説明

Fターム[2C187DB30]の内容

Fターム[2C187DB30]に分類される特許

101 - 120 / 667


【課題】ユーザーの指定したNupのレイアウトを一定に保ちながら、文書を読み易くするNup印刷機能を提供することを目的とする。
【解決手段】入力画面を介したユーザーの入力操作に応じて、一枚の用紙の面に配置する画像の数と、画像の拡大率と、が入力された場合、入力された数の画像を用紙に配置するための画像の縮小率と、入力された画像の拡大率と、に基づいて画像のサイズを決定し、決定したサイズの画像を、一枚の用紙の面に配置するための印刷データを生成する生成手段125を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 N枚の原稿を縮小コピーする場合、元々N枚の原稿に1つずつ含まれていた計N個のコードを含ませると、どのコードを優先するのか等の判断が複雑になる。またこの問題を解決するために、前記N個のコードより1つのコードを生成し合成すれば良いが、この場合は、縮小画像の半分のみコピーする場合には、コードが欠落するという問題がある。
【解決手段】 N枚の原稿から、よりセキュリティレベルの高い情報を含むコードを生成し、縮小コピーした出力用紙の所定領域内にコードを合成するとともに、所定領域以外の予め決められた領域にも同一のコードを合成する。 (もっと読む)


【課題】読み取った複数枚の原稿の画像を原稿の枚数よりも少ない枚数の記録媒体に画像形成する場合に、実際の画像がどのように配置されるのかを確認することができる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、原稿の画像を読み取る画像読取部22と、画像読取部22により読み取られた複数枚の原稿の画像を、原稿の枚数よりも少ない枚数の記録媒体に、指定された配置で形成する画像形成部24と、複数枚の原稿の画像のうち、最初に画像を形成する記録媒体の少なくとも片面分の原稿の画像を読み取った場合に、読み取った原稿の画像に対応する確認画像が前記配置に従って表示されるように操作表示部20を制御するコンピュータ18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】オリジナル性の高いすごろくを比較的容易に作成する。
【解決手段】写真と写真に関連のあるイベントとを複数受け付け(S100〜S160)、受け付けた写真の数に応じて升目の数が異なるすごろく盤を設定し(S170〜S200)、写真の撮影日付が古い順にスタートからゴールに向かって並ぶように受け付けた写真をすごろく盤の升目にレイアウトすると共に(S240)、写真をレイアウトした升目の次の升目に写真に関連のあるイベントをレイアウトし(S250)、写真とイベントとをレイアウトしたすごろく盤を印刷する(S260)。この結果、オリジナル性の高いすごろくを比較的容易に作成することができる。 (もっと読む)


【課題】原稿より読み取られた画像の出力態様を効率化すること。
【解決手段】ネットワークを介して接続される画像形成装置において読み取られた画像データを受信し、画像データ記憶手段に記録する画像データ受信手段と、前記画像データ記憶手段に記録された前記画像データに含まれる複数の画像について、所定の配置領域に対するレイアウトを生成するレイアウト生成手段と、前記レイアウトが所定の条件を満たす場合に前記レイアウトに従って前記画像が配置されたレイアウト画像データを生成するレイアウト画像生成手段と、前記レイアウト画像データを前記画像形成装置に印刷させる印刷制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 ファイルのデータ構造に応じて、適切に印刷処理を実行し得る技術を提供する。
【解決手段】 多機能機は、ファイル100を取得する。ファイル100は、目次シート102と、複数個の画像シートと、を含む。ユーザによって選択された印刷レイアウトが「シート単位」である場合に、ユーザによって選択された各画像データによって表わされる各画像302等を、当該画像データが含まれる画像シート毎に、別個の印刷媒体300等に印刷する。 (もっと読む)


【課題】可読性を損なうことなく、しかも印刷枚数が増えることなく、1枚の用紙の中に集約される原稿がモノクロのみとなる用紙を増やして、コストの低減を可能とする。
【解決手段】画像データがカラー又はモノクロのいずれの画像種別であるかを画像データごとに判定する画像種別判定手段と、一枚の用紙に複数の画像データを集約する集約制御手段とを備え、この集約制御手段が、同じ画像種別の画像データを一枚の用紙に集約するとともに、印字出力される用紙の枚数が増えないように、複数の画像データの間に、所定ページ分のスペースを示す空白指示データを挿入する。 (もっと読む)


【課題】変更が生じてもRIP装置で再処理せずに適切なトンボを形成する。
【解決手段】画像データと、前記画像データに基づく画像が形成された記録紙を断裁する際の位置決めに利用される付加画像についての付加画像設定値情報と、を取得し、当該取得した画像データと付加画像設定値情報とに基づいて記録紙上に画像形成を行うプリント情報を生成する際に、取得した画像データについて前記記録紙上での画像の位置を決定する面付け処理を行って前記画像プリント情報を生成する画像編集部と、接続されている後処理装置で使用される後処理利用設定情報、前記記録紙の断裁位置に関する断裁方法情報、綴じ代のシフトに関する綴じ代シフト情報、および前記付加画像設定値情報を参照し、前記記録紙上での付加画像の位置を決定して前記付加画像プリント情報を生成する付加画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】グラフィックエンジンの処理負荷を軽減し、処理速度の向上を図る。
【解決手段】ホストコンピュータ1のグラフィックエンジン32は、アプリケーション31で作成された原稿データの描画命令を出力し、プリンタドライバ34は、グラフィックエンジン32からの描画命令を受け取り、原稿データの論理ページの物理ページ上における配置を示す配置情報を含む印刷データを生成し、この印刷データをシステムスプーラ38経由で印刷装置2に送信する。印刷装置2は、ホストコンピュータ1から入力される印刷データに基づき、論理ページを配置情報に応じて物理ページに配置した画像を印刷する。 (もっと読む)


【課題】複数の静止画の集合からなる副印刷データを複数の用紙媒体に渡って主印刷データとともにより適切にレイアウトして印刷することを目的とする。
【解決手段】主印刷データと副印刷データとをページ内に混在して印刷するための印刷データレイアウト装置が、複数ページに渡り印刷される主印刷データを取得する手段と、複数の画像から構成される副印刷データを取得する手段と、前記主印刷データを1枚の用紙媒体に対して印刷する指定を行う指定手段と、前記副印刷データを構成する各画像を前記主印刷データが印刷される各用紙媒体へ順に割り付ける手段と、各用紙媒体に割り付けた前記副印刷データを構成する各画像の関連性を保つようにレイアウトする手段と、を備えることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】印刷画像データを効率良く印刷するようにレイアウトされた合成画像データを作成して、印刷を行う面付印刷装置、製本システム、面付印刷方法、および、これをコンピュータに実施させるプログラムを提供する。
【解決手段】印刷情報取得手段と、印刷画像データ取得手段と、装填情報取得手段と、制御手段とを有し、制御手段が、印刷ページ数情報、画像サイズ情報、種別情報、サイズ情報、およびカットならびに折りを含む後加工の方法を指示する予め設定された後加工情報に基づき、装填材料が無駄にならない最大のサイズで印刷できる装填材料を、複数種類の装填材料から1種類以上選択し、選択された装填材料に対応するように、印刷画像データをレイアウトして合成画像データを作成し、合成画像データを装填材料に印刷することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】集約機能実行時に、集約後の原稿画像のレイアウトで生じる余白領域を有効に活用し、印刷等の出力時に必要な記録紙枚数を増やさずに原稿画像を拡大表示可能にする。
【解決手段】複写機1は、出力対象とされる複数の原稿画像についての集約レイアウトを指定する集約指示を操作者から受け付ける集約指示受付部101と、複数の原稿画像を当該集約指示に従って集約原稿画像を生成する集約原稿画像生成部91と、集約原稿画像生成部91により生成された集約原稿画像における余白領域の有無を検出する余白領域検出部102と、余白領域検出部102によって余白領域が検出された場合に、上記複数の原稿画像の配置順と、当該複数の原稿画像の各アスペクト比とを維持した状態で、各原稿画像を、上記検出された余白領域を含めた集約原稿画像配置領域の全域に拡大して配置し、上記集約原稿画像を再生成する集約原稿画像再生成部92とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙や現像剤の削減に繋がる印刷機能の利用をユーザに促すことにより省資源化が図られた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、印刷に用いる画像データを有する印刷ジョブを受け付けるデータ入力部である通信部25と、通信部25を介して受け付けられた印刷ジョブを記憶する記憶部24と、記憶部24が複数の印刷ジョブを受け付けたとき、それら複数の印刷ジョブの印刷条件を比較するとともにその印刷条件に基づき印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを優先するよう各印刷ジョブに印刷順位を設定し、その印刷順位を各印刷ジョブの指令先に報知する制御部21とを、を備える。これにより、画像形成装置1は印刷用紙及び/または現像剤の削減に繋がる印刷ジョブを他の印刷ジョブより優先して処理し、印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、マルチコアのCPUを搭載した画像形成装置に、1ページに複数ページを割り当てた印刷データの中間コードを生成させる際においても、より高速な印刷データ生成を行わせることである。
【解決手段】 前記予測手段により予測された時間が、画像形成装置が1枚を印刷する時間よりも長い場合、前記第1のプロセッサは第1の印刷用紙に印刷される所定の論理ページの印刷データを中間コードに変換し、前記第2のプロセッサは第1の印刷用紙に印刷される所定の論理ページ以外の論理ページの印刷データを中間コードに変換する(S311)。 (もっと読む)


【課題】複数の画像表示デバイスに同時に表示されている画像をそれらの配置関係のままで1枚に集約した画像を自動的に作成できる画像集約システムを得る。
【解決手段】互いに通信可能な電子ペーパー10A,10Bと、画像データ処理手段及びプリント手段を有し、かつ、電子ペーパー10A,10Bと通信可能な画像形成複合装置50を備えた画像集約システム。電子ペーパー10Aは電子ペーパー10Bとの配置関係を認識する手段を有している。画像形成複合装置50は、電子ペーパー10Aから電子ペーパー10A,10Bの配置関係及び電子ペーパー10Aに表示されている画像データを取得するとともに、電子ペーパー10Bからそこに表示されている画像データを取得し、取得した配置関係と一致するように取得した画像データを1枚に集約する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが余白ページの有無を判断しなくても、見栄えのよい小冊子を自動的に作成できるようにする。
【解決手段】受信した印刷データに記述された原稿の各ページのデータをラスタライズして画像を形成する画像処理部と、画像を用紙に印刷する印刷処理部と、印刷済みの用紙を折り畳んで小冊子を作成する後処理部と、を少なくとも備えた画像形成装置において、複数ページからなる原稿の各ページの画像を、前記小冊子の各ページに所定の順番で配置する面付け処理部と、前記小冊子の総ページ数と前記原稿の総ページ数とを比較し、前記原稿の総ページ数の方が少ない場合に、前記原稿の画像が配置されなかった余白ページの少なくとも1つに、予めデフォルトとして設定された若しくは予めユーザに選択された若しくは前記印刷データで指定されたフォームデータの画像を合成するマージ処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の画像を1枚に集約して印刷する場合であっても、各画像を容易に管理できる画像形成装置、画像形成システムおよび画像形成処理の管理方法を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、取得部、発行部、画像作成部、コード作成部、第1の記憶部及び画像形成部を有する。取得部は、複数の画像を取得する。発行部は、前記取得部により取得した各画像に識別情報を発行する。画像作成部は、前記発行部が識別情報を発行した複数の画像を配置した1つの画像形成用の画像を作成する。コード作成部は、前記画像形成用の画像に配置した複数の各画像に対する複数の識別情報を含む情報をコード化した1つのコード画像を作成する。第1の記憶部は、前記画像形成用の画像に配置した各画像ごとの画像形成回数を前記発行部が発行した各画像の識別情報に対応づけて記憶する。画像形成部は、前記画像形成用の画像と前記コード画像とを1つの用紙に画像形成する。 (もっと読む)


【課題】タグ用紙に内蔵された複数のICタグのレイアウトと、面付け画像を構成する複数のページ画像のレイアウトとが一致させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】ICタグのレイアウトが異なる複数種類のタグ用紙を格納する給紙部を備えた画像形成装置は、給紙部に格納されたタグ用紙から各々のタグ用紙に内蔵されたICタグのレイアウトに関するレイアウト情報を取得し、取得したレイアウト情報に基づき、ICタグのレイアウトが面付け画像を構成するページ画像のレイアウトと一致するタグ用紙を選択し(S204、S206、S208)、選択したタグ用紙に面付け画像を印刷する(S209)。 (もっと読む)


【課題】印刷物の最終形態が変更されても問題が無い印刷ジョブについて、ユーザに対して用紙削減の提案を行う印刷制御プログラム、印刷制御方法及び印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷装置1は、1枚または複数枚の頁画像を1枚の用紙にまとめて印刷する用紙削減モードを実行可能である。情報処理装置2は、制御部211で印刷装置1の印刷制御プログラムを実行する。情報処理装置2は、印刷の条件設定を確認し、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされていないときには、ユーザが設定した条件設定よりも用紙を削減できる別の条件設定に変更する提案をディスプレイ22に表示し、ユーザが選択した特定の条件設定で印刷装置1に印刷させる。一方、印刷物の最終形態を変更するべきではない条件設定がなされているときには、用紙削減印刷の提案を行わずに、ユーザが設定した条件設定で印刷装置1に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】 電子文書のレイアウト変更において、印刷設定を考慮したレイアウト変更ができなかった。
【解決手段】 第2ページの先頭の描画オブジェクトを分割することで生成される第1グループと第2グループの両者が同一用紙の同一面に配置される場合、第2ページの先頭の描画オブジェクトを前記第1グループと第2グループに分割し、分割された第1グループを第1ページに配置する。 (もっと読む)


101 - 120 / 667