説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

61 - 80 / 397


【課題】連れ送り発生時においても、画像形成に問題ない場合にはそのまま画像形成を実行して生産性低下を抑制することができる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】複数の記録シートが重なって搬送される連れ送りを検出する連れ送り検出手段と、連れ送りが検出された場合に、重なった記録シートのうち、画像形成部で画像形成されるべき面を有する第1の記録シートS1、S4の先端が、他の重なった第2の記録シートS2、S3の先端よりも後退しているか否かを判定する判定手段と、判定手段により後退していないと判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を実行させる第1の制御を実行し、後退していると判定された場合には、第1の記録シートへの画像形成を中止させる第2の制御を実行する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】登録されたジョブの自動順序変更が実行された際に、逆順となったジョブをユーザーが容易に区別することを可能にする。
【解決手段】ジョブに基づいて用紙に画像形成を行う画像形成部と、登録された複数のジョブを管理し、該ジョブに関する出力および排紙を制御する制御部を備え、制御部は、出力前の登録された前記複数のジョブの出力順序を自動的に変更する出力順序自動変更機能を有し、該出力順序自動変更機能に基づいて前記ジョブの出力順序を変更した場合、変更に伴って前記出力順序を逆順にした前記ジョブに係る出力用紙と、その他の前記ジョブに係る出力用紙とを区別できるように排紙する(排紙先の変更、仕切紙の挿入、配置位置の変更など)制御を行うことで、ユーザーが出力された用紙の順序を入れ替える必要がなく、出力結果を効率的に取得できる。 (もっと読む)


【課題】特定範囲のみの確認印刷において、本出力と同じ用紙を使用してインデックス紙の印刷を行うことを可能にする。
【解決手段】本文用紙とインデックス用紙とをそれぞれ収納可能な複数の給紙トレイと、用紙に画像形成を行う画像形成部と、用紙が排紙される排紙部と、給紙トレイから用紙を給紙して画像形成部および排紙部に搬送する給紙搬送部と、画像形成、用紙の給紙および搬送を制御する制御部を備え、本出力前にジョブの確認印刷を行う確認印刷機能を有し、確認印刷機能でジョブ中の特定範囲のページのみを印刷する場合、確認印刷でインデックス用紙が印刷される前に、特定範囲よりも前のページで使用する印刷対象外のインデックス用紙を前記給紙トレイから給紙して排紙部に排紙することで、確認印刷を本出力と同じ用紙を用いて行うことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】カーボンコピー印刷処理において、用途別に作成される複数種類の文書のうち、特定種類の文書に対して、所定の後処理を選択的に施すことを可能にする印刷処理システムを提供する。
【解決手段】本発明の印刷処理システムは、原稿データから派生させて、当該原稿データの用途別に複数種類の画像データを生成する画像データ生成部と、複数種類の画像データのうち特定種類の画像データについて、当該画像データに基づく画像が形成される用紙に所定の後処理を施すための制御を行う制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 印刷する前に用紙が有効な印刷面を有するか否かの判別を行うことができ、かつ印刷面の判別から印刷に至る一連の処理を人手を介さず行うことができ、よって印刷に要する時間を短縮することが可能な画像形成装置およびその片面印刷済み用紙検出方法ならびにプログラムの提供。
【解決手段】 画像形成装置1は、用紙の印刷面に画像データがあるか否かを判別する用紙センサ11と、用紙センサ11にて印刷面に画像データがないと判別された用紙に画像を形成する画像形成部12とを含む。 (もっと読む)


【課題】簡易に正しい印刷物を出力することが出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録媒体を収納する第1収納部と、印刷用データを記憶する記憶部と、記憶部に記憶されている印刷用データに基づいて記録媒体に画像を形成する画像形成部と、画像形成部により記録媒体に画像が形成された印刷物を排紙する排紙部と、排紙部に排紙された複数ページからなる印刷物であって、印刷不良ページを含む印刷物を収納する第2収納部と、印刷不良ページと再度画像形成された印刷物とを差し替える際に、記憶部に新たに記憶された印刷用データに基づいて第1収納部に収納された記録媒体に画像を形成して印刷不良ページに対する差し替え用印刷物を作成するとともに、第2収納部に収納された印刷不良ページ以外の印刷物および差し替え用印刷物を排紙部に排紙する制御を実行する制御部と、を備えたことを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】印刷された記録媒体の各々の排出位置を1頁毎に変更する場合に比べて、記録媒体の仕分けを容易にする。
【解決手段】入力された画像データに基づいて該入力順に記録媒体に画像を印刷し、且つ該印刷した記録媒体を印刷順に排出部に排出する印刷機構部、及び該排出部に対する記録媒体の排出位置を変更する排出位置変更部を備えたプリンタに対して、互いに異なる印刷ジョブに基づいて頁単位で画像データを生成する生成処理を印刷ジョブ毎に並列に実行し、同じ印刷ジョブから生成された画像データが複数頁分連続して入力されるように制御すると共に、記録媒体の印刷に用いられた画像データを生成する基となった印刷ジョブに応じて、記録媒体の排出位置が変更されるように排出位置変更部を制御する。 (もっと読む)


【課題】 複数のスタッカを切り替えて印刷紙を排出する印刷で、ジャムの発生に対する再印刷による頁の順序の乱れや不要頁の混入の有無の確認を容易にできるようにする。
【解決手段】 印刷制御部23は、排紙先のスタッカの切り替え中にジャムが発生し、そのジャムが修復されて、頁管理メモリ22に保持された情報に基づいてジャム発生時に未排紙に終わった画像データについて再印刷して排紙先に指定された排紙部に排紙して、その排紙後、頁管理メモリ22に保持された情報に基づいて未排紙に終わった画像データについて再印刷された各用紙の排紙先のスタッカを示す情報を操作パネル10に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の処理内容を有するサービス処理の消費電力を正確に見積もって報知することを目的とする。
【解決手段】サービス処理を構成する各処理内容の起動時に必要な消費電力量と、実行時に必要な消費電力値とを消費電力換算テーブルから読み出し、文書情報のページ数や部数を実行時に必要な消費電力値に乗算して求めた実行時の消費電力量と起動時に必要な消費電力量を加算することで、処理内容毎の消費電力量を算出して、さらに算出した各処理内容の消費電力量を加算することにより消費電力を算出する(110、116)。このとき、同じ処理(例えば、プリント)が連続する場合には、起動時に必要な消費電力は1回となるので、続けて起動時に必要な消費電力を加算しないようにする。そして、算出した消費電力を表示する(118)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを介して入力されるユーザによるジェスチャーを認識して、後処理の設定を変更する。
【解決手段】画像データに基づいて印刷されたシートに対する後処理を後処理装置によって実行可能な画像処理装置であって、タッチパネルを介してユーザから受け付けたジェスチャーを検知し、検知されたジェスチャーに従ってシートに対する後処理の設定を行い、設定された後処理の設定内容を画像データと関連付けてプレビュー表示し、検知されたジェスチャーに従って、後処理の設定を変更する。 (もっと読む)


【課題】 仕上がり状態を確認するためのサンプル印刷をより効果的なタイミングで行うことにより、オペレータによる確認効果を向上させることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】 印刷データが印刷される複数のページそれぞれに対して、当該ページが色味変動の発生しやすいページであるか否かを判断し、色味変動の発生しやすいページであると判断されたページを、用紙の色味の確認のためサンプル印刷されるべきページであるサンプル印刷ページに決定し、サンプル印刷ページをプリンタ部203にサンプル印刷させ、用紙処理装置200に出力させる制御部205を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷出力物の検査時に印刷異常が検出されたページのリカバリ印刷に伴うパフォーマンスダウンを抑えること。
【解決手段】検査制御部109は、1ページもしくは複数ページがセットとなる部分ジョブが複数集まって構成される印刷ジョブでは、検査部108で印刷異常が検出されるまでは印刷異常が検出されなかったシートをバッファトレイに格納して部分ジョブが終了した場合に該バッファトレイに格納された全てのシートを排出し、印刷異常が検出された場合でもバッファトレイに格納した全てのシートを廃棄して該印刷ジョブを続行し、該印刷ジョブの終了後に、前記印刷異常が検出されたシートに対応する部分ジョブの再印刷(リカバリ印刷)を実行するように制御する。 (もっと読む)


【課題】 1部数分のシートの枚数が1つの排出先に排出可能な枚数を超える場合であっても一連のシートの取り出しが容易でかつ、効率的な印刷が行えるようにすること。
【解決手段】 1つの印刷ジョブの1部数分のシートの出力枚数が仕分けユニット114の1つのトレーで排紙できる枚数を超える場合、印刷開始前に互いに最も近い複数のトレーをこの印刷で使用するトレーとして決定しリザーブする。このリザーブが行えた場合に印刷を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 同じグループの印刷物が複数の収納部に排出されたとき、印刷物を取り出す順番をユーザーが容易に認識することができてユーザーの作業を軽減する。
【解決手段】 シートに画像を形成して印刷物を作成する画像形成手段と、前記画像形成手段によって作成された印刷物を収納する複数の収納部と、印刷物をグループ毎に異なった収納部に排出する仕分け手段と、印刷物が収納された収納部を表示する表示手段と、同じグループに属する印刷物が複数の収納部に収納されているときに、前記複数の収納部から印刷物を取り出して重ねたときに印刷物のページ順が揃うように、最初に取り出す印刷物が収納された収納部を表示するように前記表示手段を制御する制御手段と、を有する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 一連のシート群が複数の排出先に分割されて排出された場合であっても容易にシートの回収を可能とすること。
【解決手段】 入力された印刷ジョブに基づき印刷を行う際、一連のシート群が仕分けユニット114の複数のトレーに分割して排紙される場合、シート群をフェイスアップで排紙するかフェイスダウンで排紙するかに従ってトレーの使用順序を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、綴じ処理可能な用紙数に下限値を有する後処理装置を備えた画像形成システムであり、処理中のジョブが中断した時に画像形成システム内に残余する滞留用紙の数が下限値未満である場合にも滞留用紙を綴じ処理された状態で排出させることを可能にする画像形成システムの提供を目的とする。
【解決手段】滞留用紙の数が下限値未満、且つ1以上であると判定された場合に画像形成システム内の用紙収容部より補充用紙を給紙させ後処理装置に搬送して補充用紙及び滞留用紙で成る廃棄用冊子を作成・排出させる画像形成システムの提供により、本発明の目的を達成可能にする。 (もっと読む)


【課題】後段の装置での後処理も考慮したトータルの生産性と画像形成した印刷物の取り扱いを容易にして作業効率を向上する。
【解決手段】印刷ジョブに基づき用紙に画像形成を行う画像形成部を有し、印刷ジョブの設定に基づいて、同一画像が形成された用紙を設定された設定部数まで連続して排紙し、これを最終ページまで行うグループ出力が設定可能であり、前記グループ出力を行う際に前記設定部数を複数に分割するグループ分割出力設定がされている場合は、前記設定部数を分割した分割部数まで同一画像が形成された用紙を連続して排紙し、これを最終ページまで行い、これらを設定部数まで行うグループ分割出力とした。 (もっと読む)


【課題】クリーニングブレードの早期劣化を防止するとともに、プリントの生産性の低下を避ける。
【解決手段】画像のカバレッジの情報を取得し、高カバレッジの画像のプリントが連続するときは、画像間隔を広げ、広げた画像間隔に低カバレッジの画像のプリントを挿入する。 (もっと読む)


【課題】可搬型記憶装置に保存された電子ドキュメントファイルを印刷する際における、ユーザの利便性が向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(10)は、可搬型記憶装置(14)に記憶された印刷設定情報を含む電子ドキュメントファイルを印刷する際に、電子ドキュメントファイルに含まれる印刷設定情報のうち少なくとも一部を無視し、新規に印刷設定情報の入力をユーザに要求する。画像形成装置(10)は、電子ドキュメントデータに含まれる印刷設定情報のうち少なくとも一部を表示する表示部(20)を有する。 (もっと読む)


【課題】装置の製造コストを増大させることなく、複数の用紙の混在を低減させる。
【解決手段】印刷ジョブに基づいて印刷媒体に印刷する印刷部4と、印刷部4により印刷された印刷媒体を排紙する第1〜第3の排紙部51〜53と、印刷ジョブと排紙された第1〜第3の排紙部51〜53とを関連付けて、排紙履歴情報として時系列に記憶する排紙履歴情報記憶部71aと、排紙履歴情報に基づいて、第1〜第3の排紙部51〜53のうち直前に排紙された排紙部以外のいずれか1つの排紙部に、印刷された印刷媒体を排紙させるように制御する排紙制御部75bとを備えたことにある。 (もっと読む)


61 - 80 / 397