説明

Fターム[2E011MA02]の内容

開口に固定される戸、窓等の枠 (3,304) | 下枠、敷居、くつずり (151) | 引戸式出入口の下枠 (122) | レール付下枠(戸車が滑動するもの) (90)

Fターム[2E011MA02]の下位に属するFターム

Fターム[2E011MA02]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】下枠に設けた上下2個の排水孔に導かれた水を、1つの部品をもって外部に排水させることにより、部品点数や組付工数を削減してコスト低減を図るとともに、窓枠の外観的体裁を向上させうるようにした窓枠用排水弁装置を提供する。
【解決手段】下枠5の上下の排水孔44、43を覆いうる大きさの排水ケース部46を備え、この排水ケース部46の内部空間を、上部の排水孔44と連通する上部排水室49と、下部の排水孔43と連通する下部排水室50とに区画し、排水ケース部46に、上部排水室49の水を外部に排水する第2の上部排水孔51と、下部排水室50の水を外部に排水する第2の下部排水孔52とを設けるとともに、第2の下部排水孔52に、通常時はこの第2の下部排水孔52を閉塞し、下部排水室52内の水を外部に排水するときのみ開弁する排水弁54を設ける。 (もっと読む)


【課題】浴室内外の高低差を設けつつ大きな段差が生じない浴室建具を提供する。
【解決手段】浴室内外の境界に設けられ前記浴室の出入口を開閉自在に設けられ、前記出入口を開く際に、前記出入口と隣接する壁部の脱衣室側に設けられた引き込み領域に引き込まれる障子と、前記障子が案内されるレールを備えた下枠と、前記下枠に設けられ前記障子の前記浴室外側にて、前記浴室の床をなす防水パンより高い位置に設けられ、前記下枠と前記障子との間を止水する止水部材と、を有し、前記レールは、前記防水パンより高い位置に設けられており、前記下枠の前記レールより浴室側には、前記浴室に向かって高さが低くなる傾斜部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】各種の建具に対応して取付可能で結露の発生を抑制することができるカバー部材および建具を提供すること。
【解決手段】結露水等をカバー部材10の傾斜面部14によって屋外側に流して下枠溝部55へ排水するとともに、立上面部18によって屋内側への流入を防止することができる。さらに、カバー部材10の第1当接部16および第2当接部17が固定片部57の上面に当接されるとともに、先端カバー部15が下枠5の見付け片部53の上端を覆って設けられることで、傾斜面部14を屋外側に流れた結露水等が下枠5とカバー部材10との間に浸入することを防止することができる。さらに、ベース部材10Bの有無等を適宜に選択することで、固定片部57の形状や寸法が異なる各種の下枠5に対してカバー部材10を取付可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】食器棚用のレール部材において、機能板の取付機能と中板および機能板のカバー機能の両立を図る。
【解決手段】食器棚を上下方向に仕切る中板の前端部に設けられ、引き戸を走行可能に支持する食器棚用のレール部材であって、レール部と、該レール部の後端側にあって、上記中板の前端部に取り付けられる鉤状の取付部と、該鉤状の取付部の下部にあって、機能板の前端部を支持する機能板支持部とからなるものとして、機能板の取付機能と中板および機能板のカバー機能との両機能を同時に実現した。 (もっと読む)


【課題】バリアフリー性・清掃性・意匠性を高めた二重サッシ装置を提供する。
【解決手段】建物の室内外方向に間隔が隔てられた外枠2及び内枠3とこれらを繋ぐ中間枠4とから成り、内枠の下枠32と中間枠の下枠42とが一体形成され、その中枠の下枠と外枠の下枠22とが第1シール部材25を挟んで固定された二重サッシ枠5と、外窓障子10と、内窓障子10xと、内枠3の下枠32の上面に形成された内枠平坦面部11xと、内枠案内溝12xと、内窓障子垂下片13xと、中間枠4の下枠42の上面に滑らかに形成された中間枠平坦面部46とを備え、上記各下枠の内部の底面に沿って内枠側から外枠側へ結露水を流すための排水通路が形成され、中間枠平坦面部46が外枠2の下枠22の室内側の側面との間をシールする第2シール部材を有し、該第2シール部材と第1シール部材25との間に上記排水通路が配置されている。 (もっと読む)


【課題】異物の進入による問題を招来することなく良好な排水性を確保して下枠部材の段差をなくすこと。
【解決手段】下枠部材12の上壁上面から上方に向けて突設し、下枠部材12の長手方向に沿って延在する溝51を下枠部材12の見込み方向に並設させる立壁部50eと、立壁部50eの上端縁部から溝51の開口を狭めるように下枠部材12の見込み方向に沿って突設し、下枠部材12の上壁よりも上方となる部位に平坦面を構成する覆壁部50fとを設けた建具であって、下枠部材12の上壁において複数の溝51に渡る部位に立壁部50e及び覆壁部50fを分断し、かつ下枠部材12の上壁を上下に貫通する排水口52を設け、下枠部材12において排水口52の上方域を覆う位置に、分断した覆壁部50fの間を連続させる一方、排水口52の開口を確保して蓋部材53を配設した。 (もっと読む)


【課題】階段状をなす枠体であっても室内側から障子を取り付けることが可能な建具および建具の取付方法を提供する。
【解決手段】室内外の境界に設けられる枠体を備えた建具であって、前記枠体は、当該枠体の室内側の領域に形成される室内側開口と、室外側の領域に形成される室外側開口とを有し、前記室外側開口の下縁を形成する部位は前記室内側開口の下縁を形成する部位より低い位置に設けられており、前記室外側開口の下縁を形成する部位の上に配置され、室内側からけんどん方式にて取り付けられる障子が載置される台座部材と、前記障子と前記台座部材とを連結するための連結部材と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 竪枠と下枠との内周コーナー部の掃除が容易に行え、しかもコーナーピースをビスを用いないで強固に固定できるサッシの提供。
【解決手段】 竪枠1a,1b及び下枠2と、竪枠と下枠との内周コーナー部3に取付けたコーナーピース4とを備え、コーナーピース4は本体部5と係止爪6とからなり、本体部5は竪枠内周面7と下枠上面8とを傾斜面9で接続するものであり、係止爪6は本体部の下方に突出して設けてあり、下枠端部に形成した切欠部10に係止爪6を側方より係止し、竪枠内周面7に下枠2端部を当接させることでコーナーピース4を固定している。 (もっと読む)


【課題】下枠に設けるカバー部材の変形を抑制し、障子の円滑な開閉を確保することができる建具を提供すること。
【解決手段】屋外空間に位置する凹溝部3Eに設けられるカバー部材3Hが金属製であることから、日射等で加熱された際のカバー部材3Hの変形を抑制することができる。従って、カバー部材3Hの反りを防止することで、カバー部材3Hが障子6,7の開閉を阻害することがなく、障子6,7の開閉を円滑に実施することができる。そして、カバー部材3Hの長手方向両端部側が樹脂製の取付部材3Jによって下枠3に取り付けられることで、カバー部材3Hから下枠3への熱伝達が抑制でき、カバー部材3Hが加熱されたり冷却されたとしても、それによる下枠3への熱の影響を排除して断熱性能を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数が低減できかつ意匠性が良好にできる建具を提供すること。
【解決手段】カバー体における取付部材60に形成した排水部70を介して凹溝部3E内の水を排水孔47Aに向かって流すことができるので、下枠3の室外側に排水部品(排水弁)などの別部品を設ける必要がなくなることから、部品点数を低減することができるとともに、下枠3の外観意匠性を良好にすることができる。さらに、排水部70に設けたスリット状排水孔73,74によって、室外側から凹溝部3Eへの虫等の進入を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】下枠上面の傾斜角度が異なっていても補助下枠の上面が常に略水平状となるサッシを提供する。
【解決手段】上下枠及び左右の縦枠を枠組みしてなる枠体1内に内外障子2、3を引き違い状に納めてなり、枠体1を構成する下枠11は、上面に内外障子を案内する内外レール20、21が形成されると共に、内外レールの上端を含む敷居面15が略平坦に形成されてなり、下枠11の上面には、内外レール間の領域に補助下枠16が設けられ、補助下枠16は内外レールの上端位置と略同じ高さの天面部16cを有し、天面部16cは、室内側部16dが室内側に向かう下方傾斜状に、室外側部16eが室外側に向かう下方傾斜状に、それぞれ形成されると共に、室内側部16dと室外側部16eの傾斜角度が異なる。 (もっと読む)


【課題】下枠の内レールと室内側端部との間に設けられる部材の脱着が容易で清掃が容易な下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11は室内側端部に内外レールと略同じ高さの室内立ち上がり片23を有し、室内立ち上がり片23と内レール32の間を渡すように室内上面材33が設けられ、室内上面材33は下枠上面において左右の縦枠間の略全長に渡って設けられると共に、下枠11の見込方向に弾発係止可能な係止片38cを備え、係止片38cは内レール32に対して係止されることで室内上面材33を下枠11に固定する。 (もっと読む)


【課題】窓の下枠の段差部を、少なくとも非常時に容易かつ迅速になくすことができる建物用の窓枠およびこれを備えた窓を提供する。
【解決手段】建物に設けられる窓枠10であって、床面6に設けた収納溝18に上下動可能に配置される下枠20と、下枠20を上下動させる昇降手段22とを備え、下枠20が上動すると、床面6に下枠20による段差部24を形成する一方、下動すると、収納溝18に収納されて床面6に下枠20による段差部24を形成しないようにする。 (もっと読む)


【課題】サッシ下枠の上面をフラットに形成したバリアフリータイプの気密・水密性が高く、雨水等の排水性にも優れ、内外障子の召し合わせ部の室内漏水に対する防水性が高い、屋外用下枠フラットの引違いサッシの提供。
【解決手段】上面が略フラット面の下枠10と、下枠上面11をスライド開閉する内障子60及び外障子50と、召合框止水ブロック70とを備え、下枠上面11は内障子60と外障子50との召し合わせ位置に排水口15を有し、召合框止水ブロック70は、内障子召合框63の室外側面又は外障子召合框53の室内側面に取り付けてあり且つ弾性材製の下枠上面当接部71を有し、下枠上面当接部71が下枠上面11の排水口15よりも外障子50の開き側で下枠上面11に当接している。 (もっと読む)


【課題】内外レール間の領域に浸入した水を効率よく排水することのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】建物開口部に設けられる枠体1内に内外障子2、3を引き違い状に納め、枠体1は金属枠の室内側露出面に樹脂枠を設けてなると共に、枠体1を構成する下枠11は内外障子を案内する内外レール32、21の上端を含む敷居面13が略平坦状に形成され、下枠11の内外レール間の領域には内外レールの上端位置と略同じ高さの上面34aを有した中間上面材34が設けられ、中間上面材34は小片状の取付部品35を介して下枠11の上面に取付けられることで、下枠11の上面との間に空間を有して対向する。 (もっと読む)


【課題】下枠の左右両端部も含めて敷居面を略平坦状とすることのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11は室内側端部に室内側に向かって延出されるアングル片15を備え、内障子2は下枠11の敷居面13より下方まで垂下された内障子垂下片2bを備え、下枠11の上面には内障子2が全開状態とされたときに内障子2の下端部に当接する内障子戸当たり部材40が設けられ、内障子戸当たり部材40はアングル片15の室外端部近傍から外レール21近傍に渡る内部材本体部41を備え、内部材本体部41は内レール32を跨ぐ凹状部43を下面に備えると共に、上面42がアングル片15の上面と略同じ高さを有し、内障子2は内障子垂下片2bが設けられた高さ位置で内部材本体部41の側面に当接自在とされる。 (もっと読む)


【課題】下枠において簡易な構造で内外レール間の強度を確保しつつ樹脂材で上面を構成した下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】枠体1内に内外障子2、3を引き違い状に納め、下枠11は内外障子2、3を走行させる内外レール部11b、11cを備え、上面が室内外に渡って略平坦に形成され、下枠11は内外レール部11b、11c間の上面にアタッチ材30が取付けられ、アタッチ材30は内レール部11bと外レール部11cにそれぞれ固定される金属アタッチ材31と、金属アタッチ材31を覆うように取付けられる樹脂アタッチ材32とからなり、樹脂アタッチ材32は上面32aが略平坦状に形成され、内レール部11b及び外レール部11cの上端と略同じ高さを有してなる。 (もっと読む)


【課題】網戸ユニットを用いて網戸を確実に開閉することができ、かつ網戸ユニットの取付作業性にも優れた下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11は金属下枠11aと下枠アタッチ材50と下網戸アタッチ材51とからなり、網戸ユニット40は網戸43とスライドバー41と収納部42とからなり、収納部42は網戸43の下端よりも下方に延びる下端部42aを有し、下端部42aは下面に突出状のボス部42bを備え、下枠アタッチ材50は金属下枠11aのレール部11bより低い位置にユニット取付面50aを備え、ユニット取付面50aは網戸ユニット40の下端部に設けられたボス部42bを保持する保持部50bを有し、下網戸アタッチ材51はレール部11bの上端と略同じ高さの上面を有すると共に、網戸43及びスライドバー41の下端部が挿入されて下枠11の長手方向に案内する下案内凹部51bを上面に備えてなる。 (もっと読む)


【課題】枠体内に固定障子と可動障子を納め、かつ室内側露出部分を樹脂材で構成しつつ簡易な構造とした下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】枠体1内に固定障子2を固定し、その室内側に開閉自在とされた片引き形式の可動障子3を納め、下枠11は上面が室内外に渡って略平坦に形成され、下枠にはその上面を覆って下框21の室内側上端に渡る樹脂下枠14が設けられ、樹脂下枠14は固定障子2の室内側であってレール部11bの室外側に設けられる中間樹脂下枠14aと、レール部11bから下枠の室内端部に渡って設けられる室内樹脂下枠14eとからなり、中間樹脂下枠14aは固定障子の室内側内周端部に係合する固定障子取付部14bと、レール部11bに固定されるレール固定部14cとを有し、中間樹脂下枠14aの上面は略平坦状に形成され、レール部11bと略同じ高さを有してなる。 (もっと読む)


【課題】意匠性を確保しつつ複合サッシにおいて下枠の凹部の幅を小さくし、下枠の平坦面をより大きくすることのできる下枠フラットサッシを提供する。
【解決手段】下枠11はレール部11bの室内外にそれぞれ室内凹部11cと室外凹部11dを有し、障子を構成する下框31は室内垂下片31cと室外垂下片31dとを有し、下枠11の上面には樹脂製の樹脂下枠14が取付けられ、樹脂下枠14は室内凹部11cの底面及び室内面を構成し、室内凹部11cより室内側においてレール部11bの上端と略同じ高さとされた室内側部14fを有し、下框31は金属下框31aの室内側に樹脂下框31bが取付けられ、金属下框31aの室内面が下方に垂下されて室内垂下片31cを構成し、樹脂下框31bは下端面が室内垂下片31cより上方に位置すると共に、樹脂下枠14の室内側部14fに近接対向する。 (もっと読む)


1 - 20 / 58