説明

Fターム[2C061HN22]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009)

Fターム[2C061HN22]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN22]に分類される特許

61 - 80 / 599


【課題】一連のジョブであるにも関わらず、エラー解除操作やキャンセル操作などの所定操作をジョブ毎に繰り返し行わなくて済む印刷装置及び印刷装置の制御方法を提供する。
【解決手段】印刷ジョブにエラーが発生した場合(S11で肯定判定)、前回の印刷ジョブと今回の印刷ジョブは同一ジョブであるか否かを判断し(S12)、同一ジョブであれば、前回の印刷ジョブでエラーを解除したか否かを判定し(S13)、解除していれば、今回のジョブのエラーを自動解除し、印刷を実行する(S17,S19)。一方、前回の印刷ジョブでキャンセルしたか否かを判定し(S14)、キャンセルした場合は、印刷ジョブをキャンセルして印刷を中止する(S20)。 (もっと読む)


【課題】安価にノイズによる影響を軽減することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】予め設定される基準信号に基づいて記録媒体を搬送する搬送手段200と、該搬送手段が搬送する記録媒体上に画像を形成する画像形成手段201と、外乱による基準信号の変化状態を検出する検出手段202と、該検出手段により基準信号の変化状態が検出された場合に、搬送手段および画像形成手段を停止させるように制御する制御手段203とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷可能な印刷ジョブをより効率よく迅速に印刷できるようにする。
【解決手段】マルチコアを有する制御手段を備え、制御手段は、各ジョブに対応した、ページ記述言語(PDL)データを解析するデータ走査部と、各ジョブに対応した、PDLデータを画像データに変換する展開処理部と、各ジョブの処理状況に応じて、データ走査部および展開処理部に対するコアの割り当てを配分するコア割り当て部と、発生したイベントによりコアの割り当ての再配分が必要か否か判定する判定部とを有し、データ走査部は、PDLデータの次の1ページ分の解析の前に装置本体の状態変更を検出し、当該ジョブについて印刷不可と判定されると対応する展開処理部による処理を中断させ、判定部は、装置本体の状態変更が発生するとコアの割り当ての再配分が必要と判定し、それに応じてコア割り当て部はコア割り当ての再配分を行う。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録可能な電子機器において、プログラム等に対する改変が行われたことを検出可能とする。
【解決手段】電子機器1は、記録媒体に記録すべき情報を含んだアプリ出力データを生成するアプリケーション実行部61と、アプリ出力データに基づいて制御データを出力するプリンタードライバー実行部62と、制御データに基づいて記録媒体に画像を記録する記録部36と、記録媒体に記録された画像を光学的に読み取るスキャナー39と、制御データによって画像として記録媒体に記録させようとした情報の内容と、スキャナー39により読み取られた画像の内容との同一性を判別する同一性判別部72cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】描画処理モジュールと強制停止できない画像処理モジュールが直列に接続されている構成では、プリント中で描画処理モジュールと画像処理モジュールが処理の実行中は、ユーザからのジョブキャンセル要求に応じて強制停止させることができない。そのため、ユーザのジョブキャンセルに対して、プリンタがジョブキャンセルを完了させるのに多大な時間が掛かることがあり、利便性が損なわれているという課題がある。
【解決手段】描画処理中の強制停止要求に対し、後段の画像処理モジュールが停止可能か否かを判定する出力先停止可否判断手段を設ける。出力先停止可否判定手段にて判定した結果、停止不可の場合は、画像処理モジュールによる画像処理を完了させるために必要な個数の予め決められた色値のピクセルデータを送信する。一方で停止可の場合は、直ちに描画処理モジュールを停止させる。 (もっと読む)


【課題】固有の物理的機構によって、付加機能部の使用を制限することができ、プログラムの書き換えといった不正な改造を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、特定の付加機能を実現するための付加機能部40と、筐体に設けられた固有の物理的機構を読み取る読取部41と、読取部41の読取結果に基づいて、付加機能部40が使用可能または使用不可かを判断する付加機能制限手段42とを備える。付加機能制限手段42は、読取結果との比較に用いる付加機能許可情報42dを有する。 (もっと読む)


【課題】次の印刷予定ページの用紙サイズと「直近に印刷されたページの用紙サイズ」とを比較して用紙サイズが異なる場合にユーザに用紙入れ替えを促すタイプの画像形成装置で、予め用紙の入れ替えを行った後にホストから印刷指示が送信された場合にでも、印刷処理が一時停止されることがないスムーズな印刷処理が行われる画像形成装置および画像形成システムおよび画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】1頁の文書が印刷完了する毎にその印刷完了した頁に設定された用紙情報を記憶し、印刷ジョブの印刷と印刷ジョブの印刷の間に記憶した用紙情報を初期化して、印刷予定頁の用紙情報と記憶される用紙情報とが同じ場合或いは記憶する用紙情報が初期化された状態の場合に印刷予定頁の印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、中断された印刷の再開から印刷結果を取得するまでの待ち時間を削減することが可能である印刷装置、印刷方法および印刷プログラムを提供する。
【解決手段】排紙された用紙を取り出し自在に構成される第1容器348Bと、排紙された用紙の取り出しを防止するロックを有する第2容器348Aと、を有する印刷装置300であって、セキュリティ印刷データが含まれる印刷ジョブを受信する受信部325と、ユーザを認証するための認証部380と、ユーザの認証が受理された場合にセキュリティ印刷データを用紙に印刷する印刷部346と、ユーザからの印刷中断指示が入力される入力部360と、印刷中断指示が入力された場合、印刷された用紙の排紙先を第1容器348Bから第2容器348Aに切り替える排出先制御部321と、を有しており、第2容器348Aのロックは、印刷中断指示の入力後におけるユーザの再度の認証が受理された場合に解除される。 (もっと読む)


【課題】起動時間を短縮しながら、チェック対象メモリにチェックされない領域が生じることを抑制する画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置10は、メモリのエラーをチェックする制御部8と、制御部8によりエラーがチェックされるチェック対象メモリ7とを備える。制御部8は、起動処理が実行されるときに、チェック対象メモリ7の一定領域をチェックし、起動処理が実行された後に予め設定された停止要因が発生した場合に、チェック対象メモリ7の一定領域以外の領域をチェックする。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成装置の何れについても効率よく調整を行うことができる画像形成システムを提供する。
【解決手段】制御部181,281は、所定の調整条件が成立したときに、画像形成部121,221による画像形成動作を停止させて所定の調整を実行し、該調整が完了した後に画像形成部181,281による画像形成動作を再開させるとともに、調整を実行するときに、第1画像形成装置100及び第2画像形成装置200のうちの他の画像形成装置に対して調整を実行する旨の通知を行う。そして、制御部181,281は、第1画像形成装置100及び第2画像形成装置200のうちの他の画像形成装置より調整を実行する旨の通知があったときに、他の画像形成装置における調整の実行中において画像形成部121,221の駆動を停止させて画像形成部121,221を駆動停止状態にする。 (もっと読む)


【課題】 キャンセル対象となるジョブの種類によって、簡単な操作によるジョブキャンセルを防止する。
【解決手段】 実行対象のジョブを保持する保持手段と、保持手段に保持されたジョブの実行を中止する中止指示を受け付ける受付手段と、受付手段によって中止指示を受け付けた場合に、保持手段に保持されたジョブが特定の種類以外の種類のジョブであれば当該ジョブを中止し、保持手段に保持されたジョブが特定の種類のジョブであれば当該ジョブを中止しないよう制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 デバイスや回路の電気的状態を判定する電力供給回路、及びその回路を備えた機器を提供する。
【解決手段】 デバイスへ電力供給を行う電力供給回路であって、前記デバイスへ電力を供給する電力供給ラインに接続されたコンデンサと、前記電力供給ラインへ第1電圧を供給する電圧を生成する第1電圧生成手段と、前記第1電圧より低い第2電圧を生成し、前記第2電圧を前記電力供給ラインへ供給する第2電圧生成手段と、前記第2電圧生成回路へ電圧生成の開始指示を出力し、前記電力供給ラインの電圧と閾値電圧とを比較を行い、前記電力供給ラインの電圧が閾値電圧より高ければ前記第1電圧生成回路へ電圧生成の開始指示を出力し、前記出力部の電圧が閾値電圧より低ければ前記第1電圧生成回路へ電圧生成の停止指示を出力する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】水平打ち方式の装置で搬送路開放を可能にしたとき、搬送路開放に伴って印刷を中断することで被記録媒体や液体などの消耗品の無駄な消費が多くなる。
【解決手段】搬送ベルトユニット50が開かれたことが検知されたとき、記録ヘッド24からの滴吐出を中止し、当該滴吐出中止時のキャリッジ23の位置がインク吐出区間であるか否かを判別して、滴着弾位置ずれが発生するか否かを判別し、滴吐出中止時のキャリッジ23の位置がインク吐出区間であるときには滴着弾位置ずれ有と判別し、着弾位置ずれ無と判別したときには、搬送ベルトユニット50が閉じられたときに、搬送ベルト51上に用紙10があるか否かを用紙センサ521で検出して判別し、用紙10があれば、そのまま滴吐出を中断した位置から印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】 データ中継装置において、上位コンピュータ等の情報処理装置からの出力データに対してユーザの要求に対応しながら、コストアップをせずにセキュリティを向上させる。
【解決手段】 データ中継装置では、メインフレームからの出力データを受領し、その出力データに基づいて印刷データを作成して画像形成装置へ出力するが、その印刷データの作成の際に、文字列抽出部51が、上記出力データから処理の実行を指令するトリガーデータを検索し、そのトリガーデータに後続する予め設定されたデータ範囲内の情報を抽出して、検索したトリガーデータおよび抽出したデータ範囲内の情報に基づいて処理を実行する。また、その処理に関するログ情報を、ログ情報生成部54が生成して出力する。 (もっと読む)


【課題】 印刷のために電子マネーによって前課金された金額と印刷結果に対する金額との差額の精算が行われない事態の発生を低減させることができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 課金処理部13は、印刷条件に基づいて前課金額を計算し、計算した前課金額でカードリーダ18によってカード19に課金する。ジョブ制御部14は、前課金が終了すると、印刷ジョブを開始し、最終ページの1つ前のページまで印刷する。そして、最終ページの画像データを生成して累積金額が確定したとき、累積金額が前課金額より少ないと、最終ページを印刷する前に、印刷を停止する。課金処理部13は、再度カード19をかざすことを要求するメッセージをUI制御部12に表示する。このメッセージに応答してカード19がかざされ、カード情報が一致すると、返金処理を行う。ジョブ制御部14は、返金処理の後、最終ページの印刷を再開する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置による複数の印刷ジョブに基づくレイアウト印刷において、ホスト装置を区別したレイアウト結果をユーザにプレビュー表示する印刷装置を提供する。
【解決手段】複数の情報処理装置から予め定められた期間、印刷ジョブを受信して格納する。予め定められた期間が経過したかを判定し、経過したと判定された場合、複数の印刷ジョブを格納された印刷ジョブから抽出する。抽出された印刷ジョブを1枚の記録用紙内で、まとめた位置にレイアウトし、レイアウトされた結果をプレビュー表示するための情報を、レイアウトされた印刷ジョブを送信した情報処理装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが望む処理を中止させることのできる印刷制御装置、その制御方法並びにプログラムを提供すること。
【解決手段】 操作部103を介して印刷部106で実行させる印刷ジョブの中止指示を受け付けた際、印刷が完了していない印刷ジョブが複数ある場合、表示部104に中止の可否を確認する確認画面を表示する。そして確認画面の表示に対して中止するよう指示された場合に中止対象となる印刷ジョブの実行を中止する。印刷が完了していない印刷ジョブが1つである場合、この確認画面の表示を行わずに印刷ジョブの実行を中止する。 (もっと読む)


【課題】印刷装置で使用者が消費するインク量に応じて適切に課金すること。
【解決手段】プリンター1で使用可能なインク量を記憶する使用可能カウンター17c(印刷使用可能量記憶部)、インク量に更なるインク量を加算する加算制御部17d(印刷使用量加算部)、カウンター17cが記憶している値に基づいて印刷可否判定を実行する印刷管理制御部17(印刷管理制御部)を備えるプリンター1(印刷装置および印刷管理装置の一部)、インク量を加算する加算要求信号を課金管理装置へ送信するPC30(加算要求送信部)、ならびに、当該加算要求信号に応じて課金し、加算許可信号をPC30へ送信する課金サーバー40(課金管理装置)とを備え、プリンター1は、課金サーバー40からの加算許可信号に含まれるインク量を使用可能カウンター17cのインク量に加算する。 (もっと読む)


【課題】標準印刷ドット数を超えて印刷を継続している場合には、印刷機構部とプラテン部の距離を調整し印刷濃度の低減を防止することを可能とする。
【解決手段】複数の印刷素子が駆動した総印刷ドット数と標準印刷ドット数比較し、インクリボン交換時期を過ぎた場合は、印刷回数を変更するか、印刷機構部とプラテン部の距離を調整するか、印刷を中断するかの選択を行うことによって解決する。 (もっと読む)


【課題】表示更新後、操作者が誤った項目を指定した場合であっても、操作者の意図しない処理が実行されることを抑制でき、操作性の良い入力装置および入力制御プログラムを提供すること。
【解決手段】MFPは、表示更新後の分割画面に表示される項目32のうち、表示更新前に表示されていた項目32の表示領域34と重なり、且つ、表示更新前に表示されていた項目32とは別の処理が割り当てられた項目32が、短押しにより指定された場合、当該項目32に割り当てられた処理を実行しない。 (もっと読む)


61 - 80 / 599