説明

Fターム[2C088DA15]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 製造 (7,607) | 製造方法 (1,495) | 枠側 (540)

Fターム[2C088DA15]の下位に属するFターム

木製 (26)
合成樹脂製 (194)
金属製 (67)

Fターム[2C088DA15]に分類される特許

1 - 20 / 253



【課題】客待ちデモなどの表示情報を、ホール来店者から視認し易く表示可能な遊技機を提供すること。
【解決手段】パチンコ遊技機1は、遊技領域3が形成された遊技盤2と、遊技盤を内部に収納する遊技機枠40とを備える。遊技機枠は、前方から遊技領域を視認可能とする窓部45を備える。窓部には、前方から遊技領域を透視可能な導光板65(表示部)を有した導光板表示装置64が設けられる。パチンコ遊技機は、遊技中であるか否か判定する判定手段(メイン制御基板20及び演出制御基板22)と、導光板表示装置を制御して導光板における表示情報の表示を制御する表示制御手段(演出制御基板22及び画像制御基板23)とを備える。表示制御手段は、判定手段が遊技中でないと判定しているとき、導光板に、パチンコ遊技機1のスペックを紹介する文字(所定の表示情報)を表示する。 (もっと読む)


【課題】ハンドルユニットを遊技機本体に容易に取り付け得る遊技機を提供する。
【解決手段】ハンドルユニット22は、本体部114の後部から後方へ突出するよう設けられた係合突出部128と、本体部114から引き出した電気部品Pの配線Xを係合突出部128に沿って後方へ案内保持する配線保持部130とを備える。係合突出部128は、前後方向に延在する板状部128aと、該板状部128aの上面に設けられた爪部128bとを備える。前枠18には、係合部58bを備えた揺動部材58が揺動自在に設けられ、係合突出部128を通孔部54に挿通させた際に、係合部58bが爪部128bに係脱自在に係合する。 (もっと読む)


【課題】開放した前面扉が盤面に対する作業にも隣接する遊技機の遊技にも邪魔となり難い遊技機を提供すること。
【解決手段】前面扉に設けた回転軸82S、182Sを右側端縁部および左側端縁部で右上軸支部70Aおよび左上軸支部70Cをそれぞれ含んで構成される軸支機構により、遊技機本体側の部材に着脱可能に軸支し、鍵操作機構を操作することにより、一対の軸支機構(右上軸支部70Aを含む軸支機構と左上軸支部70Cを含む軸支機構との一対)における軸支状態のうちのいずれか一方を軸として開閉可能に構成し、開閉軸としたほうの軸支機構における軸支状態が解除されないようにロックするロック機構を備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】遊技者に操作ハンドルから噴出される空気をより確実に気付かせることで、遊技者の触覚に訴える演出手段の演出効果を向上させることが可能な遊技機を提供することにある。
【解決手段】本発明の遊技機1は、エアバイブ演出の発動タイミングとして、変動時間の後半部よりも前半部の方が高い確率で発動させ、特に、変動開始時に高い確率で発動させている。 (もっと読む)


【課題】空気送出部から空気噴出孔に送出させる空気の逆流を抑制することで、この空気を整流とすることが可能な遊技機を提供することにある。
【解決手段】本発明に係る遊技機1は、遊技球が流下する遊技領域6が設けられた遊技盤2と、遊技領域6に向けて遊技球を発射する発射装置と、発射装置を操作する操作ハンドル200と、を備え、遊技者による操作ハンドル200への操作に応じて、発射装置から遊技領域6に遊技球を打ち出して遊技を行うものであって、操作ハンドル200は、遊技者の手に空気を噴出可能なキャップ貫通孔256(空気噴出孔)と、キャップ貫通孔256に空気を送出する空気送出部210と、空気送出部210及びキャップ貫通孔256を繋ぐ送出通路Lと、キャップ貫通孔256から空気送出部210に逆流する逆流空気を排出可能な間隙部G2と、を有して構成されている。 (もっと読む)


【課題】取付部材に覆い部材を取り付けるにあたり、電子部品に一端側が接続された配線の他端側を覆い部材の貫通孔から引き出すものでありながら、一人の作業者による組み立てを可能にし、生産性の向上や製造コストの削減を図る。
【解決手段】 取付部材3に覆い部材4を取り付けるにあたり、電子部品に一端側が接続された配線2の他端側を取付部材3と覆い部材4との間に形成される内部空間の外側に仮置きした状態で、取付部材3に覆い部材4を取り付けた後、覆い部材4の貫通孔4aから配線2の他端側を引き出すことにより、一人の作業者による組み立てを可能にする。 (もっと読む)


【課題】係合部と固定部を有する収納箱において、係合部の係合不良を一見して判別できるようにし、ケースの閉止ミスを防止する。
【解決手段】本体20又は蓋体10の少なくともいずれか一方には、本体係合部40と蓋体係合部30が適正に係合しないまま蓋体10が閉位置に位置した場合に、本体20と蓋体10との間に目視可能な間隙を生じさせることができる誤閉防止片50が設けられ、この誤閉防止片50は、本体20と蓋体10が接合したときのいずれかの接合面から接合相手に向かって突出し、かつ本体係合部40と蓋体係合部30との適正な係合を妨げないように形成されている。 (もっと読む)


【課題】大面積の装飾パネル部を枠体に設け、これにより、遊技客に対して効果的にアピールできる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、上下左右の枠を有する正面形状が矩形の前枠(枠体)3と、前枠3の前面を覆うように、前枠3の左側に蝶番を介して横開き可能に取り付けられた前扉6と、前枠3の右側面に設けられ、外部から視認可能な装飾パネル23を有する装飾パネル部24とを含む。前枠3の前面における右部には、前方に向けて膨出する膨出部26が形成されており、この膨出部26の側面に、装飾パネル部24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】証紙部材を引き出した状態でも前扉を保持枠に対して問題なく閉じることができる遊技機を提供すること。
【解決手段】遊技機1は、遊技盤5と、遊技盤5を保持するための前枠3と、保持枠としての前枠3の前面に開閉可能に取り付けられた前扉6と、遊技盤5に取り付けられる右コーナー飾り34に設けられ、証紙を貼るための証紙部材としての証紙台35と、この証紙台35を回動自在に支持する証紙台支持部および飾り側支持部とを含んでいる。証紙台35は、貼着面が右コーナー飾り34の前面に沿う閉位置およびこの閉位置よりも正面側に変位可能に設けられている。前扉6の閉じ動作時に、前扉6と証紙第35とが干渉しないので、前扉6を前枠3に対して確実に閉じることができる。 (もっと読む)


【課題】中継基板の着脱作業を容易にする。
【解決手段】基板保持部材60は、該基板保持部材60の外周縁に対して接離するよう弾性変形する弾性部67を備える。弾性部67には、第1基板設置部50に設けた係止受部53に対して該弾性部67の弾性変形により係脱可能に係止される係止突部71が形成される。また弾性部67には、該弾性部67を弾性変形させ得る操作部70が設けられる。これにより、操作部70を介して弾性部67を弾性変形させることで係止突部71と係止受部53との係止を解除させ、基板保持部材60を第1基板設置部50から取り外すことが可能である。 (もっと読む)


【課題】遊技盤の裏側へ引き出された電気部品の配線の処理を効率的に行ない得るようにする。
【解決手段】設置部材40の外周壁部42には、該外周壁部42を前端部42Aから設置壁部41まで切り欠いて該前端部42Aに開口する配線挿通口100が形成される。また、外周壁部42における配線挿通口10を挟む第1壁部101の空間側に、配線挿通口100に連通する配線保持部103が設けられる。第1壁部10と遊技盤Dの後面との間に、配線挿通口100に連通する隙間104が設けられる。第1壁部101の配線挿通口100に臨む開口端部101Aに、前端部42Aから設置壁部41に向かうにつれて該配線挿通口100側へ徐々に変位する案内部105が設けられる。 (もっと読む)


【課題】パチンコ球通過領域を前方を透明体ユニット側で被覆する際にパチンコ球を透明体(ガラス板等)に衝突させることなく透明体ユニットを配置することが可能なパチンコ遊技機を提供する。
【解決手段】パチンコ遊技機は遊技面27aと、発射されたパチンコ球を上方に導くとともに遊技領域を区画する内外レール51,52とが配設された遊技盤とを備えている。内外レール51,52によってパチンコ球通過領域49が形成されている。遊技盤の前面に扉枠が装着されている。扉枠の背面側にはガラスユニットが配設されている。同ガラスユニットのガラスフレーム76には遮蔽部92が形成されている。扉枠を遊技盤に対して閉鎖状態とした遮蔽部92はパチンコ球通過領域49に沿って延出されてパチンコ球通過領域49の前方を帯状に遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】本体枠に設けた開閉検出手段によって前面扉と本体枠の開閉状態を個別に検出することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】機枠1に対する本体枠2の開放動作と本体枠2に対する前面扉3の開放動作とを検出可能な扉開閉検出装置30が、本体枠2に配設された光透過型のフォトセンサ36と、フォトセンサ36の光路を横切るように移動可能に配設された一対の回転レバー33,34と、両回転レバー33,34を機枠1と前面扉3に向けて互いに逆向きに付勢する捩りコイルばね35とを有すると共に、本体枠2または前面扉3の開放動作に伴っていずれか一方の回転レバー33,34が移動したとき、スリット34fの有無に応じて各回転レバー33,34がフォトセンサ36の光路を互いに異なる回数だけ遮断するように構成した。 (もっと読む)


【課題】アース構造を簡素化できると共に前面扉の自重による垂れを防止しつつ開閉動作をスムーズに行うことができる遊技機を提供する。
【解決手段】本体枠2に対して前面扉3が開閉可能に軸支されているパチンコ機Pにおいて、合成樹脂製の差し込み体20と金属製の板ばね21とからなる垂れ防止部材8を前面扉3の下部背面側に設けると共に、グランドに接地された板金製の受け部材7を本体枠2の下部前面側に設け、前面扉3の開閉動作に伴って差し込み体20の突出部20bが受け部材7のガイド部7a上を摺動することにより、閉鎖状態の前面扉3が自重で下方に垂れるのを防止するようにした。また、前面扉3の閉鎖時に突出部20bの下方へ突出する板ばね21の接触片21cをガイド部7a上に弾接することにより、前面扉3に発生または帯電した静電気を板ばね21と受け部材7を介して本体枠2側にアースするようにした。 (もっと読む)


【課題】主発射操作体と補助発射操作体とによって遊技球の発射強度を調整可能であって、より操作性を向上した操作ハンドルを備える遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機本体に固定され遊技者が操作可能な操作ハンドルと、操作ハンドルの操作に応じた強度で遊技球を前記遊技領域に発射させる発射装置と、を備えた遊技機であって、操作ハンドル1は、遊技機本体に固定されるベース体10と、ベース体に回転可能に支持される操作リング(係止部57)と、操作リングに連結されて回転することにより当該操作リングの回転角度を伝達する回転伝達体85〜87と、変位動作に伴って回転伝達体と操作リングとの連結を解除して当該回転伝達体85〜87を回転させる補助発射レバー30と、を備える。補助発射レバーは、操作リングの回転角度が所定角度未満である場合には操作が不可能となる。 (もっと読む)


【課題】主発射操作体と補助発射操作体とによって遊技球の発射強度を調整可能であって、より操作性を向上した操作ハンドルを備える遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が流下する遊技領域を有する遊技盤と、遊技盤が固定される遊技機本体と、遊技機本体に固定され遊技者が操作可能な操作ハンドルと、操作ハンドルの操作に応じた強度で遊技球を遊技領域に発射させる発射装置と、を備えた遊技機であって、操作ハンドル1は、遊技機本体に固定されるベース体10と、ベース体に回転可能に支持される操作リング(係止部57)と、操作リングに連結されて回転することにより当該操作リングの回転角度を伝達する回転伝達体85〜87と、ベース体10に操作可能に設けられ、変位動作に伴って回転伝達体と操作リングとの連結を解除して当該回転伝達体85〜87を回転させる補助発射レバー30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発射装置に許容電流値を超える電流(過電流)が供給されることを防止できる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】発射装置は、発射ハンドル60の操作量に応じてクラッパー型ソレノイド75(発射アクチュエータ)への供給電流値を制御して遊技球の発射強度を制御する発射制御回路45を備え、発射制御回路45は、発射ハンドル60の操作量に応じた電流が許容電流値を超える場合に、当該許容電流値を超える電流がクラッパー型ソレノイド75に供給されないように抑制して、当該許容電流値以下の電流をクラッパー型ソレノイド75に供給する過電流抑制回路46を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】発射装置の消費電力を従来よりも抑え、遊技機全体の消費電力を削減することができる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】電流を流すことにより磁気を発生する筒状のコイル76と、コイル76の筒内に配置される固定子77と、先端部がコイル76の筒内に配置され基端部がハンマー72に固定される可動子78とを有し、コイル76が通電されて可動子78が固定子77に引き付けられることにより、ハンマー72を遊技球を打ち出す打球位置まで揺動作動させるクラッパー型ソレノイド75を備えて発射機構70が構成される。 (もっと読む)


【課題】ヒンジ機構の耐久性を向上させることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】収納枠5に対して前面枠6を開閉可能に支持するヒンジ機構100を備える遊技機1において、ヒンジ機構100は収納枠側ヒンジ120と前面枠側ヒンジ110とを備え、収納枠側ヒンジ120は、前面枠側ヒンジ110が回動可能に軸着される軸着部150と、後方位置と前方位置との間で軸着部150を移動可能とする可動機構130、140、171、173と、可動機構130、140、171、173による軸着部150の前方位置への移動を許容する許容状態と前方位置への移動を規制する規制状態とに変換可能な規制部160とを備え、規制部160は所定変換操作により軸着部150を規制状態から許容状態に変換するよう構成され、前面枠6は軸着部150の状態が許容状態又は規制状態であっても前面枠側ヒンジ110を介して開閉可能に構成される。 (もっと読む)


1 - 20 / 253