説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

21 - 40 / 397


【課題】 検品処理の結果がOKであったとしても各シートを比べると印刷の品質にはばらつきがあり、ユーザが使用目的によって検品処理の結果がOKとなったシートを使い分ける必要がある。例えば、ある会議で使用する資料を作成するときに、より高品質の資料を外部の人や上役向けの資料とし、標準品質の資料を自分や一般向けの資料とする場合である。従来の検品システムでは検品処理の結果がOKとなったシートはそのまま排紙されるだけなので、上述したような使い分けをする場合はユーザが目視で印刷の品質を確認し、シートを使い分ける必要があった。
【解決手段】 検品処理における類似度の閾値として第1の閾値と第2の閾値とを設ける。そして検品処理の結果がOKとなるシートを標準品質のシートと高品質のシートの2つに区別し、高品質のシートで構成されたシート束と、標準品質のシートを含んだシート束とを、それぞれ区別可能に排紙する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが指定した枚数ごとにわけて、積載トレイにシートを積載することができる。
【解決手段】 ジョブで印刷されたシートを積載部に収容する枚数を指示し、そのジョブの実行時に、指示された枚数のシートを全て積載部に収容する前に、その積載部のシートの積載量が所定量に到達していると検知された場合は、その旨をユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】シートの排出位置を替える機構によらずに、排出されるシートを仕分けする。
【解決手段】直前に実行された印刷ジョブ(トレイ15に最後にシート11を排出させた最終ジョブ)と対象ジョブとの間で設定値が異なると判断されたトレイ15にシート11が排出されるため、ユーザが両印刷ジョブ間の設定値の相違に基づいて印刷済みのシート11を見分けることができる。従って、シート11の排出位置を変える機構等によらずに印刷ジョブ毎のシート11を仕分けることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の印刷システムでは、後段画像形成装置でジャムが発生した際、ページ順序を維持しつつ用紙の損失を抑えられなかった。
【解決手段】入力された画像データを構成する第1の画像データを有色記録剤を用いて印刷する第1の画像形成装置の排紙部と前記画像データを構成する第2の画像データを透明記録剤を用いて印刷する第2の画像形成装置の給紙部が接続された印刷システムで、前記第2の画像形成装置の画像形成に用いられた記録材によりジャムが発生したことを検知すると、前記給紙部とは異なる給紙手段から前記第2の画像形成装置に記録材を供給し、該装置内に滞留する記録材に前記第1の画像形成装置で前記有色記録剤を用いて前記画像形成された前記第1の画像データと、該第1の画像データと対応し前記入力された画像データを構成する前記第2の画像データを前記第2の画像形成装置にて有色記録剤と透明記録剤を用いて画像形成する。 (もっと読む)


【課題】 編集前原稿との比較で差分が検出された編集後原稿のページのページ確認を効率的に行うことができる処理装置を提供する。
【解決手段】 入力した編集前の原稿と編集後の原稿との差分を検出する差分検出部253と、印刷要求にて印刷するように設定された印刷データを1回の印刷処理で印刷する印刷装置10であって、異なる回の印刷処理で印刷した印刷用紙を用紙受け部の異なる位置に排紙する機能を備えた印刷装置10に入力させる印刷要求を生成する印刷データ生成部254であって、差分検出部253で差分が検出された場合に、差分が検出された編集後の原稿のページと、差分が検出されなかった編集後の原稿のページとが印刷装置10により別々の印刷処理で印刷されるように、差分が検出された編集後の原稿のページと、差分が検出されなかった編集後の原稿のページとでそれぞれ異なる印刷要求を生成する印刷データ生成部254とを備える。 (もっと読む)


【課題】
インクの乾燥時間による生産性の低下を抑制しつつ、インクの乾燥不足による前後の被記録媒体の裏写りを防ぐ印刷装置を提供する。
【解決手段】
Tray1及びTray2の複数の排紙トレイを備えるプリンタ100は、インクの乾燥時間の長いページを含む印刷データを有するjobAと、インクの乾燥時間の長いページを含む印刷データを有しないjobBがある場合(S204:Yes)、jobAにおける1ページの印刷データを印刷し、Tray1に排紙させた後(S515)、jobBにおける1ページの印刷データを印刷し、Tray2に排紙させる(S513)。 (もっと読む)


【課題】水平、或いは垂直状態で設置した場合のいずれにおいても、簡単な構成で排出口から排出される媒体の印字面を容易に確認できるようにする。
【解決手段】装置本体内に設けられ、媒体に印字する印字手段と、前記装置本体に設けられ、前記印字された媒体を排出させる排出口と、前記装置本体の設置姿勢を検出する検出手段と、この検出手段による前記装置本体の設置姿勢検出結果に基づいて前記排出口から排出される前記媒体の印字の向きを変更制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 種々の方向の画像を印刷した場合であっても容易に検品可能とすること。
【解決手段】 印刷対象の画像の向きを判定し、その判定結果に基づき同じ向きの画像が同一のトレーに排出されるよう排出先にトレーを選択する。 (もっと読む)


【課題】 予備の排出先へ排出される記録材の数を低減させることができるようにすること。
【解決手段】 予備トレー以外に空きがなく、予備トレーにシートを排出しているときに、予備トレーに空きができたら、予備トレー以外のトレーに排出先を切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数枚の記録媒体に画像を形成するための印刷ジョブを実行している途中に、当該印刷ジョブの実行停止が指示された場合、枚数が不足している1組の記録媒体が利用者に提供されることを防止することができる画像形成システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、複数ページの画像をページ毎に記録媒体に形成することを指示する印刷ジョブを受信する受信部と、印刷ジョブに基づいて、記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像形成装置により実行されている印刷ジョブの実行停止が指示されたことを認識する認識部と、印刷ジョブの実行停止が指示されたことが認識された場合、印刷ジョブの実行を停止することなく画像形成部による画像形成処理を継続して、印刷ジョブの残りのページの画像を記録媒体に形成する画像形成制御を行う画像形成制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像が形成された1組の記録媒体が正しく揃っていないことに利用者が気付かないまま画像形成装置から記録媒体を持ち去ってしまうことを防止することができる画像形成システムおよび画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、印刷ジョブに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像が形成された記録媒体を収容する収容部と、画像形成部による画像形成処理の終了が認識された場合、収容部に収容されている記録媒体の枚数が印刷ジョブのデータにより特定される記録媒体の枚数と一致するか否かを判断する判断部と、枚数が一致すると判断される場合、収容部に収容されている記録媒体を第1の排出先に排出し、枚数が一致しないと判断される場合、記録媒体を第1の排出先とは異なる第2の排出先に排出する出力制御を行う制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 白紙ページであるかどうかの判定結果が印刷装置のユーザが意図しない判定結果となる場合に、新たに印刷されるシートを排紙済みのシートへの差し込むことを容易にする。
【解決手段】 印刷装置は、読取手段により入力された複数ページの画像データに基づいて各ページの画像データが白紙ページに対応する画像データであるかどうかを判定し、白紙ページに対応すると判定したページの画像データに基づく印刷をしないよう印刷手段を制御するとともに、白紙ページに対応すると判定しないページの画像データに基づく印刷をするよう印刷手段を制御し、白紙ページに対応すると判定したページに引き続くページであって白紙ページに対応すると判定しないページの画像データに基づいて画像が印刷されたシートを、シート排紙部へ排紙済みのシートとは区別可能となるように排紙する。 (もっと読む)


【課題】 印刷システムの印刷動作を無駄に停止させずに印刷物の確認を行うことができる使い勝手の良い印刷環境を構築すること。
【解決手段】 ジョブに基づいて印刷処理を実行中に、ジョブに基づく確認プリントの実行要求をユーザから受け付ける。実行要求を受け付けたことに応じて、確認プリントを実行して1部分の印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 FIRST IN LAST OUT動作するバッファ装置を用いて接続された印刷装置は、前段装置の出力が終わるまで後段装置が用紙を給紙できず、接続された装置全体の出力速度が遅い。
【解決手段】 前段装置の第1の印刷装置の排紙部と後段装置の第2の印刷装置の給紙部がトレイを有するバッファ装置を介し接続される印刷システムで、前段装置は複数ページで構成される画像データを入力して最後のページから印刷し、印刷された用紙から排紙してバッファ装置が有するトレイへ搬送し、印刷された用紙を積載したバッファ装置のトレイに関する情報を後段装置に送信する。後段装置は送信されたバッファ装置のトレイに関する情報を用い、前段装置からバッファ装置に搬送され、バッファ装置のトレイの一番上に積載された用紙から給紙し、この用紙に入力した複数ページから構成される画像データをその最初のページから印刷を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙やトナーなどの消耗品を無駄にすることなく、実際の印刷動作に対応した略正確な印刷時間を計測することができる印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷装置1は、上位装置2から印刷ジョブを受信した際に印刷ジョブから画像データを展開する画像展開部127と、印刷用紙を給紙開始してから排紙完了するまでの印刷用紙処理時間を記録した情報格納部122と、画像展開部127による画像展開時間と情報格納部122に記録された印刷用紙処理時間とに基づいて印刷用紙に画像を印刷することなく画像展開開始から排紙完了までに要する印刷時間を計測する時間計測部124とを備える。 (もっと読む)


【課題】 オフィス環境に留まらずPOD環境にも適応可能な便利な印刷システム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 印刷装置で印刷された印刷物の全てを第1シート処理装置の出力先へ出力できない場合に、印刷物の出力を待機させる第1処理か、第2シート処理装置の出力先に対する印刷物の出力を実行させる第2処理かを、オペレータに選択させる。オペレータの選択結果に基づき、第1処理か前記第2処理かを実行可能に制御する。 (もっと読む)


【課題】機密性の高い記録用紙を保管する機能を備えた用紙搬送装置を提供する。
【解決手段】用紙搬送装置100は、第1搬送部103を構成する第1筐体121と、第2搬送部104を構成する第2筐体120と、搬送された用紙が合流する部分である第3筐体123とで構成される。第2筐体120は、第1搬送経路142は確保しつつ、第2搬送部104を覆うように設けられているものとする。また、第2筐体120には、開閉可能な上蓋122が設けられており、当該上蓋122を開くことにより第2筐体120を開くことが可能であるものとする。用紙搬送装置100の第2筐体120には、ロック機構部が設けられており、指示に従ってロック機構部が第2筐体120をロックした場合には、第2筐体120の上蓋122を開くことができない。 (もっと読む)


【課題】 乾燥時間が長い記録媒体が含まれていたとしても、秘匿性が要求される記録結果が他のユーザの目に触れるのを抑制する。
【解決手段】排出機構が、インクジェットヘッドによって画像が印刷された印刷面が下方を向くように、用紙を排出トレイに排出する。クライアント端末から送信されたセキュア印刷が認証されれば(S106:YES)、乾燥時間が基準時間以上の特定用紙を抽出し(S108)、抽出した特定用紙が印刷されるとき(S109)、排出先を用紙が載置されていない空きトレイに切り替え(S112)、画像が印刷された特定用紙を、切り替えられた空きトレイに即時排出させる(S113)。 (もっと読む)


【課題】1レコード分の印刷設定情報を登録して、それを各レコードに繰り返し適用することで、複数のレコードに対する例外設定の操作性を向上させること。
【解決手段】情報処理装置101はバリアブル印刷データの印刷設定処理後に印刷ジョブをプリンタ104に送信する。動作情報設定部602は、各レコードの先頭ページを第1ページとしてレコード内のページ又はページ範囲に指定される印刷設定情報を受け付けて印刷設定を行う。印刷データを検出して管理するホットフォルダマネージャ603の指示によって、ジョブチケット生成部604がジョブチケットに印刷設定情報を設定する。印刷データ送信部606は印刷ジョブを生成してプリンタ104に送信する。プリンタ104は受信した印刷ジョブを解析し、1つのレコードに対する印刷設定情報を各レコードに繰り返し適用して印刷処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】使用しないタブ付シートの排紙回数を減らすことで、複写機のスループットを向上させる。
【解決手段】複数の印刷ジョブを受付け可能な印刷装置を有する印刷システムであって、前記印刷システムは、用紙供給手段と収容手段を持ち、認識手段により認識された出力枚数をmと受付け手段により入力されたセット用紙の一組あたりの枚数をnとし、m mod n≧m/2の場合、印刷ジョブにおいて1部毎に、印刷物を第1の収容手段に排出し、前記第1の収容手段に排出後、前記セット用紙をn−(m mod n)×2枚第2の収容手段に排出し、前記第2の収容手段に排出後、前記セット用紙をm mod n枚第3の収容手段へ排出する手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 397