説明

Fターム[2C088BB29]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | カードシステム (4,100) | カード処理 (2,977) | 書込み内容 (698) | 球データ (458) | 貸球データ及び精算球データ (153)

Fターム[2C088BB29]に分類される特許

21 - 40 / 153


【課題】持玉数や貯玉数のような遊技媒体の一部を他の遊技客に譲渡して遊技媒体を共有する場合に、この遊技媒体の一部を効率良く第三者に譲り渡すことを課題とする。
【解決手段】分割元カードに関連付けられた持玉数のうち分割先カードに関連付ける分割数を表示操作部13上の操作で受け付けたならば、持玉分割処理部10hが、この分割数を持玉数10dから減算した値を関連付けた分割元カードを排出した後、分割数を関連付けた分割先カードを排出して、分割元カードに関連付けられた持玉数10dの分割処理を行う。 (もっと読む)


【課題】封入玉式の遊技機で獲得した持点の共有を行なう場合の稼働率の低下を防止する。
【解決手段】遊技者がビジターカードBを挿入して遊技を行ない、その遊技中に持点(遊技玉数)を共有する持点共有指定が行われた場合に、遊技中の持点から共有する持点分を減算更新し、該減算更新分の持点を記録したビジターカードBをカード挿入排出口から排出し、遊技終了時の持点はストックカードに記録して遊技者に排出する。 (もっと読む)


【課題】景品交換装置40と通信不能になったり景品交換装置が故障しても景品交換業務を可能にしつつ、貯蓄数管理の確実性を担保できるような遊技用装置を提供する。
【解決手段】遊技用装置である中継装置10及びカード受付装置30は、景品交換装置40とオンラインの状態では、該景品交換装置の指示に応じてのみ、持玉サーバ20で管理している持玉数を更新するが、景品交換装置40とオフラインの状態では、景品交換後持玉数の入力を受け付けると(Sl40)、景品交換装置の指示によらずに、持玉サーバで管理している持玉数を該入力を受け付けた景品交換後持玉数に更新するための処理(Sl41)を行う。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減するとともに、遊技用装置に受付けられている記録媒体の返却時に遊技機が記憶している持点の初期化を遊技用装置側からの指示にて実行する場合の、未確定段階の持点を初期化してしまう不都合を防止する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。カードの返却操作に応じてCUがP台へ禁止要求有を送信してP台の打球発射を停止させた後、浮遊玉処理待ち時間だけ待ってP台から遊技完了ONが送られ、それを受けたCUはクリア要求有をP台へ送信し、P台の記憶している遊技玉数を0クリアする。 (もっと読む)


【課題】信号出力単位玉数に満たない端数を電源切入りにより初期化する遊技機と初期化しない遊技機とを管理する場合に、同一の基準で遊技情報を特定する。
【解決手段】管理装置5は、セーフ信号出力単位玉数に満たない端数である持越し端数を電源切入りにより初期化する遊技機1と初期化しない遊技機1とを混在して管理対象とし、理論上の獲得玉数と実際の獲得玉数との誤差である誤差玉を特定する場合に、持越し端数を電源切入りにより初期化する遊技機1に対してセーフを誤差補正値分だけ加算したり、持越し端数を電源切入りにより初期化しない遊技機1に対してセーフを誤差補正値分だけ減算したりし、補正誤差玉として特定する。 (もっと読む)


【課題】自動貯玉処理によって、誤った持玉数が加算された貯玉数を、本来あるべき貯玉数に修正する。
【解決手段】会員カード1と、計数機3と、ユニット2と、サーバ4とからなり、会員カード1は、会員識別情報記憶手段5と、持玉数情報記憶手段6と、状態情報記憶手段7と、を備え、ユニット2は、リード/ライト手段11と、ユニット持玉数情報記憶手段12と、通信状態監視手段13と、を備え、サーバ4は、貯玉数記憶手段21と、サーバ持玉数情報記憶手段24と、貯玉処理手段22と、貯玉処理履歴記憶手段23と、を備え、会員カード1の状態情報記憶手段7に記憶されている通信状態情報が、通信不能状態を示す情報であることを条件として、サーバ4の貯玉処理手段22が、当該会員の貯玉数を修正する修正処理を行う。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。CUとP台との間で通信不能状態が発生した後通信不能状態を解消させてCUとP台との間でのデータの整合性を回復させる復旧処理が実行されるまでの間において、P台での遊技データの変化量を特定可能なリカバリデータがCUに送信され、CUでは、そのリカバリデータ基づいて記憶している遊技データを更新することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。CUは、P台のガラス扉を開放させる場合、ガラス扉を開放させる指示を送信し、それを受けたP台において、浮遊玉処理のためのウエイト時間経過後にロック解除を行なう。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。P台は、先に送信した加算玉数および減算玉数の情報が未達の場合、未達の情報を次に送信する情報に合算して送信する。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。P台は、遊技玉がなくなったことを自ら判定してP台が自動で遊技禁止状態にする一方、カードの返却時やガラス扉またはセルの開放時には、CUからの指令に応じて遊技禁止状態になる。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。CUは、加算される持点に相当する持点加算指示を行なうための持点加算情報をP台へ送信し、P台において遊技玉数の加算処理を行ない、その加算処理の間に生じた加算玉数および減算玉数と加算の後の遊技玉数とを含む動作応答をCUに返信する。CUでは、返信されてきた加算玉数および減算玉数と加算要求玉数とに基づいて現時点の遊技玉数を更新し、その遊技玉数とP台から送信されてきた現時点の遊技玉数とが、一致するか否か確認する。 (もっと読む)


【課題】持点式の遊技機を導入している遊技場の経済的負担を軽減する。
【解決手段】持点式のP台(遊技機)と接続されるCU(カードユニット)は、P台で遊技に使用可能とされる遊技玉数を記憶する。P台からCUに対して、入賞等に応じた加算玉数および弾球に応じた減算玉数の情報を200ms毎に送信する。これを受信したCUは、遊技玉数を更新し記憶する。CUは、玉貸操作等による持点の加算指示をP台に送信した場合には応答を待つことなく持点加算をる一方、ワゴンサービス等による持点の減算指示をP台に送信した場合には承諾応答を待って持点減算をする。 (もっと読む)


【課題】遊技客が保有する貯玉や持玉などの遊技媒体を他の貸出レートへ振り替える場合の利便性を向上させること。
【解決手段】計数部が、遊技客が獲得した遊技媒体数を計数し、レート換算部が、計数部によって計数された計数値で他の貸出レートへの乗り入れを行った場合の乗り入れ値を算出し、表示処理部が、計数部によって遊技媒体数が計数されるごとに、計数値および乗り入れ値をタッチパネルに対して表示させるように島端計数機を構成した。 (もっと読む)


【課題】遊技客の利便性を向上させることを課題とする。
【解決手段】貯玉管理システム1において、計数機10は、計数部16によって計数された獲得玉の計数値を貯玉加算した貯玉残高が貯玉上限を超えるか否かを判定する貯玉上限可否判定部18aと、貯玉上限可否判定部18aによって貯玉上限を超えると判定された場合には、貯玉残高が貯玉上限範囲内となる玉数の貯玉加算を会員管理T/C20に依頼する貯玉加算依頼部18bと、獲得玉の計数値のうち、少なくとも貯玉加算時に貯玉上限を超える玉数が関連付けられたレシートを発行するレシート発行部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の貸し出しに対する度数の端数処理を適確に行うことができる遊技処理システムおよび遊技媒体払出機を提供する。
【解決手段】複数のパチンコ機2および複数のパチンコ機2のそれぞれに接続された台間機3、4、複数のスロットマシン機5およびスロットマシン機5間に接続された台間機6が島コンピュータ7を介してネットワーク8に接続されている。また、台間機とともに遊技ホールでは発券機20、再プレー受付機12、計数機9、景品管理機(POS)11、精算機10などが設置されている。例えば、台間機3、4において、有価価値のうちの所定有価価値の貸し出しに対応して、当該所定有価価値に満たない端数有価価値を払い出す処理を行う。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体の端数の処理に関して、公平かつ効率的に処理できる景品管理装置を提供すること。
【解決手段】景品管理装置7では、制御部35が、遊技客が獲得した景品への交換を希望するパチンコ玉の獲得数を取得し、取得した獲得数と交換可能な景品の数を算出する。景品管理装置7の客用表示器34には、制御部35による算出結果が表示される。制御部35による算出の結果、景品に交換できないパチンコ玉の端数が発生した場合に、制御部35が、当該端数(余り玉数)について選択可能な複数種類の処理方法を客用表示器34に表示させる。これにより、客用表示器34に表示された複数種類の処理方法を見た遊技客は、これらの処理方法の中から所望の処理方法を自由に選んで、端数について当該所望の処理方法による処理を受けることができる。 (もっと読む)


【課題】貯玉口座の貯玉数が貯玉上限数を超えた場合であっても、遊技客に対する利便性を保ちつつ、遊技店は、当日貯玉された貯玉に対して、当日貯玉サービスのメリットを十分提供することを実現すること。
【解決手段】会員となった遊技客によって預け入れられる遊技媒体数を貯玉数として管理する貯玉遊技システムであって、少なくとも当日預け入れられた遊技媒体数を当日区分として貯玉数を会員ごとに記憶して、遊技媒体の預け入れ指示を受け付けた場合、記憶される貯玉数と預け入れる遊技媒体数との合計値が予め設定された貯玉上限数より多いか否かを判定し、合計値が貯玉上限数を超えたと判定された場合に、非当日区分、当日区分の順に区分に対応付けられた貯玉数から所定の遊技媒体数を所定の記録媒体へ関連付けるように貯玉遊技システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】景品管理システムが設置された店舗が不要な景品の在庫を抱えずに済む景品管理システム、情報処理端末、およびサーバを提供する。
【解決手段】顧客が購入した商品の金額に応じて付与されたポイントと引き換える景品の在庫数を店舗毎に記憶するポイント景品引換企画テーブルTを有する上位サーバ6と、ポイント景品引換企画テーブルTから、POS端末2が設置された店舗の景品の在庫数306を読み込む読込部25と、読込部25により読み込んだ景品の在庫数306に従って、在庫がある景品の識別情報を表示する表示部26、表示部26により識別情報が表示された景品の中から、顧客に付与されたポイントと引き換える景品を選択する選択部27と、顧客に付与されたポイントを選択された景品に引き換える引換部29と、を有するPOS端末2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】遊技媒体と交換可能な景品に関する情報をコンパクトに視認性良く表示し、遊技者が景品を容易に選択でき、景品交換時における効率を高める。
【解決手段】遊技者が獲得した遊技媒体数に応じて景品交換に関する情報を表示する表示手段を備える景品交換装置であって、表示手段は、遊技者が視認可能な遊技者用表示部を有し、遊技者用表示部は、交換可能な遊技媒体数毎に分類された一又は二以上の景品が属する景品種別情報、又は当該景品種別情報に属する景品に関する景品個別情報を、交換可能な遊技媒体数に対応させて表示する景品種別情報表示領域R1を備える構成としてある。 (もっと読む)


【課題】遊技客に負荷をかけることなく会員登録処理を行うことができるとともに、会員登録を行った遊技客に対して会員サービスを、ただちに提供すること。
【解決手段】遊技客に対して会員への登録を促進する会員登録促進システムにおいて、会員に関する情報である会員情報を管理装置が記憶し、会員が保有する会員用媒体の読み取りを遊技台ごとに設けられる各台装置が行い、会員用媒体が読み取られたか否か、あるいは会員用媒体を読み取った結果、当該会員用媒体から特定される会員情報が記憶されるか否かにより遊技客が会員であるか否かを各台装置が判定し、会員のみに許容された操作を各台装置が受け付け、遊技客が非会員と判定され、かつ、会員のみに許容された操作を受け付けた場合に、当該遊技客に対して会員登録の勧誘を各台装置が行うように会員登録促進システムを構成する。 (もっと読む)


21 - 40 / 153