説明

Fターム[2C061HJ06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 制御の対象 (19,472) | 印字データ (4,664)

Fターム[2C061HJ06]に分類される特許

541 - 560 / 4,664


【課題】ドラム等の搬送機構の任意の位置に記録媒体を固定してマルチパスによる画像記録を行う画像記録技術において、記録媒体の記録状態に影響されることなく、安価な反射式の記録媒体検知技術を用いて精度良く画像記録を行う。
【解決手段】ドラムの任意の位置に吸着保持される記録媒体にマルチパス記録を行う画像記録装置において、1パス目で、反射方式で記録媒体を検出する記録媒体検知情報15aに基づいて記録処理トリガ信号Sの媒体先端トリガStと媒体後端トリガSbを検出して画像記録のタイミング制御を行うとともにドラムの回転量を示す用紙搬送情報パルス12aのカウント値として記憶し、2パス目以降は、記録媒体検知情報15aを参照せず、用紙搬送情報パルス12aのカウント値のみに基づいて媒体先端トリガStおよび媒体後端トリガSbを生成して画像記録のタイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】 他デバイスのジョブ状況によって、帯域制御しながら効率的にクラウド上のサーバからのジョブを受信できるようにする。
【解決手段】 他デバイス装置で、印刷ジョブ処理が実行されていて、かつ、そのジョブが優先ジョブである場合には、帯域制限受信を行い、優先ジョブでなければ、帯域制限指示を行い、高速受信を実行する。 (もっと読む)


【課題】実行待ちの省電力ジョブの後から他の省電力ジョブが投入された場合に、少なくとも一方のジョブに時間指定があれば、その時間を守りつつ、自己発電による蓄電電力を使用して双方のジョブをより早く実行完了できるようにスケジューリングする。
【解決手段】複合機10は、ジョブ実行部と、ソーラーパネルなどの発電部24と、蓄電部25と、蓄電部25の蓄電電力を使用して実行する省電力ジョブ(Ecoジョブ)である、実行待ちの第1のジョブと、その第1のジョブの投入後に投入された第2のジョブを、発電部24の発電で蓄電部25の蓄電を進めて蓄えた蓄電電力を使用して、第1のジョブと第2のジョブのうちの一方に設定された時間までに実行可能か否かを判断し、実行可能と判断した場合は、時間が設定された一方のジョブよりも他方のジョブの実行順序を先にする制御部(CPU11)とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続された画像形成装置において、高速印刷処理を可能にする。
【解決手段】プリントデータ解析処理部21Aにおいて、ラスタデータ生成部25Aは、第1PC2Aから送られてきたPDLデータを頁単位PDLデータに切り出し、頁単位PDLデータについて解析処理及び展開処理を行う。判断部31は、解析処理の結果に基づいて、頁単位PDLデータを第2複合機3Bに転送するか否かを判断する。転送部33は、頁単位PDLデータが第2複合機3Bに転送されると判断されれば、頁単位PDLデータを第2複合機3Bに転送する。受信部29Aは、転送後に第2複合機3Bから送られてきた頁単位ラスタデータを受信する。ラスタデータ送信部27Aは、ラスタデータ生成部25Aが生成した頁単位ラスタデータ及び第2複合機3Bから送られてきた頁単位ラスタデータを、プリントデータ転送処理部23Aに送信する。 (もっと読む)


【課題】外部機器からのジョブ要求に応じて省電力状態から復帰する際に、外部機器の誤作動が発生しないように応答することが可能な通信装置を提供する。
【解決手段】MFPは、ジョブ要求を受信するNIC16と、ジョブを処理するプリンタと、省電力状態へ自機を移行させる電力制御部とを備える。NIC16は、省電力状態においてジョブ要求を受信する待機応答部40と、省電力状態において通電が停止され、待機応答部40によって受信されたジョブ要求に対する応答を通常状態において実行する通常応答部30とを有すると共に、重複したジョブ要求を特定する。電力制御部は、省電力状態においてジョブ要求が受信された場合、プリンタ及び通常応答部30を起動させる。起動した通常応答部30は、重複したジョブ要求が特定された場合、重複したジョブ要求に対して1回の応答を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部記録媒体から情報を内部記録媒体に書換処理中に電源が切断された場合でも電源回復後にユーザが操作することなく書換処理を正常に行うことができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置の制御部30は、装置に着脱可能に接続された外部記憶媒体37と内部記録媒体35との間で一方に記憶されたデータに基づいて他方のデータを書き換える書換処理部102と、外部記憶媒体37が装置に接続されているか否か識別する識別処理部101と、電源供給の回復時に外部記憶媒体37が接続されていると識別されて外部記憶媒体37から内部記憶媒体35への書換処理が完了していないと判定された場合に内部記憶媒体35への書換処理を完了するように書換処理部102を制御する回復処理部100を備えている。 (もっと読む)


【課題】文章の区切り用の有用な白紙ページを残しつつ、不要な白紙ページを削除し、ユーザーが所望する文章の体裁を維持しつつ、記録媒体が不要に消費されるのを回避する。
【解決手段】印刷装置2で記録媒体に印刷される印刷データに関し、原稿のページが切り替わるページ区分を定義する改ページ情報を取得する改ページ情報取得部121と、改ページ情報に基づいて、原稿の各ページ中の印刷する画像が存在しない白紙ページを検出する白紙ページ検出部123と、改ページ情報に基づき、各ページ毎に、当該ページに含まれる文字や図形等の画像を解析して所定のキーワードや図形を検出し、その検出結果に基づいて各ページの属性を決定するページ属性決定部122と、検出した白紙ページの次ページについての属性を参照し、その参照結果に応じて、当該白紙ページを印刷データから削除する削除実行部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブデータに含まれる印刷設定によって特定される種類のメディアが印刷対象のメディアを給紙する給紙部に設定されていない場合に生じる不具合を防止可能な仕組みを提供する。
【解決手段】前記解析手段によって特定された種類の印刷対象のメディアが格納された給紙部が前記検索手段により検索されない場合に、前記印刷ジョブデータに従った印刷処理に関する回避処理を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】プルプリントシステムにおいて、サーバが動作不能状態である間のログ情報の一括管理を可能とすること。
【解決手段】クライアント端末2から送信された印刷ジョブを一時的に記憶媒体に記憶させ、画像形成装置1からの要求に応じて、一時的に記憶された印刷ジョブを出力するジョブ管理部302と、出力した印刷ジョブの履歴情報を生成して記憶媒体に記憶すると共に、所定のタイミングにおいて、画像形成装置1によって記憶された履歴情報のうち直接印刷フラグが付与された履歴情報をネットワークを介して取得して記憶媒体に記憶させるログ管理部を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】人物を指定し、指定された人物が写る画像データを抽出して印刷することが可能な画像出力受付端末等を提供する。
【解決手段】人物画像検出部64は、画像選択部63によって受け付けられた選択画像において人物画像(顔)を検出する。表示用画像抽出部65は、人物検出部64によって検出された複数の人物画像のうち、同一人物毎に人物画像を抽出する。表示制御部62は、表示用画像抽出部65で抽出された人物画像の一覧を表示する。利用者は、一覧の中から主役にする人物画像を指定する。印刷画像抽出部67は、パラメータ設定部66によって設定された指定の条件(抽出条件)に基づいて、利用者により指定された主役の人物画像を含む画像データを抽出する。印刷実行部69は、印刷対象の画像データを所定位置に配した後、印刷データに変換し、印刷データの印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの待ち時間の負担を軽減する画像形成装置の提供。
【解決手段】画像形成装置は、印刷前に発生する特定事象の発生を検知する検知手段と、指示受付手段としてユーザによる印刷指示の入力操作と印刷条件の入力操作とが可能な操作部と、印刷動作に関する品質向上処理を実行する制御手段とを備え、制御手段は、検知手段により操作部における操作が検知されたときに、品質向上処理を実行する。これにより、ユーザの待ち時間の負担を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ステータスプリントに要するシートの消費量を減らす。
【解決手段】 プリントの設定に関する項目の情報をシートに印字する方法であって、使用するシートのシート幅方向のサイズに関する情報を取得する第1ステップと、前記第1ステップで取得した前記幅方向のシートサイズに応じて、前記項目の情報を印字するレイアウトを設定する第2ステップと、前記第2ステップで設定した前記レイアウトにしたがって、前記項目の情報をシートに印字する第3ステップを有する。 (もっと読む)


【課題】広告主に対して生じ得る広告効果の不公平を是正すると共に、印刷出力を伴うジョブだけでなく、印刷出力を伴わないジョブの場合にも広告データを付加した出力を行い、利用者に対する課金額を軽減できるようにする。
【解決手段】画像処理装置8は、ジョブの実行時に、出力対象となる画像の出力枚数を算出し、広告配置データ記憶部43に記憶される広告配置データと、広告データ記憶部41に記憶されている各広告データの広告ランクとに基づいて、画像の出力枚数に対応する各広告データの配置位置を決定して出力対象となる画像に付加することにより出力画像を生成して出力する構成である。 (もっと読む)


【課題】携帯端末側で個々の印刷装置についての登録手続をせず、かつ、より簡便な操作で印刷を行う技術を提供する。
【解決手段】複数の印刷装置300を管理するサーバー装置100であって、印刷対象のデータと印刷指示を携帯端末200から受け付ける受付部と、当該印刷指示に基づき、印刷を行う印刷装置300を決定する決定部と、印刷対象のデータを元に印刷データを生成し、決定部で決定された印刷装置300に対して当該印刷データを出力する印刷部と、を備え、当該印刷指示には、携帯端末200の位置情報と加速度情報が含まれており、決定部は、位置情報と加速度情報に基づき、携帯端末200のユーザーに指定された印刷装置300の位置を推定し、推定した位置に最も近い印刷装置300を、印刷を行う印刷装置300として決定する。 (もっと読む)


【課題】 表面/裏面のある記録紙をセットするときに記録紙の向きに対するユーザの気遣いをなくすことができる両面印字装置を提供する。
【解決手段】 プリンタ2の両面印字装置は、表面/裏面の区別のある記録紙を記録紙積載部204,205に表面を下に向けてセットすることにより、両面印字のときは、記録紙を印字せずに(印字禁止)プリンタ部2の両面印字装置に一度通すことにより記録紙の表面/裏面を逆にすると共に、片面印字のときは、印字禁止を行うことなく記録紙の表面に印字し、片面印字、両面印字に拘わらず記録紙の表面に表面用画像を確実に印字する。 (もっと読む)


【課題】
濃度補正処理の実行可否と該濃度補正処理に係る補正率とをユーザ単位で設定可能とすることで、ユーザに対して利便性が高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】
ユーザ識別情報を含む印刷データを受信する受信部と、前記ユーザ識別情報により識別されるユーザ毎に対応して予め設定された補正情報を記憶する記憶部と、前記受信部を介して受信した前記印刷データから前記ユーザ識別情報を取得し、前記記憶部を参照して識別されたユーザに対応する前記補正情報を取得する補正情報取得部と、取得された前記補正情報に基づいて、前記印刷データの濃度を補正する補正部と、前記印刷データに基づいて、媒体に画像形成を行う画像形成部とを備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 画像の処理幅がLetter幅までしかサポートされていないA4機対応のASICをA3機に利用可能とするとともに、このA3機での印刷パフォーマンスを最大限に引き出すことを可能とする。
【解決手段】 画像データを複数のバンドで分けたバンドデータとして保持する複数のバンドバッファ8−1〜8−4を有するメモリバッファ8と、画像データに対して特定の処理を実行するデータ処理部21と、画像データにもとづいて印刷処理を実行する出力処理部7と、データ処理部21にて特定の処理が実行された後の画像データを記憶して出力処理部7へ送る記憶手段9とを備え、この記憶手段9は、画像データを複数ページ分記憶可能な記憶領域を有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成ジョブ間で画像形成条件を部分的に引き継がせる。
【解決手段】画像形成ジョブを実行することで複数のパラメーターからなる画像形成条件に応じた画像形成を行う画像形成部19と、画像形成部19で実行される複数の画像形成ジョブ間で引き継ぐ前記画像形成条件のパラメーターを選択的に指定させる引継指定部としてのパネル制御部15と、前記パラメーターの指定による引継条件を記憶する記憶部11とを備え、前記画像形成部19が、前記引継条件を前記画像形成条件に適用して前記画像形成ジョブを実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像に含まれるコード画像を人間の目には目立ちにくくすること。
【解決手段】分離部211は、全体画像データを、コード画像を示すコード画像データと、非コード画像を示す非コード画像データとに分離する。判別部212は、画像全体の領域のうち、コード画像と非コード画像とが重なる領域を判別する。第1の画像形成制御部213は、Gyのトナーを用いて画像形成部250がコード画像を記録媒体に形成する動作を制御する。第2の画像形成制御部214は、判別部212が判別した領域以外の領域の非コード画像をY、M、C、Kのトナーのいずれかを少なくとも用いて画像形成部250が記録媒体に形成する動作を制御する。第3の画像形成制御部215は、判別部212により判別された領域の非コード画像をY、M、Cのトナーのみを用いて画像形成部250が記録媒体に形成する動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、ページ画像の先頭が、三つ折り後の外側端部に位置するか、三つ折り後の内側端部に位置するかを制御することを可能にする。
【解決手段】 画像処理部33は、印刷設定において、ページ画像の先頭が三つ折り後の外側端部に位置するか内側端部に位置するかを示す折り順序設定の値に応じてページ画像を回転させる。コントローラー34は、ページ画像、および画像処理部33による回転後のページ画像のいずれかを印刷させる。そして、折り処理部11は、ページ画像を印刷された印刷用紙に対して三つ折りを実行する。 (もっと読む)


541 - 560 / 4,664