説明

Fターム[2C061HM07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 印字モードに関する記載のあるもの (546) | 解像度を選択できるもの (88)

Fターム[2C061HM07]に分類される特許

21 - 40 / 88


【課題】印刷ジョブの受信後でも印刷速度を容易に変更できる技術を提供する。
【解決手段】本出願の印刷装置(プリンタ)100は、印刷ジョブに基づいて印刷を開始する手段と、印刷を実行中に、高速印刷モードへの移行要求を受け付ける手段と、高速印刷モードへの移行要求を受け付けた場合に、それまでの速度より高速で印刷を行う印刷速度変更手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】両面印刷や面付け印刷等の編集が加えられて用紙に印刷された原稿の画像を、不慣れな者でも容易に所望の体裁に編集し直して用紙に印刷させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】クライアント端末14から制御ユニット10に入力されたデータ原稿の画像に関する印刷ジョブに含まれる、その画像の印刷設定(紙節約設定、標準文書設定)の内容を示すデータが、外部記憶装置93に記憶される。外部記憶装置93に記憶された印刷設定のデータは、その印刷設定を含む印刷ジョブの実行によってデータ原稿の画像が印刷された記録紙を、ADFユニットの原稿セットトレーや原稿載置ガラス台に紙原稿として載せて、他の記録紙に画像をコピー印刷する際の、紙原稿上における画像のレイアウト状態を示すデータとして利用できる。 (もっと読む)


【課題】試し印刷物の廃棄処理が不十分でも下地画像の悪用を回避できるようにする。
【解決手段】試し印刷時には、印刷結果物において、下地画像の少なくとも一部が、元の画像品質よりも低下するように印刷処理を制御する。たとえば、解像度低下やモノクロにし、また、ロゴなどを塗り潰した低品質画像を用意する。これと印刷データを合成して白紙に印刷する。事前印刷用紙に試し印刷を行なうと、印刷結果物の廃棄処理が不完全な場合、下地画像の悪用が懸念されるが、解像度低下やモノクロにし、また、ロゴなどを塗り潰した低品質画像との合成で試し印刷を行なうと、その問題が解消される。 (もっと読む)


【課題】 従来、使用者は幾度となく印刷を実行して最適な設定を見つけ出す必要があった。
【解決手段】 上位側から受信した印刷データのページ単位での印刷密度を印刷制御装置で解析し、さらに印刷データの種類を判別する手段を設けることにより、受信したデータの印刷に使用する用紙属性を考慮して最適なプリンタ印刷機構部の各種設定を自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】 アーカイブ非対応のドライバからアーカイブ非対応のデバイスにデータが出力されると、そのデータがアーカイブ対象から漏れてしまう。
【解決手段】 画像形成のためのデータをアーカイブするサーバと画像出力装置とにそれぞれ接続される情報処理装置であって、前記画像出力装置に出力させるためのデータを前記サーバにアーカイブさせる手段と、前記データを前記サーバにアーカイブさせた場合、アーカイブ済みであることを示す情報を前記データに設定する設定手段と、前記設定手段によりアーカイブ済みであることを示す情報が設定された前記データを前記画像出力装置に送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、指定の画像品質を適切に維持した画像形成を行う画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】レーザプリンタ1は、用紙Pを搬送する転写部6や用紙搬送路4等の構成部品及びIPUの生成した画像データに基づいて該用紙Pに画像形成する画像形成部5の構成部品のうち形成画像の画像品質に影響する画像品質影響構成部品の外形精度を、計測ユニットによって計測し、該計測した各画像品質影響構成部品の外形精度に基づいて、画像形成に際して指定される指定画像品質を維持した画像品質の画像を、転写部6等で搬送する用紙Pに対して画像形成部5で画像形成するのに必要な解像度と該解像度に対応した線速度を算出し、IPUに該解像度の画像データを生成させるとともに、該線速度で用紙Pを搬送させて用紙Pに画像形成部5によって画像形成する。 (もっと読む)


【課題】同一ユーザの癖を認識して生産性の向上を図る画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】クライアント機器(6)から描画命令を機器の識別情報とともに取得し、最新及び過去の各描画命令からライン、文字、及びイメージをそれぞれ抽出する抽出手段(14)と、抽出結果に基づいて最新及び過去の各描画命令の出力傾向をそれぞれ分析する分析手段(12)と、分析結果のうち、最新の描画命令のライン数量又は文字数量が過去の描画命令のライン数量又は文字数量を超えていた場合には、最新の描画命令に対する印刷の解像度を低く変更する変更手段(16)と、変更後の解像度で最新の描画命令を印刷する実行手段(18)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像データの画質に対応して電圧電源を切り替え可能な複合機を提供する。
【解決手段】ノイズであるリップルが含まれていない電圧を出力する第一の電圧変換手段503と、リップルが含まれる電圧を出力する第二の電圧変換手段504とを備えた複合機100において、原稿の画像を読み取る際に、読み取る画像データの画質が、所定の解像度よりも高い解像度を有する画質である高画質か、当該所定の解像度よりも低い解像度を有する画質である低画質かを判別する画質判別手段505と、画像データの画質が高画質であると判別された場合に、上記第一の電圧変換手段503から電圧を出力させ、画像データの画質が低画質であると判別された場合に、上記第二の電圧変換手段504から電圧を出力させる電源切り替え手段507とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】インク切れを起こしていないインクだけで行った原稿の印刷結果において、元の原稿の内容を把握できやすくすることができるカラープリンタ装置を提供すること。
【解決手段】クライアント端末14から入力された印刷ジョブのポストスクリプトデータ中の属性データや印刷環境データにおいて、高精細又は高品質(高画質)での印刷が要求されるカラーの写真や図形を含む原稿画像の印刷ジョブであるか否かを、制御ユニット10において判断し、高精細又は高品質(高画質)での印刷が要求される原稿画像の印刷ジョブである場合に、入力された印刷ジョブを実行せずにキャンセルする。また、キャンセルした旨のエラーメッセージをクライアント端末14の出力部20に表示させるためのエラーデータを制御ユニット10からクライアント端末14に出力する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷を行う際のユーザの利便性を高める手段を提供する。
【解決手段】第1プリンタにより一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する第1プリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2プリンタにより他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、第1プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 印刷品質と印刷時間を考慮した、プラテンへの空打ち防止処理が行われているインクジェット式シリアルプリンタを提供する。
【解決手段】 プラテンの空打ちを防止するために用紙有無検出及び用紙幅検出が可能なシリアルプリンタにおいて、モードAでは用紙検出は行われず、モードBでは用紙有無の検出のみが行われ、モードCでは1ページ目のみ用紙有無検出及び用紙幅検出が行われて2ページ目以降は用紙有無検知のみが行われ、モードDでは用紙有無検出も用紙幅検出も行われる。FAXデータでは(S30:YES)モードDとされ、印刷時間を優先する場合は(S31:YES)モードAが選択され、印刷品質を優先する場合は(S32:YES)モードDが選択され、それ以外の場合には解像度が高くなるにつれて用紙検出の頻度の高いモードが選択される。(S35〜S44)。 (もっと読む)


【課題】 Nアップ印刷方式の印刷表現の自由度を広げることを可能にする。
【解決手段】 複数のページに対応する画像データをそれぞれ取得して、これら画像データに基づいて、単数の被印刷媒体の所定位置に、前記複数のページの画像を並べて印刷する印刷装置において、前記ページ毎に、該ページの画像を被印刷媒体に印刷する際の印刷モードを異ならせて設定可能にする。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブに必要な印刷資源を正確に見積もる。
【解決手段】コンピュータシステムを制御する命令を含む方法及びコンピュータ読み取り可能な媒体により、PDLデータからの文書特性判別方法において、上記PDLデータは、最終印刷可能データに変換される。文書特性は、PDLデータを最終印刷可能データに変換する際に取得される情報を用いることによって抽出され、記憶され得る。抽出された文書特性により、ユーザは、印刷ジョブに必要な印刷資源を正確に見積もることができる。抽出された文書特性は、グラフ形式で表示されてもよい。 (もっと読む)


【課題】登録されているスキャンジョブに従ってスキャンされたデータと、台紙フォームとの整合性を判断してオーバレイ処理すること。
【解決手段】 クライアント端末から画像形成装置に対して証憑の読取を行なうスキャンジョブを送信する。画像形成装置は受信したスキャンジョブを実行する(S203)。この際、実行されるスキャンジョブがオーバレイ印刷を指示している場合、当該スキャンジョブで読み取られたデータとオーバレイする台紙フォームを選択し(S205)、その選択された台紙フォームと、読み取られたデータとのオーバレイを行う(S205)。これにより紙の無駄をなくしつつ、ユーザの操作を簡略化する。 (もっと読む)


【課題】トナー像の解像度を高めたときの画像の安定性を確保する。
【解決手段】解像度切り替え出力の指示がきた画像形成装置は、ユーザから操作/表示部又はプリンタドライバ上から指示された解像度に関する判断、すなわち600dpi出力か1200dpi出力かを判断する(S1,S2)。ここで600dpiの場合(S3のYes)、リアルタイム階調補正の間隔を10枚に1回(S4,S5,S6)、また1200dpiの場合(S3のNo)には、5枚に1回の頻度で実行させる(S7,S8,S9)。これにより解像度を600dpiから1200dpiに切り替えによって生じる不安定出力を回避できる。 (もっと読む)


【課題】画像形成時間と画像品質の設定と確認を同時にできる手段を有する画像形成装置および画像処理方法を提供する。
【解決手段】ユーザの期待する画像形成時間と画像品質を両立させるために、画像形成前に画像形成時間とページ毎のオブジェクト画像品質水準を設定および表示できるようにする。オブジェクト画像品質水準の設定に応じて、画像形成時間の推定値が算出され表示が更新される。画像形成時間の設定に応じて、オブジェクト画像品質水準が自動的に設定され、表示が更新される。オブジェクト毎に画像品質水準が自動で変更されないように設定する。 (もっと読む)


【課題】記録条件を限定することなくスループットの性能を確保できる。
【解決手段】画像データに基づいて駆動データを生成し、その駆動データをライン型のインクジェットヘッド21に供給することによってヘッド21からインクを吐出させる。ヘッド21に対向した印刷領域において同時に2つの記録媒体に画像を形成するタイミングと、印刷領域において1つの記録媒体のみに画像を形成するタイミングとを選択でき、それぞれのタイミングに応じて搬送機構に記録媒体を搬送させる。前者のタイミングにおいては、先に搬送された記録媒体が印刷領域を通過する前に、これに続いて搬送された記録媒体に関する駆動データをヘッド21に供給する必要があるため、前者のタイミングに対応できない場合には後者のタイミングを選択する。 (もっと読む)


【課題】読取るべき原稿画像に応じて出力処理の内容を定めることができる画像処理装置、画像形成装置、画像読取装置、画像処理システム、画像処理方法、コンピュータプログラム、及び記録媒体の提供。
【解決手段】入力された原稿画像から複数の連結領域を抽出し、連結領域の重心を算出することによって特徴点を求める特徴点算出部21、算出した特徴点間の距離から原稿画像の特徴量を算出する特徴量算出部22、算出した特徴量を基に類似した画像へ投票する投票処理部23、投票結果を基に類似度判定を行う類似度判定処理部24を備え、類似度判定結果を受けて出力処理として実行すべき処理の内容を決定する。 (もっと読む)


【課題】画像情報を出力する場合に、画像情報の識別情報の設定を効果的に行うことができる画像入出力装置及び画像入出力方法を提供することを目的とする。
【解決手段】画像情報を取得する画像情報取得手段101と、前記画像情報取得手段101により取得した画像情報に含まれる識別情報を認識する識別情報認識手段102と、前記画像情報取得手段101により取得した画像情報を、前記識別情報認識手段102により認識した識別情報に応じて、識別して出力する出力制御手段104とを有することを特徴とする画像入出力装置1。 (もっと読む)


【課題】同一の印刷データに関する印刷ジョブを繰り返し受信した場合においても、高速で印刷処理を実行することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信部3と、印刷ジョブ受信部3において受信した印刷ジョブ、及び印刷待ちの印刷ジョブを保持するバッファ5と、バッファ5に保持された受信した印刷ジョブと印刷待ちの印刷ジョブとを比較する印刷ジョブ比較部7と、印刷ジョブ比較部7による比較結果に基づいて受信した印刷ジョブに含まれる印刷部数に関する情報が示す印刷部数と印刷待ちの印刷ジョブに含まれる印刷部数に関する情報が示す印刷部数とを加算し、加算結果に応じて印刷部数に関する情報を書き換える部数変更部9と、バッファ5に保持された印刷ジョブを解析すると共に、解析された画像を所定の記録媒体上に印刷する印刷部11とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 88