説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

141 - 160 / 397


【課題】精度の高い画像品質の判定を行うことのできる画像形成装置、記録媒体搬送装置および画質判定方法を提供する。
【解決手段】入力画像データと画像検知センサユニットの検知結果である出力画像データとに基づいて、定着後における転写紙上の画像の画質を判定する。そして、判定の結果、不良画像と判定された画像が形成されている転写紙は、異常記録媒体排出部たる第1排紙トレイへ排出され、正常画像と判定された画像が形成されている転写紙は、正規記録媒体排出部たる第2排紙トレイへ排出される。 (もっと読む)


【課題】媒体の選別精度を向上させつつ生産性の低減を抑制すること。
【解決手段】元画像(6)に基づいて画像を媒体(S)に記録する画像記録部(UY〜UK+T1+B+T2+F)と、分岐路(3)が接続される検査路(SH6)と、搬送先を切り替える排出切替部材(G3)と、媒体(S)を撮像する撮像部材(4)と、媒体(S)を搬送する搬送部材(Ra1,Ra2)と、元画像(6)と撮像された画像(7)とに基づいて欠陥があるか判別する画像欠陥判別手段(C2e)と、搬送部材(Ra1,Ra2)による搬送速度を制御して媒体(S)を搬送させる搬送速度制御手段(C2g)と、欠陥があると判別された場合に搬送先を分岐路(3)に切り替える排出切替部材制御手段(C2f)と、分岐路(3)に搬送された媒体(S)が排出される欠陥媒体排出部(TRhp)と、を備えた画像形成装置(U)。 (もっと読む)


【課題】印刷途中で両面印刷ユニットエラーが発生した場合でも、両面印刷ユニットを用いない印刷方法により印刷を継続する画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、両面印刷ユニットと、前記両面印刷ユニットにおけるエラーの認識を行うエラー認識手段と、を有し、前記エラー認識手段によってエラーが認識されたとき、ユーザーに印刷の継続を行うか否かを問い合わせる問い合わせ手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 印刷パフォーマンスを向上させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 ショートエッジフィードの用紙に印刷を行う第1の印刷モード、及び、ロングエッジフィードの用紙に印刷を行う第2の印刷モードの、何れかの印刷モードで印刷を行うプリンタ203と、制御部205とを備える。制御部205は、処理対象の印刷ジョブが予め定められた枚数以上の用紙を利用する印刷ジョブか判断する。また、制御部205は、処理対象の印刷ジョブが予め定められた枚数以上の用紙を利用する印刷ジョブである場合に、第2の印刷モードで印刷を行うようプリンタ203を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、多枚数の印刷を行なう場合にユーザの印刷設定の手間を省く。
【解決手段】給紙可能枚数の異なる複数の給紙装置と、積載可能枚数の異なる複数の排紙台とを備えた印刷装置に印刷データを出力する印刷制御装置として情報処理装置を機能させるプリンタドライバプログラムであって、印刷装置における印刷に用いる給紙装置と排紙台とをユーザの指示に基づいて設定する印刷条件設定手段として情報処理装置をさらに機能させ、印刷条件設定手段は、最も給紙可能枚数の多い給紙装置がユーザによって選択されると、これに連動して最も積載可能枚数の多い排紙台を設定する。 (もっと読む)


【課題】停電を検出した場合、蓄電手段の直流電力の蓄積状況および実行中のジョブの種別に基づいて最適な制御を行うことで、停電による不具合を最小限に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、蓄電手段、充電手段、電圧検出手段、制御手段、停電検知手段および記憶手段を備える。
蓄電手段は、装置本体各部に供給すべき直流電力を蓄えることが可能である。充電手段は、商用電源からの電力を用いて前記蓄電手段を充電する。電圧検出手段は、前記蓄電手段の両端電圧を検出する。制御手段は、装置本体を制御し、複数種類のジョブのうちいずれかを実行する。停電検知手段は、商用電源からの電力供給の停止を検知する。記憶手段は、装置本体の各部を制御する制御プログラムを格納する。 (もっと読む)


【課題】複数の受取人を指定でき、これらの受取人以外による印刷物の持ち去りを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1受取人に対応付けて1または複数の代行受取人を予め受取人管理データベース30に登録しておき、第1受取人の指定されたプリントジョブを受信すると、該プリントジョブに係る画像をRFIDタグ付きの用紙に形成して排紙トレイに出力すると共にこの用紙のRFIDタグのタグIDと第1受取人とその代行受取人とを対応付けて記憶する。用紙のRFIDタグと通信して用紙の取り出しを検知したとき、その時点で認証されているユーザとその用紙のRFIDタグのタグIDに対応付けて記憶されているいずれかの受取人とが一致しない場合に警告を行う。 (もっと読む)


【課題】低速の後処理装置を用いて高速マーキングシステムの出力を後処理する。
【解決手段】実行すべき1つ又は複数の印刷ジョブを記述した印刷ジョブ情報を受け取り、前記1つ又は複数の印刷ジョブを計画及びスケジューリングし、高速マーキングシステム12から出力される印刷済みのページ群を後処理するのに用いられる低速後処理装置14,16の数を求め、 高速マーキングシステム12からページ群が出力されるにつれてそれらページ群を、タンデム構成で配列された少なくとも2つの低速後処理装置14,16へとインターリーブ出力する。 (もっと読む)


【課題】 第1のページに引き続く第2のページの画像データに対する画像処理が完了しているか否かに応じて、第1の用紙に引き続く第2の用紙に対する転写手段及び定着手段による処理を適切に制御すること。
【解決手段】 S301で開始した画像処理が終了したか否かを判断する(S304)。S304で、画像処理が終了していないと判断された場合、転写部401により、S302で給紙された用紙に対して画像転写を実行せずに、白紙のまま転写部401を通過させる(S308)。次に、定着部402により、S308で白紙のまま転写部401を通過させた用紙を、白紙のまま定着部402を通過させる(S309)。次に、排紙ローラー412により、S309で白紙のまま定着部402を通過させた用紙を、S101で設定した排紙先に排紙する(S310)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの指定する単位数に達した時点で画像形成処理を一時停止させることにより、ユーザの負担を低減して、作業効率性を向上させることができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システム1において、画像形成部500による画像形成処理を一時的に停止させる一時停止モードの停止単位数として、枚数、部数及びジョブ数のうちの少なくとも一つを指定させるタッチパネル402と、画像形成部500による画像形成処理が指定された停止単位数に達した場合に、画像形成部500による画像形成処理を停止させる制御部101と、を備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ通知を行い、ユーザによる印刷済み用紙の取り忘れを防止し、万一長時間取り忘れた場合にも排紙先を変更し、セキュリティを確保することを目的とする。
【解決手段】少なくとも2つの排紙トレイと、ユーザに排紙情報を通知する通知手段と、所定時間ごとに印刷物の取り忘れを検知する検知手段と、取り忘れられた印刷物のユーザを特定するユーザ特定手段と、通知手段における通知回数をカウントするカウント手段と、カウント手段によるカウント回数が設定値になると印刷物の排紙先を別の排紙トレイへと変更し、ユーザ特定手段によって特定したユーザに通知を行う変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】印刷条件の蓄積によるメモリの圧迫を低減する画像形成装置、データ蓄積方法、プログラム及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】印刷条件に基づき印刷対象データから画像を形成し出力媒体に印刷すると共に、印刷対象データのページ毎に印刷条件を蓄積する画像形成装置100において、印刷条件を蓄積する蓄積手段14と、ページ毎に印刷条件を判別し、印刷条件が切り替わった場合にのみ、印刷条件に重複しない新たな識別IDを付与し、識別IDと印刷条件を対応づけて蓄積手段14に蓄積する蓄積処理手段32と、を有し、蓄積処理手段32はページ番号に対応づけて識別IDを蓄積手段に記録する。 (もっと読む)


【課題】入力元の異なる画像情報に基づいて印刷された印刷用紙を混在させたくないという要望に応える。
【解決手段】複数の異なる入力元から入力元に応じた形式の画像情報を入力し、入力された画像情報に基づいた印刷を行なう印刷装置であって、印刷済の印刷用紙を積載する複数の排紙台と、排紙台の優先順位を画像情報の入力元毎に記憶した排紙台優先情報記憶部と、いずれかの入力元から画像情報を入力した際に、特定の排紙台が指定されていない場合は、排紙台優先情報記憶部を参照して、画像情報の入力元について最も優先順位の高い排紙台を排紙に使用する排紙台として設定する排紙制御部と、排紙に使用する排紙台として設定された排紙台に印刷済の印刷用紙を排紙する搬送制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 無版印刷機を使用して印刷を行う場合に、抜き取り検査を好適に実行することができ、また、抜き取り検査後も適正な印刷結果を得ることが可能な印刷方法を提供すること。
【解決手段】 無版印刷機を使用した印刷ジョブ中に、通常の印刷ジョブ以外の印刷物を印刷するジョブ外印刷を実行する印刷方法であって、ジョブ外印刷を指定する指定工程と、ジョブ外印刷が行われた印刷用紙として最も早く排出することが可能な印刷用紙をジョブ外印刷用紙として特定する特定工程と、切替機構で印刷用紙の搬送路を切り換えることにより、ジョブ外印刷用紙を通常の印刷用紙の排出部とは異なる排出部に排出する排出工程と、印刷ジョブを再調整する再調整工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】部数毎に用紙の種類が異なる場合、ユーザの作業効率を向上させること。
【解決手段】互いに異なる複数の種類の用紙をそれぞれ積載する複数の積載部41と、各積載部41から搬送経路へ用紙を搬送する搬送部41bと、複数の積載部41のうちの少なくとも2以上の積載部についての選択入力画面を同一画面上に表示し、且つ、各積載部41から搬送される用紙Pの部数を入力する部数入力画面を表示する操作表示部30と、操作表示部30の部数入力画面に入力された部数に基づいて、選択入力画面により選択された各積載部41から搬送経路へ用紙Pを搬送するように搬送部41を制御する制御部110と、を備える。 (もっと読む)


【課題】重ね刷りを行う場合に色合わせを好適に行えるインクジェット装置を提供する。
【解決手段】第1の記録媒体RM1に形成された第1の記録画像を読取手段7に読み取らせて得られた第1の読取画像D1と、第1の記録媒体に追加記録しようとする追加記録予定画像DAとを合成し、合成画像DCのうち第1の読取画像の範囲から第1の色合わせ対象領域を選択させるとともに追加記録予定画像の範囲から第2の色合わせ対象領域を選択しておいたうえで、第1の記録媒体に対し追加記録を行い、得られた第2の記録媒体RM2に形成された第2の記録画像を読取手段によって読み取り、読取結果に基づいて第1と第2の色合わせ対象領域についての色差を算出し、色差算出処理の結果に基づいて色濃度値とインクの吐出量との関係を記述する参照テーブルTBを補正する。 (もっと読む)


【課題】取り出し口が塞がれていても、記録シートの取り出しに支障をきたすことなく、処理済みの記録シートを速やかに取り出すことのできる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、操作パネル70、表示ライト、メインCPUを備える。操作パネル70は、キーボード70a、液晶表示パネル、検出部を備える。検出部は、キーボード70aが収納されたか否かを検出する。メインCPUは、検出部の検出結果から、利用者の有無を判断する。メインCPUは、基本の記録シートの排紙先がメイン排紙トレイ264である場合、利用者を検出したとき、記録シートの排紙先を前記メイン排紙トレイ264からサブ排紙トレイ266に切り替える。 (もっと読む)


【課題】プリンタで印刷すべき印刷データが存在する状況でスタッカの印刷結果を取り出すための指示がなされた場合でも、当該印刷データの印刷が滞らないようにする仕組みを提供する。
【解決手段】印刷装置100による印刷が済んでいない印刷データがHDD209に存在する状況で大容量スタッカ200−3a機内のスタックトレイの印刷結果2003を取り出すための指示が取り出し指示キー2001により入力されるのを条件に、制御部205は、この印刷データの印刷結果2003が大容量スタッカ200−3aの機外のエスケープトレイX0に排出されるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 印刷機の排紙方法とニアラインフィニッシャの給紙方法とが一致していない状態でフィニッシング処理が行われることを防止することができるシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の印刷制御装置は、印刷部と排紙部10とを有するカラーMFP37と、給紙部11と後処理部とを有するニアラインフィニッシャ46とニアラインフィニッシャ46を制御するポストプレスサーバ40とにより構成されるポストプレス部6とを制御し、給紙部11の実行可能な給紙方法を示す能力情報を取得し、取得された能力情報に基づいて、排紙部10の排紙方法を決定し、決定された排紙方法をポストプレス部6に通知し、ジョブに含まれるコンテンツと、ジョブチケットとをともに印刷させるよう印刷部を制御し、決定した排紙方法で排紙を行わせるよう排紙部10を制御する。 (もっと読む)


【課題】両面印刷を行う際のユーザの利便性を高める手段を提供する。
【解決手段】第1プリンタにより一面の印刷を行うための第1印刷データを生成する第1プリンタドライバが印刷情報を生成し、第2プリンタドライバがその印刷情報に基づいて第2プリンタにより他面の印刷を行うための第2印刷データを生成する。これにより、表裏面を異なるプリンタドライバにより印刷を行うことができる。また、第1プリンタドライバから印刷情報が第2プリンタドライバに受け渡されるため、例えば印刷条件の設定の簡易化などにより、ユーザの利便を図ることができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 397