説明

Fターム[2C150BA03]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育(目的) (147) | 規則又は社会的慣習 (18) | 交通に関するもの (11)

Fターム[2C150BA03]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】より良好に照明具合の雰囲気を演出することが可能な鉄道用プラットホーム模型を提供することである。
【解決手段】屋根部とホーム部とを柱模型で接続した鉄道用プラットホーム模型において、前記屋根部側に設けられた導体と、前記導体から供給される電流によって発光する発光体と、前記発光体の前記ホーム部側に設けられ、前記発光体からの光を前記ホーム部側に導く導光板とを備えた。 (もっと読む)


【課題】高速走行している玩具車両を確実に減速させる。
【解決手段】走路盤100上を惰性走行する玩具車両Aを、当該走路盤100における高速走行領域と低速走行領域との間で減速させる減速装置800は、走路の両側に配設された固定側壁97と、固定側壁97に対して接離する方向に移動可動な可動側壁98とを備える。可動側壁98は、玩具車両Aの幅よりも走路幅を狭めるよう固定側壁97に近接した閉鎖位置、及び、玩具車両Aの幅以上に固定側壁97から離間した開放位置の間を移動可能に設けられるとともに、玩具車両Aによって開放位置側に押し拡げられる揺動部材8と、揺動部材8を閉鎖位置側に付勢するねじりコイルばね84とを有し、玩具車両Aを固定側壁と揺動部材8との間に狭みつつ走行させることで減速させる。 (もっと読む)


【課題】 低コストで、走行音の変化を忠実に再現する。
【解決手段】 鉄道車両模型が走行する少なくとも2つのレール部材80a、80bが、両者の間にギャップを有する状態に、ベース6c上に配置され、前記ギャップ付近を外して配置した枕木100、102を介してベース6cに固定されている。ギャップ付近にピエゾ素子16が配置され、鉄道車両模型が走行する際に発生する振動音を検出する。 (もっと読む)


【課題】1つの台枠に少なくとも2つの車軸を配置し、軸間距離が長い場合でも小さい半径のカーブを走行可能な鉄道模型用走行装置を提供する。
【解決手段】1つの台枠に少なくとも2の車軸3a,4a,5aが軸支された鉄道模型用走行装置であって、台枠2の車軸5aを軸支する軸孔21e,22eを走行方向に長い長孔に形成し、車軸5aをカーブに応じて傾き可能とした。 (もっと読む)


【課題】車線を増やして車両玩具を振り分けるとともに車両玩具を円滑に走行させる。
【解決手段】車線Sから分岐した分岐車線Sa~Sdを有する走路盤1は、車線分岐点Bに進入した車両玩具Cを分岐車線Sa~Sdに振り分ける振分機構部7と、分岐車線Sa,Sbのゲート部Gを通過する車両玩具Cを走行,停止させるストッパ40とを備える。振分機構部7は、分岐車線Sa,Sbの渋滞を検知する渋滞検知スイッチ70と、渋滞が検知された場合に、検知されていない分岐車線Sa~Sdに車両玩具Cを振り分ける振分制御部71とを有する。 (もっと読む)


【課題】スケールの小さい模型車両であっても、簡単かつ確実に車輪のクリーニングができる清掃具および清掃方法を提供すること。
【解決手段】案内軌道レールから電力の供給を受けて自走する鉄道車両模型の車輪を清掃するための清掃具に関するものであり、鉄道車両模型の走行路となる軌道レールのように鉄道車両模型を載置することができる左右一対の清掃レールを有している。当該清掃レールの表面である車輪との接触面には、車輪に付着した絶縁物等を取り除くための清掃体を設けている。清掃レールは、左右独立してその長手方向に往復移動させることができるようになっており、当該清掃レールの往復移動によって車輪を回転させながら全周を清掃することができるようになっている。 (もっと読む)


【目的】 走行面の通電状態を検知して走行する軌跡を複雑且つ任意に設定できると共に、容易な手段で遠隔操作できる移動玩具を提供する。
【構成】 玩具本体2に装備したモータ3の駆動によって可動する一対の移動体5を備えた移動玩具1であって、前記玩具本体2下部に少なくとも3つの素子からなる通電検知手段6を有してなる。各素子間の通電状態によって両方又は片方の移動体5を選択的に可動させる。外部からの音声を検知する音声検知手段7を有する。音声を検知することで前記モータ3の駆動を制御する。音声発生手段8を有する。前記移動玩具1と、発音具とからなる移動玩具セット。前記移動玩具1と、水付着具とからなる移動玩具セット。
(もっと読む)


【課題】回路構成が簡素で、かつ、誤動作の少ない動作玩具を提供すること。
【解決手段】特定周波数帯の発音を行う外部発音手段と、前記外部発音手段によって動作制御される動作体とを備え、前記動作体には、前記外部発音手段の音に対して共鳴する共鳴器と、前記共鳴器に付設され且つ外部音をピックアップしアナログ信号に変換して出力するマイクロフォンと、前記マイクロフォンから出力された前記アナログ信号をデジタル信号に変換するA/D変換手段と、前記A/D変換手段からの前記デジタル信号が前記外部発音手段の信号か否かを判定し且つ該デジタル信号が該外部発音手段の信号である場合に前記動作体の動作を制御するコントローラとを備える。 (もっと読む)


【課題】スムーズなドリフト走行ができる自動車玩具を提供する。
【解決手段】自動車玩具1は、前輪7および後輪8を有する自動車玩具本体2を備える。自動車玩具本体2には、駆動輪4が前方を向く第1状態および駆動輪4が左右いずれか一方を向く第2状態になる駆動輪付駆動ユニット3を回動可能に設ける。前輪7が駆動輪4と同じ方向を向くようになっている。駆動輪付駆動ユニット3が第1状態から第2状態に変化すると、自動車玩具本体2が逆ハン状態で左右いずれか他方に曲りながらドリフト走行する。 (もっと読む)


【課題】乳幼児が安全かつ手軽に遊べるような玩具とすると共に、当該玩具の搬送機構を単純化すること。
【解決手段】
本発明の玩具10は、移動体30と、移動体30を搬送する搬送機構40と、を有し、搬送機構40は、上方壁面55a、縦長壁面55bおよび下側壁面55cと、上記各壁面55a,55b,55cに沿って形成され、移動体30の到着口43fと移動体30の出発口43gとを結ぶ通路55と、通路55を挟んで縦長壁面55bと対向して配置されるベルト部材48と、ベルト部材48を張設する滑車45,46と、を備え、滑車45,46を回転させて、ベルト部材48を到着口43fから出発口43gの方向に駆動可能とし、その駆動により、到達口43fにある移動体30をベルト部材48と縦長壁面55bとで狭持しつつ出発口43gへと運ぶ機構を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で小さい半径のカーブを良好に走行可能とした鉄道模型用台車を提供する。
【解決手段】 少なくとも2軸を支持する各フレームの上面略中央に夫々支持部材30、30が立設された第1、第2の台車2、3と、両端4d、4eが夫々各台車2、3の各支持部材30、30の上面に回動自在に取り付けられてこれらの台車2、3を連結する連結部材4とから成り、レールのカーブに良好に追従可能として急カーブを容易に走行可能としたものである。 (もっと読む)


1 - 11 / 11