説明

Fターム[2C061HN18]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 排紙機構の指定 (397)

Fターム[2C061HN18]に分類される特許

81 - 100 / 397


【課題】可搬型記憶装置に保存された電子ドキュメントファイルを印刷する際における、ユーザの利便性が向上した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(10)は、可搬型記憶装置(14)に記憶された印刷設定情報を含む電子ドキュメントファイルを印刷する際に、電子ドキュメントファイルに含まれる印刷設定情報のうち少なくとも一部を無視し、新規に印刷設定情報の入力をユーザに要求する。画像形成装置(10)は、電子ドキュメントデータに含まれる印刷設定情報のうち少なくとも一部を表示する表示部(20)を有する。 (もっと読む)


【課題】印刷エラーが発生した場合のオペレータの作業負荷を低減させることを目的とする。
【解決手段】印刷エラーが発生した場合、バッファに保持されている印刷エラーが発生したページのレコードの最初のページから印刷エラーが発生したページに係るページまでのデータを印刷エラーに係る出力物として排紙する排紙手段と、操作部に排紙手段によって排紙された出力物の除去を促すメッセージを表示する表示手段と、表示手段でのメッセージの表示後、印刷再開の指示を受け付けた場合、印刷エラーが発生したページのレコードの最初のページから印刷を再開する印刷再開手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】小切手等の印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生しても、正常な場合と同様に排出されるため、問題の発見と対処を迅速に行うことができない。本発明の目的は、データ読み取りでエラー等を容易に識別できるような機構を有し、また読み取ったデータをフィードバックして印刷できるような、印刷装置及び印刷方法を提供することにある。
【解決手段】本発明では、印刷装置に異なる方向へ印刷媒体を排出できる複数の排出手段を備えることによって、印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生した問題の有る印刷媒体と、問題のない印刷媒体に応じて、異なる排出手段を選択することができる。従って、容易に問題を識別することが可能であり、迅速な対応手段をとることができる。また、排出手段を用いて、読み取ったデータをフィードバックした印刷も行うことができる。 (もっと読む)


【課題】小切手等の印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生しても、正常な場合と同様に排出されるため、問題の発見と対処を迅速に行うことができない。本発明の目的は、データ読み取りでエラー等を容易に識別できるような機構を有し、また読み取ったデータをフィードバックして印刷できるような、印刷装置及び印刷方法を提供することにある。
【解決手段】本発明では、印刷装置に異なる方向へ印刷媒体を排出できる複数の排出手段を備えることによって、印刷媒体のデータ読み取りでエラー等が発生した問題の有る印刷媒体と、問題のない印刷媒体に応じて、異なる排出手段を選択することができる。従って、容易に問題を識別することが可能であり、迅速な対応手段をとることができる。また、排出手段を用いて、読み取ったデータをフィードバックした印刷も行うことができる。 (もっと読む)


【課題】連続して記録媒体に画像を記録するときに、画像記録のスループットを向上させつつ、装置大型化やコストが高くなるのを抑制する。
【解決手段】乾燥ステージが次に排出すべき用紙Pを保持している場合(S501)、先に排出トレイに排出された用紙が乾燥しているか否かを判定する(S503)、乾燥していなければ排出処理を終了し、乾燥していれば、当該用紙Pが保持されてからの時間が乾燥時間に達しているとき(S505:YES)、当該用紙Pを排出トレイに排出する(S510)。当該時間が乾燥時間に達していないとき(S505:NO)、全ての乾燥ステージが用紙を保持し(S506:YES)、乾燥ステージへの用紙の供給要求があり(S507:YES)、さらに、当該用紙が排出可能な状態であれば(S508:YES)、次に排出すべき用紙を排出トレイに排出する。 (もっと読む)


【課題】連続して記録媒体に画像を記録するときに、画像記録のスループットを向上させつつ、ユーザが排出された記録媒体の処理を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】複数の画像の印刷及び排出順序を指示する印刷指令から生成される印刷テーブルに基づいて、各画像の印刷順序が決定される(S305)。各画像に排出先の排出トレイが先頭から順に割り付けられるときに(S307)、排出順序に従って各画像に関する乾燥時間が参照されることによって、所定時間以上の乾燥時間の画像が検出される毎に、次の画像に割り付ける排出トレイが順に切り替わるように排出パターンが生成される(S308〜S312)。決定された印刷順序に従って画像の印刷を行い、生成された排出パターンにしたがって用紙が複数の排出トレイに排出される。 (もっと読む)


【課題】部単位の後処理を行う印刷ジョブが中断して再開される際に、後処理を優先する再開動作と、印刷資源の節約を優先する再開動作とを、ユーザの要望に沿って切り替えることができる印刷装置および印刷システムを提供する。
【解決手段】複合機10は、ステープル処理を行う印刷ジョブが中断し、この中断した印刷ジョブ(中断ジョブ)を自機で再開させる場合には、部の先頭ページから印刷を行いステープル処理を行う、ステープル処理を優先する再開動作と、印刷が中断した部の中断ページから印刷を行いステープル処理を行わない、印刷資源の節約を優先する再開動作とを、自機の動作モードとしてユーザが予め選択している通常モードと環境モードの選択状態に応じて切り替え、その切り替えた動作モードで中断ジョブを再開させる。 (もっと読む)


【課題】追加の部品を用いることなく、画像形成装置の機内の汚れ量を適切に抑えることができる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】画像データを印刷媒体に印刷する画像形成装置は、印刷媒体の属性を検知する手段と、装置内で発生する汚れの汚れ量を検知する手段と、検知された印刷媒体の属性のデータと、検知された汚れ量のデータとを対応付けて記憶し、かつ汚れ量の閾値のデータを記憶する記憶部と、記憶されているデータを参照して汚れ量を抑える制御を判断する判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】予約ジョブの状態に応じてガイダンスを表示して、画像形成を中断することなく継続可能な処理方法を提示する。
【解決手段】ジョブの実行に従って画像形成を行う画像形成部と、複数のジョブを記憶可能な記憶部と、表示を行う表示部と、前記画像形成部および前記表示部の動作を制御するとともに、前記ジョブを前記記憶部に記憶して管理し、複数の該ジョブを所定の順序で実行する制御部を備え、該制御部は、実行順序前後の各ジョブの設定条件および動作状態に応じて、ガイダンスを作成し、該ガイダンスを表示部に表示する。ガイダンスに従い、またはこれを参考にユーザーが処理を行うことができ、印刷動作を停止させることなく作業を行うために必要な処理やタイミングを操作者が容易に知ることで、作業効率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】省スペースで、情報保護シートを収納できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、装置本体1Aと、装置本体に出し入れ可能に収納された給紙カセット20と、給紙カセット20から送り出されたシートに画像を形成する画像形成部10と、画像形成部で画像が形成されたシートを装置本体から排出する排出路77と、画像形成部で画像形成されたシートの内で情報保護シートを給紙カセットに搬入する搬入路78と、排出路と搬入路とを選択する切替部材62と、を備えている。切替部材は、画像形成がされたシートが情報保護シートであるとき、搬入路78を選択するようになっている。 (もっと読む)


【課題】どのようなフィルタでも利用できる画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】フィルタが格納された外部メディアを着脱可能な画像形成装置であって、フィルタは、実行形式のオブジェクトであり、かつ、予め定められた仕様の入出力用インターフェースを持ち、外部メディアと接続された場合にフィルタを検知する手段と、ユーザに設定されたフィルタに関するフィルタ設定情報が付記された、印刷対象である印刷データを受信した場合、フィルタ設定情報から、設定されたフィルタを特定可能なフィルタ識別情報を取得する手段と、フィルタ識別情報に基づいて、入出力用インターフェースを介して印刷データを、設定されたフィルタに出力する手段と、設定されたフィルタで処理が行われた印刷データを、入出力用インターフェースを介して入力する手段と、設定されたフィルタで処理が行われた印刷データをPDLに出力する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】出力情報の出力元を簡易に判別することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1の出力元または第2の出力元から出力される出力情報を受信する受信手段と、受信された出力情報を解析する解析手段と、第1の出力元から出力される出力情報の態様に関する情報と、第2の出力元から出力される出力情報の態様に関する情報とを格納する格納手段と、解析手段による解析結果と、格納手段に格納されている出力情報の態様に関する情報とを照合する照合手段と、照合結果に基づいて、当該出力情報が第1の出力元または第2の出力元の何れから出力されたかを判定する判定手段と、判定結果により、出力情報に基づく記録媒体への画像形成処理または予め設定された処理を実行するように制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の連続印刷速度に応じた後処理を実施する。
【解決手段】画像形成システム1000の画像形成装置制御部100は、実行するジョブの出力部数が複数部であり、かつ、当該ジョブに対応する後処理が可能な後処理装置が搬送ユニット装置6に複数台接続されている場合に、各用紙の後処理を施すべき後処理装置を予め定められた方法に基づいて判断する。搬送ユニット装置6は、受信したこの判断結果に基づいて所定の後処理装置に排紙するように排出部切換板67を切り換える。 (もっと読む)


【課題】写真を収納する収納部が一旦満杯になった後、収納可能な状態になった場合、写真を確実に収納部にさせる。
【解決手段】判定部103は、搬送経路が第2の搬送経路に切り替えられている場合において、プリンタ部40により現在印刷されている現オーダーの次のオーダーのオーダー情報が、取得部101により取得されている場合、昇降ラック68に次のオーダーの写真が収納可能であるか否かを判定する。印刷制御部105は、判定部103により昇降ラック68に写真が収納可能であると判定された場合、現オーダーの写真の大量ストッカ64への収納が完了するまでの所定の待機時間T1が経過し、かつ、可動基台640が第2の搬送経路を第1の搬送経路に切り替えるのに要する所定の待機時間T2が経過するまで、プリンタ部40による次のオーダーの印刷を待機させる。 (もっと読む)


【課題】限られたスペースを有効に活用してプリント処理物を適正に受け渡しできるようにする。
【解決手段】プリントペーパーに対してプリント処理を行うプリント部と、このプリント部によりプリント処理されたプリント処理物をオーダー毎に分別して収納する複数の収納部を有する分別収納ラックと、前記プリント部によりプリント処理されたプリント処理物を大量に収納する大量ストッカ64aとを有し、この大量ストッカ64aには、前記プリント部40から導出されたプリント処理物の収納姿勢を変更する姿勢変更手段648が設けられた。 (もっと読む)


【課題】分別収納ラックを必要以上に大容量に形成することなく、簡単な構成でその有効利用を図る。
【解決手段】プリントペーパーに対してプリント処理を行うプリント部40と、このプリント部40によりプリント処理されたプリント処理物をオーダー毎に分別して収納する複数の収納部を有する分別収納ラック68と、前記プリント部40によりプリント処理された大量のプリント処理物をまとめて収納する大容量ストッカ64a,64bと、前記分別収納ラック68および大容量ストッカ64a,64bの何れか一つ対して前記プリント部40から導出されたプリント処理物を選択的に供給する選択供給手段65とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、プリントジョブの実行順になるまで待つことなく、当該プリントジョブを実行することによって排紙される印刷物を排紙できるか否かを知ることができる。
【解決手段】施錠可能な複数の排紙部のうち、いずれかの排紙部に画像形成されたシートを排紙する画像形成装置であって、プリントジョブを受付ける受付手段と、受付手段によって受付けたプリントジョブをプリントキューに登録し、登録されたプリントジョブを実行することによって画像形成されるシートを、複数の排紙部のうちのいずれかの排紙部に排紙するよう制御する制御手段と、受付手段によってプリントジョブを受付けた場合に、当該プリントジョブの実行により排紙されるシートを排紙できるか否かを、プリントキューに登録された先行のプリントジョブが実行された後の複数の排紙部の排紙状況に基づいて判定する判定手段と、判定手段によって排紙できないと判定された場合に、ユーザに通知する通知手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像形成を行った用紙等の画像形成媒体の排出先を適切に選択する画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】デジタル複写装置1は、用紙Pの特性によって該用紙Pの排出を許可/不許可とする排出許可/不許可特性条件である通紙仕様情報を有する複数の排紙トレイ3等を備えており、プロッタ部20で実際に画像形成される用紙Pの特性をメディアセンサ19によって検出して、検出された用紙Pの特性と排紙トレイ3等の通紙仕様情報に基づいて、用紙Pを排出する排出先を選択制御する。 (もっと読む)


【課題】論理プリンタへの印刷設定情報の確認と印刷データの印刷などを、論理プリンタを用いて容易かつ正確に行える印刷制御装置を提供する。
【解決手段】印刷に関する設定内容の一覧を示す複数の印刷設定情報を表示する印刷設定情報表示手段500に、利用者が印刷データを指定して印刷要求を行う印刷要求手段504を設け、その印刷要求手段504により前記印刷データを印刷手段で印刷する構成になっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】印刷装置に接続された後処理装置等による後処理を、印刷装置による印刷を行わずに利用できるようにする。
【解決手段】給紙部から給紙されるシートに対して印刷装置による印刷及び後処理装置による後処理を行うインラインジョブを実行する第1の実行手段と、給紙部から給紙されるシートに対して印刷装置による印刷を行わずに後処理装置による後処理を行うオフラインジョブを実行する第2の実行手段と、第1の実行手段により実行されるインラインジョブと第2の実行手段により実行されるオフラインジョブとを並行して行うよう制御する制御手段とを有する。 (もっと読む)


81 - 100 / 397