説明

Fターム[2C061HN22]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009)

Fターム[2C061HN22]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN22]に分類される特許

121 - 140 / 599


【課題】特定のユーザのみ特定のトナーコンテナを使用可能にし、また、簡単な構成で、相反するコスト削減管理と印刷画質優先管理とを共に行えるようにする。
【解決手段】トナーコンテナに取着された電子タグにユーザIDが書き込まれ、このIDがログインユーザIDに一致する場合、ステップS1及びS4を通ってステップS5へ進み、ステップS2及びS3が処理されないので、印刷枚数の制限とは関係なく、特定のトナーコンテナを使用でき、また、該電子タグにユーザIDが書き込まれていない場合には、ステップS1からS2を通ってステップS3へ進ので、用紙やトナーの無駄な消費を防止できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが保持する記録媒体に印刷可能な印刷物に関する情報を記録することによって、ユーザ自身の手を煩わす事無く、ユーザが必要な印刷物を出力することができる画像処理システム、画像処理装置、制御方法、プログラム、記録媒体を提供することを目的とする。
【解決手段】複合機100自身が、印刷対象となる印刷データに関する情報及び印刷データを記憶管理するサーバ200のアクセス先情報を記録した認証キー301の情報を読み取ることによって、サーバ200で一括管理されている印刷データを取得し、取得した印刷データを複合機100において印刷あるいはファイル出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが積極的に環境を配慮した行動を起こすことができるようにすることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU11は、順次、ジョブを受け付け、受け付けたジョブを、ジョブ毎に設定された1つ又は複数の設定内容に応じて実行すると共に、受け付けたジョブの環境配慮ポイントを、ジョブの設定内容及びRAM12に記憶された各設定内容に対応した環境配慮ポイントのテーブルにより算出し、算出された環境配慮ポイントが多いジョブを優先して実行する。 (もっと読む)


【課題】プリント出力に伴う印刷枚数を共通カウント値に加算するための許可設定を管理者のみが行えるように構成しつつ、ユーザが必要なタイミングでプリント出力を行って印刷物を取得できるようにする。
【解決手段】画像形成装置2は、プリント出力が行われる印刷データに、共通プリントの指定が含まれており、且つ、管理者によるプリント許可情報が付与されていない場合、そのプリント出力に伴って印刷枚数をカウントし、プリント指示を行ったユーザ個人のユーザカウント値C1に加算する。そしてプリント出力が行われた後に、共通プリントの指定が含まれる印刷データに対して管理者によるプリント許可情報が付与された場合、当該印刷データに基づく印刷枚数を、複数ユーザで共通してカウントする共通カウント値C2に加算し、ユーザカウント値C1に加算された印刷枚数を減算する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの負担が増大することを抑制し、かつ、コンテンツデータの秘匿性を高めることのできる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】コンテンツデータを復号するときに、データプリントシートのスキャン結果と、識別証のスキャン結果とを用いて、コンテンツデータの復号が許可されていることを示す許可条件が成立するか否かを判定する。そして、許可条件の成立を含む復号条件が成立するときには、コンテンツデータを復号し、復号条件が成立しないときには、コンテンツデータの復号を中止する。 (もっと読む)


【課題】 サーバからの要求に基づく処理を実行する際に、操作画面が遷移されている場合は、サーバからの要求に基づく処理の実行を制限する仕組みを提供することを目的とする。
【解決手段】 Webアプリケーション410から処理の実行を要求されたサービスプロバイダ430は、現在最前面に表示されている操作画面がWebブラウザであるか否かを判断する。そして、最前面に表示されている操作画面がWebブラウザである場合は、Webアプリケーション410から要求された処理を実行させ、最前面に表示されている操作画面がWebブラウザでない場合は、Webアプリケーション410から要求された処理を実行しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】リカバリの対象となる出力とリカバリのタイミングとを任意に選択・設定可能とする。
【解決手段】画像データを入力する画像データ入力手段と、画像データを編集する画像データ編集手段と、画像データを出力する画像データ出力手段と、前記画像データ入力手段、前記画像データ編集手段および前記画像データ出力手段を複数組み合わせてジョブを構成するジョブ構成手段と、各ジョブの出力ごとのリカバリ要否を決定し、リカバリ条件を含むリカバリ情報をリカバリ情報保持手段に保持させるリカバリ要否決定手段と、システム復帰後に、前記リカバリ情報保持手段からリカバリ情報を取得してジョブの再構築を行うジョブ再構築手段と、再構築されたジョブの個々の出力につき、リカバリ情報に記述されたリカバリ条件に従って実行開始を判定する出力開始判定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の無駄な消費を抑えることができる記録方法を提供する。
【解決手段】記録用紙が搬送される搬送経路の記録位置において、記録用紙に記録処理を実施する記録方法であって、記録処理をする記録用紙の種類を予め選択するステップS1と、上記選択した記録用紙Pの種類と搬送経路を搬送されて記録位置に位置する記録用紙の種類との異同を検知するステップS6〜S8と、上記検知結果が異の場合に、記録位置に位置する記録用紙Pに対して記録処理を実施するか否かのアラートを報知するステップS11と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電波状況の悪化又は通信速度の低下等の回線状況の悪化によるアンダーランの発生を防止する。
【解決手段】情報処理装置は、無線回線を介して印刷装置と接続されている。情報処理装置は、無線回線の回線状況を検出する。また、情報処理装置は、印刷装置に対して印刷データを送信し、さらに、送信した印刷データの印刷実行を印刷装置に対して指示する。この際、情報処理装置は、検出した回線状況に応じて印刷実行指示の動作を差し止める。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単に印刷用紙のサイズを把握し、所望のサイズの画像を印刷することが可能な画像印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 操作スイッチによって用紙搬送を行い印刷装置の外に搬送されている印刷用紙の領域を1回の印刷で使用する印刷用紙として決定する。そして、決定した印刷用紙サイズに対応するトリミング枠を表示する。そのため、実物を確認しながら印刷用紙サイズを設定することができ、設定した印刷用紙サイズに合わせて印刷画像の適切なトリミング設定を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、マルチホーム接続が可能なネットワーク環境でも、保存データのネットワークへの再送信時におけるセキュリティの維持向上を図ることができる通信装置を提供する。
【解決手段】印刷制御装置101がいずれかのネットワークを介してジョブを受信すると、該ジョブを受信したネットワークを特定し、特定したネットワークの情報をジョブの属性値として付加し、画像形成装置107へ保存する際に、ジョブの属性値として付加されたネットワーク情報を管理テーブル700に格納してジョブと共に管理する。そして、端末装置111からHDD309に保存されているデータの取得要求がなされた場合、管理テーブル700を参照して該データにネットワーク情報を付加し、該ネットワーク情報と送信先ネットワーク情報に基づいて送信条件に満足するか判定を行い、満足する場合にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】押印欄の枠に対して傾いて押印してしまったり、誤って上下逆さまに押印してしまったり、印刷に所定の印刷時間がかかるために印刷途中で用紙が移動すると印影が崩れたりなどを発生させることのない印影印刷装置を提供する。
【解決手段】印影印刷装置は、印刷手段とされる印刷部9と、撮像手段とされる撮像部27と、押印欄位置検出手段31と、回転角度検出手段32と、印影像回転手段33と、印刷制御手段34と、位置ずれ判断手段35と、印刷中断手段36と、印刷再開手段37とを備え、印影印刷装置にセットされた用紙面を撮像し、その用紙面に表示された押印すべき位置または押印すべき枠線を自動的に判定し、印刷途中に用紙が動くと印刷を途中で停止させ、印刷途中の用紙が再セットされると、残りの印影画像を印刷する位置、回転角度を調整して印刷する。 (もっと読む)


【課題】送り経路に対応していない被記録媒体が該送り経路に進入した場合の不具合を考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置は、側視湾曲した区間を有しており、被記録媒体が送られる送り経路と、被記録媒体に対して記録ヘッドにより記録する記録部と、前記送り経路における被記録媒体を送り方向へ送る送り手段と、該送り手段を駆動させるモーターと、前記送り手段を駆動させた際の前記モーターの電流値が所定の閾値に達したか否かを判定する判定手段と、を備え、前記記録部による記録を開始する前において、前記送り手段によって被記録媒体の少なくとも一部を前記送り経路の湾曲した区間に送り(S3)、前記判定手段によって前記判定し(S5)、前記閾値に達したと判定した場合、被記録媒体を前記湾曲した区間に進入させる方向への前記モーターの駆動を停止させる(S9)構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カラープリンタは複数色のトナーの混色によってカラープリントを実現しており、一部の色のトナーが不足している場合には、カラープリントを行うことができない。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のプリンタから構成されるプリントシステムであって、第1のプリンタがプリントジョブを実行するにあたり、トナー残量が不十分であるときに、第2のプリンタにトナー残量を問い合わせ、第2のプリンタは問い合わせに応じてトナー残量情報を通知し、第1のプリンタはプリントジョブの処理方法を判断し、第1のプリンタが有するトナーで印刷を行い、プリントするべき色指定情報とプリントジョブを第2のプリンタに転送することを特徴とし、第2のプリンタはプリントするべき色指定情報とプリントジョブに基づきプリントすることを特徴とするプリントシステムおよびその制御方法。 (もっと読む)


【課題】印刷する必要がないデータの印刷を防止し、印刷コストを削減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置100は、印刷抑止ページ数の情報を記憶する記憶部13を備える。さらに、画像形成装置100は、印刷データのページ数と記憶部13に記憶された印刷抑止ページ数とを比較し、印刷データのページ数が記憶部13に記憶された印刷抑止ページ数よりも少ない場合には、印刷データの印刷を抑止するよう制御する制御部17を備える。 (もっと読む)


【課題】ジャムした記録媒体によりインクジェットヘッドが損傷することを抑制することができるようにする。
【解決手段】搬送機構50をインクジェットヘッド2に対して相対的に離隔させてユーザによりジャム処理を行わせた後、搬送機構50をインクジェットヘッド2に対して相対的に近接させている最中に、センサ71,72,41L,41R,42L,42C,42R,43L,43C,43R,44L,44C,44R,45L,45Rのいずれかがジャムした用紙Pを検出した場合に、搬送機構50がインクジェットヘッド2に近づくのを止めさせる。 (もっと読む)


【課題】初期設定を促すことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、外部の装置との間で通信する通信手段と、自装置に関する初期設定を実施する旨が指定されたときに前記通信手段に対し通信を禁止させる禁止手段と、前記通信手段による通信が禁止された状態で前記初期設定の設定情報を受け付ける処理を実行する実行手段と、前記設定情報の入力が行われない状態が予め設定された時間を経過したときは、初期設定すべき旨を報知させる制御を行う制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ホスト装置から印刷装置の電源供給の停止の手法をきめ細かく管理するのに好適な印刷装置、印刷システム、ホスト装置、これらの制御方法、および、情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 印刷装置は、ホスト装置に接続され、受信部と、許可部と、指令格納部と、印刷部と、停止処理部と、を備える。受信部は、ホスト装置が送信する印刷データと電源オフコマンドとを含む指令を受信する。許可部は、受信された指令が電源オフコマンドである場合、停止処理の実行を許可する。指令格納部は、受信された指令を記憶する。印刷部は、記憶された指令を順に読み出して、当該読み出された指令が印刷データである場合、印刷データに対応する文字または図形を印刷する。停止処理部は、当該停止処理の実行が許可されており、かつ、特定条件が満たされた場合、前記印刷装置に対して当該停止処理を実行する。印刷装置の停止処理により、印刷部の印刷ヘッドのメンテナンス処理、電源供給の停止、省電力モードへの移行処理などを実行する。 (もっと読む)


【課題】制御部に異常が発生したとしても画像形成装置のシャットダウンを正常に実行できるようにする。
【解決手段】スイッチ部は電源オンの指示及び電源オフの指示を示す状態信号を第1制御部と第2制御部に送出する。第1制御部は電源オフの指示を示す状態信号を受信すると記憶部の動作を停止させる処理を実行し、第2制御部へ負荷の動作を停止させる指示を送信する。第2制御部は電源オフの指示を示す状態信号を検知しても第1制御部からの停止の指示を受信しない場合に、負荷の動作を停止させた後、第2電源部から電力供給が停止するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】コンピュータからの印刷要求を処理する画像形成装置から出力された記録用紙について、印刷要求がキャンセルされたか否かを容易に判別する。
【解決手段】CPUは、印刷処理中にキャンセル信号を受信すると、搬送路に印刷途中用紙があるか否かを判定するステップ(S2060)と、コメント用の印刷スペースがあるか否かを判定するステップ(S2080)と、印刷途中用紙に印刷スペースがある場合には同面用コメントを、印刷スペースがないが裏面に印刷スペースがある場合には裏面用コメントを、コメントメモリに格納するステップ(S2090、S2120)と、格納されたコメントを印刷途中用紙に印刷するステップ(S2130)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


121 - 140 / 599