説明

Fターム[2C088EA36]の内容

弾球遊技機(パチンコ等) (187,966) | 遊技機等の構造 (18,515) | 強化構造 (851) | 安全性 (233)

Fターム[2C088EA36]に分類される特許

1 - 20 / 233



【課題】施錠装置の製造工程が複雑化することなく、不正解錠を防止することが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】施錠装置は、扉部材に設けられ、鍵により操作可能な錠部材と、筐体に設けられた被係合部材と、扉部材に回動可能に設けられ、回動されて被係合部材に対して係合されることにより施錠装置を施錠状態とし、かつ該施錠状態から回動することにより該被係合部材から離脱して、該施錠装置を解錠状態とする鉤部材と、扉部材に設けられ、錠部材が鍵によって操作されることに応じて、鉤部材を回動させる連動機構と、を備え、連動機構は、鉤部材を筐体から扉部材へ向かって回動させることに応じて該鉤部材を被係合部材に係合させ、また、鉤部材を扉部材から筐体へ向かって回動させることに応じて該鉤部材を被係合部材から離脱させる。 (もっと読む)


【課題】遊技機主部を外枠に容易にかつ迅速に取り付け、取り外すことができる。
【解決手段】遊技機主部21が外枠22に対して着脱可能に構成されると共に、遊技機主部21が外枠22に対して開閉可能に構成された遊技機10であって、遊技機主部21の一端部に取り付けられた軸部材2101と、外枠22の一端部に取り付けられた、遊技機主部21の軸部材の抜けを防止する抜け止め部1708に対して、水平又は水平方向に対する移動を許容する押圧板ばね部1709を備えたヒンジ受け部材1701と、を有し、遊技機主部21を外枠22に水平又は水平略方向から移動させることにより、軸部材2101を前記ヒンジ受け部材1701に水平又は水平方向から取り付けられる構成である。 (もっと読む)


【課題】限られた場所に設置できて、しかも故障や破損が生じにくいものとすることがで
きて、しかも遊技者の興趣を高めることのできる入力装置を備えた遊技機を提供すること

【解決手段】遊技機に取り付けられる取付部材と、この取付部材内に収納されて、前記遊
技者が操作する操作部を備えた操作部材と、前記取付部材に取り付けられて、前記操作部
の表面近傍にて開閉される扉部と、前記制御手段の制御により前記扉部を開閉させる開閉
機構とを備えたものであること。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機、スロット機等の遊技機やその部品の梱包に使用するに適した梱包箱であって、構造的に簡単で確実に封止でき、しかも不正に開かれたときはその事実を直ちに知ることができる梱包箱を提供すること。
【解決手段】受け箱と蓋箱とで構成され、これら受け箱もしくは蓋箱のいずれか一方に側板から突出する板状突出片が設けられ、他方には、梱包状態においてこの板状突出片が重なり合う重複板部が設けられ、前記受け箱内に物品を入れて蓋箱を被せ、前記板状突出片を重複板部に重ね合わせた状態で、これらに穿孔されている封止孔にリベット状封止具を挿通して固定するように構成された梱包箱。 (もっと読む)


【課題】部品の不本意な破壊を低減できるとともに幅広い人をサポートできる遊技機を提供する。
【解決手段】前面枠セット14の正面視で左右両箇所に突出形成された、遊技者が着席または起立する際に把持され得るグリップ90を備えているので、遊技者が着席や起立の際に仮に姿勢を崩すなどしても、咄嗟にグリップ90を掴んだりグリップ90にもたれかかることができ、不本意にパチンコ機10の前面側の部品(グリップ90以外の部品)を掴んだり強く押したりすることが低減され、かかる部品等を変形や破壊してしまうことを低減でき、足の不自由な人は、グリップ90を持って座席に着いたり座席から立ち上がることができ、着席や起立の際の負担を減らすことができ、足のことを気にせずに遊技場に行けることから遊技の意欲が湧き、遊技を楽しむことができる。健常者のみならず足の不自由な人など幅広い遊技者をサポート(支援、補助)することができる。 (もっと読む)


【課題】センター役物や各種入賞装置等の配線を挟むことなく、これらセンター役物等を遊技盤に効率的に設置することができ、作業者の作業負担を大幅に低減することができる遊技機を提供する。
【解決手段】互いに組み合わせられた第1の部材としてのセンター役物22と第2の部材としての裏ユニット13とを有し、配線L1を有する各種電子部品としてのソレノイド70がセンター役物22に設けられた遊技機1であって、センター役物22は、センター役物22と裏ユニット13とを組み合わせる前に配線L1を収容し、これらセンター役物22と裏ユニット13とを組み合わせた後に収容した配線L1を取り出せるように構成した一時収容部91を備えることとした。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂製の遊技盤を、製造工程において、傷付けることなく、荷崩れすることなく、多段に積み重ねられるようにする。
【解決手段】遊技領域2が所定の肉厚を有し平坦な表面を有するように合成樹脂製の遊技盤本体1が射出成形により板状に成形され、遊技盤本体の遊技領域の表面に多数本の遊技釘14が固植され、遊技領域を囲うようにガイドレール13が取り付けられるものであって、ガイドレールの裏側に相当する遊技盤本体の裏面に所定の突出高さを備える突柱体11を形成し、遊技盤本体の外周縁の裏面に突柱体と同等以上の高さで高く突出する額縁状の外縁リブ8を一体に形成し、遊技盤本体を積み重ねた際に下段の遊技盤本体の外周縁表面に上段の遊技盤本体の外縁リブを当接させることにより下段の遊技盤本体の遊技領域と上段の遊技盤本体の遊技領域とが離間するようにした。 (もっと読む)


【課題】製造者が、配線の係止位置を考慮する必要が無く、かつ余分な配線を必要とすることなく製造できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技機の役物装置は、遊技盤に固定されるフレーム750と、電気部品を有し、第1の位置と第2の位置との間をフレーム750に対して移動可能に設けられる可動装置721と、可動装置721にその一端が接続される配線721c3と、第1の位置における可動装置721と配線721c3との接続部7215と、第2の位置における接続部7215とから略等距離となる位置に設けられ、配線721c3をフレーム750の外側へと導出する配線導出部720bと、可動装置721の移動に伴う配線721c3の移動を所定範囲に規制する規制部750e,750fと、を備える。 (もっと読む)


【課題】ガイドレールおよび遊技釘が取り付けられた遊技盤半製品を、傷付けることなく、また遊技釘に荷重が掛かることなく、荷崩れすることなく多段に積み重ねられ遊技盤を提供する。
【解決手段】遊技領域2が所定の肉厚を有し平坦な表面を有するように合成樹脂製の遊技盤本体1が射出成形により板状に成形され、該遊技盤本体の遊技領域の表面に多数本の遊技釘14が固植され、該遊技領域を囲うようにガイドレール18が取り付けられるものであって、該ガイドレールの裏側に相当する遊技盤本体の裏面に所定の突出高さを備える突柱体11および係合部12を形成し、遊技釘およびガイドレールが取り付けられた遊技盤半製品1′を積み重ねた際に下段の遊技盤半製品のガイドレールの上縁に上段の遊技盤半製品の前記突柱体を当接させることで下段の遊技盤半製品の遊技釘を上段の遊技盤半製品の遊技盤本体裏面から離間させると共に、下段の遊技盤半製品のガイドレールの上縁に上段の遊技盤半製品の前記係合部を係合させる。 (もっと読む)


【課題】駆動部の移動による駆動部に接続された配線の断線などが防止される遊技機を提供すること。
【解決手段】演出接続部材8は、駆動部5が第一の位置から第二の位置まで移動可能な長さで、駆動部5が第一の位置に位置するときは撓み、駆動部5が第一の位置から第二の位置に移動することによって撓みが減るように構成される一方、第二の位置から第一の位置に移動することによってその減った撓みが増えるように構成され、駆動部5が第一の位置と第二の位置の間を移動した際の演出接続部材8の移動軌跡上に位置する突出部211,221を有する遊技部材2が設けられ、遊技部材2には、駆動部5が第一の位置と第二の位置の間を移動した際、演出接続部材8が突出部211,221に当接しないように演出接続部材8の移動位置を規制する移動規制部27が設けられている遊技機1とした。 (もっと読む)


【課題】パチンコ機の前枠セットなどの回動部の底面と、外枠を構成する幕板の上面との間の隙間からワイヤなどを挿入して不正行為を行うことができず、かつ、前枠セットなどの回動部の底面と幕板の上面とが接触するおそれのない外枠を実現する。
【解決手段】幕板25の上面25aには、案内部材35,36が楔形の先端を前方に向けて配置されているため、前枠セット2を閉成する際に前枠セット2の底面が幕板25の上面25aに接触するおそれがない。また、上面25aには、前枠セット2の底面と幕板25の上面25aとの間に形成される隙間を閉塞する閉塞部材25cを備えるため、隙間からワイヤなどを挿入して不正行為を行うことができない。 (もっと読む)


【課題】駆動部の移動による駆動部に接続された配線の断線などが防止される遊技機を提供すること。
【解決手段】演出接続部材8は、駆動部5が第一の位置から第二の位置まで移動可能な長さで、駆動部5が第一の位置に位置するときは撓み、駆動部5が第一の位置から第二の位置に移動することによって撓みが減るように構成される一方、第二の位置から第一の位置に移動することによってその減った撓みが増えるように構成され、駆動部5が第一の位置と第二の位置の間を移動した際の演出接続部材8の移動軌跡上に位置する突出部211,221を有する遊技部材2が設けられ、遊技部材2には、駆動部5が第一の位置と第二の位置の間を移動した際、演出接続部材8が突出部211,221に当接しないように演出接続部材8の移動位置を規制する移動規制部27が設けられている遊技機1とした。 (もっと読む)


【課題】動作周波数の高い領域でモータを駆動させたとしても、安定したトルク性能を維持することができる遊技機を提供することを目的としている。
【解決手段】遊技の進行に伴い所定の演出動作を行う可動演出体(43a〜43d)と、前記可動演出体(43a〜43d)に駆動力を与えるモータ(M1〜M4)と、前記モータ(M1〜M4)を駆動する駆動手段(モータ駆動ドライバ1403〜1406)とを有する遊技機であって、前記モータ(モータM1〜M4)には、モータ駆動電圧(MOT12V)が供給され、前記モータ駆動電圧(MOT12V)の供給ラインには、ツェナーダイオード(ZD)と前記駆動手段(モータ駆動ドライバ1403〜1406)への逆電流の発生を阻止する保護ダイオード(D1,D2)と前記駆動手段(モータ駆動ドライバ1403〜1406)とが直列に接続されてなることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】可動部材を駆動する駆動モータの温度を正確に推定し、駆動モータが過剰に加熱することを防止する遊技機を提供すること。
【解決手段】可動部材(40A,50A,60A/40B,50B,60B)と、この可動部材(40A,50A,60A/40B,50B,60B)を駆動する為の駆動モータ(81A,81B)と、この駆動モータ(81A,81B)を制御する制御手段(38)とを備えた遊技機において、前記制御手段(38)は、前記駆動モータ(81A,81B)の現在の温度を推定する温度推定手段(39A,39B)であって、前記駆動モータ(81A,81B)の駆動時にはその駆動モータ(81A,81B)の駆動負荷と駆動速度の少なくとも一方に基づいて前記温度を推定する温度推定手段(39A,39B)を有する。 (もっと読む)


【課題】緊急事態発生時において、遊技者の携行する情報媒体に基づいて計数済の遊技媒体のみならず、遊技者が遊技の過程で取得したすべての遊技媒体を補償する。
【解決手段】計数手段を有する遊技機ごとに設けられる遊技装置であって、緊急信号を受信する受信手段と、遊技機で遊技を行う遊技者が遊技の過程で取得する遊技媒体のうちで、緊急時において未だ計数されていない未計数の遊技媒体を算出する算出手段と、を備え、算出手段は、緊急時において、遊技機の上皿等に放置された放置遊技媒体数を算出するとともに、未計数の遊技媒体数に放置遊技媒体数を加算した全取得遊技媒体数を算出し、緊急時において、全取得遊技媒体数と遊技者の携行可能なICコインや携帯電話などの情報媒体との関連付けを操作の有無にかかわらず行う構成としてある。 (もっと読む)


【課題】前扉を開放したときにメダル投入口又はその周辺にメダルがあっても、そのメダルがメダル投入口に入らないようにする。
【解決手段】遊技機本体1に開閉自在に枢着された前扉3にメダル投入口18を備え、このメダル投入口18へのメダルの投入を条件に、封入された遊技球を発射手段24により遊技盤23の遊技領域28へと発射して遊技を行い、所定の遊技結果になったときにメダルホッパー5内のメダルを払い出すようにした遊技機において、前扉3の開放を検出する開放検出手段60を設け、この開放検出手段60が前扉3の開放を検出したときにメダル投入口18からのメダルの投入を阻止する投入阻止手段57を備える。 (もっと読む)


【課題】制御装置等を効率良く設置できる構成を実現し、しかもかかる構成において不正対策を講じる。
【解決手段】遊技盤の裏面には、主制御装置ユニット700と音声ランプ制御装置ユニット800が上下方向に並ぶようにして取り付けられている。主制御装置ユニット700と音声ランプ制御装置ユニット800は、パチンコ機10の前後方向のほぼ同じ位置であって防護カバー82と近接する位置に配置されている。主制御装置701と音声ランプ制御装置801を搭載する各制御取付台711,811は、遊技盤16の裏面から離間されるように構成されている。各制御取付台711,811の背面側には、格子状に複数のリブ742,842が設けられている。 (もっと読む)


【課題】基板間の配線を少なくする。
【解決手段】グループ化された発光装置を制御するグループ単位制御手段がグループ毎に設けられ、演出制御手段を、グループ単位制御手段の各々を統括的に制御するグループ統括制御手段として構成するとともに、配線基板には、下流側に複数の配線基板が接続されてデータ信号を分岐して該複数の基板に分配する分岐基板と、上流側から入力されるデータ信号を下流側の配線基板へ転送する信号ケーブルが接続されない複数の終端基板とが含まれ、第1演出部材に備えた発光装置を制御するグループ単位制御手段が終端基板である第1発光基板に設けられ、且つ、第1発光基板が第1演出部材に配置されて、該第1発光基板自体が可動し、第2演出部材に備えた発光装置を制御するグループ単位制御手段が終端基板のうちの1つの第2発光基板に設けられ、且つ、該第2発光基板が第2演出部材に配置されて、該第2発光基板自体が可動する。 (もっと読む)


【課題】基板間の配線を少なくする。
【解決手段】グループ化された発光装置を制御するグループ単位制御手段がグループ毎に設けられ、演出制御手段を、グループ単位制御手段の各々を統括的に制御するグループ統括制御手段として構成するとともに、配線基板には、第1演出部材に備えた発光装置を制御するグループ単位制御手段が配置された第1発光基板と、第2演出部材に備えた発光装置を制御するグループ単位制御手段が配置された第2発光基板と、送信されたデータ信号を分岐させて、複数の基板に分配する分岐基板と、が含まれ、第1発光基板及び第2発光基板は、自身に入力されるデータ信号の信号ケーブルが接続される一方で、別個に備えた配線基板へ出力する信号ケーブルが接続されていない。 (もっと読む)


1 - 20 / 233