説明

Fターム[2C162AF20]の内容

電磁気プリンタ及び光プリンタ (19,948) | 共通の構成(記録素子関係) (4,219) | 記録素子の駆動制御 (2,769) | 制御内容 (1,784) | 画素濃度の駆動制御 (199)

Fターム[2C162AF20]に分類される特許

181 - 199 / 199


【課題】 発光装置やプリントヘッドにおいて、濃度判定を行うために必要なメモリ容量を削減する。
【解決手段】 入力されてくる画像データ(VDATA)は、主走査16ドット加算部81において、主走査方向16ドット毎にこの主走査方向16ドットの範囲内にいくつオン画素(点灯対象画素)があるかを加算し、その加算結果を濃度判定用メモリ82に格納する。周辺濃度算出部84では、濃度判定用メモリ82から加算結果を読み出して、画像濃度の判定を行う。このように、予めオン画素の数を加算してから濃度判定用メモリ82に格納する手法を採用することで、主走査方向16ドットの状態がオン画素であるかオフ画素であるかを濃度判定用メモリ82に格納する場合と比べて、必要なメモリ容量を大幅に削減することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】 高精度且つ高効率に補正値の取得動作を行うことが可能なプリントヘッドを提供する。
【解決手段】 LPH駆動部55に設けられ、各LED62に対応する光量むら補正値を格納する光量むら補正値記憶部81は、書き込み用のライトポートおよび読み出し用のリードポートが単一のポートにて構成されるシングルポートRAM(Random Access Memory)により構成される。そして、各LED62を点灯させる点灯期間には、光量むら補正値記憶部81から各LED62に対応する補正値を読み出せるようにし、一方、点灯期間と点灯期間との間には所定の非点灯期間を設け、この非点灯期間に外部の補正値書き込み部75から出力されてくる補正値を光量むら補正値記憶部81に書き込めるようにした。
(もっと読む)


【課題】 スペクトラム拡散方式にて作成されたクロックにてプリントヘッドを駆動する際に、発生する画像むらを目立たなくする。
【解決手段】 LPH14において点灯信号を作成するのに用いられるクロックはスペクトラム拡散方式によって作成される。これにより、電磁波輻射によるノイズを低減することができる。また、スペクトラム拡散方式によってクロックを作成するに際して、周波数変調されるクロックの変動周期をライン同期信号の周期(ライン周期)の2倍に設定する。これにより、作成される画像(静電潜像)の濃淡を副走査方向のライン毎に逆転させることが可能となり、クロックの周波数を変動させることに伴って発生する画像むらを目立たなくすることができる。
(もっと読む)


【課題】 階調ジャンプを抑制して良質な中間調画像を形成する。
【解決手段】 画像データの濃度に応じてM×N(M,Nは3以上の正の整数)ドットのサブマトリックス内に記録する画素の数を異ならせることで、画像データの階調処理を行う。画像処理部は、サブマトリックス内に記録する画素の数が1である場合を除き、記録する画素が副走査方向(プロセス方向)に連続して2つ以上存在するように、換言すれば、記録する画素がプロセス方向に孤立して存在しないように、サブマトリックス内に記録する画素の位置を設定する。
(もっと読む)


【課題】 所望とする補正分解能にて複数の記録素子の出力補正を行うことのできるプリントヘッドを提供する。
【解決手段】 LPH(LED Print Head)は、複数のLED64が配列されてなるLEDアレイと、複数のLED64の光量ばらつきを補正するために記録素子毎に設定される64段階の補正データを格納する光量むら補正値記憶部71と、光量むら補正値記憶部71に格納された64段階の補正データによる補正レンジ(補正分解能)を変更する補正レンジ切換レジスタ73と、各LED64の基本点灯数に、光量むら補正値記憶部71から読み出された補正値と補正レンジ切換レジスタ73にて設定された補正レンジレジスタ値とを用いて求められた補正点灯数を加えた結果から、出力すべきLED64の点灯時間を計算する点灯クロック数計算部74とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 発光アレイを順次点灯させる発光装置を用いた画像形成装置において、例えば画像形成ユニットの各要素を交換したこと等によって変動したIN−OUTの濃度むらを、複数の濃度で得られたIN−OUTむら補正値を用いて簡易に補正する。
【解決手段】 複数の発光素子が配列されるLEDプリントヘッド(LPH)と、入力される画像データに応じLEDプリントヘッドにおける複数の発光素子に対する点灯信号を発生する点灯信号発生部61とを備え、この点灯信号発生部61は、発光アレイに対する光量むら補正値を記憶する光量むら補正値記憶部73と、この光量むら補正値に対して、照射対象を有する画像形成装置に発光アレイが搭載された際の濃度D1と濃度D2におけるIN-OUTむらの補正演算を実施する補正演算部74とを備えた。
(もっと読む)


【課題】 スジ状むらのない良好な画質が得られる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 発光素子からの光を被写体に結像するレンズアレイ53を備えたLEDプリントヘッド(LPH)14の調整方法であって、感光体上の位置に対応する位置にて、LPH14により集光されるビーム径またはMTFの値を主走査方向に亘って把握し、把握されるビーム径またはMTFの値の中から変動発生箇所(スジ有り部aおよびスジ有り部b)を特定し、特定される変動発生箇所にて位置ずれに対してスジが発生しにくい方向にて、LPH14の全体に対して焦点位置をずらすように、基準ピン55を調整する。
(もっと読む)


【課題】 LEDヘッドを備えたプリンタにおいて、ライン単位の画像形成時にLEDヘッドの発光時間の誤差に起因するライン間の濃度ムラの発生を防止する。
【解決手段】 ライン毎に制御部100から印字ヘッド部120に印字データ(ビットデータ)と画像濃度に対応するLEDヘッド121の発光時間Tと同一の期間を有する矩形波のLED駆動信号SLDを送信し、発光制御部123でLED駆動信号SLDから発光時間Tを算出し、印字データに基づきLEDヘッド121の発光すべきLEDをこの発光時間Tだけ発光させて画像形成処理が行なわれる。操作部110で画像濃度の変更操作があると、制御部100からLEDヘッド部120には発光時間変更通知信号SHが入力される。LEDヘッド部120では発光時間変更通知信号SHが入力されたときにのみLED駆動信号SLDから発光時間Tが算出され、発光時間変更通知信号SHが入力されないラインでは最新の発光時間T(すなわち、同一の発光時間T)で画像形成処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 各発光素子アレイチップにおける発光特性にばらつきがあっても、発光光量を一定にし、画像の濃度むらの少ない出力画像を得ることができる光書込ユニット、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】 自己走査型発光素子アレイ1のチップを複数配置したLEDプリントヘッドから成る光書込ユニットにおいて、発光素子の発光光量を制御する電流制限抵抗4の抵抗値を外部から設定する、設定手段5を備えた。 (もっと読む)


【課題】 レンズアレイを基準として発光部の位置ずれを検出し、光量を補正するラインヘッドの光量補正方法と画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 位置ずれ検出部102は、発光部106とロッドレンズの中心線との位置ずれを検出する。メモリ103には、位置ずれ検出部102で検出された位置ずれ量を記憶させている。制御回路104は、当該位置ずれ検出部102で検出された位置ずれ量の特性をメモリ103から読み出し、基準光量に対する補正光量を演算する。この演算結果に基づいて駆動回路104に信号を送出し、発光部106の印加電圧、または駆動電流を制御して光量補正を行う。 (もっと読む)


【課題】 黒の孤立点がある程度以上の数ある場合でも、黒ドットが小さくなることなく、画像形成できる画像形成装置を提供できる。
【解決手段】 1ライン分のLEDを複数のブロックに分割して、各ブロック毎に対応するストローブ信号でLEDを駆動するのに、マトリクス回路41と一致ゲート回路42でブロック毎のデータより黒画素の孤立点を検出し、この孤立点数をカウンタ45でカウントし、また、各ブロック毎に黒画素をマトリクス回路41の記憶セル41-5で記憶検出し、この黒画素数をカウンタ50でカウントし、コンパレータ51で孤立点が閾値以上であることを判定し、かつコンパレータ52で黒画素数が閾値以上であることを判定すると、これに応じてそのブロックのストローブ信号の時間長を通常より長くする。 (もっと読む)


【課題】 EL素子の経時的な発光強度の変動を制御して常時一定輝度を得ることができるラインヘッドの駆動装置及び方法、ラインヘッド、並びに画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ラインヘッド1は、複数の有機EL素子3を配列してなる発光素子列3aを備える。この発光素子列3aに含まれる有機EL素子3のうち、同時に発光する有機EL素子3の数に応じた電流を電源線8に供給して有機EL素子3を駆動する。 (もっと読む)


【課題】 発光素子間で発光量のばらつきがある場合であっても、画質のよい画像を形成できる光学ヘッドを提供する。
【解決手段】
調整データレジスタ及び複数の画素に対応して設けられた複数の画素データレジスタを有し、発光素子マトリクスに供給する電力を補正するための調整データ及び複数の画素をそれぞれ露光するための複数の画素データを受信し、当該調整データ及び当該複数の画素データを順次シフトしてそれぞれ調整データレジスタ及び複数の画素データレジスタにストアするストア手段と、画素データレジスタにストアされた画素データに基づき、当該画素データに対応する発光素子を発光させる素子駆動回路と、調整データに基づき、発光マトリクスの各発光素子に供給する電力を調整する電力調整回路とを備えた光学ヘッドの制御装置。 (もっと読む)


本発明は、発光素子に供給するための適切に決定された電流値を記憶した露光装置、及びそのような露光装置を製造するための製造方法を提供することを目的とする。本発明に係る製造方法では、発光素子に基準電流を供給して光変調素子の前記複数の画素からの光量をそれぞれ測定し、複数の画素からの光量の最小値が予め定められた範囲内に存在するか否かを判断し、光量の最小値が前記予め定められた範囲内に存在しない場合には光量の最小値が前記予め定められた範囲内に存在するような発光素子へ供給される電流値を決定する、ステップを有することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】 LEDアレイチップの配置位置のばらつきを考慮して各LED発光素子の光量を適切に補正できるとともに、スクリーン角度を加味して、濃度むらやスジの発生を大幅に低減することが可能なLEDアレイ露光装置及びそれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 補正回路41はプリント制御部40から画像信号及びスクリーン角度の送信を受けて、光量補正値記憶部42に記憶されたLED発光素子の光量補正値と、チップ間隔記憶部43に記憶されたチップ間隔とを用いて光量補正を行い、LED発光素子を駆動するための補正済み画像信号として、タイミング用のクロックとともにLEDアレイ露光装置7に送出する。これにより、LEDアレイチップの搭載位置のばらつき及びスクリーン角度に応じた光量補正が可能となり、LEDアレイチップの位置精度のばらつきを原因とする画像上の縦スジの発生を効果的に低減することができる。 (もっと読む)


【課題】1枚の印刷画像(プリント)の画像濃度に関らず、画像濃度の変動を抑え、画質の低下を防止可能な画像形成装置および画像形成方法を提供する。
【解決手段】複数のPLZT素子421aをアレイ状に配列した露光機構4を備え、露光機構4と印画紙3とを相対的に移動させながら、印画紙3に記録を行う画像形成装置1に、画像形成装置1の電源投入後、印画紙3への記録を開始する前に、PLZT素子421aを駆動させる第1の準備駆動制御手段(CPU51)と、印画紙3への記録を開始した後に、PLZT素子421aを駆動させる第2の準備駆動制御手段(CPU51)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ラインヘッドの傾き補正を簡単に行う、ラインヘッドおよびそれを用いた画像形成装置の提供。
【解決手段】 図1において、横軸方向には、主走査方向のドット1、2、3・・・を設定し、縦軸方向には、1ラインをn階調分に分割した階調数を設定している。黒地の部分が発光している個所の発光パターンを示しており、1ラインの幅単位内で各ドットの発光タイミングを移動させて階調制御を行っている。図1の階調制御は、画像の中間調を制御するために形成される階調データに、ラインヘッドの傾きを補正するデータを付加して発光素子を制御している。 (もっと読む)


【課題】有機ELパネルと感光記録媒体とを相対移動させながら露光する有機ELプリンタにおいて、露光量のバラつきを抑制し、画像の質の向上を図る。
【解決手段】主走査方向Xに配列され、かつ副走査方向Yにそれぞれ間隔を隔てて設けられた有機EL素子からなる複数ずつの発光部421R,421G,421Bを有しており、感光記録媒体Fを露光するための有機ELパネルA1と、有機ELパネルA1と感光記録媒体Fとを副走査方向Yに相対移動させるとともに、発光部421R,421G,421Bが1ピッチ分相対移動する1ピッチ送り時間TPの範囲内で発光部421R,421G,421B毎に割当て時間TR,TG,TBを設定し、発光部421R,421G,421Bを割当て時間TR,TG,TBに対応して発光駆動させる駆動制御手段と、を備えている有機ELプリンタAであって、1ピッチ送り時間TPのうち、各割当て時間TR,TG,TBのいずれもが設定されていない非発光時間TNを有する。 (もっと読む)


【課題】 様々な要因によって生じる画素列両端付近の濃度ムラを改善して、画像の全領域に於いて濃度ムラの少ない良好な画像を得る露光装置を提供する。
【解決手段】 画像データに基づいたLCS制御信号P11を入力し、液晶セル30に設けた複数の画素からなる画素列33に、前記LCS制御信号P11に基づいた駆動IC35からの駆動信号32を供給して階調露光を行う露光装置に於いて、前記画素列33の両端から所定数の画素を除外画素領域33a、33bとし、該除外画素領域の画素は遮光膜34によって遮蔽すると共に、前記駆動IC35からの駆動信号32を供給して開閉動作を行わせる構成とした。 (もっと読む)


181 - 199 / 199