説明

Fターム[2C061HN22]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタに与えられる制御コマンド (21,770) | 制御コマンドの種類 (12,555) | 停止コマンド (1,009)

Fターム[2C061HN22]の下位に属するFターム

Fターム[2C061HN22]に分類される特許

161 - 180 / 599


【課題】会議の事前資料の内容を確認するように会議の出席予定者を促し、また、どの程度確認されているかを調査することができる資料配信装置、端末装置及び資料配信システムを提供する。
【解決手段】会議資料の次のページを表示せよとの要求を受け付けたら(S1501:YES)、現在のページがチェック済みであるか否かを確認する。チェック済みでなければ(S1502:NO)、現在のページのチェックが済んでいない旨のエラーを通知する(S1508)。チェック済みであれば(S1502:YES)、会議資料に次のページがあるか確認し、次のページがあれば(S1503:YES)、当該次のページを返信する(S1504)。 (もっと読む)


【課題】連続紙への画像形成を停止したときに不要なページの画像形成を行わないようにすること。
【解決手段】本発明に係る連続紙画像形成システムは、ジョブの途中において画像形成を停止すると、画像形成装置110においては、上流機プリントバッファにジョブに係る画像データが残っている状態であってもジョブの途中に係る画像において画像の形成を中断し、画像形成装置210においては、画像形成装置110において画像が形成されたページまで画像の形成を行う。そのため、不要なページの画像形成を抑止して、不要な紙の消費を抑止する。一方、画像形成が行われたページについては、両面ともに画像が形成され、後に再利用することで無駄にならない。 (もっと読む)


【課題】印刷を開始した後、印刷物の出力が続けられるため、ユーザが印刷中に印刷デバイスから離れた場合、印刷を停止することによって、情報漏洩等の危険性を抑止することを目的とする。
【解決手段】携帯端末から基地局を介して受信する無線電波に基づいて、位置検出サーバにて、印刷デバイスの位置に対する携帯端末の位置を特定し、印刷デバイスの位置に対する携帯端末の位置に応じて、印刷デバイスにて印刷実行中の印刷ジョブを停止することが可能な印刷制御システムである。 (もっと読む)


【課題】記録媒体の搬送と同期して所望のサイズに記録媒体を切断するカッタを複雑な制御をすることなく所望の位置に停止させることができる画像記録装置、及びその搬送方法。
【解決手段】媒体担持体2−1〜2−nによって搬送される連続シート状の記録媒体21に画像記録を行い、記録媒体21の搬送速度と同期して回転する切断ローラ5を有する切断部によって画像記録された記録媒体21を所定のサイズに切断する画像記録装置において、媒体担持体2−1〜2−nを停止させる際、切断部によって記録媒体21を切断する切断タイミングを切断原点センサ7で検出し、この検出した切断タイミングを起点に媒体担持体2−1〜2−nを停止させるための停止タイミングを制御する。 (もっと読む)


【課題】他の利用者の印刷待ち時間を低減する画像形成装置、画像形成方法、及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】印刷手段と、印刷要求を入力する入力手段と(S103)、入力手段により入力された印刷要求に基づいて印刷手段に印刷を実行させる制御手段と(S105)、入力手段により印刷要求が入力されると、当該画像形成装置の繁忙度合の高低を判断する繁忙度合判断手段と(S106)、を備え、制御手段は、繁忙度合判断手段で当該画像形成装置の繁忙度合が高いと判断された場合は、印刷要求に基づく印刷の少なくとも一部の実行を禁止する(S107)。 (もっと読む)


【課題】特別な手間をかけずとも、未登録ユーザの情報処理装置からの印刷データに基づく印刷出力を可能とする画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像データを受信する受信部と、該画像データに基づき画像を形成する画像形成部と、画像形成処理の履歴情報を生成する生成部と、該履歴情報をユーザ識別情報に対応させて格納する格納部とを備える画像形成装置に、各登録ユーザ及び未登録ユーザからなる複数のユーザに対応して、画像形成処理を制限するための制限情報が予め記憶される記憶部と、履歴情報及び制限情報に基づいて、画像形成処理を許可するか否かを示す許可情報をユーザ毎に設定する設定部と、画像データにユーザ識別情報が付加されているか否かを判断する第1判断部と、付加されていないと判断されると、未登録ユーザに対して設定された許可情報に応じて、画像形成処理を許可するか否かを判断する第2判断部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】小型化、軽量化、低コスト化が可能で印刷ページ抜けを防止できるラベルプリンタを提供する。
【解決手段】プラテンローラ3によってロール1から引き出される用紙の搬送量を計測する第1のカウンタ51と、用紙の先端が所定の位置まで達するまでの予想搬送量が設定され、用紙の搬送に伴ってデクリメントされる第2のカウンタ52と、用紙の先端が所定の位置に達してから次の用紙の先端が所定の位置に達するまでの用紙の搬送量を記録する履歴テーブル53とを有し、第2のカウンタ52のカウンタ値が0になる前に用紙の先端が所定の位置に達した場合には、第1のカウンタ51のカウンタ値を履歴テーブル53に記録し、履歴テーブル53記録されているカウンタ値に所定のマージンを加算した値を予想搬送量として第2のカウンタ52に設定する。 (もっと読む)


【課題】印刷ジョブを受信中に途中で遮断されたネットワークが再接続されたときに、ユーザが関与することなく印刷ジョブを途中から再開することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク接続された外部装置から送信される印刷データを受信する受信手段と、ネットワーク接続の遮断を検知する手段と、遮断と検知されたネットワーク接続が再接続された際に、遮断によって受信していた印刷データのうち受信できなかったデータの受信が可能な画像処理装置であり、ネットワークの遮断が検知される前に、全ての印刷データを受信してから印刷を開始すべき設定であるかを判定する設定の判定手段とを備え、印刷データの印刷設定が、全ての印刷データを受信してから印刷を開始すべき設定であると判定された場合に、全ての印刷データを受信してから、印刷データの印刷処理を開始する。 (もっと読む)


【課題】 不正な印刷結果の見逃しを無くし、操作性の良いカラー印刷システムを提供する。
【解決手段】 カラープリンタ制御装置103は、有色データ検出手段で、印刷すべき有色部分を含まない画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作を行わない制御を行い、有色部分を含む画像データの色成分については、カラープリンタ装置111への当該画像データの出力とカラープリンタ装置111での現像・転写動作制御を行い、カラープリンタ装置111は、カラープリンタ制御装置103から画像データが出力されると、受信した画像データに対応する色成分の現像プロセスにより現像・転写動作を行うと共に、色抜け検出手段120〜123により、有色部分が全くない画像データを検出した場合にはその印刷をエラーとして扱う。 (もっと読む)


【課題】画像形成媒体に形成する画像の品質を確保しつつ、画像形成の効率を向上できるようにする。
【解決手段】印刷データにおける必須の画像領域に対応するパケットを特定する領域情報を記憶する第2メモリー76と、印刷データを、パケットを単位として送信するSERDES_IC65と、パケットを受信するSERDES_IC71と、パケットを所定回数送信しても、パケットの受信に成功しなかった場合に、領域情報に基づいて、必須の画像領域に対応するパケットであるか否かを判定するCPU74と、必須の画像領域でないと判定された場合に、次の順番のパケットの送信を行わせるSERDESコントローラー72と、受信に成功した複数のパケットに基づいて、ヘッド8により画像を形成させる印刷データ送信部77とを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる画像形成装置の使用状況を従来よりも的確に把握する。
【解決手段】画像形成装置1は、ユーザの認証を行い、認証したユーザが指令した画像形成処理を実行し、実行した画像形成処理での出力枚数およびこのユーザを示す履歴情報を記憶する。認証したユーザのうちの第1のカウンタに対応づけられた第1のユーザの指令により実行した画像形成処理での出力枚数を、画像形成処理の実行のたびに、当該第1のユーザの第1のカウンタのカウント値に加算する。端末装置は、所定の期間に実行された画像形成処理についての履歴情報でありかつ予め第1のカウンタに対応づけられていない第2のユーザが指令した画像形成処理についての履歴情報を取得し、第2のユーザごとの画像形成装置における出力枚数を、取得された履歴情報に示される出力枚数を第2のユーザごとに仕分けして足し合わせることによって算出する。 (もっと読む)


【課題】記録に用いる消費材の消費量の記憶手段への書込動作に起因する次の記録のための動作の遅延を回避でき、ひいては記録のスループットの低下を抑制できる記録装置、消費量書き込み方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】要求処理部72は、紙送り指令を受け付けるとPF制御部77に紙送り指令を行い、印字要求を受け付けるとCR制御部76に印字指令を行うことで、PF制御部77による紙送り動作とCR制御部76による印字動作とが略交互に行われ、用紙への印刷が進められる。要求処理部72は印字(インク吐出)が完了する度にインク消費量を加算する。また、要求処理部72は印字開始通知を受け付ける度に、次パス(次行)の印字データの有無を判断し、次パスの印字データがあれば、不揮発性メモリーへのインク消費量の書込みを行わず、次パスの印字データがなければ、不揮発性メモリーへのインク消費量の書込みを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの目前において、簡易な操作で代替印刷を実行する画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】画像形成装置30において、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを可搬性記憶媒体50に保存する。代替画像形成装置40は、当該可搬性記憶媒体50を装着し、装置識別情報と印刷ジョブ識別情報とを読み出し、装置識別情報が示す画像形成装置30に対して、印刷ジョブ識別情報に対応する印刷ジョブの印刷画像データの転送要求する。画像形成装置30が代替画像形成装置40に印刷画像データを送信すると、代替画像形成装置40は印刷画像データを受信し、印刷する。これにより、ユーザーの目前において、簡易な操作によって代替印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】各種機能の実行を適切に制限する情報処理装置を提供する。
【解決手段】CPUは、「日時管理フラグ」を参照し、「日時管理フラグ」がONであるか否かを判別する(S36)。「日時管理フラグ」がOFFである場合、日時情報出力部の設定日時は、一般のユーザによって設定された可能性があり、管理された正確な日時でないおそれがあるとして、CPUは文書原稿のコピーを中止する。一方、「日時管理フラグ」がONである場合、CPUは、「管理者日時設定実施フラグ」を参照する(S38)。「管理者日時設定実施フラグ」がOFFである場合、管理者が日時情報出力部の設定日時の管理設定を一度も行っておらず、管理された正確な日時でないおそれがあるとして、CPUは文書原稿のコピーを中止する。 (もっと読む)


【課題】使用していないときの無駄な電力消費を抑制可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置14は、可撓性を有するシート状の基材20と、基材20と同じく可撓性を有するとともに基材20と一体的に設けられたディスプレイ13と、基材20表面に配置されて基材20の屈曲変形を検出する屈曲検出センサ21と、ディスプレイ13を制御する制御部と、ディスプレイ13へ電力を供給する電源と、屈曲検出センサ21の検出結果から基材20に所定の第1の屈曲変形態様が生じたか否かを判別する判別回路40を備えている。そして、判別回路40により、基材20の前記第1の屈曲変形態様が生じたことが判別されたときには、ディスプレイ13の動作モードを、画像表示可能な通常モードから、通常モードよりも消費電力が低い低電力モードに変更する。 (もっと読む)


【課題】画像形成媒体に対する画像形成の生産効率を向上することのできる技術を提供する。
【解決手段】用紙の搬送方向と直交する用紙幅方向の最大印刷可能範囲に対して画像形成可能な複数のノズル10aが形成されたラインヘッド部11を備えるプリンター3において、最大印刷可能範囲よりも狭い幅の用紙に画像形成する場合に、用紙に対して画像を形成するためのノズル群を備えるヘッド10の温度を測定する温度センサー13と、ヘッド10の温度が停止基準温度以上であるか否かを判定する温度判定部4bと、温度が停止基準温度以上である場合に、用紙に対して画像を形成するためのノズル群を変更して、用紙に対して画像を形成させる印刷制御部4aとを有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数の媒体供給部にセットする印刷媒体に付されたブラックマークのピッチを意識することなく適切な印刷結果を得ることができるプリンタを提供すること。
【解決手段】センサによるブラックマークの検出タイミングに基づいて印刷媒体の切断タイミングを制御するプリンタにおいて、印刷部に印刷媒体を供給する媒体供給部を切り替える前後の媒体供給部にセットされた印刷媒体に付されたブラックマークのピッチL1,L2を特定する。そして、特定したピッチL1とピッチL2とが一致する場合(L1=L2)には印刷処理を続行し、異なる場合(L1≠L2)には印刷処理を中止するなど、異なる長さの印刷結果がスタッカに収納されないような制御手段を講じる。 (もっと読む)


【課題】画像形成後に積載された記録材の使用者による搬送を良好に保ちながら画像形成動作の進み具合に応じた記録材の積載を実現できる技術を提供する。
【解決手段】記録材に画像を形成する画像形成部と、画像形成部により画像が形成された記録材を積載する用紙積載装置と、用紙積載装置に積載された記録材の重さを検出する圧力センサとを備え、圧力センサが検出した重さが予め定められた積載制限重さに到達したか否かを判断し(S702)、積載制限重さに到達したと判断した場合に、要求された画像形成動作に対する画像形成部による画像形成の進み具合に基づいて画像形成動作を継続するか停止するかを決定する(S704)。 (もっと読む)


【課題】第三者によるなりすましを防止する。
【解決手段】書式のレイアウトが定義されたテンプレート画像を記憶するテンプレート記憶部14bと、画像化された利用者の署名情報である署名画像を記憶する署名記憶部14cと、外部から供給されたデータに基づいて、出力画像を形成する画像形成処理を実行する画像形成部20eと、画像形成が要求された場合、データに含まれる画像の中に、テンプレート画像と近似している画像又は署名画像と近似している画像が含まれるか否かを判定する画像近似判定部20bと、画像近似判定部20bにより、テンプレート画像と近似している画像又は署名画像と近似している画像が含まれると判定された場合、画像形成部20eによる画像形成処理を禁止する画像形成制御部20cとを備える。 (もっと読む)


【課題】一度排紙されたあと手動で給紙トレイに戻された印刷結果物に再度印刷を行うことで両面印刷を行う手動両面印刷において、裏紙の既印刷面に付加情報が印刷されて裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷される画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷方法判定部103で自動両面印刷が不可と判定されると、裏紙の未印刷面に印刷ジョブのデータが印刷部105で印刷され、その印刷によって排出された排出結果がその印刷による印刷面の裏面が次の印刷面となるように給紙トレイに収納され、収納された印刷結果に付加情報データ生成部109で生成された付加情報が印刷される。 (もっと読む)


161 - 180 / 599