説明

Fターム[2C150BA27]の内容

玩具 (16,863) | 知育、保育 (807) | 知育手段(知育玩具) (643) | ブロック玩具 (335) | 単位体 (167) | 形状 (74)

Fターム[2C150BA27]の下位に属するFターム

Fターム[2C150BA27]に分類される特許

21 - 38 / 38


【課題】ブロック板のジョイントによる連結角度を変化させて、多様な立体物を組み立てられる組立てブロックを提供する。
【解決手段】平面形状が正三角形及び正方形のブロック板1と、少なくとも2方向に突出するプラグ10を備えたジョイント2との組み合わせから成り、ジョイント2のプラグ10をブロック板1に係合させて、ブロック板1同士を連結する組立てブロックにおいて、前記ブロック板1に、外周各辺に沿ってコーナー部3間に渡す棒状部4と、この棒状部4の内側に臨む空隙部5とを設け、ブロック板1の棒状部4にジョイント2のプラグ10を嵌めると、空隙部5によりプラグ10とブロック板1との干渉が回避され、プラグ10の基端を繋ぐ結合部11もブロック板1の外周に干渉せず、ブロック板1とジョイント2とが棒状部4を軸に相対的に回転可能となるようにする。 (もっと読む)


おもちゃブロック(1)は、内側表面および外側表面(3)を有する側壁(2)を有する。外側表面(3)は、類似のおもちゃブロックの表面に対向して近接するよう仕向けられる。側壁(2)は、接続要素(6)のキャッチ部分(7)を受け入れるための貫通した孔(4)、およびこの貫通した孔(4)に隣接して上記外側表面(3)に設けられた凹部(5)を有する。上記おもちゃブロック(1)は、接続要素(6)のキャッチ部分(7)を係合して保持するためのキャッチを有する。このキャッチは、上記内側表面から離れておもちゃブロック(1)の内部に位置している。少なくとも1つの上記凹部(5)および上記貫通した孔(4)は円形ではない。このようなおもちゃブロック(1)のためのおもちゃブロック接続要素(6)、およびこのようなおもちゃブロック(1)を製造するためのおもちゃブロック要素(11)がある。
(もっと読む)


【課題】連結玩具同士が容易に外れてしまうことを防止すると共に、連結の困難化を抑制することが可能な連結玩具、連結玩具の連結装置、及び連結玩具の連結方法を提供する。
【解決手段】連結玩具1は、胴部2と連結アーム3と連結リング4とを有し、連結アーム3は隙間3cを有し、連結リング4は肉薄部4dを有している。また、隙間3cと肉薄部4dとは、連結アーム3と連結リング4との内周を結ぶ直線のうち、最も長くなる直線L上に少なくとも一方が位置していない。 (もっと読む)


【課題】乳幼児が座った状態で遊びやすくするとともに、立ち上がって遊ぶことを誘発する。
【解決手段】本知育玩具は、ベース1に挿入されるタワー2がベースに対して高さ方向に移動することにより本体高さを変更可能にされ、ベースの底孔から固定用の部品である押え3(図5)を挿入することによって、タワーが伸びた状態(図1)とタワーが縮んだ状態(図2)の異なる本体高さでベース・タワーの両部品を互いに固定する固定構造を有する。タワー内部に螺旋状に球を落下させる構造が設けられ、外側に球を落下させるスロープが設けられ、ベースやタワー上部に遊びの仕掛け又はそのトリガーが設けられる。タワーないを落下した球の案内路は、タワーが伸びた状態においてベース側部の2つの出口12,14の双方に連通しいずれに出てくるか楽しめ、タワーが縮んだ状態において組立時に選択される一方の出口に連通する。 (もっと読む)


立体ジグソーは、いくつかの球面、好ましくは異なる直径の4つの球面から構成される玩具であり、これら球面は、ある球面が他の球面の内部にある状態にあると共に個々の要素から構成され、これら要素は、個々の球面を形成するように相互に接続される。この玩具の最終形状は、ハウジング3、要素2、及びそのハウジング内に配置される移動可能な要素を接続することによって達成される。要素2は、球の上半分についての2つの隣接する球状部分4と、球の下半分についての2つの隣接する部分4とから構成される球状部分であり、これら球状部分は、45°、即ち球の1つの部分の幅だけ相互にずらされている。ハウジング3の内部には、より小さい直径の球5、球6、及び球7があり、隙間がそれらの間にあり、それによって個々の各球が他の球内において考えられるすべての方向に回転することを可能にする。 (もっと読む)


【課題】遊戯具用ブロックは同一形状の遊戯具用ブロックを多数個任意に接合することにより、多種多様な創造物形状に組み立てることが出来る遊戯具用ブロックを提供する。
【解決手段】それぞれの各面に凹孔及び凸部をそれぞれ異なった位置に配置し、この形状の遊戯具用ブロック一種類のみを多数個用いることで多種多様な造形物を構築するものであり、正四角形の一面には円周位置に間隔を均等とする凹孔を8個、他の正四角形の一面及び斜面には間隔を均等とする凹孔及び凸部各4個を交互配置で設ける。また、正三角形の一面には円周位置に間隔を均等とする凹孔を4個、他の一面には円周位置に間隔を均等とする凹孔及び凸部各2個を交互配置で設ける構造。 (もっと読む)


【課題】出来るだけ構造が簡単な結合機構を有するブロックが多面的に挿脱可能で組み合わせの多様化に基づく空間的想像力の高揚を図り、頭脳の発達と芸術的創作力の育成に役立つことの出来るブロック積み木を提供すること。
【解決手段】どの方向から見ても特定の形に見える立体模型の一つとしての卍形アームのみからなるブロックを基本形とするものであって、本体のブロックは断面正方形の角柱からなる卍形アーム(A,B,C,1a,1b、2a、2c、3b、3c)の組み合わせによる簡単な構造となっている。そして、このブロックを形成する全ての角柱アームはその太さと各アームの長さと間隔の幅が全て同一に作成されているため、ブロックの全ての面から互いのブロックを挿脱し、組み合わせの多様化を図るようになっている。 (もっと読む)


【課題】三次元構造体を組み立てるために互いに組み合わせ可能な、ベースとなる複数の幾何形状の積み木片を提供する。
【解決手段】ベースとなる幾何形状の積み木片(10)は、一様な厚み(5)を有する平らな幾何形状の積み木材(12)が交互にずれた層を含む。それにより複数の凹凸部(11・13)が形成され、他の複数のベースとなる幾何形状の積み木片(20・30・40)と嵌合することにより、所望の様々な結合形状が可能となり、変化に富んだ三次元構造体(300・400)を組み立てることができる。幾何形状の積み木片と、それに対応する嵌合するような組立面が変化に富んでいるため、先行技術に比べ、構造上の可能性が広がる。さらに、複数の凹凸部(11・13)があることにより、スライド自在な嵌合部を無限に組み合わせることができる。実施の一形態において、完成した構造体は、様々な幾何学的角度の積み木片を使って、独特の審美パターンと相互関係を創り出している。 (もっと読む)


【課題】 軽量、低コスト、且つ、単一の部材でも現実的に家具として使用することができ、さらに、子どもが大きくなった際にも家具として使用することができる組立て家具ユニットを提供する。
【解決手段】 同じ幅を有し、その長さの比が2対1である薄板状のペーパーハニカムから成る長方形状の横材と正方形状の縦材とがコの字型となるように該横材の両端に該縦材を直角に固定し、且つ、前記横材の四隅部及び前記縦材の開放側の二隅部に結合穴を形成したことを特徴とする組立て家具。 (もっと読む)


【課題】 同一形状のブロックを組み合わせるブロック玩具では、少ない部品点数では変化に乏しく、飽きずに遊ぶには多くの部品点数が必要であった。
【解決手段】 扁平球形状に円柱部(81)を備えた第1部材(21)と、厚肉円板状に角穴(85)を備えた第2部材(31)と、正四角柱の棒状体の両端面及び2側面の端部近傍に円柱部(81)を、この円柱部(81)の間に角穴(85)を備え、他の2側面には円柱部と円柱部の間に設けられた角穴の位置に合わせた角穴(85)を備えた第3部材(41)と、円柱形状棒状体の両端に結合部(53)を備えて結合部の先端面と2側面に円柱部(81)を、他の2側面に角穴(85)を備える第4部材(51)との各部材の複数個を有し、各部材における円柱部(81)は同一大きさであり、各部材における角穴(85)は同一大きさの正4角形であって一辺が円柱部の直径に等しくされた組み立て玩具(10)とするものである。 (もっと読む)


この発明は、互いに協働して組み立てられる複数の異なる部材により構成される構成玩具セットであって、前記部材のうちのいわゆるコネクタ部材(100)が、他のコネクタ部材(100´)の相応して成形されたベース部(120、130)と協働して組み立てられるよう成形された円筒面(110)を具える実質的に円筒形状の本体部を有する。構成玩具セットは、複数の他の構成部材を含む。
(もっと読む)


【課題】 この発明は、ブロックの構成の自由度を得つつ、構成ブロックをいずれの位置へも移動できるようにすることを課題とするものである。
【解決手段】 この発明は、球体を分割して得られた複数のブロックを隣接ブロックと相対移動可能に連結した立体において、全部又は一部の隣接ブロック同士をジョイント部材Jを介して連結し、前記ジョイント部材はブロックと嵌合する2縁を双方とも凸部又は双方とも凹部として移動ブロックで構成された立体を構成するものである。
前記ジョイント部材は、ブロックを移動させたときに凸部同士又は凹部同士が隣接することになる連結部分に配設することが必要であるが、これ以外の連結部もジョイントを介して連結する構成としてもよい。 (もっと読む)


【課題】 容易に組積可能で、目地材や補強材を用いずに、引張力、剪断力、曲げモーメントに耐力発揮する組積ブロックの造形設計原則及び、組積ブロックを提供する。
【解決手段】全て同形の組積ブロックが組合わさることで、織布状の組積状態を形成し、耐力を組積ブロック間で伝達する組積ブロック。また、同時に組積ブロックが組み合う面の半分の面積が、凹凸部に使用されるため最大の耐力を発揮する組積ブロックの造形設計原則及び、上記造形原則をもちいた組積ブロック。 (もっと読む)


【要約】 玩具組み立てセットは平らな実質上正方形の複数の積み木片(10)を含んでいる相互に接続可能なモジュール素子からなり、各モジュール素子は2つの対向する実質上正方形の主要面を有し、その第1主要面(12)が一連の凹部(14)を形成している。2つの隣接する狭い第1側面(20,22)はそれぞれの側面から直角に突出している耳片(24)を支持している。2つの狭い第2側面(26,28)は隣接する積み木片の耳片(24)を挿入できるようにそれぞれの側面から突出しているフォーク(30)を支持している。各フォーク(30)は密接な嵌め合せで凹部(14)の1つに挿入できるような大きさ及び形状からなっている。前記モジュール素子は外周部に歯が付いた円板形状の複数の積み木片(32)をも含み、各々の積み木片はフォーク(30)を挿入することができる垂直方向の開口部(36,38)を有している。 (もっと読む)


【課題】立方体の組み合わせにより構成された積み木の組み合わせによる高度な思考能力を必要とするパズルを提供する。
【解決手段】立方体の組み合わせにより構成された同一形状の1種類の積み木の組み合わせにより、側面に隙間のない直方体を作ることを可能にし、思考力を高める知育の目的と、パズルとしての楽しみを可能にした。 (もっと読む)


本発明は、一体にスナップ嵌めするよう構成される多数の異なる構造素子を有する改良された構造の玩具セットに関する。これらの素子は、共に結び付くよう構成されるキー接続を有し、隣接する構造素子上に設けられる係止リッジ上に係止するために、キー接続における一体係止圧痕が構成される。
(もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、高齢者であっても容易に様々な態様の造形物を作成することが可能である積木を提供する。
【解決手段】 複数の中実のブロック単体10を組み合わせてなる積木であって、少なくとも一つのブロック単体10には、このブロック単体10の本体aを貫通して孔径3mm以上5mm以下の空気穴13が設けられている。 (もっと読む)


本発明はモルタル無しの擁壁または同種構造体の建造に使用され得る。主本体要素(1)、土台要素(2)、上側仕上げ要素(3)、エッジ仕上げ要素(4)、コーナー仕上げ要素(5)、コーナー構成要素(40)、柱構成要素(32)、凹入湾曲主本体要素(47)、凸状湾曲主本体要素(56)、両側主本体要素(101)、両側土台要素(102)、両側上側仕上げ要素(103)、両側エッジ仕上げ要素(104)、両側コーナー仕上げ要素(105)、両側コーナー繰返し第1要素(140a)、両側コーナー繰返し第2要素(140b)、両側コーナー土台要素(202)、両側上側コーナー仕上げ要素(243)、両側コーナー繰返し第3要素(310)、両側コーナー土台第2要素(320)、両側窓開口底部要素(340)、両側傾斜要素(350)および湾曲両側主本体要素(147)はモジュラー構成要素の部品であり、これらはモルタル無しの擁壁または同種構造体の建造に使用される。
(もっと読む)


21 - 38 / 38