説明

Fターム[2C061HM00]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546)

Fターム[2C061HM00]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HM00]に分類される特許

241 - 260 / 273


【課題】タンデム接続された画像形成装置間で、マスタ機側で相手機のJOBの入れ替え等の操作を可能にする。
【解決手段】画像データに基づいて画像を形成する画像形成手段と、ネットワークを介して他の画像形成装置に接続して前記画像データに基づいて複数の画像形成装置で1つのJOBの部数を振り分けて出力するタンデムモードと、前記タンデムモードで接続された他の画像形成装置における相手機JOBの操作を行う相手機JOB管理手段を有する。相手機JOBの操作は相手機JOBの入れ替え、削除、保留などによりおこなうことができる。相手機JOBはタンデムJOBに限定する他、全JOBを対象にすることもできる。相手機に出向くことなく該相手機でのJOBの入れ替えなどの操作を行うことができ、タンデム出力に際し、作業性、生産性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 用紙節約の設定されている印刷ジョブを用紙残量の検知が可能なプリンタに印刷する場合、現在の用紙残量と印刷ジョブに設定されている用紙長の比較による印刷可能性の誤判定を軽減する。
【解決手段】 プリンタに保存されているジョブ履歴の情報を参照することにより、用紙残量の観点による印刷可能性の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】画像を記録紙に記録するとともにその記録紙に記録される画像に関連のある香りを付与することができるプリンタを提供する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ2からの画像データと、その画像データに関連づけられた、複数の香り成分の配分率を表わす香りデータとをプリンタ1内の外部通信装置により受信する。プリンタ1は、外部通信装置で受信した画像データに基づく画像を記録紙3上に記録して排出口から排出するとともに、さらに外部通信装置でその画像データに関連づけられた香りデータを画像データとともに受信したときには、画像に加えてその香りデータに基づく香りを記録紙3に付与する。 (もっと読む)


【課題】印刷データに含まれる印刷設定と異なる印刷設定で印刷する印刷装置において、印刷位置を適正に調整する。
【解決手段】可搬型の記録媒体に記録された、印刷位置の指定を含む印刷データに基づいて印刷を実行する印刷装置であって、第1または第2の特殊片面印刷の指示を受け付ける設定受け付け手段と、第1の特殊片面印刷の指示の場合は、前記印刷データにおける両面印刷の指示の有無にかかわらず、前記印刷データで指定された表面に適用される印刷位置を用いて片面印刷を実行し、第2の特殊片面印刷の指示の場合は、前記印刷データにおける両面印刷の指示の有無および前記印刷データで指定された印刷位置の設定にかかわらず、前記設定受け付け手段で受け付けた表面に適用される印刷位置を用いて片面印刷を実行し、いずれの指示も受け付けない場合には、前記印刷データにしたがった印刷を実行する印刷実行手段とを備えることを特徴とする印刷装置。 (もっと読む)


【課題】 1つの印刷ジョブの実行途中で各種の変更処理を実行できるようにする。
【解決手段】 CPU18は、ホストPC5からの1度の印刷指示によって送信される1つの印刷ジョブ中に排紙トレイ選択コマンドが含まれていた場合、その1つの印刷ジョブの印刷実行中に排紙トレイ選択コマンドによって排紙トレイを変更する処理を実行する。また、1つの印刷ジョブ中に両面印刷指定コマンド及び片面印刷指定コマンドが含まれていた場合、その1つの印刷ジョブの印刷実行中に両面印刷指定コマンドによる両面印刷から片面印刷指定コマンドによる片面印刷に、片面印刷指定コマンドによる片面印刷から両面印刷指定コマンドによる両面印刷にそれぞれ変更する処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】コントローラとエンジンとを備えるプリンタであって、1ジョブ中にカラー印刷とモノクロ印刷が混ざっているなど、1ジョブ中において環境設定の変更が必要な場合に、効率よく印刷を行なうことのできるプリンタ等を提供する。
【解決手段】コントローラとエンジンを備え、印刷ジョブの各ページの処理において、前記コントローラが、対象ページの画像を前記エンジンの動作に同期して前記エンジンへ転送する画像転送処理を実行し、前記エンジンが転送された画像に基づいて当該ページの印刷動作を実行する、プリンタにおいて、前記画像転送処理の前に、前記エンジンから前記コントローラへ所定の信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】封筒の綴じ代部分の長さを考慮することなく画像データを準備でき、その画像データを封筒の表、裏面に適正に印字すること。
【解決手段】封筒を紙送りして、その封筒の表、裏面に印字することを可能とした封筒印字モードを実行可能とした画像記録装置Fであって、封筒の綴じ代の長さを登録設定する綴じ代設定手段Aと、封筒の始端を検知する印字開始センサ30と、封筒印字モードが選択実行された場合には、印字開始センサ30が封筒の始端を検知した後、登録設定された綴じ代長さ分を先送りさせて印字を開始させる印字制御手段1とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが印刷出力した用紙束の中から自分の印刷出力した用紙を容易に判別できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ジョブが片面印刷データである場合は、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報が形成される頁が追加される。印刷ジョブ情報頁の追加後、ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更される。ジョブの最終頁と追加された印刷ジョブ情報頁の印刷設定が両面印刷に変更された後、印刷ジョブ情報頁を追加されたジョブの画像形成が開始される。一方、ジョブが両面印刷データである場合は、判定部81によってジョブの総頁数が奇数であるか否かが判定される。ジョブの総頁数が奇数であると判定されると、ジョブの最終頁の後に印刷ジョブ情報頁を追加する処理に移行する。ジョブの総頁数が偶数であると判定されると、印字ジョブ情報頁は追加せず、ジョブの両面印刷が開始される。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の動作音がユーザのテレビ視聴を妨げることを抑制する技術を提供すること。
【解決手段】 プリンタ203は印刷指示を受けた場合、デジタルTV201がCMを放映中には通常モードで印刷を行い、CMを放映中でなければ印刷を行わず、CM開始まで待つ。 (もっと読む)


【課題】装置の外部周辺の環境から判断した適切な動作を実行することにより、モータ駆動の動作音を低減し、騒音を抑制することが可能となる画像形成装置。
【解決手段】 画像形成スタートボタンの押下後、画像形成装置に取り付けられた集音センサによって外部周辺の音量を検知し、検知音量が所定値を超えている場合は標準モードが選択され、所定値を超えていない場合は静音モードが選択される。そして、静音モードが選択されているかどうかを判断し、静音モード選択の場合は、モータの回転速度を低速とし、各モータの低速回転速度に合わせた画像形成シーケンスを起動し、画像を形成する。一方、静音モードでない場合は、モータの回転速度を高速とし、高速回転速度に合わせた画像形成シーケンスにて画像形成を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像の欠落が発生し得る状態で無駄な画像形成を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 受信した画像データが、ファクシミリデータである場合には、信頼性重視モードが設定され、給紙された用紙5の搬送方向長さが、定形サイズよりも所定値以上短いかどうかの判断を待って、そこで、異常転写されると判断したときには、2頁目以降の画像データに基づくレーザ露光動作を停止する (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、複数のコンピュータ装置に接続された場合、自己のプリント要求に対してはプリント順序を変更でき、かつ他のユーザによってそのプリント順序を変更されないようにする。
【解決手段】いずれかのパーソナルコンピュータ(以下、PCと記す)によってプリントモードが順序変更プリントモードに設定されると、プリンタは、他のPCからのプリント要求を遮断して、プリンタを締め切る(#2)。次いで、上記いずれかのPCからプリンタに画像のデータが送信されると(#3)、プリンタは、そのデータを各頁毎のデータに分解してメモリに格納する。さらにプリンタは、メモリに格納したデータのサムネイル画像データをPCに送信すると、その画像データが各PCで読み込まれ(#4)、各PCのユーザは、この画面を見ながらプリント順序を変更できる(#5)。 (もっと読む)


【課題】印刷物の種別を好適に区別可能としながら、該印刷物を好ましい状態で印刷出力することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】色変換部42は、ユーザにより第1印刷モードが選択されたときは、RGB表色系の画像データD2を少なくとも第1インクを含むインク色に対応した色成分を持つ画像データD3に変換する第1色変換手段として機能する。一方、ユーザにより第2印刷モードが選択されたときは、RGB表色系の画像データD2の少なくとも一部を一旦グレースケールデータに変換し、該グレースケールデータを第2インクのインク色に対応した色成分を持つ画像データD3に変換する第2色変換手段として機能する。 (もっと読む)


【課題】印刷モードがテンポラリ設定されている状態においてファクシミリを受信した場合であっても、印刷作業を続行することができるコンパクトな複合機の提供。
【解決手段】この複合機10は、制御装置を備えており、印刷モードがテンポラリ設定されているときにファクシミリを受信した場合には、次の要領で印刷する。RAMの残要領及び印刷を実行するために必要な印刷データのサイズが算出される(ステップS12)。RAMの残容量が十分であるかが判断される(ステップS13)。RAMの残容量が不足している場合には、メモリ不足信号が出力される(ステップS14)。この信号に基づき、設定されている印刷モードデータが調整される(ステップS16)。この変更された印刷モードデータに基づいて、上記印刷に必要なデータが変更されたうえで印刷される(ステップ22)。 (もっと読む)


【課題】 淡インクあるいは淡トナー等の使用量を抑制することで、印刷に要する手間や費用の低減を可能とする。
【解決手段】 濃インクと淡インクとを用いて画像を印刷する印刷装置において、これらのインクを使用して通常通りに画像を印刷する第1の印刷態様と、少なくとも1つの淡インクについては、第1の印刷態様よりはインクの使用が抑制された状態で印刷される第2の印刷態様とを選択可能としておき、それぞれ選択された印刷態様に従って画像を印刷する。こうすれば、第2の印刷態様が選択された場合は、淡インクの使用が抑制された状態で画像が印刷される。淡インクは濃インクに比べてインク使用量が多くなりがちで、インクの交換あるいは補充の手間も増加することから、淡インクの使用を抑制して画像を印刷すれば、印刷に要する手間や費用を抑制しながら適切に画像を印刷することが可能となる。 (もっと読む)


【解決課題】 作業環境に応じた適切な動作モードを設定することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置10は、動作音の発生を抑えた動作を優先する低騒音モード及び画像形成の高速動作を優先する高生産モードの何れか一方の動作モードが選択的に実行可能とされると共に設定された動作モードでプリントを実行しており、フラッシュメモリ43に前記低騒音モード及び前記高生産モードの各動作モード毎の実行回数を示す回数情報を記憶しており、CPU40によって、前記回数情報によって示される実行回数が多い方の動作モードをデフォルトの動作モードとして設定している。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置による印刷のランニングコストを低減可能なプリンタドライバを得ること。
【解決手段】プリンタ2に文書データの文書を印刷させるプリンタドライバ13において、印刷対象となる文書データに対応するアプリケーションA1〜An毎に、カラー印刷を設定するかモノクロ印刷を設定するかを判断してカラー印刷またはモノクロ印刷を設定し、文書データの文書をプリンタ2にカラー印刷またはモノクロ印刷させる。これにより、プリンタ2は文書データに対応するアプリケーションA1〜An毎にカラー印刷またはモノクロ印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 インクジェット記録装置におけるインクの粘性に関する情報を、低コスト・省スペースで提供することを目的とする。
【解決手段】 インクを吐出する複数のノズルをもつ記録ヘッドにより画像記録するインクジェット記録装置であって、前記インクの粘性に関する情報を提供するためのテストプリントモードに切り替える切替手段と、前記切替手段により前記テストプリントモードに切り替えられた場合に、所定の画像を周期の異なる複数の駆動パルスを用いて画像記録しテストプリントパターン(700)を得る画像記録手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】1つのジョブの両面印刷中、反転排紙で両面印刷された記録紙と反転せずに片面印刷のみで排紙された記録紙とが混在してしまうことを防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】両面搬送機構を有する複合機2101では、両面印刷の指示があった場合、全ての印刷すべき記録紙に対し、両面搬送機構により表裏を反転可能であるか否かを調べる(S104)。反転不可能な記録紙が1枚でも存在する場合、全ての記録紙を反転させずに、片面ずつ印刷して排紙する手動両面印刷を行う(S108、S113)。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像形成モードを持つ画像形成システムで、PDL画像を出力する際、それぞれのプリント条件において、画像形成モードを切り替えることにより、最適のパフォーマンスを得ることのできる画像形成システムの制御方法を提供する。
【解決手段】 画像制御装置と、画像出力装置とを組み合わせて構成される画像形成システムであって、前記画像制御装置と前記画像出力装置とは通信手段によって接続され、前記画像出力装置は、画像形成モードを複数有し、ホストコンピュータには画像形成モード指定手段をもち、PDLデータ作成とともに、前記画像形成モード指定手段により画像形成モード指定情報を送信し、画像制御装置は、前記画像形成モード指定情報と出力条件から画像形成モードを決定する画像モード決定手段を有し、前記画像モード決定手段によって画像形成モードを切り替え、最適のパフォーマンスが得られることを特徴とする。 (もっと読む)


241 - 260 / 273