の印刷データをダウンロードして、印刷する。また、印刷データの在り処を示すURLを保持するインデックスサーバを用意する。ユーザは所定のネットワークの範囲内にある、所定の機能を満たすプリンタであれば、どのプリンタでもログイン認証後、印刷ができる。 (もっと読む)


【課題】高負荷の入力データが入力された場合であっても装置自体の画像処理能力に関わらず、効率よく画像処理すること。
【解決手段】入力描画コマンドを含む入力データを入力するための通信装置45と、自装置の画像処理能力に関する装置情報を取得するCPU41と、自装置の画像処理能力に応じて予め設定された複数の出力モードから、取得された装置情報に基づいて、一の出力モードを判定するCPU41と、入力描画コマンドを、該判定された一の出力モードに対応する描画形式を指定する置換描画コマンドに置換するCPU41と、置換された置換描画コマンドを含む入力データを解析して中間言語形式のデータを生成するCPU41と、を備え、複数の出力モードのうち、相対的に画像処理能力の低い出力モードは、相対的に画像処理能力が高い出力モードに比べて、処理可能な描画形式が処理負荷によって制限される。 (もっと読む)


【課題】印刷可能なデータを処理することができるデバイスを含んだシステムにおいて、互いに独立した複数の印刷可能なデータを結合した結合データを生成するために、ユーザにとってより優れた操作環境を提供すること。
【解決手段】互いに独立した印刷可能なデータである第1のデータと第2のデータを結合した結合データをデバイスに生成させる場合に、前記第1のデータを示す第1アイコンを表示部に表示させ(S901,S902)、次に選択された前記第2のデータを示す第2アイコンを表示部に表示させ(S903〜S906)、前記表示された前記第1アイコンと前記第2アイコンの表示順に従った順番でデバイスに前記結合データを生成させる(S908〜S915)。 (もっと読む)


【課題】保存先の種類に関わらず簡単な操作で目的のディレクトリを選択可能な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】印刷履歴を前記画像形成装置に設定された印刷の設定情報に反映する印刷設定反映手段と、画像形成装置の本体の設定状況を取得する設定状況取得手段と、設定状況取得手段により取得した設定状況で、前記印刷設定反映手段で反映した印刷が実行できるかの判定を行う判定手段と、判定手段により実行できないと判定された場合、前記印刷設定反映手段により反映された印刷ができるように前記設定状況を変更可能な操作マニュアルを出力する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの送信中に通信が制限されるのを抑制することができるようにする。
【解決手段】印刷データを生成する上位装置、及び該上位装置と接続され、前記印刷データに基づいて印刷を行う画像形成装置から成る。画像形成装置に配設され、上位装置と画像形成装置との間の通信を制限する通信制限処理手段と、上位装置に配設され、画像形成装置に送信される印刷データの情報量を算出する情報量算出処理手段と、上位装置に配設され、印刷データの情報量が基準値より大きい場合に、上位装置と画像形成装置との間の通信を制限するための制限条件を変更する制限条件変更処理手段とを有する。上位装置から画像形成装置に送信される印刷データの情報量が基準値より大きい場合に、通信を制限する制限条件が変更されるので、印刷データの送信中に通信が制限されるのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】メインCPUに接続されたメインメモリに記憶された画像データが、画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送されて駆動データに変換される(S106)。セキュア印刷に係る認証情報が入力される前に(S108:NO)、スリープモードが開始されるに先だって(S110:YES)、画像処理作業メモリに記憶された駆動データをメインメモリに退避させ、画像処理CPU及び画像処理作業メモリに供給する電力を遮断する(S115)。スリープモードが解除されると(S116:YES)、メインメモリに退避させた駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S117)。 (もっと読む)


【課題】回収対象となる印刷ジョブの文書の代理回収を可能にすると共に、代理回収を容易に行うことを可能とする。
【解決手段】画像形成装置は、入力されたユーザ情報を情報処理装置に送信すると、それを受信した情報処理装置は、当該ユーザ情報に示されるユーザの代理回収依頼者の未回収の印刷ジョブ情報であって、当該ユーザが代理回収する対象となる印刷ジョブ情報を取得し画像形成装置に送信する。そして、画像形成装置は、情報処理装置から受信した当該印刷ジョブ情報を表示し、回収済みとする印刷ジョブ情報の選択を受け付け、受け付けた印刷ジョブ情報を回収済みに設定する旨を画像形成装置に送信し、画像形成装置は、当該受け付けた印刷ジョブ情報を回収済みに設定する。 (もっと読む)


【課題】メモリに対するラスターイメージデータの書き込みや読み出しを高速に行って、高い印刷性能を得ることができる画像形成装置および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置400は、メモリコントローラ統合型プロセッサ21と、メモリコントローラ統合型プロセッサ21の作業領域として使用されるメインメモリ22と、DFE装置200から転送されたラスターイメージデータが格納されるフレームメモリ31と、フレームメモリ31に対するラスターイメージデータの書き込みおよび読み出しを制御するメモリコントローラ32と、ラスターイメージデータに基づいて画像を形成するプリンタエンジン26と、フレームメモリ31からメモリコントローラ32を介してラスターイメージデータを読み出してプリンタエンジン26に供給するプロッタASIC25a,25bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】プレスキャン及び本スキャン間で原稿の位置ずれが生じた場合に、位置ずれ画像が媒体に印刷されることが抑制される技術の提供。
【解決手段】本発明の印刷装置1は、原稿載置板と、プレスキャン時等に原稿を走査してプレ画像データ及び本画像データを取得する読取部6と、プレ画像データに基づくプレビュー画像と、枠画像とを重ねて表示する表示部7と、枠画像よりも内側に表示されるプレビュー画像に対応する印刷対象範囲データを生成する第1生成部26と、印刷対象範囲データに対応する印刷用本画像データを生成する第2生成部27と、プレ画像データに基づくプレ原稿情報と、本画像データに基づく本原稿情報とを検出する検出部22と、これらの情報を比較し、その結果から原稿の位置ずれを判断する判断部25と、その判断結果に応じて印刷用本画像データに基づく画像を媒体の印刷可能面に印刷する印刷部5を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、予め設定された日時から一定期間のスリープモードを確実に実行することができ、消費電力を減少することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め設定された日時にスリープモードに遷移しこのスリープモードを一定期間継続する画像形成装置10において、印刷ジョブを入力する入力部12と、印刷ジョブの印刷を実行する印刷部18と、スリープモードの期間に重なる印刷ジョブをホールド印刷ジョブとして記憶する記憶部16と、記憶部16にホールド印刷ジョブを記憶させ、スリープモードの期間終了後に印刷部18において記憶部16に記憶されたホールド印刷ジョブの印刷を実行する制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部から送信される記録データを受信して記録を行う記録装置が記録動作を中断することによる記録品質の低下を防止する。
【解決手段】プリンター3とホストコンピューター2を備えた記録システム1は、ホストコンピューター2により、記録対象の記録データを複数のブロックに分割し、分割されたブロックごとに記録データをプリンター3に送信し、プリンター3は、ホストコンピューター2から送信されたブロックの記録データを受信順に受信バッファー33に格納し、受信が完了したブロックの記録データを受信バッファー33から取得して記録するよう構成され、ホストコンピューター2は、記録対象文書をブロックに分割する分割位置が、記録対象の記録データに含まれる空白データの位置となるよう分割する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】印刷指令を受信すると、印刷指令に係る画像データが、メインCPUに接続されたメインメモリに記憶される。また、当該画像データが画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送され、さらに、駆動データに変換される(S106)。スリープモードが解除されたとき(S112:YES)、メインメモリに記憶された画像データを画像処理作業メモリに記憶させ、さらに、当該画像データを駆動データに変換することで、駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S113)。 (もっと読む)


【課題】認証機能を有する記録システムにおいて、ユーザが印刷装置において認証データを入力してから印刷データに係る画像の記録媒体へ印刷が行われるまでの処理時間を短くすることができ、印刷データの管理を簡易とする。
【解決手段】印刷装置において、認証データの入力をユーザから受けて印刷要求がなされた際に、当該印刷要求に係る印刷データが、印刷データ記憶部に記憶されている場合(C9:YES)には、この記憶されている当該印刷データに基づいて記録媒体に画像を印刷し、削除部72により削除されて、印刷データ記憶部76に記憶されていない場合(C9:NO)には、当該印刷要求に係る印刷データを示す印刷データ送信要求データをホスト装置40に送信(C10)して、この印刷要求に係る印刷データをホスト装置から取得し(C11)、この取得した印刷データに基づいて記録媒体に画像を印刷する。 (もっと読む)


561 - 580 / 4,664