説明

Fターム[2C082DA42]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 音響構造 (553)

Fターム[2C082DA42]に分類される特許

41 - 60 / 553


【課題】メダルが連続投入されても、メダル詰まりの発生や小径の非正規メダルの誤検出を低減すること。
【解決手段】本発明のメダルセレクタは、メダルの通過を検出するメダル検出手段、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の一方側壁を形成する側壁形成部材、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の他方側壁を形成する他方側壁部を有し、前記他方側壁が、通過するメダルを前記一方側壁に押圧するように回動自在に設けられた可動部材を備え、前記メダル検出手段は前記一方側壁部から、前記正規メダルの直径以下であって該正規メダルよりも小径の非正規メダルの直径を超えて離間した位置に検出位置が設定され、前記可動部材は前記一方側壁と前記他方側壁との間を、前記他方側壁の押圧に抗してメダルが通過することにより生じる前記可動部材の回動により、通過中のメダルと後続のメダルとの間の位置となる通過規制位置に進出するセパレート部を備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で制御基板を基板収納ケースにしっかりと固定することができ、コネクタを制御基板から挿抜しても制御基板が浮いたり、変形したりすることを防止することができる。
【解決手段】副制御基板30を背面カバー20に固定しつつ、分離可能に構成された前面カバー10と背面カバー20を組み合わせることにより形成された内部空間に副制御基板30を収納する副基板収納ケース220であって、副制御基板30を押止する押止片41を前面カバー10の内部空間側に設けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 針金ないしピアノ線を挿入してスピーカー振動板を突き破るような遊技機に対する不正行為を検出する遊戯機用スピーカーおよびこれを用いる遊戯機に関し、特に、コストが従来の遊戯機用スピーカーに比べて安価で採用しやすく、動作が安定して不正行為を検出することができる遊戯機用スピーカーを提供する。
【解決手段】 遊戯機用スピーカーは、遊戯機の固定取付部に取り付ける取付部を含むフレームと、フレームに対して振動可能に前面側から取り付けられる振動板と、通気性を有して振動板の前面側を覆う前面パネルと、を備え、通電性の金属により形成される前面パネルおよびフレームが、絶縁性を有するガスケットを狭持して連結し、かつ、それぞれ接続線により導通検出端子の正負両端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】少ない賭け枚数で遊技を行うときに用いられる抽選データを射幸性の観点から有効に活用するとともに、抽選結果を反映したボーナス発生を実現して客離れを極力引き起こさないことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、通常遊技において、当該遊技に使用される遊技媒体量が第1賭け数の場合には、有利な特別遊技を設定する特別役が所定の内部当選確率である第1抽選データを用いて抽選を行い、通常遊技において、当該遊技に使用される遊技媒体が第1賭け数よりも少ない第2賭け数の場合には、第1抽選データよりも特別役の内部当選確率が低い第2抽選データを用いて抽選を行うとともに、不利な抑制遊技を設定する移行役に対応する図柄組合せが有効ライン上に表示されて、抑制遊技を設定した場合には、第2抽選データと特別役の内部当選確率が同一である第3抽選データを用いて抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達する。
【解決手段】スロットマシンの前面下部には、受け皿が配置されている。受け皿の背後にはスピーカが配置されており、スピーカは、前向き、左向き、上向き、右向きの4つの向きを向くように構成されている。受け皿の背面壁には、各向きのスピーカの前方の障害物を検知する第1〜第4の検知センサが設けられている。そして、スロットマシンでは、前方に障害物の存在しない方向へスピーカを向けるスピーカ向き調整処理を行う。これにより、スピーカからの音声を遊技者に確実に伝達できる。 (もっと読む)


【課題】発熱に伴う故障や不具合を未然に防止することが可能でありながら、遊技者の遊技意欲を低下させたり遊技者に違和感や不信感を与えたりするおそれが少ない遊技台を提供する。
【解決手段】遊技台は、遊技に関連して可動する可動部材と、前記可動部材を駆動するための駆動手段と、前記可動部材を動作させる演出を実行する演出制御手段を備える。そして、前記演出制御手段は、前記駆動手段の温度上昇の要因となる所定条件が成立した場合に、当該所定条件が成立する前よりも前記可動部材の単位時間当たりの動作回数を減らした演出を実行する。 (もっと読む)


【課題】報知用データを効率よくROMから読み出し、必要なタイミングで必要な遊技情報を報知可能な遊技台を提供する。
【解決手段】演出装置と、演出装置を駆動する駆動装置と、複数のタスクを実行することにより駆動装置を制御する制御装置と、第1の駆動情報を記憶している情報記憶装置と、を備えた遊技台であって、制御装置は複数のタスクを並列的に実行可能であり、情報記憶装置から第1の駆動情報を入力する入力処理および該入力処理が入力した第1の駆動情報を駆動装置に出力する出力処理を含む入出力タスクと、演出装置に一連の演出動作を行なわせるために必要な第2の駆動情報を所定時間の経過ごとに生成する駆動情報生成処理を含む駆動情報生成タスクと、を制御装置が並列的に実行させる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、ステッピングモータが接続されている可動部材の初期動作の見栄えを損なわない遊技台を提供する。
【解決手段】リール制御状態を停止制御中から無励磁制御中にする場合には、リール制御状態を停止制御中から一旦逆励磁制御中にした後、無励磁制御中とする。逆励磁制御中では、加速制御中におけるステッピングモータの最初の励磁相(AB相:回転制御データB−1)に対して、ステッピングモータが逆回転しない励磁相(B相:回転制御データB−8)を所定時間維持する。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、遊技の興趣が低下してしまうことを抑える。
【解決手段】一連の遊技制御を実行する制御手段300,400,500と、上記一連の遊技制御が実行されている間の所定の有効期間内に操作を受けると、所定の演出が行われる第1操作部136と、上記一連の遊技制御が実行されている間の、少なくとも上記有効期間から外れた検査期間内に第1操作部136が操作されたことを、第1操作部136についての検査を実行する条件の一つにして、その条件が満足されるとその検査を実行する検査手段400とを備え、制御手段300,400,500が、上記検査が行われている最中でも上記一連の遊技制御を継続する。 (もっと読む)


【課題】回転している回転リールの回転速度に応じて音声出力を変更することで、今までにない斬新な報知態様や、臨場感のある演出態様を提供し、遊技性を高める。
【解決手段】複数のスピーカ70と、回転リール40の回転速度を判定する回転速度判定手段122を設け、回転速度判定手段122の判定した回転速度に基づいて、複数のスピーカ70のうち音声を出力するスピーカを選択変更可能とした。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、フレーム落ちの発生頻度を低減する。
【解決手段】1又は複数の画像によって構成された絵柄を表示する表示装置208を有する遊技台100において、1または複数の画像データによって構成された絵柄データを記憶している絵柄データ記憶部506と、絵柄データ記憶部506から取得した絵柄データに基づいて表示装置208に絵柄を所定の表示タイミングで表示させる表示制御部560とを備え、表示制御部560が、絵柄データ記憶部506から絵柄データを取得途中か否かを判定し、絵柄データを取得済みと判定した場合に、絵柄データに基づいて表示装置208に絵柄を表示させる。 (もっと読む)


【課題】音の障害物が受け皿内にあっても、スピーカから出力された音や音声を遊技者に確実に伝える。
【解決手段】スロットマシンの前面には、メダルを払い出す払い出し口が設けられる。払い出し口の前方には、払い出されたメダルを溜める受け皿34が設けられる。受け皿34の背後には、スピーカ35が設けられる。受け皿34において、メダル60が発光部43aや受光部43bの高さまで積もる。メダルセンサ43が、発光部43a及び受光部43bの間のメダル60を検知すると、制御部は、シフト部45を介して、面一位置にある可動部材37を突出位置へ移動する。制御部は、可動部材37を所定距離だけ移動した後、シフト部45を介して、突出位置にある可動部材37を面一位置へ移動する。 (もっと読む)


【課題】本体の上下方向及び左右方向略中央に音声出力部を設けることができると共に、当該遊技機の遊技者には音声が明瞭に聴取され且つ周囲からは聴取され難くした遊技機を提供することである。
【解決手段】パチンコ遊技機1において、上皿54の貯留部54aの一部を本体側のガラス扉枠4より離間して形成することによって貯留部54aとガラス扉枠4との間に空間部54hを形成すると共に、空間部54h内に音声出力部としてのスピーカ59を配設したので、当該遊技者に音声を明瞭に聴取させることができると共に、周囲の遊技者からは聴取され難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ボーナスゲームにメリハリをもうけることによって射幸性を好適に抑制するとともに興趣の低下を抑制する。
【解決手段】 1回のゲーム毎に行われる内部抽選により選び出された役に応じて、所定の演出態様で演出が行われる。内部抽選により所定の入賞役が選び出されると、複数の演出態様のうちいずれの演出態様にするかを、互いに異なった選択確率で決定される。所定の確率で極上演出や至福演出の実行抽選が行われ、これらの抽選に当選すると、所定の終了条件が成立するまで継続しうるリプレイタイム、または内部抽選によりボーナス役が選び出されるまで継続しうるリプレイタイムの終了を回避しうるゲームが行われる。少なくとも通常遊技状態では、極上演出抽選が行われると常に当選する至極上抽選状態、極上演出抽選や至福演出抽選に当選しやすい高確抽選状態、極上演出抽選および至福演出抽選のいずれも当選し難い低確抽選状態に制御されうる。 (もっと読む)


【課題】AT(アシスト)抽選役が当選するとアシストストック抽選を行い、ストックしたAT機能により操作手順を遊技者に通知することでボーナスを連チャンさせることが可能な遊技機等を提供することにある。
【解決手段】抽選でチャンス・スイカが当選すると、それを契機に遊技機内部でATストック抽選が行われる。図36(A)の状態で、赤7、青7、緑7の何れかを窓部3の枠上付近に狙って右停止ボタン10cを操作すると、「バヒューン」という効果音と共に(スイカ)が上段と下段の両方に停止する(図36(B)参照)。それ以外のタイミングで右停止ボタン10cを操作すると、(スイカ)が下段に、又は上段に一つだけ停止する(図36(C)参照)。図36(B)は有効ライン2本であるが、目押しをミスすると図36(C)に示す通り有効ライン1本となり、「バヒューン」という効果音は生じない。 (もっと読む)


【課題】 遊技機において、遊技媒体の獲得に関与する回路装置を一旦取り外して不正な改変を加えるような不正行為が実行されることを抑制する。
【解決手段】 遊技機の構成を、前面ブロック121と、背面基体(背面ブロック基体500)に着脱自在に取着された遊技媒体の獲得に関与する回路装置(電源制御装置570及び払出制御装置580)を含み、前面ブロック121の後方側において前面ブロック121に対して開閉自在に支持された背面ブロック(払出ブロック122)とを備え、背面ブロックに対して移動自在に支持されて前面ブロックと背面ブロックとの間の空間内で移動する基体部11及び回路装置の離脱を禁止する離脱禁止位置と回路装置の離脱を許容する離脱許容位置との間を移動する離脱規制部(着脱規制部14)を含む離脱規制体(着脱規制体10)を更に備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力等を抑えつつ有効に機能するメダルセレクタを備える遊技台を提供する。
【解決手段】メダル受入/排除機構をメダルの受入れ位置に移動させるメダルセレクタと、ソレノイドコイルに並列接続し、昇圧用のツェナーダイオードと、該ツェナーダイオードと直列に接続した還流ダイオードとで構成した回生回路と、前記回生回路内の電気経路を、前記メダル受付開始信号の入力があった場合に前記ツェナーダイオードを介さない電気経路とし、前記メダル受付終了信号の入力があった場合に前記ツェナーダイオードを介した電気経路とする、切替回路と、前記メダル受付開始信号の入力があってから所定時間が経過するまでの間は、前記駆動回路に前記メダル受付開始信号を出力し、所定時間が経過した後から前記メダル受付終了信号の入力があるまでは、前記駆動回路に前記メダル受付開始信号と前記メダル受付終了信号とを交互に出力する信号出力回路とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ICタグシールによる基板等の管理を行う場合に、ICタグシールを生かした状態での不正行為を効果的に防止することが可能な遊技台の基板収納ケースを提供する。
【解決手段】本発明に係る基板収納ケースは、遊技に関する制御を行う制御基板211を収納する基板収納体212と、基板収納体212に蓋をして制御基板211を封印する蓋体213と、を備える遊技台の基板収納ケース210であって、識別情報が記憶されると共に記憶された識別情報を所定の機器により非接触の状態で読み取ることができる読取機能が付加されたシール部材215を貼付するための貼付部と、貼付部に貼付されたシール部材215の少なくとも一部を覆うシールカバー部材250と、を備え、シールカバー部材250は、制御基板211の封印を解除する封印解除操作に伴ってシール部材215の読取機能を不能化させ、識別情報の読み取りを不可とする読取不可機構を備えている。 (もっと読む)


【課題】消費電力等を抑えつつ有効に機能するメダルセレクタを備える遊技台を提供する。
【解決手段】メダル受入/排除機構をメダルの受入れ位置に移動させるメダルセレクタと、駆動回路は、第1電流値を前記ソレノイドコイルに供給する第1供給回路と、前記第1電流値より低い電流値である第2電流値を前記ソレノイドコイルに供給する第2供給回路と、前記ソレノイドコイルへの電流供給を遮断するとともに、前記ソレノイドコイルが電流遮断時に発生する逆起電力を電源へ回生する回生回路と、前記メダル受付開始信号の入力があってから所定時間が経過する間は、前記第1供給回路を使用し、所定時間が経過した後から前記メダル受付終了信号の入力があるまでの間は、前記第2供給回路を使用し、前記メダル受付終了信号の入力があってから前記メダル受付開始信号の入力があるまでの間は、前記回生回路を使用する、切り替えを行う切替回路と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】空間を進む光線の軌跡による演出を行うことが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】周側面に複数の図柄が配置され、遊技の進行に応じて回転することにより、前記複数の図柄を変動表示させるリール120L、120C、120Rと、前記リール120L、120C、120Rにより変動表示される前記図柄の変動を停止させる停止制御手段50、112Sと、前記リール120L、120C、120Rが設けられた遊技機前面側に設けられ、演出光LA1、LB1を照射する発光手段301、321と、前記遊技機前面側に設けられ、前記発光手段301、321からの演出光LA1、LB1を反射させて前記演出光LA1、LB1の進行方向を変化させる反射手段302、303、322、323と、を備え、前記演出光LA1、LB1の軌跡の態様により演出を行う。 (もっと読む)


41 - 60 / 553