説明

Fターム[2E011KB03]の内容

開口に固定される戸、窓等の枠 (3,304) | 枠の材料 (220) | 金属 (168) | アルミニウム (91)

Fターム[2E011KB03]に分類される特許

81 - 91 / 91


【課題】施工が容易で、外観意匠性及び耐候性に優れた開口部周り化粧部材、開口部周り施工構造、及び開口部周り施工方法を提供すること。
【解決手段】建物の開口部5の周りに配される開口部周り化粧部材10。開口部の上下左右の4辺に沿って配される上下左右のLジョイナー100と、該Lジョイナー100に係合すると共に下地材2の前面20に固定される上下左右の額縁部材11とを有する。Lジョイナー100は、前板部と内側板部とジョイナー側係合部とを有する。額縁部材11は、外向面部111と内向面部112と化粧部113と額縁側係合部と固定板部114とを有する。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、鋼製サッシの割付と同様の外観を形成できると共に、所定の強度を有し且つ取付け作業の作業性を向上させることのできるガラス窓構造を提供する。
【解決手段】 この発明は、アルミ材からなる上下左右の枠からなる枠体と、該枠体に嵌め込まれる一枚のガラスと、両端が前記枠体の上下枠に支持される複数の縦桟及び両端が前記枠体の左右枠に支持される複数の横桟を所定の幅で交差させることによって形成され、前記ガラスを両面から挟持固定する一対の固定桟によって構成される。 (もっと読む)


【課題】障子が装着される主窓枠を、屋内側から簡単に交換することができる窓枠およびこれを備えた窓を提供することを課題とする。
【解決手段】 外壁躯体Aに取り付けられ、主窓枠4との連結部79,91,106を備えた捨て枠(支持枠)3と、この捨て枠3の連結部79,91,106に取外し可能に連結されたる主窓枠4とを備え、主窓枠4は、捨て枠3に対し屋内側に着脱可能に構成されている。従って、主窓枠4を屋内側に引き出すことにより、主窓枠4を開口部および捨て枠3から屋内側に離脱させることができ、また、逆の手順で主窓枠4を開口部および捨て枠3に装着することができる。 (もっと読む)


【課題】 枠材と柱間の隙間を調整するための隙間調整具において、第1及び第2調整片の一面に長手方向に渡って相互に噛み合う波状の係止部を形成することにより係止部が滑ってしまうのを防止することができ、且つ、残余部分を容易に折り取ることができる隙間調整具を提供する。
【解決手段】 隙間調整具20は、それぞれ長手方向の一面が傾斜し、この一面を相互に当接させた状態では他面が相互に略平行となる略くさび状の第1及び第2調整片21、41から成り、長手方向における第1及び第2調整片21、41相互の位置を変更することにより、他面間の幅を調整可能とされたものであって、第1及び第2調整片21、41の一面に、この一面を相互に当接させた状態で噛み合う波状の係止部22、42を長手方向に渡って形成する。 (もっと読む)


【課題】既設のドアを新規のドアに交換する際、取替え用カバー枠を装着した後、短時間で装着できる目隠し板を提供すること。
【解決手段】目隠し板15は板部本体151と板部本体151から立設する複数のリブ部15aを有している。板部本体151の端部に配置する1対のリブ部15aを支持板部152として形成し、他のリブ部15aを化粧板部153として形成する。化粧板部153は、リブ部15aの元部に形成する立ち上がり連接部153aで切断可能に形成される。新規のカバー枠を壁体に装着した後、新規のカバー枠と壁体との間の隙間に合わせて、元の目隠し板15Aから適宜な位置で化粧板部153を立ち上がり連接部153aに沿って切断して隙間に装着する。 (もっと読む)


【課題】既設引戸枠を改修用引戸枠に改修した際に、広い開口面積が確保できるようにした引戸装置の改修方法とする。
【解決手段】建物の開口部に取付けてあるアルミニウム合金の押出し形材から成る既設上枠62、既設下枠56、既設竪枠59,60を有する既設引戸枠63を残存し、前記既設下枠56の室外側案内レール114を付け根付近から切断して除去し、この既設下枠56の室内側部分に取付け補助部材106をビスで取付け、この後に、アルミニウム合金の押出し形材から成る改修用上枠72、改修用竪枠70,71、室外から室内に向かって上方へ段差を成して傾斜する底壁を備えた改修用下枠69を有する改修用引戸枠250を、前記既設引戸枠63内に室外側から挿入し、その改修用下枠69を前記取付補助部材106に取付けるようにした引戸装置の改修方法。 (もっと読む)


【課題】 開口部の機能変更作業を容易にすると共にこの作業後に不要となった内装用引戸の収納場所にも困らない開口部の構造を提供する。
【解決手段】 壁6に設けた開口部1の両側部にそれぞれ戸袋部2,3を設ける。開口部1を閉塞可能にする異種の内装用引戸4,5を各戸袋部2,3にそれぞれ収納可能に配設する。一方の内装用引戸4で開口部1を閉塞したときに他方の内装用引戸5を戸袋部3に収納する。 (もっと読む)


【課題】 住宅用サッシを簡単にしかも十分な取付強度をもってALC又はRC造の建物開口部にも取付けることができるサッシ取付構造を提供する。
【解決手段】 住宅用サッシ枠の外周に形成されている取付縁の屋外側面に中空形材を矩形に連結してなる補助枠を当接し、取付縁の屋内側に取付金具を設けて、取付金具と補助枠をサッシ枠にビスにより固着し、取付金具をALC又はRC造の建物の開口部に設けられたサッシ枠固定部材に直接又は間接的に固定するようにした。 (もっと読む)


【課題】内側障子及び外側障子の荷重を直接窓台で受けるように配置して、下枠の下方への撓みを防止すること。更には、上記課題に加えて、雨水等の浸入物の室内側への浸入を防止すること。
【解決手段】窓枠10の取付構造1において、窓台3は内側障子21の荷重作用線51と外側障子22の荷重作用線52の両方を受ける位置に配置することとした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、開口部において、外観性に優れるとともに、採光・通風を考慮するだけでなく、熱の流出入の抑制、外部との遮音、開口部廻りの内部有効利用にも配慮した住宅の開口部構造を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の開口部構造は、住宅の壁等に設けられた開口部、この開口部の廻りの前記壁等の外側に設けられた断熱材層、および持ち出し部材によりその外表面が前記壁の外表面より突出し、前記断熱材層と連続するように前記開口部に取り付けられたサッシ等開口部材を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 嵌め殺し部を備えた出窓において、シングルガラスからペアガラスへの変更作業を現場において簡単に行うことができる出窓を提供する。
【解決手段】 上枠5、下枠6および左右の縦枠により構成される枠体7に、シングルガラス8が取り付けられている嵌め殺し部9を備え、下枠6の端部に水抜き穴が設けられている出窓であって、下枠6の幅はペアガラスを取り付け可能な幅を有しており、下枠6にアタッチメント20を介在させてシングルガラス8が取り付けられているとともに、アタッチメント20は下枠6の水抜き穴を露出させるような長さに設定されている。 (もっと読む)


81 - 91 / 91