説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

101 - 120 / 397


【課題】論理プリンタへの印刷設定情報の確認と印刷データの印刷などを、論理プリンタを用いて容易かつ正確に行える印刷制御装置を提供する。
【解決手段】印刷に関する設定内容の一覧を示す複数の印刷設定情報を表示する印刷設定情報表示手段500に、利用者が印刷データを指定して印刷要求を行う印刷要求手段504を設け、その印刷要求手段504により前記印刷データを印刷手段で印刷する構成になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを受信中に途中で遮断されたネットワークが再接続されたときに、ユーザが関与することなく印刷ジョブを途中から再開することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続された外部装置から送信される印刷データを受信する受信手段と、ネットワーク接続の遮断を検知する手段と、遮断と検知されたネットワーク接続が再接続された際に、遮断によって受信していた印刷データのうち受信できなかったデータの受信が可能な画像処理装置であり、ネットワークの遮断が検知される前に、全ての印刷データを受信してから印刷を開始すべき設定であるかを判定する設定の判定手段とを備え、印刷データの印刷設定が、全ての印刷データを受信してから印刷を開始すべき設定であると判定された場合に、全ての印刷データを受信してから、印刷データの印刷処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】コピーされた媒体の束から、ページ抜けが発生した原稿を容易に特定することができるようにする。
【解決手段】複数の原稿の画像を読み取り、画像データを発生させる画像読取部と、該画像読取部で発生させられた画像データに基づいて、原稿のページ抜けが発生したかどうかを判断するページ抜け判定部と、ページ抜けが発生した原稿に対応する媒体を、他の媒体と異なる排出位置に排出する排出位置制御部501とを有する。ページ抜けが発生した原稿に対応する媒体が他の媒体と異なる排出位置に排出されるので、操作者は、他の媒体と異なる排出位置に排出された媒体の状態を確認するだけで、原稿にページ抜けが発生したことを知ることができるともに、コピーされた媒体の束から、ページ抜けが発生した原稿を容易に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数のアクセサリが接続され、通信によって装置間でシートを受け渡し制御する画像形成装置において、装置間にまたがってシートがジャム停止するのを防止する。
【解決手段】 装置から装置へシートを受け渡す際に通信によって受け渡しコマンドを送信する。通常は、この受け渡しコマンドを基準としてシートを搬送制御する。一方、装置入り口にはセンサを設け、シートの到来を検知する。受け渡しコマンドを受信していないタイミングで、センサがシートを検知した場合には、通信エラーが発生したと判断し、センサ基準でシートを搬送制御する。 (もっと読む)


【課題】画像形成された用紙の排出のための無駄な待ち時間の発生を防止する。
【解決手段】画像形成システム1は、画像形成装置100と、後処理装置200、及び後処理装置300から構成され、後処理装置200及び後処理装置300のそれぞれは、用紙を搬送する搬送部と、前記搬送部によって搬送された用紙を排出する一又は複数の排出部とを備え、画像形成装置100のCPU110は、画像形成部によって画像形成された用紙を排出すべき排出部に応じて用紙供給間隔を決定する。 (もっと読む)


【課題】 白紙として出力されるページを低減することができる印刷制御プログラム,印刷データ出力装置,および印刷システムを提供する。
【解決手段】
サーバ1は、印刷データにおいて用紙1枚全部を白紙とする白紙データ領域を検出し(S1)、検出された白紙データ領域に対応する用紙の枚数をカウントする(S3)。
次に、サーバ1に一時的に記憶されている印刷データの中から、特定のユーザから送信され、S3にてカウントした白紙ページ枚数以下の印刷枚数であり、もっとも優先順位の高い印刷データを抽出する(S4〜S7)。
次に、上述したS7にて抽出された印刷データを、S2にて白紙データ領域が検出された印刷データに挿入し、複合印刷データを作成する(S8)。 (もっと読む)


【課題】 カラー/モノクロが混在した文書を対応したプリンターにて印刷し、インサータ等の特別な機器を使用せず且つ並び順を整えることを容易にする。
【解決手段】 ホストコンピュータは、印刷文書のページ毎の印刷色を表すページ属性を判別する属性判別手段と、ページ属性の区切り毎に区切り情報を付加する区切り情報付加手段とを備え、前記印刷文書を前記複数の印刷装置毎の印刷データに分け、該印刷データに区切り情報を付加して対応する印刷装置にそれぞれ送信し、前記複数の印刷装置は、用紙のセット方法として縦置き・横置き用の複数の給紙トレイと、オフセット機能を持たない排紙トレイと、ページ属性の区切り毎に使用する用紙を縦横交互にする使用用紙決定手段とを備え、前記ページ属性に対応する印刷装置で分散印刷を行い、各印刷装置での印刷物がページ属性の区切り毎に、縦/横交互に排紙する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、ユーザが画像形成を指示してから1枚目の用紙が排出されるまでの時間が短縮された画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザから画像形成指示前に用紙収納部指示を受信すると指示された用紙収納部22が用紙収納部設定部82に設定される。エアアシスト制御部80は、用紙収納部検出部84により用紙収納部設定部82の用紙収納部22がデフォルト値と異なるか検出し、異なる場合は設定された用紙収納部22に対応するエアアシスト部24を起動させる。用紙排出部指示を受信すると指示された用紙排出部が用紙排出部設定部に設定される。後処理装置制御部は、用紙排出部検出部により用紙排出部設定部の用紙排出部がデフォルト値と異なるか検出し、異なる場合は設定された用紙排出部に用紙Pを排出するよう用紙搬送路切替部により用紙搬送路を切替える。 (もっと読む)


【課題】印刷に不適格な用紙を自動判別することで、紙詰まりを低減することが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】印刷処理部50と、給紙部に収容された用紙を印刷処理部に搬送する第一の経路71,73と、印刷処理部に搬送しない第二の経路72とを備える搬送機構と、搬送過程の用紙を画像データとして読み取る読取り部30と、読み取られた画像データから印刷処理部50が実行する印刷処理における不適格要素を検出し、検出された不適格要素に応じて、用紙を前記第一の経路又は第二の経路のいずれかの経路に送る制御部60と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ビルドジョブ設定時に、同一排紙先に出力できるように印刷条件を設定させ、排紙先を決定してユーザーの作業効率を向上させる。
【解決手段】ジョブの印刷に必要な全原稿束を複数の原稿束に分割して読み込み、分割された原稿束毎に、画像データを印刷出力する画像形成装置であって、印刷機能に対する排紙先の「可」/「否」を示す排紙条件リストを保持し、前記排紙条件リストの「可」である排紙先に当該ジョブを排紙するように判断し、排紙を実行させる排紙先判断部408を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成システムで発生する頁順序の狂いを正確に検出して復旧処理を実施できる装置の提供。
【解決手段】頁情報を入手する一方、後処理装置の搬送路に読取センサを設けて搬送される用紙上の頁番号を読取り、入手した頁情報により、前記センサで読み取った用紙の頁番号を監視し、頁順序の狂いが発見された場合は、これに対応して復旧できるようにする。 (もっと読む)


【課題】不意のタイミングで印刷ジョブを停止させることなく、利用者の所望のタイミングでトレイを切り替えることができる情報処理装置およびトレイ選択プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置1は、印刷処理を実行する画像形成装置2に設けられる複数のトレイ20A〜20Dにそれぞれ収容される用紙の属性を示すトレイ状態情報11Bを記憶する記憶部11と、画像形成装置2において1つの印刷処理の実行中に使用中のトレイから他のトレイへの切り替えを要求されたとき、トレイ状態情報11Bを参照し、使用中のトレイと同一の用紙の属性を有する用紙を収容するトレイを提示するとともに、提示したトレイから選択されたトレイに切り替えて画像形成装置2において前記1つの印刷処理を続行させるトレイ動作制御手段10Aとを有する。 (もっと読む)


【課題】前後の印刷ジョブがステープル印刷であっても、後の印刷ジョブが前の印刷ジョブより先に印刷ができ、前後の印刷ジョブともにステープル印刷を実行することが可能な画像生成装置の提供。
【解決手段】前の印刷ジョブ印刷中の後の印刷ジョブの指示検知手段(S2とS3)と、後印刷ジョブの前印刷ジョブの追い越し可否判断手段(S4)と、追い越しでステープルトレイの蓄積用紙の空排出手段(S6)と、前印刷ジョブを中断し、後印刷ジョブの先行印刷手段(S7、S8)と、後印刷ジョブ完了後に、空排出用紙の給紙先への再セットを促す画面表示手段(S23〜S31)と、給紙先への用紙再セットの検知手段(S30)と、前印刷ジョブの印刷枚数の係数手段(S13)と、給紙先の再セット用紙の、前印刷ジョブの枚数分、ステープルトレイへの白紙排出手段(S30、S47)と、前印刷ジョブの残り頁の印刷手段(S48、S49)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが画像処理装置から排出された自分のターゲットを見つけやすくする。
【解決手段】ユーザーPCと複合機20との距離を表す距離情報と画像データとを含む印刷要求を、USBデバイス43を介して複合機20がユーザーPCから受信すると、CPU22は、フラッシュROM23に記憶された排紙トレイ27a,27bの各々と距離領域との対応関係を用いて、受信した距離情報で表される距離が含まれる距離領域に対応する排紙トレイに印刷後の記録紙が排出されるよう排出機構27を制御する。これによりユーザーPC50から画像データを受信した時には記録紙が排紙トレイ27aに排出され、ユーザーPC150から画像データを受信した時には記録紙が排紙トレイ27bに排出される。したがって、排紙トレイの選択や、排紙トレイとユーザーPCとの対応関係の設定をせずに、ユーザーPC50,150のユーザーが自分の印刷物を見つけやすくできる。 (もっと読む)


【課題】予め向きが決められている用紙の束を構成する各用紙の向きを揃えることが可能な搬送装置を提供すること。
【解決手段】リーダにより給紙されたRFID用紙のRFIDタグの添付位置が検出される(S202)。その後、S205にてRFIDタグの添付位置が左前と判断された場合(S205:Yes)、そのRFID用紙は、画像形成部により印刷ジョブ内の一頁分の印刷データが印刷され(S206)、第1排紙トレイに排紙される(S207)。一方、S205にてRFIDタグの添付位置が右前と判断された場合(S205:No)、そのRFID用紙は、空送りが実行され(S208)、第2排紙トレイに排紙される(S209)。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが認証印刷を行う場合に錯誤によるトラブルを避けてセキュリティをより向上させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数のユーザは、それぞれ印刷ジョブを画像形成装置に送信し、認証カードを認証装置に読み取らせ、その印刷ジョブの印刷を行う。画像形成装置のCPUは、認証カードから読み取った各ユーザのユーザ属性情報に応じてユーザグループを作成し、そのユーザグループに印刷ジョブをグルーピングする(S301)。CPUは、ユーザグループ毎に印刷ジョブのデータを読み出す(S303)。CPUは、ユーザグループ毎に、印刷ジョブについて印刷方法を設定し(S305)、印刷を実行する(S307)。ユーザグループ毎に、異なる印刷タイミングや異なる排出先で印刷物を出力し、印刷物の取り違えなどを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 専用のデバイスドライバーを端末装置に導入することなく、端末装置から搬送デバイスを正しく指定することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 搬送デバイス24及びデバイス識別情報32の対応関係を規定するデバイステーブルDT1,DT2を端末装置1及びデジタル複合機2がそれぞれ保持し、端末装置1からデバイス識別情報32を含むジョブデータ30を送信することによって、搬送デバイス24が端末装置1から指定される。このような画像形成システムにおいて、ユーザが、搬送デバイス24を指定すれば、最後に印刷されたジョブデータ30内のデバイス識別情報32に対し、上記搬送デバイス24を対応づけるように、デジタル複合機2内のデバイステーブルDT2が更新される。このため、ユーザは、デバイス識別情報32を意識することなく、デバイステーブルDT2を更新することができる。 (もっと読む)


【課題】同じ画像同士で出力比較でき、正しい色味変動チェックを可能にすることを目的とする。
【解決手段】バリアブルデータプリントを実行可能な印刷装置であって、印刷対象のページデータに含まれる、複数のページデータで共通して再利用可能な再利用可能オブジェクトと同一の再利用可能オブジェクトが、記憶装置の保存領域に保存されているか否かを判定し、再利用可能オブジェクトと同一の再利用可能オブジェクトが、記憶装置の保存領域に保存されていないと判定した場合、再利用可能オブジェクトを記憶装置の保存領域に保存すると共に、ページデータのプルーフ印刷を行うよう制御する制御手段を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 印刷時に印刷装置側に常駐しなくても印刷物が他人に持ち去られることを防止できる印刷装置を提供する。
【解決手段】 機密情報を印刷するセキュリティモードと、印刷物が排紙トレイから回収されたことを検出するセンサーと、セキュリティモードで印刷された場合に、他の通常印刷モードの印刷が完了して印刷物が全て回収されたことを検出してセキュリティ印刷を開始する一方、セキュリティモードで印刷した印刷物が回収されるまで、次の印刷を開始しない印刷装置において、前記セキュリティモードの印刷ジョブを受け付けたときに、排紙トレイの角度を変更する手段を備えることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】後処理装置のウォームアップ時間が画像形成装置のウォームアップ時間よりも長い場合に、装置全体としての生産効率を向上させる。
【解決手段】シートに画像を形成する画像形成装置と、画像形成装置により画像が形成されたシートに対して後処理を施す後処理装置とを備え、画像形成装置のウォームアップ時間よりも後処理装置のウォームアップ時間の方が長い画像形成システムとしてのMFPは、後処理が必要な印刷ジョブを受信した場合、画像形成装置のウォームアップが完了しているか否か、及び後処理装置のウォームアップが完了しているか否かを判定する。そして、MFPは、画像形成装置のウォームアップが完了しており、かつ後処理装置のウォームアップが完了していないと判定した場合、画像形成装置により画像が形成されたシートに後処理を施すことなく排出する指示を行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 397