説明

Fターム[2C082BB22]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | 告知機能 (63,201) | 告知内容 (20,209) | 内部当選 (5,118)

Fターム[2C082BB22]の下位に属するFターム

ボーナス (2,622)
小役 (1,226)

Fターム[2C082BB22]に分類される特許

121 - 140 / 1,270


【課題】特別役決定情報の持越し遊技期間において特別役決定相当の役決定結果が得られ
たことに対応させて、遊技者に特典を付与する機会を設定し得るスロットマシンを得る。
【解決手段】特別役決定情報が持ち越されていない非持越し遊技期間においては特別役と
重複決定され、特別役決定情報が持ち越されている持越し遊技期間においては、非持越し
遊技期間において特別役と重複して決定される確率と同じ確率で決定される特定役を設定
する。主制御手段側から副制御手段側へ、持越し遊技期間であるか否かを示す情報と特定
役が決定されたことを示す特定役決定情報を送信し、副制御手段の特典付与決定手段にお
いて、持越し遊技期間に特定役決定情報を受信したことを契機として、遊技者への特典の
付与を決定する。 (もっと読む)


【課題】フリーズ演出などが設計者の意図しないタイミングで実行されることを十分に防止することができる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】通常状態において特定の移行条件が成立した場合に遊技状態を特別状態に移行させ、遊技制御装置21で実行可能な演出を実行抽選により決定する遊技制御装置演出決定手段160、特殊抽選状態を含む実行抽選の複数の抽選状態の間で抽選状態を移行させる抽選状態移行制御手段180、抽選状態を特殊抽選状態へ移行させることを決定する特殊抽選状態移行決定手段150を備え、抽選状態移行制御手段180を、特殊抽選状態へ移行させることが決定されている状態で所定の条件が成立した場合に、特殊抽選状態へ移行させるものの、所定の条件が成立するまでの間に、特定の移行条件が成立した場合には、特殊抽選状態へ移行させないように形成した。 (もっと読む)


【課題】フリーズ中に遊技者参加型の回胴演出を実行可能として遊技の興趣を高めると同時に、本来の遊技への復帰期間を確保して、フリーズ期間を時間通りに終了させる。
【解決手段】擬似遊技時間計測手段141の時計測中は、本来の遊技の進行を中断させるとともに擬似遊技を実行させるための擬似遊技実行手段142とを少なくとも備え、擬似遊技時間計測手段141の時計測開始後、ストップスイッチ19が操作された場合には、当該操作に基づき対応する回転リール40を擬似停止させるものの、擬似遊技時間が終了するまでの残り時間が所定時間未満となった場合には、ストップスイッチ19が操作されても回転リール40を擬似停止させないようにした。 (もっと読む)


【課題】有利遊技において、遊技が単調になるのを防止することができ、遊技の興趣を向上させることを目的とする。
【解決手段】第1有利遊技Aと第1有利遊技Bと第2有利遊技Aと第2有利遊技Bとを備え、移行抽選を行う移行抽選手段160と、遊技の移行を制御する遊技移行制御手段250とを備え、遊技移行制御手段250を、第1有利遊技Aにおいて移行抽選で当選となったことを条件に移行抽選の結果に応じた第2有利遊技へ移行させるとともに所定の遊技回数が経過したことを条件に通常遊技へ移行させ、第1有利遊技Bにおいて移行抽選で当選となったことを条件に移行抽選の結果に応じた第2有利遊技へ移行させ、第2有利遊技Aにおいて所定の終了条件が成立した場合に第1有利遊技Aへ移行させ、第2有利遊技Bにおいて所定の終了条件が成立した場合に第1有利遊技Bへ移行させるように形成した。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、制御基板からその周辺基板へ送信するコマンドの種類を減らしつつ、しかも、親コマンドを送受信しないことにより子コマンドの動作が不良になることを抑止する。
【解決手段】スロットマシンのスタートレバー操作で所定の色ナビ登録を行い、回胴の第1停止以降その色を依存させて表示/消去するようなコマンド構成において、何らかの理由により色ナビ登録に係るコマンド(親コマンド)を液晶制御基板が受信しなかった場合、第1停止以降で表示/消去する色情報が不定となり、正しい色ナビが表示されない。そこで、コマンドに保障ビットを設け、これに基づき色ナビ登録に係るコマンド(親コマンド)を必ず送信するようにした。これにより、子コマンドの処理が不定となることがなくなり、遊技者が早打ちを行ったような場合でも上記不具合を回避できる。 (もっと読む)


【課題】遊技性の幅を広げ遊技者の遊技に対する期待感を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ(1)のメインCPU(31)は、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、遊技者にとって有利なBBの作動を行う。また、BBの作動が行われているとき、RBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、BBの作動よりも有利なRBの作動を行う。そして、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されることを条件に、内部抽籤テーブルをBB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。また、BB作動中にRBが内部当籤役として決定した場合には、BB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルよりもリプレイが内部当籤役として決定される確率が高いBB中RT遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】演出の中で問題とその回答の選択肢を提示し、この問題で所定の選択肢を選ぶことが多いほど遊技者に有利な演出などを行うようにして、遊技の興趣を高める。
【解決手段】内部当籤役が黄チェリーなどの特定役であるときは(ステップS231)、特定役報知回数カウンタが0より大きい限り、特定役報知演出決定テーブルにより演出データの演出識別子を決定し(ステップS232,S233)、特定役報知回数カウンタを1減算する(ステップS234)。黄チェリーなどの特定役は、リプレイに当籤する確率の高いリプレイタイム(RT1)、確立の低いリプレイタイム(RT2)のうち、後者の作動の契機となっており、特定役報知演出決定テーブルにより決定される演出は、黄チェリーなどの特定役に内部当籤していることを報知するものである。特定役報知回数カウンタの値は、クイズ演出Bでクイズに正解するとカウントアップされる。 (もっと読む)


【課題】電波ホッパーゴトを防ぐことができる遊技機を提供する。
【解決手段】ホッパー装置60は、複数枚のメダルを貯留可能なタンク61と、タンク61内のメダルを吐出口64から排出する排出装置63と、吐出口64からのメダルの排出を検知する2つの排出センサとを備える。排出装置63の作動停止時において、第1排出センサ81の信号の電圧レベルはローであり、第2排出センサ82の信号の電圧レベルはハイである。排出装置63の作動により1枚のメダルが吐出口64から排出される度に、第1排出センサ81の信号の電圧レベルがハイとなるとともに、第2排出センサ82の信号の電圧レベルがローとなる。第1排出センサ81及び第2排出センサ82の信号の電圧レベルが双方ともハイとなる状態が所定時間継続した場合に、ホッパー装置60に異常が発生したと判断する。 (もっと読む)


【課題】遊技性の幅を広げ遊技者の遊技に対する期待感を向上させることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】パチスロ(1)のメインCPU(31)は、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、遊技者にとって有利なBBの作動を行う。また、BBの作動が行われているとき、RBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されたことを条件に、BBの作動よりも有利なRBの作動を行う。そして、BBに対応する図柄組合せが入賞判定ラインに沿って停止表示されることを条件に、内部抽籤テーブルをBB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。また、BB作動中にRBが内部当籤役として決定した場合には、BB中一般遊技状態用内部抽籤テーブルよりもリプレイが内部当籤役として決定される確率が高いBB中RT遊技状態用内部抽籤テーブルに切り換える。 (もっと読む)


【課題】 図柄を目立たせることができる光による演出を行うことができるとともに、組み立てや配線作業など作業を容易にすることができ、光源の放熱を十分にできる遊技機を提供する。
【解決手段】 識別情報が設けられた単位識別情報部位は、識別情報が存在する識別情報存在領域と、識別情報が存在しない識別情報非存在領域とを有するとともに、識別情報非存在領域の少なくとも一部に、光源から発せられた光を発散させて射出する発散領域を形成した。 (もっと読む)


【課題】クレジット上限枚数のメダルを払い出すのに時間がかかるようにしても、製造コストが高くならない遊技機の提供。
【解決手段】ホッパーユニット65から払い出されたメダルの枚数が所定数に達すると、ホッパーユニット65によるメダルの連続払出動作が中断し、所定の待機時間の経過後、再開されるようにする。これにより、クレジットにおける上限枚数のメダルの払い出しが短時間では終わらなくなり、不正行為の抑止が図れる。ここで、ホッパーユニット65の電動機を一時停止させることで、時間を稼ぐので、電動機の回転速度を変化させる必要がなく、従って、出力電圧が一定の電源装置が採用でき、電源装置の価格が高くなることがなく、ひいては、スロットマシン1の製造コストの増大を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の払い出しを迅速に行って、遊技をスムースに進行できる遊技機を提供すること。
【解決手段】賞球コマンド及び貸球払出要求信号に伴う遊技球の払い出しを、4つの球通路943a,943bに対して1ずつ振り分け、4つの球通路943a,943bを通過する遊技球の数をほぼ均等にする。よって、4つの球通路943a,943bを同時に使用して払い出しを行えるので、遊技球の払い出しを短時間で行うことができる。また、フリッカー944a1,944b1による払出通路の閉鎖が解除されると、遊技球は、自重により落下するので、遊技球の詰まりに伴う故障の発生を低減できる。よって、遊技球の払い出しを短時間で行うことができ、次の遊技開始の待ち時間を短くできるので、遊技をスムーズに進行することができる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】疑似確変技術及びART技術を融合させて、1ゲーム当りの純増枚数を最大限に増加させることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】ボーナス2(2種BB2)は、単独で内部当選するようになっており、その場合には停止スイッチの操作に拘わらず、何れかのボーナス2図柄を有効ライン上に引き込んで必ず作動する。このボーナス2は、内部当選しても、図柄が表示されても及び作動が終了してもリプレイ状態を変動(移行)させないので、RT2状態やRT3状態で当選した後に、再び同じ高確率再遊技状態に戻ることができる。これによって、ART状態を維持しつつ、ボーナス2を連続して放出できるのである。なお、ボーナス2が作動後のボーナスゲームでは、リプレイ役を抽選するが、リプレイ役を内部当選させても、内部抽選の結果に拘わらず小役を入賞させる。 (もっと読む)


【課題】ART機において、演出図柄の7図柄を揃えてART当選及び上乗せゲーム数を報知することが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】副制御部160は、主制御部100が第3停止でRT3移行リプレイ〜RT5移行リプレイの何れかを作動させると、表示演出装置11の赤7図柄を一直線に揃えて停止させ、ARTゲーム数の50ゲームを表示する。主制御部100は、次ゲームのスタートレバー9の開始操作時にメインリールによる7RUSHフリーズ演出を行って、停止ボタン部10の操作を無効にする。主制御部100は、ドラム部2を上方向に揃えて回転させ(図112(B)参照)、振動を続ける赤7図柄を中央一直線に揃えて停止させて、ART上乗せゲーム数の50ゲームを表示する(図112(C)参照)。MAXベットボタンを連打してメインリールを動かす演出を搭載すれば、遊技者は激アツな気分になる。 (もっと読む)


【課題】遊技の公平性を保ちつつ、ナビストックゲームによって遊技を効果的に盛り上げることが可能な技術を提供する。
【解決手段】RT開始役の当選を遊技者に報知することでRT遊技に移行し易い特定遊技を設けるとともに、RT遊技におけるRT終了役の当選報知回数を決定するためのナビストックゲームを特定遊技中に実行する。こうすれば、ナビストックゲームで報知回数を設定した後、あまり間をおかずにリプレイタイム遊技状態を開始することができる。その結果、途中で遊技者が入れ代わってしまうことはなく、ナビストックゲームで当選報知回数を設定した遊技者とRT遊技で当選の報知を受ける遊技者とが同一となるので、遊技の公平性を担保することが可能となる。また、ナビストックゲームとRT遊技との関連性を遊技者に強く印象付けて、遊技興趣を効果的に盛り上げることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】遊技機の演出を行うLEDなどのデバイスの処理落ちを防止する。
【解決手段】LEDなどの複数のデバイスを、優先度に応じてA・B・Cなどのように複数のカテゴリに分ける。最優先のAカテゴリについては常にデバイス制御処理を行うようにするが、そうでないB・Cカテゴリについては監視タイマーによる制限時間内においてデバイス制御処理を行うが、それを超えたときは処理を中止する。このようにすることで、最優先のデバイスについての処理落ちを防止できるとともに、他のデバイスについては優先度に応じて処理落ちの可能性を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技状態とベット数とを関連付けることで、新たな遊技性を付与して遊技の興趣を向上させる。
【解決手段】ビッグボーナスゲームの終了後、2ベットが選択される場合に赤リプ役及び青リプ役の合算した当選確率と再遊技役の当選確率とが、3ベットが選択されるよりも高くなるリプレイタイムAが生起されるようにした。また、赤リプ役及び青リプ役の当選に伴って、3ベットが選択される場合に通常リプ役の当選確率と再遊技役の当選確率が、2ベットが選択される場合よりも高くなるとともに、3ベットが選択される場合にリプレイタイムB生起中の再遊技役の当選確率が、リプレイタイムA生起中よりも高くなるリプレイタイムBを生起させるようにした。このように構成することで、図10に示すように、遊技状態とベット数とを関連付けて、遊技状態に合わせてベット数が選択されることで、遊技者の保有するメダルの枚数を大幅に増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】主制御装置でのデータの記憶容量を節約できながら、重複抽選仕様との組合せにおいて、変則演出により役物当選に対する期待度の大小を示唆させる。
【解決手段】変則演出の作動対象とする非役物がスイカという入賞役なら、内部抽選時に、役物と重複当選のない単独当選となる場合は非確定非役物の当選であると特定し、BB2かBB3かRB1かRB2かの種類は問わず役物と重複当選となる場合は確定非役物の当選であると特定し、主制御装置の判定値記憶手段に、スイカの単独当選(非確定非役物)に対応した変則演出の作動判定値として低判定値を、スイカと役物との重複当選(確定非役物)に対応した変則演出の作動判定値として高判定値を記憶し、変則演出の作動判定値を低判定値と高判定値との二つだけで済むようにし、左から順にリール始動する変則演出が発生してスイカが揃った場合、役物当選の期待度が大であると推察させる。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,270