説明

Fターム[2C088AA16]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | ゲーム内容 (53,031) | 普通パチンコゲーム (52,532) | 継続開放 (2,544)

Fターム[2C088AA16]の下位に属するFターム

Fターム[2C088AA16]に分類される特許

121 - 140 / 160


【課題】健全な娯楽機器の趣旨を逸脱しない範囲で、遊技者が遊技に関与できる機会を増やし、より楽しく遊技することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】大当り状態を発生させるか否かの抽選結果を図柄始動口への入賞を契機に決定する特別図柄処理(ST24)と、適宜なリーチ演出動作を経た上で変動図柄を停止させて抽選結果を遊技者に確定的に報知する報知処理(ST34,42,49,48)とを備えた遊技機である。遊技者がプッシュスイッチを操作すると、これに応答して仮停止状態の演出図柄を変更させるようにした。 (もっと読む)


【課題】健全な娯楽機器の趣旨を逸脱しない範囲で、遊技者が遊技に関与できる機会を増やし、より楽しく遊技することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】大当り状態を発生させるか否かの抽選結果を図柄始動口への入賞を契機に決定する特別図柄処理(ST24)と、適宜なリーチ演出動作を経た上で変動図柄を停止させて抽選結果を遊技者に確定的に報知する報知処理(ST34,42,49,48)とを備えた遊技機である。遊技者がプッシュスイッチを操作すると、これに応答して仮停止状態の演出図柄を変更させるようにした。 (もっと読む)


【課題】長期間にわたって遊技できる興趣性の高い遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ機1は、その本体の前面側に開閉式の前面枠5を有しており、この前面枠5は遊技盤をその手前側から覆っているが、中央に大きく形成された開口窓30を通じて前面側から遊技領域12が視認可能となっている。前面枠5の左右側縁部には、多数の装飾ランプが配設されており、遊技の進行に伴って装飾ランプが点灯・点滅され、所定の演出的な発光動作が行われる。 (もっと読む)


【課題】補助遊技を採用する遊技機としての基本的な遊技性を好適に維持しつつ、液晶モニタなどの表示部におけるより頻度の高い表示演出を実現するとともに遊技の興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。
【解決手段】このパチンコ機は、特別図柄始動口への遊技球の入球の必要条件となる動作を行う普通電動役物と、上記特別図柄始動口とは別の、上記普通電動役物の動作契機となる当たりについての当落にかかる抽選処理を行うための普通図柄始動口とを備えて構成されている。ここで、このパチンコ機は、普通図柄始動口に遊技球が入球されたとき、普通電動役物の動作契機となる当たりについての当落にかかる抽選処理を行う。そしてこの結果、上記当たりが当選されたとき、普通電動役物の駆動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】開閉入球口を複数備えたパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】遊技盤7面に第一開閉入球口28aと第二開閉入球口28bとを上下に並設した。第一開閉入球口28a及び第二開閉入球口28bは、開閉入球口開放条件が成立すると一斉に開口する。そして、開口から30秒が経過すると又は該30秒内に合計遊技球数が20個となると、一斉に閉鎖する。そうすると、機械側で、各開閉入球口28a,28bに対して入球数を決定し、一方の入球数に0倍の賞球倍数を割り当て、他方の入球数に15倍の賞球倍数を割り当てる。そして、入球数×賞球倍数の式に従って各開閉入球口28a,28bについて払出遊技球数を決定し、該払出遊技球数に基づく払出要求信号を払出制御基板65に送信する。 (もっと読む)


【課題】大当たり処理中の遊技趣向性を高め、通常遊技中のような大当たりの期待感を持続する。
【解決手段】従来、単調であった大当たり処理中に、確変の有無を報知するか否かを決定するミッションを実行する。このミッションは、アタッカー112への遊技球PBの入賞に絡めているため、遊技者の操作が介入しているということができる。 これにより、遊技者は、大当たり処理中でも、アタッカー112へ早く入賞させるための発射強度の調整等、大当たり処理に集中することができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の表示装置に対する表示のバリエーションを増大し、遊技の興趣の低下を抑制することができる遊技機を提供する。
【解決手段】 左液晶表示装置115aおよび右液晶表示装置115bにおいて、LCD120の表示面の一部領域から発せられた表示光が特殊形状レンズ122の凸レンズ状部分で前方(遊技者側)に向けて屈折されることで、前方(遊技者側)から歪みのない演出表示を視認することができる。このとき、凸レンズ状部分で屈折された表示光によって、前方(遊技者側)からLCD120の縁枠126は視認できない。従って、これら左液晶表示装置115aおよび右液晶表示装置115bが併設された場合であっても、その隣接面において違和感を生じさせない面一の演出表示を可能としている。 (もっと読む)


【課題】 現在の遊技の状態を遊技者に推測させることができるようにする。
【解決手段】 「確変モード」又は「時短モード」に移行しているときに、操作スイッチ132が操作されると、現在の遊技の状態が、「確変モード」及び「時短モード」の何れかであるかに応じて、確変用報知パターン708a、及び第1〜第4の時短用報知パターン708b〜708eの中から、遊技の状態に関わる演出画像601を表示するための報知パターンを選択する。そてて、選択した報知パターンに基づく演出画像601を装飾図柄表示装置107の表示画面118に表示する。これにより、現在の遊技の状態がどのような状態であるのかを、遊技者に推測させることが可能になり、「確変モード」及び「時短モード」時における遊技の趣向性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】遊技状態に基づいて、図柄変動パターンモードを変更すると共に、特別遊技終了後に付与する確変が確定しているか否かの報知時期を変更し、かつ突然確変による確変状態の場合には、大当たり時に不明確に確変状態になったことを報知することで、期待感を持続する。
【解決手段】確変の報知時期を図柄変動パターン終了直後とする第1の図柄変動パターンモード(数字図柄)と、不確実に確変の有無を報知する第2の図柄変動パターンモード(絵図柄)と、を選択的に切り替える。第2から第1への移行は、突然確変状態で当選し、かつ非確変が確定したときのみとしたため、突然確変状態(第2の図柄変動パターンモード)を長く維持することができ、遊技者に優位感を持たせることができる。第2の図柄変動パターンモードでは、大当たり中演出のなかで確実に報知するようにした。 (もっと読む)


【課題】特定遊技状態に起因した遊技状態の移行について遊技者の興趣を向上させることである。
【解決手段】図柄コマンドにより高ベース再抽選表示を実行する旨の決定結果が特定されたときに、飾り図柄の変動表示において、高ベース状態に制御する旨の決定結果を特定する時短・第2確変大当り図柄以外の大当り図柄を導出表示させた((d)および(h))後、高ベース再抽選表示を実行する((k)〜(p))。また、再抽選表示の種類、変動中仮停止図柄、変動終了時停止図柄、最終停止図柄、および飾り変動パターン等は、遊技制御用マイクロコンピュータからの図柄コマンドおよび変動パターンコマンドに基づき、音・ランプ制御用マイクロコンピュータが決定する。 (もっと読む)


【課題】遊技者が遊技に対する意欲を継続して持ちやすい遊技機を提供する。
【解決手段】大当たりとなる確率の高い確変モードと、通常の大当たり確率である通常モードとの間で遊技状態を変更する変更制御を行う制御手段と、識別情報の変動表示及び停止表示を行う変動表示手段と、変動表示された識別情報を、遊技者の停止操作に応じて、停止表示させる停止操作手段と、を備える。そして、モード変更が行われた際に、所定回数の可変表示ゲームが終了するまでの間に、高確率で識別情報停止ゲームを実行させる。従って、時短遊技時における、識別情報停止ゲームの実行回数の多い、少ないにより、遊技者に対してモード変更が行われたか否かを報知することができる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機設置島内に球移送樋を常にしっかりと固定できるようにすると共に、該球移送樋を固定する際の作業を容易にする。
【解決手段】底板6aと両側壁6bにより横断面コ字状に形成された球移送樋6をパチンコ機設置島1内に移送方向に傾斜状に固定する構造であって、該球移送樋は底板の両側縁部から下降する垂下壁6cに内向リブ6dが一体に成形され、パチンコ機設置島内に横断状に固設される横梁材11には該横梁材の長手方向に沿う長孔11bを形成し、該長孔に貫挿した支軸13によって固定金具12を該横梁材上にて水平面内で回転可能なるように連結し、該固定金具は該支軸を中心とする略左右対称形に形成し、該固定金具を球移送樋の前記垂下壁間に配置し該固定金具を該球移送樋と直交する方向に回転することにより該固定金具の両端部に下方突状に形成された端爪片12cを前記内向リブ上に係合させる。 (もっと読む)


【課題】 第二種遊技機において、可変入賞装置の大当たり時の障害発生を抑制する。
【解決手段】 遊技盤5の可変入賞装置91内に、遊技球の動きに基づいて大当たりか否かを決定する振分機構を設ける。この振分機構は、始動入賞口への入賞時には通常モードとして所定回数揺動する。大当たりが発生した時には、一定方向に傾けた状態で保持される。ただし、大当たり時の可動片の開閉が終了した後、振分機構は1回限り揺動する。このように大当たり時も振分機構を間欠的に動作させることにより、振分機構が停止されている状態で多数の遊技球が可変入賞装置内に入球することによって生じる球詰まりなどの障害発生を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】特定遊技状態中における遊技性の向上を図ることにより、遊技の興趣の向上を図ることができる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が入賞し易い入賞容易状態と入賞し難い入賞困難状態とに変化する大入賞口11と、通常遊技状態から特定遊技状態に遊技状態を移行させる移行制御手段と、特定遊技状態において、大入賞口11を入賞容易状態とした後、入賞困難状態に切り替えるラウンド制御を所定回数を上限に繰り返し実行するラウンド制御手段とを備える遊技機であり、入賞容易状態において、大入賞口11に遊技球が入賞したことを検出すると、所定の判定確率に基づいて、切替条件の成否を判定し、切替条件が成立したと判定されたときに、大入賞口11を入賞容易状態から入賞困難状態に切り替える制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の遊技性を備え、技術介入性の高い弾球遊技機を提供する。
【解決手段】 第1抽選手段106は、特別図柄抽選を実行する。特別図柄抽選が当たりとなると、第1特別遊技実行手段146は第1特別遊技を実行する。第2抽選手段108は普通図柄抽選を実行する。普通図柄抽選が当たりとなり遊技球が普通電役入球口26に落入すると、第2特別遊技実行手段148は、第2特別遊技を実行する。特定遊技制御手段160は、第1特別遊技または第2特別遊技が終了すると、遊技者に有利な特定遊技として変動短縮遊技を実行する。特定遊技制御手段160は、第2大入賞口の開放回数が所定の回数に達したときに変動短縮遊技を終了させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機において、音響装置からの出力音量を出力音声の種類に応じて多様に変化させる。
【解決手段】 遊技機の構成を、音量調節情報を入力する音量調節装置と、音響制御信号を生成する音響信号制御部及び音量調節情報に基づいて音量変更信号を生成する音量変更信号生成部を有する主制御装置と、音響制御信号の種類と複数種類の音量系統との対応を表わす音量系統テーブルを保持する音量系統テーブル保持部と、複数種類の音量系統の各々の音量情報を一時的に保持する音量情報保持部及び音量系統テーブルを参照して音響制御信号の種類に応じた音量系統に対応する音量信号を生成する音量信号生成部及び音量変更信号に基づいて音量設定情報を変更する音量変更部を有するサブ制御装置と、音量信号に応じた音量で出力する音響装置とを備えており、音量調節情報の入力に応じて第1の音量系統の音量情報が第2の音量系統の音量情報と独立して変更される構成とした。 (もっと読む)


【課題】小当たりで終わるのか、小当たりを契機に確変遊技に突入するかを関心事にし、斬新な感覚の遊技性を付与する。
【解決手段】大当たり遊技として大入賞口を多くの入賞が得られる態様で開放させる通常開放遊技を選択し且つこれが終わると再度の大当たりに至り易い特典遊技に突入させる通常開放遊技選択の特典大当たりと、大当たり遊技として大入賞口を少ない入賞に止まる態様で開放させる制限開放遊技を選択し且つこれが終わると特典遊技に突入させる制限開放遊技選択の特典大当たりとを有し、大当たりでは作動下となる条件装置の非作動下、大入賞口を開放させる小当たりを抽選する小当たり抽選手段を含み、小当たりの当選時、小当たり遊技として制限開放遊技と同程度とした大入賞口の開放態様を設定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技に飽きていた遊技者が、遊技に新鮮味を感じながら楽しむことができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】 回転体21は、遊技球を受入れて保持可能な保持部14f,14gを回転中心を挟んで設けているため、回転体21が1回転する間に、遊技球が保持部に保持される機会が2回存在するので、保持部が1つしかない回転体を備えた従来のパチンコ機にはない新鮮味を感じながら遊技を楽しむことができる。また、一方の保持部に遊技球が2個保持されると、受入個数調整部材13が他方の保持部を塞ぎ、一方の保持部に遊技球が2個保持されると、受入個数調整部材13が他方の保持部の中程へ突出するため、他方の保持部は遊技球を1個のみ保持可能になる。 (もっと読む)


【課題】 従来の遊技に飽きていた遊技者が、遊技に新鮮味を感じながら楽しむことができるパチンコ機を実現する。
【解決手段】 カバー11の開口部11aから遊技球P1,P2が、回転体87の第1の保持部14fに連続して保持され、第1の保持部14fが時計の4時の位置に回転すると、後から保持された遊技球P2のみが第1の排出口11dから排出され、右始動口82に入賞する。先に保持されていた遊技球P1は、突起部14hによって排出が阻止され、第1の保持部14fが時計の8時の位置に回転すると、遊技球P1が第2の排出口11cから排出され、左始動口83に入賞する。大当りと判定される確率は、左始動口83よりも右始動口82の方が高く設定されている。 (もっと読む)


【課題】 大当たりラウンドの継続数がサポート手段の動作の有無により不確定となるパチンコ遊技機に係る遊技データの管理をきめ細かく行うこと、このようなパチンコ遊技機係る遊技特性を遊技者側で容易に把握可能にすること。
【解決手段】 パチンコ遊技機1は、センター役物8内に設けられたサポート手段が動作された状態では、次の大当たりラウンドへほぼ確実に進むことができる構成となっており、そのサポート手段の動作が伴った大当たりラウンドの継続数は、抽選動作により決定される。管理装置19は、パチンコ遊技機1での大当たりラウンドの継続数を継続ラウンド数として計数すると共に、サポート手段の動作が伴った大当たりラウンドの継続数をサポートラウンド数として計数し、それらの計数結果を大当たり履歴データに記録した状態で出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 160