説明

Fターム[2C082DA42]の内容

スロットマシン、カードゲーム、盤上ゲーム (313,946) | スロットマシン本体 (37,148) | 筐体構造 (8,609) | 音響構造 (553)

Fターム[2C082DA42]に分類される特許

21 - 40 / 553


【課題】 ワイルドシンボルの表示やシンボルの移動の態様による演出を行うことによって、プレーヤにとって興味がわく単位ゲームに意識を集中させるように促すことができるゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】 第1のスクロールラインに対応付けられたシンボルを第1の方向に移動させ、第2のスクロールラインに対応付けられたシンボルを第1の方向とは異なる方向に移動させ、所定の時間が経過した後に、第2のスクロールラインに対応付けられたシンボルに含まれるワイルドシンボルが停止表示するようにし、ワイルドシンボルが停止表示されたことを契機に、第1のスクロールラインに対応付けられたシンボルを移動速度が少しずつ遅くなるように表示する。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図り、しかも表示ユニットの着脱を容易とする。
【解決手段】スロットマシン10は、筐体11とその前面の前面扉12とを有する。前面扉12は上扉13と下扉14とからなる。筐体11内には、リール装置と主制御装置とをベースフレームに搭載してなるリールユニットが装着されている。リールユニットは、筐体内部に設けたユニット載置部上を滑らせるようにして筐体に対して着脱される。ベースフレームにおいて、少なくともリールユニットの着脱時にユニット載置部と対向する位置に滑り部が一体成形されている。 (もっと読む)


【課題】遊技場全体でみて設定情報を示唆すべき遊技機を良好に決定する。
【解決手段】管理装置7は、スロットマシン2の設定値を具体的に示唆しない演出を所定回数実行した後に、スロットマシン2の設定値を具体的に示唆する演出を実行する。スロットマシン2の設定値を具体的に示唆しない演出が実行された回数に遊技者が注目するようになる。その結果、遊技者の遊技全体に対する注目度を高めることができる。即ち、設定値を示唆する効果を得ることができつつ、設定値の示唆が単調に行われるものよりも興趣を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】スピーカ固定のための締結部位を増やすことなく、シール性をより均等に発揮させ、音漏れ防止を図ること。
【解決手段】遊技台は、音孔形成部とスピーカの周縁部との間に介在して該周縁部上のシール部材がその全域に渡って当接する正面部と、該正面部から背面側へ延設された側壁部とを備え、前記周縁部を前記正面部と前記側壁部とにより形成される内側空間に収容する正面ケース部材と、前記音孔形成部の背面に締結される取付部を有し、前記正面ケース部材を挟むようにして前記音孔形成部の背面に締結される背面ケース部材とを備え、前記背面ケース部材は、前記周縁部の背面にその全周に渡って当接するよう連続的に又は間欠的に形成され、前記背面ケース部材の前記音孔形成部に対する締結力によって前記周縁部を前記正面ケース側へ押圧する押圧部を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技者に対する演出効果を一段と向上し得るゲーミングマシンを提供する。
【解決手段】遊技内容に応じた表示を行う表示部を有する筐体と、高さの異なる位置に設けられた複数のスピーカ112A〜112Dと、前記スピーカ112A〜112Dから出力される音の音像を変位させる制御手段とを備えることにより、上下に複数のスピーカ112A〜112Dを設け、これらのスピーカ112A〜112Dから出力される音の音像を変位させることにより、音源の位置があたかも変化するような音による多様な演出を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 針金ないしピアノ線を挿入してスピーカー振動板を突き破るような遊技機に対する不正行為を検出する遊戯機用スピーカーおよびこれを用いる遊戯機に関し、特に、コストが従来の遊戯機用スピーカーに比べて安価で採用しやすく、動作が安定して不正行為を検出することができる遊戯機用スピーカーを提供する。
【解決手段】 遊戯機用スピーカーは、振動板が、絶縁性の基体と、基体の前面側の表面に接続線により導通検出端子の正負両端子の一方に接続されている導電層を有し、通電性の金属により形成される前面パネルおよびフレームが、絶縁性を有するガスケットを狭持して連結し、かつ、前面パネルが、接続線により導通検出端子の正負両端子の他方に接続されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有効活用することが可能な特典を付与しつつ、特に不正な手段等により上記情報コードが悪用されることを防ぐことのできる遊技機を提供することを目的とする。
【解決手段】予め定められた情報を入力することが可能な遊技情報入力手段を設ける。演出制御手段は、この情報入力手段に上記情報が入力されたことを条件として、当該内部抽選にて当選している当選役の報知を行う。上記情報入力手段に上記情報が入力されたときに、当該情報が利用可能な情報であるかを判定するように構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技者が有効活用することが可能な特典を付与することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】複数のリール111,112,113が回転しているときに、内部抽選にて成立が許容された当選役に対応する図柄を報知する当選役図柄報知手段と、当該遊技機や当該遊技機とは別の遊技機からも出力されうる「予め定められた情報」を入力することが可能な情報入力手段と、を備え、この情報が情報入力手段により入力されたことを条件として、当選役図柄報知手段による当該内部抽選にて当選している当選役図柄の報知を許容するように構成した。 (もっと読む)


【課題】スピーカ正面に向かって直進する不正具の侵入を阻止し、不正具によるスピーカの破壊を防止する。
【解決手段】音声を出力するスピーカ9を備えるスロットマシン1において、孔を有しない板状部材であって、屈曲した音声の出力経路Sを形成させつつ、スピーカ9の正面側を直視不能に覆う保護板97を備え、この保護板97が、スピーカ9の正面に向かって直進する不正具の侵入を阻止することにより、不正具によるスピーカ9の破壊を防止する。 (もっと読む)


【課題】大口径化及び大出力化を行うとともに出力音量を増大しても、スピーカユニットから発せられる音の音質が損なわれることがない遊技機の提供。
【解決手段】スピーカユニット40側に放音口21へ向かって突出する筒状突出部42を設け、前扉3側のスピーカベース部22に筒状受部23を設け、筒状受部23の嵌合部26にスピーカユニット40の筒状突出部42を嵌合させ、フランジ部41を貫通するタッピングネジでスピーカユニット40をスピーカベース部22に取り付ける。これにより、筒状受部22の径方向及び軸方向のいずれへも、スピーカユニット40が移動不可能となり、スピーカユニット40を大口径化及び大出力化しても、駆動時にスピーカユニット40自体が振動せず、音質が何ら損なわれることがなく、優れた音質の音を出力することができる。 (もっと読む)


【課題】出力する音を変質させる処理が行われた時期を容易に把握することができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技の進行に関する遊技制御を行う主制御部と、遊技制御に応じた音や所定の報知情報の出力制御を行う副制御部と、該報知情報を報知するための報知手段とを備えた遊技台であって、副制御部は音に関する音源データの入力レベルが所定の閾値を超える場合、当該音源データに対し、再生音が予め規定される音量を超えて出力されることを抑制するための制限処理を施すコンプレッサ機能と、コンプレッサ機能が作動した場合、当該作動させた音源データの再生音情報を出力する情報出力機能とを有する音源集積回路を搭載した音制御回路を備え、前記報知手段は、コンプレッサ機能が作動した場合、当該作動した旨を、該作動させた音源データに関する再生音情報を示す報知態様で報知する。 (もっと読む)


【課題】遊技球を使用する遊技機において、上皿のメンテナンス作業等の改善を図る。
【解決手段】遊技機1の前面側に開閉可能に設けられた前面扉4を開放すると、上皿形成部材17が露出される。上皿形成部材17は裏セット盤16に取り付けられている。ここで、上皿形成部材17はその両端部に設けた装着固定部21によって、裏セット盤16に対して着脱自在とされている。従って、上皿形成部材17の上皿部分に付着した汚れを落とす等のメンテナンスを行う場合には、装着固定部21を外して上皿形成部材17を裏セット盤16から取り出せば、そのメンテナンスが容易になる。 (もっと読む)


【課題】静電気対策用部材と回路基板のグランドとを、確実に接続することが可能な遊技台を提供する。
【解決手段】制御用に動作する制御回路を搭載した制御回路基板(副制御基板222)と、静電気対策用部材(金属ケース221)と、を備える遊技台であって、前記制御回路基板(副制御基板222)側のグランドと前記静電気対策用部材(金属ケース221)とを、導電性固定具(ネジ222c)で導通させるとともに、配線具(ハーネス256)で導通させた、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不正を未然に防止する遊技台を提供する。
【解決手段】遊技制御手段は、一定期間内に、エラー又はエラー解除が所定回数以上行なわれた場合に、遊技台を遊技無効状態に設定すると共に、通常のエラー解除方法を、複数のエラー解除方法の中からランダムに決定する。そして決定されたエラー解除パターンの通りに解除操作が行なわれた場合に、遊技台を遊技有効状態に復帰させる。 (もっと読む)


【課題】メダルブロッカの電動アクチュエータを常時通電しなくても、メダルの投入の受付を可能とすること。
【解決手段】本発明の遊技台は、メダル通路を通過するメダルを検出する第1のメダル検出手段と、前記第1のメダル検出手段よりも前記メダル通路の上流側に配置され、メダルが前記第1のメダル検出手段に到達することを阻害する第1の位置と、許容する第2の位置とで変位可能に設けられた可動部材と、前記可動部材を前記第1の位置へ付勢する弾性部材と、駆動時に前記可動部材を前記第2の位置へ変位させる電動アクチュエータと、前記可動部材よりも前記メダル通路の上流側において、前記メダル通路を通過するメダルを検出する第2のメダル検出手段と、前記第2のメダル検出手段がメダルの通過を検出した場合に、前記電動アクチュエータを駆動する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関し、遊技者に操作を行うことを明確に促すことができる遊技台を提供する。
【解決手段】遊技媒体数特定手段は、再遊技時自動賭け数設定手段により値が自動設定されると、自動設定された値を賭け数として特定するものであり、MBランプ9321は、遊技者によってMAXベットボタン932が操作され、賭け数が所定数となった場合には、点滅動作を終了して消灯し、遊技者により遊技媒体投入部941に遊技媒体が投入されることなく、かつ遊技者によるMAXベットボタン932の操作が検出されず、遊技者によって1ベットボタン930が複数回操作されたことを検出したことに基づいて、賭け数が所定数となった場合には、前記点滅動作を継続する。 (もっと読む)


【課題】透明板における所定の範囲で発光表示を行うにあたり、発光表示に用いる光源の数を減少させると共に、透明板から表示物までの距離を短くする。
【解決手段】遊技機の所定箇所に取り付けられ、かつ透光性を有する透明板85を備え、透明板85を介して裏面方向を視認可能に形成された遊技機に、透明板85の周端面91に対して光を照射可能に配置された光源83を備え、透明板85の正面側及び裏面側の少なくともいずれか一方に、透明板85の周端面91から入射して伝播した光源83からの光を反射させて、当該光の進路を変更させる反射溝92を設け、反射溝92を、前記光を透明板85の正面側又は裏面側のいずれか一方へ反射させるように形成する。 (もっと読む)


【課題】音によって興趣向上を図ることが可能な遊技機を提案する。
【解決手段】変動表示装置を有する遊技機において、上記変動表示装置の中心を囲繞するように複数の電気音響変換器が配されると共に、これら電気音響変換器より出力される音声出力の伝達関数が音声出力用コントローラによって制御されるようにした。具体的には、遊技者と対峙するように4つのスピーカ14A〜14Dを、回胴露出窓を中心として上下左右にそれぞれ配し、4つのスピーカ14A〜14Dへの音声出力の伝達関数を制御することで、遊技情報が音の情報に変換された上で出力されるから、遊技の状態に応じて効果音による音像を二次元的に制御でき、これによって遊技者の興趣を一層引き立たせることができる。 (もっと読む)


【課題】メダルが連続投入されても、メダル詰まりの発生や小径の非正規メダルの誤検出を低減すること。
【解決手段】本発明のメダルセレクタは、メダルの通過を検出するメダル検出手段、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の一方側壁を形成する側壁形成部材、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の他方側壁を形成する他方側壁部を有し、前記他方側壁が、通過するメダルを前記一方側壁に押圧するように回動自在に設けられた可動部材を備え、前記メダル検出手段は前記一方側壁部から、前記正規メダルの直径以下であって該正規メダルよりも小径の非正規メダルの直径を超えて離間した位置に検出位置が設定され、前記可動部材は前記一方側壁と前記他方側壁との間を、前記他方側壁の押圧に抗してメダルが通過することにより生じる前記可動部材の回動により、通過中のメダルと後続のメダルとの間の位置となる通過規制位置に進出するセパレート部を備える。 (もっと読む)


【課題】正規メダルの選別精度を維持しつつ、メダル通路への汚れの付着を低減すること。
【解決手段】上下方向のメダル通路を形成するメダルセレクタであって、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の一方側壁を形成する側壁形成部材、通過するメダルの周面が当接する、前記メダル通路の他方側壁を形成する他方側壁部を有し、前記他方側壁が、通過するメダルを前記一方側壁に押圧するように設けられた可動部材、前記一方側壁部から、前記正規メダルの直径以下であって前記非正規メダルの直径を超えて離間した位置に検出位置が設定され、メダルの通過を検出するメダル検出手段、前記可動部材よりも下流側に配置され、前記メダル検出手段の検出結果に応じて、通過するメダルの進行方向を変化させ、正規メダルと非正規メダルとの選別を行う選別手段を備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 553